雑談・挨拶 トピック
オカメインコの筆毛のほぐし方
                                        - アサさん
 - トピ主
 
コメント
- 2
 
投票
- 0
 
                                        4か月の我が家のオカメインコの首まわりや冠羽に、最近筆毛がニョキっと生えてきました。
カキカキをしてあげる時、ヒトの指でほぐそうと思ったのですが、思ったより筆毛のさやの部分が固く、指でつぶして良いものかどうか分からずビビッて、ほぐすことが出来ませんでした。
ヒトの指で、ほぐしてあげても良いものでしょうか。
オカメさんの羽繕いに、自然に任せれば良いのでしょうか。
もし、ヒトの指でほぐす場合は、コツなどありますでしょうか?                                    
トピックに参加しよう
                                    私、実はほぐすの大好きです。
体は本鳥にやらせばいいと思いますが、首〜頭はできません。
(器用な子は、自分の足で頭を掻いてほぐしますが)
まだ先があまり割れてない筆毛は、鳥が痛がる事が多いように思います。
ある程度、先が割れてる筆毛は、私は容赦なくほぐします。
でも、デリケートな部分なんでしょうね。
ちょっと力の入れ加減が悪いと「ギャッ!!」と鳴いて怒られます。
思うに、筆毛の生えてる方向をキープしたまま、
(つまり、生えてる角度を変えずに)ほぐす事がコツのように思います。                                
                                    ちっち♡様 書き込みありがとうございます。
容赦なく思い切りが大切なのですね!明日にでも試してみようと思いました。
どうして首の周りの筆毛がいつまでもあるのか、若干不思議だったのですが、
なるほどです、首〜頭は自分では難しい箇所だったのですね。                                
1 - 2件 2件中
あなたもトピックを作ってみませんか?
