雑談・挨拶 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

【文鳥】お迎えするにあたって…

虎鉄
コメント
16
投票
0

初めまして(^^)
鳥さんを飼うのは初めてなので、お迎えするにあたって色々教えてくださいm(_ _)m

飼育初心者は雛より成鳥をお迎えした方がいいのでしょうか⁇

ペットショップに何回か足を運んで雛にするか手乗り文鳥の成鳥にするか迷ってます。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: DcnpFgdm2cyTslik9osaWg

コメント (16件)

※1~16件目

新しい順 | 古い順

虎鉄
  • 投稿者:虎鉄さん
  • トピ主

かすいずさん♪

ありがとうございます(^ ^)

病院は、何か変化がない限りは寒い日を越してからまた連れて行こうかなと思います(*^^*)

ボレー粉は餌に混ぜるのですよね?

あわ穂とか青菜(ちょうど豆苗があったので)もいれてみます。
今朝、挿餌をしたら口を反射的に開けるけど、もうスポイトから自分でつまんで食べてましたし、指に乗せても指から食べるので挿餌を卒業させようかなと思います。
殻付きの餌もきちんとむいて食べてたので(*^^*)
ちなみに今日は私の肩で朝食を食べてました(笑)

外にだしてほしいのか飛ぶ練習なのか、プラケースの中でバタバタしてますよ(//∇//)

そして先ほど、水浴びしてました‼(≧∀≦)
プラケースの中びちゃびちゃです(笑)

まだ3日目ですが、毎日変化があるので可愛くて可愛くて(*^^*)


あっ‼紹介が遅れましたm(_ _)m
桜文鳥の「ぺぺ」と申します(*⁰▿⁰*)

いいね!

投稿ID: DcnpFgdm2cyTslik9osaWg

かすいず

こんにちは、虎鉄さん。

旦那様も文鳥ちゃんが可愛くて心配なんですね。虎鉄さん家族にお迎えしてもらい幸せですね。

明るくても寝れますし、音にも慣れるのでびっくりさせることがなければ大丈夫だと思います。

緊張もありますが、挿し餌の量が減り、餌をついばむことが多くなってきているのはひとり餌が近いのかもしれません。
ふやかした粟、皮付き餌を置いてあげて自分で好きなように食べれるようにしてあげ様子を見るといいと思います。
ひとり餌が始まるのであれば野菜(小松菜、豆苗等)も食べれるようにしてあげてくださいね。カルシウムも大切なのでボレー粉も一緒にあげてください。

飛ぶ練習も始まります。むやみに飛んで行ったり、飛んでも止まるのが下手なので気を付けてあげてくださいね。

健診は掛かりつけ病院では半年に一度をおすすめしています。
我が家の基本は病気の症状が出ている、様子がおかしと思ったらすぐに連れて行く。
持病のある子、弱いタイプだなと思う子は定期的に健診に行きます。
健康だと思っても3歳を迎える頃に健診に行き始めます。体力的にも昨年と違うと感じることが多く予防も含めて行きます。(人だと『歳だしなぁ。病気が心配だから行くかぁ。』と言う感じです。)

いいね!

投稿ID: sOTLypc3rkJozJ4qYcnwAA

虎鉄
  • 投稿者:虎鉄さん
  • トピ主

かすいずさん♪

ありがとうございます(^ ^)
無事に1日目も終える事が出来ました。昨晩は、プラケースに入れて、挿餌をして布がなかったのでタオル2枚掛けて早々と寝させました。
我が家の間取りの関係上、リビングに置く事しか出来なくて眩しくないか、うるさくないか心配でした。

うちは旦那と二人暮らしですが、タオルを掛けた後、旦那が文鳥をきちんと寝てるか心配で何度も見てました(笑)
初日なので、普段は夜ふかししますが昨晩はお互い早くに就寝。

朝は6時過ぎに文鳥を起こし、ごはんを食べさせたらまたウトウトしてました(笑)

緊張してるのか、お腹いっぱいなのか、餌のふやかし方が悪いのか一口二口はスポイトから食べますが、その後は口を開けますが、食べずに自分でスポイトからはみ出た粟を突いてみたり、落ちたものを食べてみたりしてました。

ところで、文鳥をお迎えしたら病院で検査してもらった方がよいとネットにありました。
念のため、今日病院に行き糞検査と外観?を見てもらいましたが特に異常はないですがお迎えしてから一週間から10日で発症する場合もありますと言われました。
みなさん、病院で検査とかされてるのでしょうか?

いいね!

投稿ID: DcnpFgdm2cyTslik9osaWg

かすいず

こんにちは、虎鉄さん。
文鳥さんのお迎えおめでとうございます\(^-^)/

ショップで20度で過ごしていたのであれば20度で大丈夫だと思います。まだ幼いので温度(寒さ)には気を付けてあげてくださいね。成鳥になりしっかりしてくれば寒くても大丈夫になります。
我が家の文鳥は15度以下の場所に行って元気に遊んでいます。(寒いのによく行くなぁと思います。)
28度で口呼吸しているのであれば暑かったのでしょうね。(^_^)

サーモスタットの温度と実際の温度はある程度は差があると思います。サーモスタットの温度設定を基準にしてよいと思います。温度計とあまりにも温度差があれば故障を疑っても良いと思います。

我が家も日中はケージで遊ばせて、ケースに戻すをしてケージに慣らしていきました。若いと新しい環境に慣れやすいと思います。

環境、人に慣れてきたらお腹のあたりに指をつけて『おいで』と指に乗るようにしていくと、指に乗ることを覚えますよ。(指に乗る練習になります)
指に乗るようになると可愛さ倍増ですよ。これから楽しみですね(^∇^)

いいね!

投稿ID: E+1CgY9IQKLXz6fuqr2CtA

虎鉄
  • 投稿者:虎鉄さん
  • トピ主

今年の冬は、夜はプラケースに、日中は鳥かごにしようと思います。
店員さんに、保温だけは気をつけてと言われて、24度から30度の間で保温してくださいと言われましたがショップで雛が置いてあった場所は20度程でした。

私もサーモスタットを28度にセットし、プラケースの周りをプチプチで囲み、けど温度計は24度ぐらいをキープしてたのですが24度を少し超えたあたりから口を開けてハァハァしてたので、暑いのか?と思い、プラケース上のプチプチをずらしたりサーモスタットの温度設定を26度にセットし、今の温度計は22度程ですが、ハァハァもせず、ウトウトして寝てました(笑)

今は、プラケース周りのプチプチが気になるのか、プラケースをつついたり、餌を食べたりしてます。
やはり、育った環境の温度に合わせる方がいいのでしょうか?

またサーモスタットの温度設定をしていて、温度計は設定温度に達していないのに、サーモが切れるとどちらを信用していいのか分かりません(笑)

いいね!

投稿ID: DcnpFgdm2cyTslik9osaWg

虎鉄
  • 投稿者:虎鉄さん
  • トピ主

かすいずさん♪
アヤカさん♪

本日、無事に文鳥の雛をお迎えする事が出来ました(^ ^)

昼に必要な物を揃えて、ヒーターをセットし、夕方にお迎えに行ってきました。
肝心の雛はくちばしが少しピンクがかってます(^ ^)
写メは後ほどアップしますね(*^^*)

いいね!

投稿ID: DcnpFgdm2cyTslik9osaWg

アヤカ

虎鉄さん

文鳥さんにとって、虎鉄さんのおうちは全くの知らない場所ですので、そこでプラケに入れられようと、ケージに入れられようと変わらない気がします。
逆に、プラケになれてからケージデビューさせると、パニックになる場合もあるみたいです。

私は鳥のケージには特に温度計は入れていません。
温度なんて、ヒーターの近い所と遠い所で3〜5度も誤差が出るので、特に付けなくてもいいのではないか、というのが本音です。
室温が知りたいので、部屋の中に温度計はありますが。
実際、飼育書に書かれている適温より、鳥さんの様子を見て調節してあげるといいと思います♪

鳥さんが膨らんでいるのなら、温度をあげればいいし、暑がっているのなら下げてあげればいいと思います。
一般的に言われている温度より低くても、鳥さん自身が快適そうだったら、人間は特に心配しなくてもよいかと。

いきつけの病院の先生に保温について質問したところ、保温は31度よりあげると危険ですけど、鳥が寒がらない限り最低温度に限度はないとアドバイスを頂きました。
ヒーターをつけているとすぐに感想しますので、加湿器などもたいてあげるといいですよ(アロマは厳禁ですが)

いいね!

投稿ID: S8IeUzmRKFDU1rUs8mFXcw

かすいず

こんにちは、虎鉄さん。
思わず文鳥とは関係ない『九州の南』で感動しています(≧∇≦)(ここ数日の全国ニュース(大雪)で放送されている所に住んでいます)

カバーと布で大丈夫だと思います。
温度計もつけると温度(湿度)も確認できて良いと思います。
文鳥は目が良く模様に敏感なところがあります。(服の模様でもびっくりすることもありみす)かける布も無地がおすすめです。暗くしてあげるのに黒でなくても落ち着ける感じのものであれば大丈夫です。
『苦しくないのかな?』は私も思うことがありますが、けっこう平気みたいです。

始めは上手に移動できないのでケガ防止も含めて止まり木は平行、もしくは段差はあまりない方がよいと思います。

お迎え、本当に楽しみですね。
他のお宅の話ですがドキドキ(わくわく?)します。
お迎えした後のお話も伺えると嬉しいです。

いいね!

投稿ID: o7wa6mx6icd9O3OrI4fDxg

虎鉄
  • 投稿者:虎鉄さん
  • トピ主

かすいずさん♪

ペットヒーター、サーモスタットは必需品ですね。
私は九州の南に住んでるのですが、やはり朝晩は冷えてきますので保温だけはきちんとしてあげなきゃと思います。

夜寝る時はヒーターは中に付けて、サーモスタットで30度前後に設定した後、防寒シートの上から布?を被せれば十分でしょうか?

完全な密閉をされないから大丈夫だとは思いますが、苦しくないのかなーって思いますε-(´∀` )

いいね!

投稿ID: DcnpFgdm2cyTslik9osaWg

虎鉄
  • 投稿者:虎鉄さん
  • トピ主

アヤカさん♪

お迎え予定の雛は店員さんも、足がしっかりしてきてると言ってました(^ ^)
できるなら、最初から鳥かごデビューさせたいですがいきなりだと知らない場所で動揺しますかね( ;´Д`)

ヒーターの件、詳しく教えて頂きありがとうございます(о´∀`о)

私も電球タイプでサーモスタットを取り付けようと思いますが、
温度計は取り付けてますか?

いいね!

投稿ID: DcnpFgdm2cyTslik9osaWg

かすいず

こんにちは、虎鉄さん。
明日、お迎えなんですね。楽しみですね!
ひとり餌が近い雛も動きが活発でかわいいです。

ペットヒーターはアヤカさんの書き込みにあるようにケージにつけるタイプがおすすめです。温度管理をしてくれるサーモスタットもあると便利です。
ペットヒーター、サーモスタットは体調が悪くて保温が必要な時にも役に立ちます。

我が家ではプラケースではなくキャリーケージを利用しています。(SANKOステッブキャリーMサイズ)通院等の移動するさいも利用できます。(移動のみであれば文鳥はSサイズでも十分です)
キャリーの中に平行に止まり木(ペットショップで注文した木製)を付け、練習用の餌、水入れ(保湿効果もあります)、ペットヒーター(20W)を入れています。
保温効果をあげるためにビニール袋(漬け物用が厚手でおすすめです)を利用しています。さらに寝る時はフリース(手芸店で購入。切りっぱなしで大丈夫で幅広なので普通のケージで利用するのにもよいです。)をかけてあげています。寒い地域なのでさらにタオルなどをかけてあげています。
止まり木にいながらヒーターに寄り添うことも出来るようにしてあります。

文鳥(成鳥)は20度〜23度が過ごしやすいと言われています。雛は30度前後です。徐々に温度を下げて慣らしてあげてくださいね。
ひとり餌が近いなら粟の穂も用意してあげるといいですよ。文鳥の好物で雛(幼鳥)にもおすすめです。

挿し餌、楽しみですね。滅多に見ることのできない口の中を見れたりしますよ。雛の羽の感触も楽しんでくださいね。

就寝前の撮影です 12月下旬にはひとり餌予定です

いいね!

投稿ID: o7wa6mx6icd9O3OrI4fDxg

アヤカ

早ければ明日にでもお迎えするのですね!
それは楽しみです(*ω*) 私も今の子をお迎えする前日はわくわくしていました。

ケージデビューですが、挿し餌が二回という事は、羽根も生えそろっていて、足もしっかりして自分で十分立てている状態かと思います。(うちの子がそうだったので)
それでしたら、プラケースではなく、お迎え初日からいきなりケージデビューでも大丈夫かと思います。

敷くタイプのヒーター、パネルヒーターの事を指していると思うのですが、パネルヒーターでは基本ケージと触れ合っている面しか温まらず、空気は温めてくれません。また、パネルヒーターから少しでも離れた所は寒いままです。
鳥は吸い込む空気をしっかり温める必要があります。
そして、鳥用のケージは一般的には網になっているので、パネルヒーターよりも、電球タイプのヒーターをお勧めします。
40wのものは、病気の時もしっかり温めてくれると思います。

でも店員さんの言う通り、プラケ飼育の時はパネルヒーターで暖かい場所と冷たい場所を作ってあげてもいいかと思います。
パネヒには、設定温度を決められる物があるので、とちらを購入すると便利ですよ!

私はケージの中にかけて使っているのですが、表面が結構熱くなるので、鳥さんが乗らないようにヒーターのすぐ上に止まり木やおもちゃでガードしてあげて下さいね!

我が家で使っているパネルヒーター(鳥ではなく爬虫類に使っています)と保温器具のリンクを貼っておきますので、よろしければ参考にして下さい!

https://www.amazon.co.jp/dp/B00BHQMQ0I/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_0ZNtyb7T1D7DJ
温度調整が出来るパネルヒーターです。
ケージの側面と直接接していないと、保温能力が一気に下がります。
プラケに足があって、少し浮いてる場合はアルミで隙間を埋めて下さいね!

https://www.amazon.co.jp/dp/B002VVN67U/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_O1NtybM2QQ0R5
我が家で鳥のケージに使っている電球タイプのヒーターです。
かなり強力でサーモに付けないと、あっという間にケージ内が30度近くになります(カバーをかけた場合ですが)

https://www.amazon.co.jp/dp/B005J939HI/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_L3NtybZ2B24FN
暖突と呼ばれる、爬虫類用に開発されたヒーターです。
蛇が巻き付いても火傷しないように作られているので、素手で触ってもほんのり温かい程度ですが、保温効果電球タイプのヒーターと同等な上に、電気代はかなり安いです。
しかし、爬虫類ケージ用に作られているため、鳥用ケージにつけるときは、工夫しないといけないようです。
我が家では爬虫類に使っていますが、鳥に使っている方も多いみたいです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0027QK1QS/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_d6NtybNC55CEC
我が家で使っているサーモスタットも張り付けておきますね!
水槽用ですが鳥には冬の間、爬虫類ケージには一年中付けていますが、設定温度より一度低い程度の誤差で、全く問題ありません!
使い方もとても簡単です。

最後にうちの子が我が家に来た時の写真も貼っておきます。
うちはこれくらいの大きさで、初日からケージデビューさせました。

気付いたらまた長々と書き込んでしまい、申し訳ございません。
雛ちゃんを迎えたら、可愛い写真待ってますね。

生後29日目です ブランコにもしっかり乗れました

いいね!

投稿ID: S8IeUzmRKFDU1rUs8mFXcw

虎鉄
  • 投稿者:虎鉄さん
  • トピ主

アヤカさん♪

初めまして(^^)

実は今日も文鳥さんに会いに行き、挿餌卒業間近の子がいたのでその子にしようと思ってます。

店員さんにも、揃えるものとして虫かご、鳥かご、ヒーターと言われましたが鳥かごに移行する時期とかヒーターはたくさん種類があってどれがいいのかわからず、そこもまだまだ勉強しないといけない所なので、今日はお迎えしませんでした。

ヒーターを虫かご半分に敷いて、寒かったら雛はあったかい所に行くし、暑かったらよけると言われました。
ゆくゆくは、鳥かごになった場合、敷くタイプのヒーターも、ひよこ電球のヒーターも必要になってくるのでしょうか?

いいね!

投稿ID: DcnpFgdm2cyTslik9osaWg

虎鉄
  • 投稿者:虎鉄さん
  • トピ主

かすいずさん♪

初めまして(^^)

昨日と本日、文鳥さんを見てきましたが、やはり雛から育てたいという気持ちもあり、雛をお迎えしようと思います。そして、雛の中でも、挿餌卒業までもうすこしの雛がいた為、その子にしようと思いました。今日、店員さんに雛を手に乗せてもらい、挿餌の仕方や揃えなければならないものを聞き、今夜家族ともう一度話合って、早ければ明日お迎えに行こうと思います(*^ω^*)

手の中で、私の指をカミカミする雛がずーっと頭から離れません。

挿餌が1日2回ほどになったと言ってましたが、私も挿餌できる時間がある為、少しの間だと思いますが雛とコミュニケーションを取りたいと思います(о´∀`о)

いいね!

投稿ID: DcnpFgdm2cyTslik9osaWg

アヤカ

初めまして、アヤカと申します。
去年の秋から文鳥さん暮らしていて、まだまだ勉強中ですが、よろしければ参考にして下さい。

雛か成鳥をお迎えするか悩んでいるようですが、初めての鳥さんでしたら、ハゲハゲの雛ちゃんではなく、ある程度羽根の生えそろっている、挿し餌が一日二回程の雛ちゃんをお迎えしてはどうでしょうか?
それでしたら、挿し餌を楽しむことも出来ますよ。
うちの子も、生後一ヶ月に我が家に来て、二週間程朝と夜の挿し餌をしたのですが、今ではしてよかったなと思います。
一人餌の練習を一緒にするのも、すごく楽しかったです。

もし挿し餌をする時間がないのでしたら、一人餌になったばかりの若鳥さん(自分でご飯を食べられるけど、まだおとなの羽になっていない文鳥さんです)をお迎えしても、とてもよくなつくと思います。

冬のお迎えですので、鳥さんをお迎えする前にヒーターの準備を忘れないでくださいね。
雛ちゃんでしたら出来るだけ25度以上にしてあげてください。羽根が生え揃って、ケージで生活を始めたら18度くらいで大丈夫だと思います。成鳥はもっと寒さに強いです。うちは室温が15度程ですが、寒がっている様子はまったくありません。
でも病気になった時は、30度近くまで保温してやる必要がありますので、成鳥をお迎えする時でも、ヒーターを揃える事をおすすめします。

そしてヒーターと一緒にサーモスタットというものも購入する事をお勧めします。ヒーターは無制限にケージの中を温めますので、熱くなりすぎると鳥さんがとても危険な状態になります。
サーモと繋ぐことによって、設定温度より高くなったらヒーターを切ってくれて、また温度が低くなったらヒーターの電源を自動的につけてくれます。
水槽用の2千円のものでも、十分に役割を果たしてくれますよ!(小動物用のはすっごく高いです……)

長々と説明してしまいましたが、ヒーターにサーモを繋げて、ビニールカバーをかけるだけで、保温は何も難しい事はありません。
膨らんで震えていないようでしたら、特に保温も必要ありませんよ!

鳥さんとの生活は本当に楽しいです。
あの小さな体で、驚くほど愛情深く、心が温まります。
ぜひ、文鳥さんとの新しい生活を始めて下さいね(*^▽^*)

いいね!

投稿ID: S8IeUzmRKFDU1rUs8mFXcw

かすいず

はじめまして、虎鉄さん。
成鳥4羽、現在1羽の挿し餌の雛の5羽の文鳥がいます。

飼育初心者でも雛をお迎えしても大丈夫だと思います。
成鳥よりお世話に気をつかうこともありますが、雛の可愛い時期のお世話を楽しめますよ。

雛をお迎えするのに大切な『挿し餌』があります。ひとり餌になるまでに一日数回は必要です。挿し餌の時間がとれるならなら雛のお迎えは大丈夫だと思います。あとは必要なものを揃えてあげます。
挿し餌の仕方は事前にショップでの挿し餌の時間を教えてもらいお迎えする前に見せてもらうとわかりやすいと思います。

成鳥はケージ等の飼育に必要な物、餌を用意するだけです。
ただ成鳥でお迎えする文鳥は一般的に言われる『手乗り文鳥』ではないと思ってください。
愛情をかけお世話、時間をかけて文鳥との関係をきずいて『手乗り』になってくれます。愛情をかけても文鳥の性格によっては『手乗りくずれ文鳥』(私はツンデレ文鳥と言っています)と言われるタイプもいます。

もし手乗り文鳥、ベタなれ文鳥がいいなぁと思うのであれば雛からお迎えをおすすめします。
成鳥からベタなれ文鳥になる子もいますが時間がかかると思ってください。(数ヵ月かかる可能性もあります。)

文鳥は表情豊かな鳥です。怒ると丸い目がつり上がったりとする子もいます。雛からでも成鳥でお迎えしても可愛いのは確かだと思います。
ぜひお迎えしてくださいね。

いいね!

投稿ID: sOTLypc3rkJozJ4qYcnwAA

1 - 16件 16件中

あなたもトピックを作ってみませんか?