病気・病院 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

セキセイの「えづき」について

退会ユーザー
コメント
8
投票
0

メスのセキセイなのですが、一通り何かを食べた直後、
1−2分の短い時間の間ですが、
何度か「ウエッ、ウエウエッ」というように首を前後に降り、
軽いしゃっくりが連続しているような仕草を見せます。

カトルボーンや、普段の粒えさを食べた直後にしています。
この仕草に気づいたのは1ヶ月ぐらい前で、それ以前は
してなかったような気がします。
私が気づいた当時(1ヶ月ぐらい前=本年9月頃)、食糞症のため
鳥専門医に見せる機会がありました。
この軽いえづきについても尋ねてみたのですが「まったく病気ではない」と断言されました。
しかし1ヶ月経った現在も、頻繁ではないのですが、この軽いえづきが
観察され、なんなのか気になっています。
食糞症はすっかり直り、当時気になっていた体臭異常も完治しています。

食後、ウエッウエッと連続して首を振るのは、異常ではないでしょうか?

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (8件)

※1~8件目

新しい順 | 古い順

退会ユーザー

mofmof1309様

こんばんは。
mofmofu1309様のトピのご質問は、

>食後、ウエッウエッと連続して首を振るのは、異常ではないでしょうか?

ということで、えづきの心配とお見受けいたします。

しかし、たとえ同じような症状があっても、事例はココに書くことができても、そのインコちゃんの病気や状態に、すべてが当てはまるものでもないかもしれません。

あとは、mofmof1309様が、皆様のご意見も参考にされて、
セカンドオピニオンを検討されるか、今のまま様子を見られるか?それは、きっと、考えておられると思います。

また、仮にセカンドオピニオンにかかられた場合、その先生が、実際にmofmof1309様のインコちゃんを診られ、その上で、どのような検査が適切か、獣医師として判断されると思います。

ですから、あとは、飼い主様のmofmof1309様に、お任せするのが良いと思います。

えづきの原因を見つけることが大事なので、
早く、その原因が見つかって、インコちゃんも、mofmof1309様も安心できるようになりますように!

いいね!

退会ユーザー

くーぴよ様、レスありがとうございます♪
Qooちゃんは注射もそのう検査も平気なんですね〜っ!すごいなあ

そのう検査がそんなに大変なものではなく、かつ大事な基本検査だと
分かったので、健康診断も兼ねてそのう検査を頼みたいと思います。


皆様のおかげで安心できました!ありがとうございました!

いいね!

退会ユーザー

余談ですが、うちのオカメは超びびりで獣医が大っ嫌いです。

何が苦手かってダントツ1位が体重測定!嫌がって暴れまくります(病気で元気がないはずなのに。。。)

次に苦手なのが待合室でほかの鳥さんを目にすることです。

それなのにそのう検査も注射も平気です。

鳥の診察に慣れた獣医さんなら大丈夫です。安心してください(^^)

いいね!

退会ユーザー

minori様、くーぴよ様、いつもご親切なアドバイスを本当に、
ありがとうございます。

minori様、
確かに...そのう検査で何か出てくるかもしれません。
セカンドオピニオンも、とっても良いアドバイスありがとうございます。

くーぴよ様、そのう検査は意外に(?)サッと行われるものだったんですね。ホント人間だったらと考えると苦しそうですよね..。
鳥さんって、検査か注射でショック死したという話を聞いたことが
あるので、万が一、そんなことあったらどうしよう...と心配していたので、そのう検査が、そんな大掛かりな検査ではないと分かり安心しました。

アサ様からの情報も大変勉強になりました。
アサ様のおかげで、そのうの中の細菌の種類が変わっていく
ということを初めて知り、そのう検査って大事なんだなと分かりました。

そのう検査に対する恐怖や抵抗感も和らぎました。

皆様のおかげで安心を得られ、感謝しております。
かかりつけ医にそのう検査を頼む方向で考えたいと思います。

アサ様、くーぴよ様、minori様、本当にありがとうございました!!!

いいね!

退会ユーザー

こんばんは。mofmof1309様。

私のかかっている、先生は、必要とみれば、そのう検査をされます。

くーぴよ様も仰っていますが、そんなに
ご心配されるような事(検査)ではないと思います。

そのう検査で、菌がでることもございます。

もし、あまりにもご心配なら、セカンドオピニオンを検討されてもいかがでしょうか?

多分、色んなご意見があるとは思いますので、
後は、飼い主様とインコちゃんが、考えていかれる範疇でございます・・・。

インコちゃんのえづきの原因が、わかって、元気になられますように!

いいね!

退会ユーザー

mofmof1309さま

インコちゃん、心配ですね。

うちの仔は3度そのう検査を受けたことがありますが、ベテランの先生だからかインコも嫌がることもなくすんなり検査できました。

人間ならうえっ!となりそうなのに全然心配無用でした。

先生の腕にもよると思うので、安心してそのう検査をお願いできる先生がいれば一度検査を受けてみてはいかがでしょうか?

時間もあっという間なので心配するほど負担にはならないと思います。

いいね!

退会ユーザー

アサ様、レスありがとうございます。
お礼が遅くなって失礼をいたしました。
(以下長文になります、すみません。)

アサ様のインコさんも、えづきがあるのですね。

私の主治医は、そのう検査をしませんでした。
その理由は、多少でも鳥に負担がかかるからだと思います。

まず視診、触診でそのうの腫れ、変色がないこと。
その時にした糞検査で異常なしだったこと。
診察中に本鳥の様子を先生が見ていて、えづきが全く出ず、
気持ちの悪そうな様子がなかったことも「そのう検査しない/そのう炎ではない」という判断の理由かと思います。

診察の1ヶ月後(つい最近)電話で先生に尋ねまして、
「今でも食後短時間のえづきがあるのですが..本当にそのう炎ではないでしょうか?」と相談した所
「そのう炎だともっと見るからに気持ち悪そうになったり、
いろんな兆候がありますよ。食後に限らず頻繁にえづいていたり食欲も、
糞の色も変わる」とおっしゃっていました。
うちの子は食欲も糞も至って普通なんですよね...

先生いわく、病気以外でえづきが考えられるのは、
食べた時、首を振って食べたものをスムーズに流そうとするケース。
食べ物が喉に突っかかる子がいるそうです。

「でも、以前は全然やってなかったのですが…」というと
「以前はやっていなくても変わる場合がありますよ、心配しなくて大丈夫」
とのこと…

また、「メスの場合、繁殖期に、ヒナ鳥に餌を吐いて口移しで与えるため、
(卵が孵っていなくても)本能的に、えづきの仕草をすることがある」
とのことでした。確かに本鳥は通年卵を生み続けているのですが。
(発情抑制も尽力していますが効果なく悩みまくっている最中です)

まとめますと、先生の判断の理由は、
「視診、触診、飼い主からの聞き取り、糞便検査、診察室での鳥の様子」を
総合して「そのう炎ではない」(断言)。
主治医は長年のキャリアのある鳥専門なので(多分40年は診ていると思います)、
相当な数の症例を見てらっしゃるので、
「病気でなくてもえづく理由がいろいろある」とご存知なのでしょう
先生のキャリアや、鳥さん思いで誠実なお人柄を考えると、
すごく信頼はしていますがやはり悩みます。

そのう検査というのは、鳥さんにけっこう負担がかかるものなのでしょうか?
そのう回りにも腫れたような色はまったく無いんですよね…

ただアサ様のおっしゃるように「自然なことではない」という印象は
私も同感であって、ちょっとまだ安心できません。
先生は鳥に負担がかかるのでそのう検査を積極的にやらないみたいですが
頼んででもやってもらったほうがいいのかな〜と悩んでいます。
ちょうどこちらのサイトにも「そのう検査って必要?」という相談を見つけました
http://torich.jp/sys/bbs/posts.php?post_id=36908
本鳥に負担(精神的ショック)になったら...と心配です。

長くなってすみません。

アサ様、ご回答本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

いいね!

アサ

mofmof1309さん、はじめまして。

その症状が異常なのか、分からないのですが、
うちのセキセイインコのえづきのケースを書かせて頂きます。

男の子、3ヶ月半の時点で、えづきが治らないため、そのう検査をしました。
獣医さんより
「大人にはいない類の菌がいます。幼鳥ゆえこのような菌がいる可能性があるので、6か月になった時点でもう一度診察します。」
「抗生剤を使用して細菌を叩くこともできますが、簡単に使ってしまうと、いざという時に抗生剤が効かなくなってしまうので、今回のケースは、成鳥になるまで経過を見たいと思います。」

このような経緯で、現在5ヶ月になり、えづきは治まってきましたが、まだ日に1回は見られます。

もともと、
生後2か月の時にメガバクテリア保菌が発覚し、治療に通いましたが、
メガバクテリアが糞から出ている最中は、えづきもひどく、モノを食べると、そのあと必ず、エゴエゴと喉をかゆそうに?気持ち悪そうにえづいていました。
その時点でそのう検査をしたところ
「細菌が多い」と診断されました。

メガバクテリアの治療開始から1か月ほどして、糞から検出されなくなってからは、えづく回数が減りました。
その時点でもう一度、そのう検査をしましたら、
そのうの細菌は少し減っていました。

しかし、
えづきがすっかり無くならなかったので、
再びそのう検査をしたところ、上記に書きましたように獣医さんから、幼鳥性かも?と言われた次第です。


mofmof1309さんのインコさんは、女の子で産卵もされているご様子なので、うちのケースが役に立つのかわからないのですが、参考までに書かせて頂きました。

えづく瞬間の姿を獣医さんが目撃したとき、
「ん!気持ち悪いの?可哀想だね〜」と話しかけて心配してくれました。

それをみて、えづくことは、インコにとっては
自然な事ではなく、やはり病的な症状なのだと感じたので、mofmof1309のかかりつけの先生が「まったく病気ではない」と言われた理由を、もう少し詳しく(まずは電話とかで)お聞きになったほうが良いのではないでしょうか。

産卵後のメスは吐きやすいとか、そういうことなんでしょうか?
理由がわからないと心配ですよね。

いいね!

1 - 8件 8件中

あなたもトピックを作ってみませんか?