飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

ホテルかシッターか

まよまよ
コメント
5
投票
0

初めてトピックを立てさせてもらいます。
初めまして、まよまよと申します。

去年の秋から一人暮らしを始めたのをきっかけに、鳥と生活を始め、今は文鳥一羽とセキセイインコ一羽と暮らしています。

先日実家から連絡があり、祖父が病気に倒れたのとボケが進んで、もう家族も分からない状態が続いていると言われ、最後になるかも知れないから帰って来いと言われ、急きょ八月の終わりから九月にかけて帰省が決まってしまいました。

私の実家は飛行機で18時間以上もかかる海外にあるため、鳥たちを連れて行く事が出来ません。
実家が遠いため、なかなか帰る機会がないのと、祖父母の強い要望により、15日程に帰省になってしまいます。

近所に親戚もおらず、友人は動物が嫌いか、既に犬か猫を飼っている人ばかりで頼む人もいません。
そうすると自然にホテルかペットシッターという選択肢しかありません。

今考えている候補は
?放鳥をしてくれるホテル
?放鳥をしてくれないホテル
?シッターさんに二日に一回程きてもらい、放鳥とお世話をしてもらう。

近所に信頼のおけるホテルがなく、どのホテルも電車で片道一時間くらいはかかってしまいそうです。
また環境の変化がどう鳥たちに影響するのかも分からないし、二週間の間に知らない所で放鳥が本当にストレス開放になるのかもわかりません。

シッターさんに家にいらして頂くのに抵抗はないのですが、二日に一回は万が一何かあった時に、対処しきれないかと心配です。一日一回は恥ずかしながら、財力的な面で無理だと判断しました。
友人が家に来た時も、怯える事なく友人にちょっかいを出して言ってた二羽ですので、変わらない環境での知らない人は平気かと思われます。
また、いつも同時放鳥しているので、一時間来ていただければ、30分は放鳥出来るかなと思っています。

まだ帰省まで一ヶ月もあるのですが、毎日心配で心配でたまりません。
どうか皆様の意見をお聞かせください。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: hTQUd5WHw9vauSZ+oJqz1w

コメント (5件)

※1~5件目

新しい順 | 古い順

退会ユーザー

まよまよさん

こんばんは。
お祖父様、大変なことになってしまいましたね。
一日でも早く側に行ってあげたいことと御察し致します。

ペットシッターが存在するのかどうかもわたしはわからないのですが、何があるかわからないのでなるべくずっと見ていただける方が良いですよね。
わたしは、近くに自分の親がいて鳥ちゃんが大好きなので喜んで預かってくれます。
いまは十姉妹3羽いますが、3月に1羽亡くなりました。
その1羽がずっと体調が悪かった時は親に預けずに掛かりつけの動物病院に預けていました。
(主人の実家へ帰省しなければならず止むを得ず…でした)
体調が良くない子だったので、先生に預けてると安心でしたよ。
案の定、預けてる間調子が悪くなったようで。
先生が適切な処置をしてくれました。
放鳥してくれるかどうかはその病院に相談しないとわからないと思います。
何かあってからでは遅いので安心に預けれるところがあると良いですね!

いいね!

投稿ID: do0Re2XPcf6fvnZhwdMmJw

わかたん

まよまよ さま

はじめまして。
私はこちらのサイトで知り合った親切な方にシッターをして頂きました。
鳥さんをサイトに登録している方にお預かり頂きます。

http://okamesbs.sns-park.com/

また、私自身お預かりの経験もあります。
鳥さんへの愛情が深い方ばかりなので遊んで頂けますし、
事務的なペットホテルよりも安心でした。
訪問型のペットシッターもありますが、不在時に家に入られるのが不安で利用したことがありません。

我が家の鳥は何度かお世話になっているお宅へ行くと
うれしそうにしていました。
この夏もお預け予定があります。

家がお近くでしたらお預かりしたい、という方は多いと思います。
(私も含め)

ただ、お預け前の健康診断は必ずなさってくださいね。

いいね!

投稿ID: w6noWc654qbCmKmb+nvqmA

まよまよ

お二方とも返事ありがとうございます……!

わかたんさんが教えて下さったSNS、年齢がのためどうも参加出来ないようです……
でも、すごく素敵な考えを持ったSNSでしたので、数年後には是非参加しようと思っています。

Rさんのように私も親戚がそばにいればいいのですが……

文鳥は譲って頂いた里親さんに連絡してみた結果、そちらで預かってもらえる事になりました!
ホテルよりも安心できるのでほっとしています。

セキセイの方は近所に住んでるブリーダーのおじさんに頼んでみようかと思い、もしダメでしたら友人にお願いしてホテルはなるべく最後の手段にしようと思っています。

またも質問で申し訳ないのですが、一番信頼のおける友人が先月から犬を飼い始めたのですが、そちらにセキセイを預かってもらうのは、やはりセキセイにとってはストレスになってしまうのでしょうか?
友人に預ける事になっても、特に放鳥はしてもらわないようにと思っています。(セキセイは一回外に出すと、中に戻すのにすごく時間がかかるんです……)

いいね!

投稿ID: adlod6tQ70kMgikdx0+TIg

まーにゃ

はじめまして。

もし無理でなければ、文鳥の里親さまにセキセイを一緒に預かってもらうのはどうでしょうか?鳥は鳥飼育の経験者の方が安心です。
餌は殻付きシードでしょうか?
鳥未経験者は、毎日餌箱から殻だけ取り除く作業はハードル高いかもしれません。勘違いして殻ばかりなのに餌が一見減ってないように見えるから、餌を追加し忘れるかもしれません。

ご友人でしたら間違いないとは思いますが、未経験の場合、なにがセキセイに必要か気づけない危険性もあります。

ワンコを飼い始めたばかりでしたら子犬ですよね?
子犬時代は何でも遊び相手になってしまうと思います。セキセイは非力ですので放鳥はしない方がいいです。
もしご友人が放鳥してくれる申し出があったら、ワンコとは別の部屋の方が安心です。

セキセイのブリーダーさんにお願いできたら、それも安心ですよね。
今回はセキセイにとって長期お留守番なので、自宅で無音の中1羽だけより、放鳥してもらえなくても仲間のさえずりが聞こえてる方が居心地良いかもしれません。

ブリーダーさんという事なので、万が一潜んでいる病気をうつしてしまうと大変です。
セキセイは健康診断を済ませ病気のない事を確かめた上でお願いしないと誠意は伝わらないと思います。
ご商売系のブリーダーさんでしたら、健康だという診断書も確認したい位、我が子は大事だと思われます。

心配事がたくさんあって中々安心できないと思われますが、まよまよ様ご自身も体調崩されぬようになさって下さい。

いいね!

投稿ID: 3LJ+ws6mpmx/2Sbozuu+Hg

まよまよ

しばらくログインしていなかったため、報告と返信が遅れてしまい、申し訳ございません。

セキセイの方は無事ブリーダーさんに預ける事になりました。
本日の午後に、お隣の家に住んでるブリーダーさんに預け、先程様子を見に行ったら、なんと既に彼女候補を見付けて、ケージの金網にへばりついて、必死にアピールをしていました(笑)
私の方には見向きもしなく、飼い主としてはちょっと複雑ですが。

お医者さんにもメスだと言われ、私もずっとメスだと思って猪田ですが、ブリーダーさんが見るなりに「オスですね」と言い切っていたのですが、本当だったようです。

うちのセキセイは文鳥が大好きで、手乗りなのですが、私の所へは気まぐれでしか来てくれません。それに、いつもケージでやる事なく、ぽつんとしていたので、ブリーダーさんによかったらお見合いして下さいとお願いしていたのですが、さっそく相性の良さそうな子を見付けていたようです。

ブリーダーさんの所にいるのは、ほとんど荒鳥さんなので、少し心配はありますが、二週間の間に色んな事様子を見てもらう事になったので、少し楽しみでもあります。
荒鳥をお迎えする事になったら、またここで相談させてもらうかもしれません。

文鳥の方も、一昨日里親さんに預けて、先程写真とメールを頂いたのですが、エサも一杯食べて、里親さんの手の上で遊んでいるとの事で、そちらもすごく安心しました。

祖父の事は心配ですが、鳥たちの事は本当に安心して帰省が出来そうです。
しかも、もしかしたら帰ったらお嫁さんをお迎えする事になってしまうと思うと、ちょっとわくわくもしてしまいます。

報告が遅くなってしまった事、改めてお詫び申し上げます。
相談に乗って下さった三方、本当にありがとうございました。

そして追記ですが、まーにゃさんのおっしゃる通り、友人が飼い始めたのは子犬です。
たまにカメラ通話をするのですが、その時に子犬が残像の如く部屋を走り回っているのを見て、これは無理だなと瞬時に察しました……
助言、ありがとうございます!

いいね!

投稿ID: ZpvPqu8YtHiinTd2X8ksqQ

1 - 5件 5件中

あなたもトピックを作ってみませんか?