飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

セキセイインコの冬越し

みいこ
コメント
6
投票
0

こんにちは
これから、秋も深まり朝、晩と寒くなりますが、
皆様はどのように秋、冬の寒さ対策しておりますか?

病院では余り過保護過ぎないように寒さに慣らせる様に言われました。うちの仔はセキセイインコ1年半です。去年の冬はペットヒーター、ビニールカバーで昼間は過ごし、夜は段ボールに入れ、布かけしていました。ある病院では、ペットヒーターはやり過ぎ、ペットボトルにお湯を入れて湯タンポみたいにして夜は寝かせ下さいと。ペットヒーターは危ないのでしょうか?
因みに、我が家の部屋では冬場は暖房を控えて生活しています。私は千葉県に暮らしております。ここでの生活は二年ですが以前は街中に住んでいたので、こちらほど冷え込むと言うのがなかった気がします。

皆様のご意見とアドバイス頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。



トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • 0

    いいね!

  • 0

    ファイト!

  • 0

    すごい!

  • 0

    わたしも!

  • 0

    つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (6件)

※1~6件目

新しい順 | 古い順

退会ユーザー

はじめまして あまり気になさらない方が
いろんな意見がありますが
家では屋外飼育が基本です よかったら動画です

http://youtu.be/bXLXzzSgQIE

寒さよりも 風が問題で 冷たい風をきをつければ
そんなに 問題ないかなと 思います

フライングルーム

いいね! 0

退会ユーザー

みいこ様、こんにちは。

多分、様々なご意見があると思います。

それと、その仔の年齢や、身体の状態によっても、
保温が必要な仔と、保温はあまりなくても強い仔が居ると思います。

私の場合ですが、女の子の場合は、産卵の後は、保温は大事かな?と思わされることがございました。

ペットヒーターが、危ないという事はないと思います。

ただ、うちの仔たちはかじりまんが多いので、電気の線をかじられないようには、気をつけています。

お休みシートの上から、毛布は掛けています。

本当に、人間と同じで、寒さに弱い仔もいます・・・。
弱い仔が多いのと、後マメルリハがいますので、マメちゃんは寒さには弱い仔が多いので、
その仔の状態を見ての保温にしています。


うちでは、昼と夜の温度が異なるので、保温電球のワットを変えるようにはしています。

誰もが、寒さ対策は、考える所ですね。

いいね! 0

みいこ

もみじ様

早速の書き込みありがとうございます。

たくさんのインコさん達に囲まれて、素敵です。
私は、社宅のためにたくさんのインコとは生活が出来ないので、とても羨ましく思います。

もみじ様のインコさんは寒さにかなり慣れていらっしゃる様子ですが、ずっとお外なのでしょうか?
うちの仔は私がモヤシッ子に育ててしまったのか、寒さには弱そうに見えます。
これから、寒さには強い仔になるように頑張ってみます。

いいね! 0

みいこ

minori 様

こんにちは❗
書き込みありがとうございます。

そうですね、私もペットヒーターが危険とは思えなくて。
人間が寒いと感じると同時にヒーターを付けていました。
私が冷え性の為にこの仔も寒いのでは?と。病院の先生によって言うことも違いがあったりします。なのでどれが本当なんだろ?って悩む所でした。
体調と年齢を観ながら上手く使ってみます。

いいね! 0

退会ユーザー

一年中外です この中には サザナミも寒さに弱い姫ウズラも
入ってますが 全く平気です 寒い中に水をまくと
水はけの悪いとこに 姫ウズラが集まって来て水浴び
するぐらいです 最初に見た時はびっくりしました
むしろ姫ウズラ以外は夏の暑さの方がこたえるように
みえます よく飛び回りよくあそんでるので元気かもです
前に姫ウズラを狭いゲージで飼ってた時は寒くなると
弱ってました ちなみに家のインコはさし餌して
ひとり餌になった 日からすぐに フライングルームに入れます
すぐに野生化しますが このやり方で まだ一羽も
落ちてません

http://youtu.be/QpmJWd20cxM

いいね! 0

みいこ

もみじ様

そうなのですね。
落鳥がないとは凄いですね。野生に近い方がやはり鳥さんにとってよい環境なのでしょうね。
手のりはかなりストレス掛けていると聞きますし。
今まで飼っていた仔で一番長生きした仔が約10年でした。
恐らく、病気だったのかと。
インコの側に居られない事が多かったのですが、今は側に居られる時間が多く幸せです。インコにとっては迷惑かも知れませんがね
シツコイ飼い主ですから!



いいね! 0

1 - 6件 6件中

あなたもトピックを作ってみませんか?