飼い方・生活 トピック
文鳥一羽飼い、ケージ内ぶらんこの位置

- れみれみさん
- トピ主
コメント
- 4
投票
- 0
ケージは、HOEI35角です。
上下に止まり木つけ、横にどこでもつけれるタイプの餌入れ水入れ、ボレー粉など、したの段には青菜。
ブランコを、上下の止まり木の間に、つけています。
普通につけると、
文鳥さんが上下右左とプランコからとぶたびに、ブランコがかなり勢いよくゆれ、
鳥にぶつかりそうになり、ハラハラしてしまいます。
あまり揺れないように、ブランコの下げ部分を縛ったりて安全にしてますが、
皆さんはブランコをどんな点に気を付けてつけていますか?
普通につけると、ブランコ、かなり、ぶんぶん揺れますかが鳥にぶつからないものでしょうか?
トピックに参加しよう
意外とブランコにぶつかっても平気そうにしています。
我が家はセキセイのケージにブランコをつけていますが、1羽がブランコから飛び立ち、近くの止まり木にいたインコにぶつかっても、怒りながら避けます。もしくは他の止まり木に逃げたり、安全地帯にスススッと。
文鳥ちゃんはセキセイに比べたらかなり身軽ですから、避けるのではないでしょうか?(遊んでるのを除き)
はじめまして。
そうなんですね。
つい過保護にしてしまって
ぶつかったらうちどころが悪かったら、
と、ちょっと私、考えすぎかもしれないですね。
うちのぶらんこ、木でできた結構がっちり系な事もありまして。
りんりんさんのインコさんのぶらんこは、
がっちり系ですか?
九羽、にぎやかですね☺
このようなブランコもあるのですねー。
確かに頑丈そうです。
うちのは、
プロフィールのブランコとはまた違った、おうちのような形をした、全部木でできてるブランコなんです。
どのブランコも、かなりゆれますよね。
参考になりました。
ありがとうございます。
1 - 4件 4件中
あなたもトピックを作ってみませんか?