飼い方・生活 トピック
ホオミドリアカオウロコインコについて
- りささん
- トピ主
コメント
- 1
投票
- 0
こんにちは。初めまして。
私は近いうちに、ホオミドリアカオウロコインコを迎えることを検討しています。
ただ、飼育するにあたっていくつか分からないことがあるの
で、先輩方にお答え頂ければ幸いです。
ちなみに今までセキセイ、ジャンボセキセイを飼ったことが
あります。
お迎えしようと思っている子はもう目星を付けています。
上記の種類のインコで、カラーはレッドパイナップルと表記
されていました。まず、ここで分からないのがカラーの種類
です。
普通のパイナップルと、「レッド」パイナップルでは何か違
いがあるんでしょうか。いろいろ調べて画像も見ましたが、
よく分かりませんでした。
こんぱまるさんには、エクストリームレッドパイナップルと
いうのもいて、ますます???です;
お値段は消費税込で55000円ぐらいでした。これは妥当な金
額なのでしょうか?
また、その子の他にもノーマルとシナモンの子がいました
が、その子達の慣れ度が店の最高表記を満たしているのに対
し、パイナップルの子は星3つ(星5つが最高)でした。ほぼ
同時期に生まれ、同じ日に入荷していたので、これはその子
達の性格の違いによるものだと考えて良いでしょうか?
パイナップルの子が元から懐きにくい性格ならば、飼うにあ
たって少し不安です・・。ちなみに中雛位です。
また、ウロコインコはどのぐらいの温度が最低でも必要なん
でしょうか。
色んなサイトを回ると、冬は保温し20度以下にはしないと
言う人から、ビニールで囲うくらいで済ませるという人もい
ました。私は四国に住んでいて、まあ春、夏、初秋は暖かい
のですが、冬はやはり寒いです。
一年目は20度以上には保温して、大人になったら15度以
下には落とさないようにしようと、今のところ考えています
が、やはり20度ぐらいはあった方が良いのでしょうか?
また、慣れてきたらいつかヒーター無しでも年が越せるよう
になるものなのでしょうか?大阪生まれの子でした。
最後にウロコインコは夜バードベッドが必要だと耳にしまし
た。設置してない人もいるみたいですが、実際のところどう
なんでしょう?ただ、発情期のときなんかは外して置いた方
が良い気もします・・。
それから、もしインコを迎えられたら、ペレット食を目指そ
うと思っています。
長々と書いてしまいましたが、一つだけでも良いので、どな
たかお答え頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
トピックに参加しよう
りささん
おはようございます
もうお迎えされたかもしれませんね
超遅レスですがウロコインコの生活について食事健康のトピのウロコインコですがの所をを読んでみてください
何かしら参考になるかもしれません
価格についてはお店ブリーダーさんなどでかなり違いがあると思います
色変りはノーマルより多少お高めです
温度管理はお迎えした時にお店から教えていただいてください
一年目は20度では低すぎます
二年目以降は徐々に温度を下げると良いと思います
バードベット
入って寝ている子は多いと思います
バーベットを洗って干していた時は、無くてもそれなりに寝ていたので、絶対に必要なわけではないです
どこかによっかかるのが好きなので、あると安心して眠れるかなと思って家では使っています
寝姿が可愛いです
1 - 1件 1件中
あなたもトピックを作ってみませんか?