飼い方・生活 トピック
文鳥の健康診断(初めて) ※結果報告
- 投稿者:モリジさん
- トピ主
かすいずさん、同じくアドバイスありがとうございます。
注意点はありますが、まだ若鳥でもあり、これから成鳥に向けて丈夫な身体作りを目指していきたいと思います。
呼び方は、みはるちゃんでも良いですよ。
彼も気にしないと思います・・・たぶん・・
ヒナ換羽が終わっても、まだまだ成長が楽しみです。
投稿ID: E/Fk++wXwYhKavrnFiXNiQ
- 投稿者:モリジさん
- トピ主
アサさん、アドバイスありがとうございます。
普段はとても元気いっぱいに動き回っているので、無理をさせなければ大丈夫そうです。
今から丁寧に育てて、立派な成鳥の姿を披露できるようにしたいと思います。
投稿ID: E/Fk++wXwYhKavrnFiXNiQ
- 投稿者:かすいずさん
モリジさん、みはるちゃん、健康診断お疲れ様でした‼
弱いと言われたことは心配だと思いますが、神経質になり過ぎないようにしてくださいね。
我が家のチビ姉妹は、先住の文鳥と比べると体もこれからと言う感じで、ちょっと小さいです。みはるちゃんとチビ姉妹は2週間ほどの違いでしょうか?
これから、もっと体がしっかりしてきますよ。
肺が弱いと言われたようですが、我が家のシナモン♂も弱く呼吸音が続いていて数ヶ月の投薬。先日、薬から解放されました。
肺が弱いと気温差の刺激も良くないそうです。温度差の出てくる季節の変わり目が注意です。
食事は気をつかいますよね。
文鳥だけではないと思いますが、好きなものばかり食べますよね。栄養があるからと高い餌をあげても好きなものばかり食べますし。
我が家では青米が今一番人気です。さすがrice birdと言われる文鳥です。栄養もありおすすめですよ。
止まり木はあまり気にしたことはありませんが、よく動いて遊ぶ子の爪は切ったことがありません。(我が家と実家の子の爪は私が切ってあげてます。)
みはるちゃん、今より活発に成れば爪も自然に削れると思います。
もし、モリジさんが爪を切ってあげるつもりなら保定(人差し指、中指で頭を固定する方法)を遊びに取り入れるのがおすすめです。
爪を切る時だけでなく、薬を飲ませる等の時にも役に立ちますよ。
みはるちゃん、男の子ならみはる君と呼んであげた方がよいでしょうか?
どんな歌を歌うのか楽しみですね。求愛する相手はモリジさんですね。それも楽しいですね。
投稿ID: UaVthKZ1WJczlO0KzZ8DTQ
- 投稿者:アサさん
こんにちは。
無事に健康診断に行けて、良かったですね。
注意点を獣医さんに言われてしまうと、
心配になるかもしれませんが、
丁寧に育ててあげれば、
きっと立派な成鳥になると思います。
私も1羽目のセキセイ君が初めての小鳥飼育だったので、
右往左往したのですが、
獣医さんから、セキセイインコは1歳まで、
ちょっと過保護でもよいので、
丁寧に育ててあげて下さいと言われました。
たしかに、いま2歳になりますが、
大人になって、丈夫になったなと感じます。
それと、セキセイインコはもう1羽、
生後3ヶ月の若鳥セキセイ君が我が家におりますが
生まれつき心臓に徐脈という症状をもっています。
始めは面食らって心配しましたが、
そんな事を本人は気にせずに元気に遊んでいます。
たしかに、羽ばたき過ぎると、ケンケンと咳こむという、
か弱い部分もあるのですが、
無理させ過ぎず、自由に遊ばせています。
鳥は羽ばたく動作がとてもエネルギーを消費するそうです。コンパニオンバードの病気百科という書籍の中で、
肝臓の疾患の項目の所に、
『飛翔は全力疾走の10倍の運動量が必要』と書いてありました。
この項目では、肝臓病の時は内臓に血液循環を回す目的で、放鳥は制限しましょう、という内容が書いてあるのですが、
逆に考えれば、日常の生活の中で、飛ぶことはとてもよい運動になると思いました。
呼吸器を健康的に強化するためには、
放鳥して自然に飛ぶ機会を増やしてあげるだけで、
効果があると思いますし、
肺の力が強くなれば
それに伴って、
消化器も強くなると思います。
みはる君はまだ4ヵ月の男の子なのですね。
これから元気な成鳥に育っていくといいですね。
投稿ID: cgZF10y9JzUDViA0LCZsVw
- 投稿者:モリジさん
- トピ主
アサさん、かすいずさん、
こんにちは。
返信が遅くなり、申し訳ないです。
本日、健康診断に行ってきました。
結果から申しますと、一先ず安心です。
ただ、いくつか注意点があります。
?肺が弱い
驚かすような急な出来事などに気をつける。
てんかん様発作までとはいかないが、注意が必要。
?消化器系が弱い
便が細いので、偏食などの疑いあり。
また、素嚢の筋肉が弱いのでマッサージをした方が良い。
?爪について
もっと太い止まり木に換えることにより、爪を削ることができるかも。
効果が無い場合は、爪切りが必要。
以上、簡単ですが診断結果となります。
細菌はないが、肺や消化器系が弱いので、注意して観察する必要があります。
また、栄養面も考えて与える必要があります。
しかし、肉付きも良く、毛並みも良いと誉められました。
日々の生活を見直し、改善して、文鳥との楽しい生活を送って生きたいと思います。
あと、性別ですが、ピョンピョン跳ねたりもするのでオスだろうと思います。
投稿ID: E/Fk++wXwYhKavrnFiXNiQ
- 投稿者:アサさん
こんにちはモリジさん
今日、私は生後3ヶ月のセキセイインコ君の健康診断にいってきました。
幸い、曇りの天気だったので、猛暑ではなかったので、
何事もなく無事に往復できました。
病院への通院は、春夏秋冬と、どの季節も経験があるので、感覚で慣れてきました。
今日のこの気温なら、
インコにそれほど負担もなく通えると感じました。
時刻は午前10時の予約で、
自宅を午前9時に出ました。
瞬間で測れる温度計を携えて、
それぞれの行程で気温を測ってみました。
自宅から自転車で駅まで〜電車に乗るまで→20分(屋外の気温28℃)
電車への乗車時間→20分(電車内の室温27℃)
下車後、徒歩で動物病院へ→10分(屋外の気温28℃)
動物病院の待合時間→10分(室内の気温27℃)
帰宅中の屋外の気温(29℃)
こちらは神奈川県です。モリジさんのお住まいの地域によっても気温が異なると思いますが、ご参考までに気温をのせてみました。
また、自家用車で向かうか、公共の交通を使うかによっても、
移動時間や条件が変わってくると思います。
晴れの日と曇りの日では過ごしやすさが違うので、
今日はたまたま曇りで、私はラッキーだったのですが、
これが晴れであれば、アイスノンを持っていくと思います。
また、主婦の為、ある程度時間に融通が利くので、
通院の時間は平日の電車が混んでいない時間を選ぶことが出来ますが、
午前の通院が無理な時は、
夕方や夜の涼しくなった時間帯を選ぶこともありますが、
やはり、通勤通学である程度
電車は込み合っていますね。
移動はHOEIのハートフルキャリーを使っています。
投稿ID: cgZF10y9JzUDViA0LCZsVw
- 投稿者:かすいずさん
こんにちは、モリジさん。
夏ですね。こちらは最高気温が25度前後ですが文鳥達の水浴び回数も増えてきました。
みはるちゃん、体格もよく綺麗なな成鳥になりましたね。
オスらしいと言うことは『ぐちゅ、ぐちゅ』と歌の練習をしているのでしょうか?
動画サイトで文鳥が歌っているのを見付けて聞かせると反応が面白かったり、お手本にしたりしますよ。
健康診断は早い方がおすすめですが、暑いと移動が心配ですよね。
ある程度の暑さでも熱がこもらないようにしてあげれば大丈夫だと思います。
病院を予約する時は涼しい時間帯にする。
水分補給は水の容器を入れるとこぼれるので豆苗等の野菜でとれるようにしてあげる。
粟の穂、稗の穂を入れてあげるとお腹が空いたときに食べれます。穂の方が散乱しなくておすすめです。我が家の文鳥は診察中でもポリポリ食べてます。
先日、暑かったらと心配で保冷剤(ケーキ等に付いてくる物)を使いました。長時間は持ちませんがいい感じでした。
保冷剤は使い捨てカイロケース(マルカンのぽかぽか)に入れて使いました。カイロを入れて利用する物ですが保冷剤がちょうど入りました。
直に冷気が文鳥に来ないようにキャリー等の外側にセットしました。
※SANKOスキップキャリーSもあります。2羽で受診が多いのでコンパクトな手作りケース、安定するようにサイズを合わせた手作りカバンでの受診が多いのです。
ケースの大きさは獣医さんに見せてもらったプラケースを参考にしました。
投稿ID: QwjXBAs6ZDgair6jvjKaZA
1 - 7件 7件中
あなたもトピックを作ってみませんか?