飼い方・生活 トピック
セキセイインコのおしゃべりについて
- アサさん
- トピ主
- コメント
- 6
- 投票
- 0
いくつか、心配しておりまして、お聞きしたいことがあります。
Q:セキセイインコがケージで1羽の時にお喋り練習をするのは寂しいからでしょうか?
Q:飼主がお喋りを教えることで、発情を促進してしまう可能性はありますか?
現在、
年齢8ヶ月のオスのセキセイインコを飼っています。
放鳥中は飼主の口を「ガン見」する毎日です。
少々の言葉を話せます。
朝ごはん&放鳥の後、ケージ内で
一羽で黙々と、お喋りの反復練習を開始します。
(飼主がケージに近寄ると練習をやめて、外に出たそうにソワソワ。飼い主がケージから離れると、またお喋り練習に戻ります。)
その様子が、可愛らしいなぁ〜と思い、
隣の部屋で日常生活をおくっているのですが、
我が家のセキセイインコは、
この4か月くらい、遊びに夢中になり「過ぎる」と吐き戻します。
獣医師からは、まだ1歳未満なのでケージの温度(22〜25℃位)はそのまま、食事制限はせずに経過観察と言われています。
発情対策として、
鳥と接する時間を減らしているのですが、
お喋りは、愛のさえずりと何かの本で読んだことがあるので、放鳥中にお喋りのため、口元を見せるのも、
良くないのかな?と心配しています。
人の子が学習を楽しいと感じる様に、
セキセイインコも「楽しむために」お喋りしているのかと勘違いしていたのですが、
もしかして、
愛をささやくため、飼主を「楽しませるため」にお喋りしているのか、心配になりました。
トピックに参加しよう
- 投稿者:退会ユーザーさん
アサさん、こんにちは〜。( ^)o(^ )
ワタシの体験からですが。。。。
>Q:セキセイインコがケージで1羽の時にお喋り練習をするのは寂しいからでしょうか?
寂しいというより、注目?してほしかったり、だとオモイマス。
練習というよりも、声を発することで、注目して欲しいとか、ジブンノしたいこと
>飼主がケージに近寄ると練習をやめて、外に出たそうにソワソワ。飼い主がケージから離れると、またお喋り練習に戻ります。
これは外に出たいので、それを要求シタイノデハ?
でも放鳥も時間が限られるので。。。。、
アサさんのそばに居たいのでは?。。。。
>この4か月くらい、遊びに夢中になり「過ぎる」と吐き戻します。
おもちゃに吐き戻しデスカ?
それとも、吐きもどしだけデスカ?
おもちゃに吐き戻しをするインコもいます。
ワタシのインコ。。。そうでした。
で、オモチャは取り払いました。。。
オモチャの、ある部分の形に発情することもアルヨウデス。
>愛をささやくため、飼主を「楽しませるため」にお喋りしているのか
。。。。というより、アサさんのことが好きで注目してほしいからだとオモイマス。
人間が考える恋愛のような事と、鳥の求愛は、またちょっと違うようにオモイマス。
動くものには、興味を示すので、アサさんの口が動くことに興味はもっているかもしれません。
たとえは違うでしょうが、ネコが動くものに興味津々にアソブヨウニ。
アサさんのインコはとても良い子なんですね。( ^)o(^ )
そしてアサさんのことが大好きで。
ワタシのインコも一人で、なんやらゴニョゴニョ喋ってるトキハアリマスガ、
かまいスギナイように、しています。
放鳥時に手に乗ってきたり、そんなときは、可愛がりますが、
いつもいつも、かまいすぎると、よくない気がしマス。。。。
たまには、カゴの部屋を変えてみるとか、ほんの少しの変化は
いい意味での緊張になるので、発情も制御しやすくなることがアリマス。
>Q:飼主がお喋りを教えることで、発情を促進してしまう可能性はありますか?
ワタシは、無理におしゃべり教えないので、なんともイエマセンガ、
それを飼い主がよろこぶと、その感情はかんじとるかもしれません。。。。
アサさんのことが、すごく好きなんでショウネ。( ^)o(^ )
- 投稿者:P-tanさん
アサさん、こんにちは。
鳥は「飛ぶための軽量化のために顔の筋肉を捨て、表情を失った。そのかわりのコミュニケーションの手段として囀りを獲得した」云々と、最近発売されたばかりの「インコの謎」という本で読みました。
セキセイインコは群れの中で生きる鳥です。仲間とのコミュニケーションは彼らの生活の重要な要素です。仲間とコミュニケーションをとるために彼らは囀る。
群れの仲間が人間である場合、セキセイインコ、特にオスは、群れの多数派言語である人間語を覚えて、仲間の関心を引こうとするわけですね。多数飼いで、群れの多数派言語がセキセイインコ語である場合は、彼らは母国語であるインコ語で仲間とコミュニケーションをとれるので、わざわざ外国語である人間語の「おしゃべり」を覚えようとはしないわけです。
アサさんのアワ太郎くんがアサさんの言葉を覚えようとするのは、アサさんとコミュニケーションをとりたいからでしょう。
それは、アサさんのことを伴侶だと思っていて、口説くためかもしれませんし、
アサさんのことを群れの仲間と思っていて、世間話をしたいからかもしれません。
これは今後のアワ太郎くんの様子を見て判断していくことだと思います。
飼い主が話しかけることで発情促進する可能性はあります。
しかし、セキセイインコは群れの生き物で、彼らのメインのコミュニケーション手段は音声です。
同種の仲間がいなくて、飼い主から全く話しかけられないインコは孤独でしょう。
適度に、様子を見つつ臨機応変に話しかけるのが良いだろうと、私は思います。素人考えですが。
ちなみに我が家は多数飼いなので、人間が下手なインコ語の真似をしています。
- 投稿者:アサさん
- トピ主
まれ様、コメントをありがとうございました。
猫の例え話にしっくりきました。
飼主が声を出さずにパクパクと口を動かしても、物凄い執念でガン見されます。次第に模倣動作も始めるので、
最後には飼主とセキセイインコで顔を突き付け合わせて同じ動作をしていました。動くものに興味を示す本能的なモノなのですね。
発情の様子は
玩具ではなく、ペットボトルのふた、ボールペンの柄、止まり木の端、夫や私の人間の指など、身近にあるもので遊んでいる時、過熱し過ぎると、吐き戻します。
過熱のサインが瞳孔の収縮(点目になる)なので、すぐに我に戻すようには心掛けていますが、表面的な対応にすぎないので苦しいですね。
- 投稿者:アサさん
- トピ主
P-tan様、コメントをありがとうございました。
解釈、目から鱗でした。伴侶と思われているのか群れの仲間と思われているのか。発情予防のためにも「群れの仲間」と思わせるように工夫しながら、セキセイインコとのコミュニケーションを楽しめるように気を付けようと思いました。
アワ太郎は、色々なモノに、夫や私の指に、分け隔てることなく吐き戻しをするので、「伴侶」の範疇が広すぎる気がします。
「インコの謎」の書籍も面白そうですね、早速ネット注文をしてしまいました。
発情抑制は険しい道ですが、いろいろ参考にしながら「群れの仲間」になる方法を探してみます。
- 投稿者:退会ユーザーさん
私のインコは発情対策としてカナリアシードをあげてます
後夜明け前と夕方しか出さないので発情は全くありませんでしたね
- 投稿者:アサさん
- トピ主
くりこ様、 書き込みをありがとうございました。
カナリアシードを発情対策に活用する方法があるのですね、勉強不足で知らなかったので調べてみます。
1 - 6件 6件中
あなたもトピックを作ってみませんか?