健康・えさ トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

オカメインコの羽が.....

退会ユーザー
コメント
2
投票
0

オカメインコと生活を始めて半年が経ちます。

象徴とも言える尾羽の手入れをする姿はかわいいです。
狭い所に入り、方向転換する際に全身を振って尾羽の向きを変えるのも好きです。
しかし、尾羽(一番長い)のが、ポッキリと折れているのです。
ブランブランとしています。自分でも気になるなるのか、クルクルと回りながら毛繕いしてますが、折れてます・・・

折れている部分からチョキンって、切っちゃいました。
根元から抜けないと新しいのが生えてこないことは知っています。
すごく短い尾羽なんですが、これは根元から専門の人に抜いてもらった方がいいのですか?それとも自然に根元から抜けるのを待ってあげた方がいいのでしょうか?
このままではいつまで経っても短い尾羽のままです。回りの尾羽も同じように折れてます。(切ってます)
みなさんはどうされてますか?
また、尾羽が折れると言うのは、何かの栄養が足らないのでしょうか?

オカメインコの飼い主様 みなさんの意見やアドバイス、経験などを聞かせてください。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (2件)

※1~2件目

新しい順 | 古い順

アサ

(経験談でアドバイスではなく申し訳ないのですが、)
私も同じように、羽が途中で折れる経験をしています。4か月のオカメインコの尾羽です。2番目に長い尾羽が途中で折れてしまい、プラプラしていたのでハサミで切りました。出血はなく、他の羽の健康状態はよさそうで、飛ぶことにも苦労していない様子です、なので根元からは抜いていないです。保定もできない飼主なので根元から抜く勇気もなく(それに痛くて嫌われちゃいそうですよね)、見た目も気にならないので、自然の換羽にまかせようかと思っています。
なぜ折れてしまったのか心配で、ネットや書籍を調べてみたのですが、いまいち原因が分からずじまいでした。最終判断として、4月ごろに健康診断をして獣医さんに聞こうと思っている最中です。

いつもお世話になっている獣医さんにセキセイの健康診断をしてもらった時は、若い子は活発に遊ぶので、ケージに擦れて尾羽がボロボロでも問題ないと伺ったことがあります。
我が家のオカメの話に戻りすが、ケージのサイズが縦長のモノなので、尾羽が擦れる様子はないです。遊びも、尾羽をこするような狭い箇所には入らないので、比較的きれいに維持しています。ですが、ある日遊んでいる時に何処かに挟んだのか、うっすら曲がってしまったみたいです。そして後日、自分で羽繕いをしているとき、ポキっと、本人がクチバシで曲げてしまいました。
本人の力加減が強くて折れたのか?病気のため羽軸異常があって折れたのか?いまひとつ原因がわかりません。その際調べたのか、飼鳥の医学by横浜小鳥の病院 のHPとhttp://www.avianmedicine.jp/category/1556348.html
書籍は「コンパニオンバードの病気百科」「飼い鳥困った時に読む本」です。
羽の異常については(1)脱羽(2) 羽毛変色(3) 羽毛形成不全という原因が載っていましたが、どれも我が家のケースには当てはまらないような気がしたので、遊びで擦れて折ってしまったのだろうから、慌てずに4月頃に獣医さんに聞こう、という結論に至った次第です。ただ、素人がネットや書籍で調べるには、やはり限界があるので、早めに健康診断に行こうかなとも思っています。

一対あった、黄色の尾羽の左が折れました 37x40x63cmのサイズのケージです

いいね!

退会ユーザー

こんばんは

いつ、どうして尾羽を折っているかはわかっていないでしょうか?

うちのアキクサインコのピピ(♀)も尾羽を傷めがちです。
原因は2つと思っていて、
(1)ケージの網に止まって上下運動をよくするので、その際に尾羽を網に引っ掛けて痛める様子をよく見ています。もっぱらケージの角でやるので、止まれないように角にだけガードをつけました。尾羽の痛みがなくなりつつあります。
(2)一方、栄養状態があまり良くないので傷みやすいのかもしれないです。水浴び(霧吹き)させるとピピはよく浸みて濡れます。同居している♂のペペはの羽はかなり水を弾いてしまうのに。すなわち脂分が少ないようです。そこでケージ内でピピの優先席になっている場所にピピ専用の餌入れを置いてカナリーシードとネクトンSを増やした餌を与え続けているところです。(ペペもときどき食べてしまうけれど)カトルボーンはもとよりカリカリかじっているのでカルシウム分は足りているはずと思っています。

ちなみにオカメインコのポポもいるのですが、こちらは尾羽が成長を続けていて、35サイズのケージが狭苦しそうです。

オカメのポポの尾羽は伸び続け。。。

いいね!

1 - 2件 2件中

あなたもトピックを作ってみませんか?