病気・病院 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

セキセイインコ、鼻に怪我。

まなみ
コメント
3
投票
0


只今、挿し餌から一人餌の
特訓をしている最中です。

ここ3.4日で飛ぶようになり
挿し餌をしても飛び回ります。

ケースで飼っているんですが
昨日から鳥かごの特訓もしてます。

夜はケースに戻すのですが、
ケース内で飛び回り
天井に体当たりします。

その際に、鼻を怪我した模様です。

昨日は無かったと思います。

ケースで飼うのはやめるべきですか…??

インコについて、詳しくありません。
日々調べて学ぶ毎日です。

どのようにすべきでしょうか…??

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (3件)

※1~3件目

新しい順 | 古い順

うず惚れ

こんにちは。
鳥さん、飛ぶ練習を始めて、飛ぶ楽しさを覚えたり・練習に熱心なんでしょうね。

あるいは大きなケージに入って、何処に止まったら良いか分らず戸惑って飛び回る〜という事もあり得ます。
日中ケージ練習している時はどんな様子でしょうか?

日中もケージ内で飛び回りますか?
止まり木に止まったり大人しくしていますか?
暴れるのはケースに戻った時だけでしょうか?

挿し餌の練習中との事ですが、まだ完全に一人餌になるまでには時間がかかりそうでしょうか?
挿し餌は今どの程度の頻度で与えられていますか?

確かに完全に一人餌になる間では、ケースの床に撒いた餌などを食べて練習して貰う為にケース暮らしが望ましくは有りますね。

けれど飛ぶ練習に熱心で鼻などを怪我してしまっては心配ですよね。
一度可能でしたら朝挿し餌の後、ケージに移してどういう行動をするか様子を見てみては如何でしょうか?

挿し餌以外の時に、ケージの中でも飛ぶ練習をしている・止まり木にフラフラしながらでも止まれるかどうか・ケージでは飛ぶ練習をしない、あるいは飛ぶ練習をするけれど、止まる場所が分らなくて止まり木にも止まれなくて床にいる〜等々、どういう反応をするか観察してみるのも良いかと思います。

勿論その時は怪我などしないように側にいて、直ぐに対処できるように様子を見てあげて下さいね。

その上で、飛ぶ練習をする・止まり木に何とか止まれる・ケージ内で飛んだ時に止まり木に何とか止まってくれる〜といった様子であれば、早めではありますがケージに移す事も選択の1つかと思います。

ただ、いきなり大きなケージで、成鳥のように止まり木も高い位置で糞切り網もあって〜という状態だと、飛ぶ練習中やフラフラ止まり木に止まっている時に落ちたりして怪我をしてしまう可能性もありますよね。

また、まだ完全に大人の餌にも切り替わっていないので、自分でケージ内に設置した餌箱から食べてくれる〜という事も直ぐには出来ないので、挿し餌がまだ幾分必要かと思います。

なので、止まり木はまだ低い位置(万が一落ちても怪我をしない程度の高さ・床スレスレでも良いかと)に設置。
糞切り網もまずは撤去して、糞切り網に足などを引っかけて怪我をする〜という事が無いようにする事も出来ると思います。

糞切り網を取ると床がかなり低くなってしまいますので、100均等で売っているプチプチを敷いて上げ底にし、その上に新聞紙・キッチンペーパーを敷いて、床に大人の餌を撒いて大人の餌への切り替えもさせる〜というのは如何でしょうか?

↓に私のブログで申し訳ないのですが、バリアフリーの方法・画像が掲載されていますので、良かったら上げ底の参考にされて下さいね。
http://torino-toriko.seesaa.net/article/403311892.html

こちらの方法で鳥さんが練習しつつ怪我もせず落ち着くようでしたら、ケージ暮らしをしつつ挿し餌をされるのも良いと思います。

まだ大きなケージでは過ごし難い〜という場合はケースで過ごして貰うか、止まり木を取って上げ底にしたケージ(床)で過ごして貰う〜という方法もあるかと思います。

一度鳥さんをケージに移してどういう反応や行動をするか観察されてみては如何でしょうか?
その上で上記色々な方法で、怪我をさせないようにしつつケージ暮らしをさせてあげるのも良いかも知れませんね。

特に、夜寝かす時は真っ暗になりますので、その中でケージ暮らしが出来るかどうかだけは良く確認されて下さいませ。
因みに今も、ケースに戻して夜寝かせるために暗くしてからも、飛ぶ練習をしようとして天井などにぶつかりますか?

暗くしたら大人しくなるようでしたら、ケースに戻してから早々に暗くしてしまう〜という事も出来るかも知れませんね。

良い方法が見つかりますように・・・。

いいね!

まなみ

Dear*うず惚れ 様

書き込みありがとうございます。

只今挿し餌は昼と夜に2回です。

皮付の餌の皮が落ちてたりするので、
食べてくれてると思います。

粟の穂は良くかじってます!

ケースに戻すとぶつかり、怪我が怖くて
今は鳥かごオンリーです…(´・ω・`)

鳥かごの中では、割りかし大人しく
飛び回ったりもします。

ただ、私も仕事が忙しく、
あまりかまってあげれず、噛み癖が…
とゆう感じです…。

鼻の傷はだいぶ良くなりました。

手の上で大人しく止まってくれたりもします。

肩乗りなどもします。

もう少しかまってあげられれば
噛み癖は無くなりますでしょうか…。

いいね!

投稿ID: A+Y17uMXstg930JIE00e7g

うず惚れ

こんにちは。
鳥さん、ケージ暮らしが始まったんですね♪

鳥さんが噛む理由の一つには、成長するにつれて周りの物に興味を持ち出し、何でも噛んで確かめる〜という癖が有るからかと思います。

気になる物は何でも噛んで確かめて、面白そうだったらオモチャにしたり・2羽いれば毛づくろいをし合ったり〜という成長過程の1つでもあります。

ただ、挿し餌の時と違い忙しくて構って貰えない寂しさから噛む〜という意思表示でもあると思います。
手に興味を持って齧るという意味の他に、「寂しかったよ」「ようやくお遊びの時間だね」といった事を訴えているのかも知れませんね。

お仕事の合間を縫って、出来るだけ手の上などで沢山遊んであげて下さいね。
強く噛む事=抗議・反抗心と、甘噛み=噛み具合を知っていて甘えている〜というのとでも意味合いは違ってきます。

今はまだあちこちに興味の対象が有るので噛む地柄の限度もこれから学んでいくと思います。
ただ、あまり飼い主さんに「痛い」と感じる位噛むようでしたら、寂しさなどから来るのかも知れませんね。

噛み癖が付かないように、思いっきり噛んだりしたら「息を吹きかけたり・別のオモチャなどに気をそらす」といった感じで噛む癖を付けないように工夫する事が出来るかと思います。

家に在宅でお忙しい〜という場合は、直接かまってあげられなくても、声だけでも遠くからかけてあげたりして「此処にいるよ〜」と相手をしてあげるだけでも安心します。

留守にされる場合は、ラジオやテレビの音などを点けて、静かな環境を少し賑やかにしてあげる、電気を点けておくといった事も寂しさを紛らわせる方法になると思います。

そうして帰宅したらまずは鳥さんの所へ行って、「ただいま。寂しかったね。お留守番有難うね」といった声を掛け、姿を見せてあげて安心させてあげて下さいね。

今は成長過程で、今からの環境が鳥さんのこれからの性格形成にも関わってくると思います。
お忙しいとは思いますが、今出来る範囲で沢山構って愛情を注いてあげて下さいね。

(中には怖がりサン・気が強いといった性格で、ついつい噛んでしまう〜という性格の子もいますので、これからの鳥さんの成長も見ながら接してあげて下さいませ。)

いいね!

投稿ID: F0D9dkJ9u5Gmd9p13e9mXw

1 - 3件 3件中

あなたもトピックを作ってみませんか?