病気・病院 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

オカメインコの様子がいつもと違うのですが…病気でしょうか…

ゆいを
コメント
8
投票
0

はじめまして。
とりっちに登録してから早速のご質問となりますが、
何卒よろしくお願いします…。

タイトルのように、一緒に暮らしている
がじゅまる(オカメインコ2歳・♂?)の様子が、
今日はいつもと違う気がして、とても不安です。

状態としては、今日ケージを見たら、ケージの隅の
フンきり網の上で羽に頭を埋めるようにして寝ていたのがとても気がかりで…。
いつもは止まり木で寝起きしているので、こんなことは初めてです。
また、他にも気になることがあり、年末ごろから多尿便になりがちでした。
ずっと多尿便ではなく、水分量が少ないときもあるのですが、
それが継続しているように思います。
(うんちのまわりに5mm〜1cm、多い時で2cmほどの水濡れがあります…)
それと、数日前より鳴き声が掠れ気味な時があり、
時折くしゃみのような仕草をしています。
ただ、くしゃみのような仕草は普段から一日に1〜2回していたので、
いつも通りなのかもしれませんが…
今はなにか異常があるのではないかとただただ気がかりです。
本やネットで調べたところ、アスペルギウス症や気管支炎、
肺炎などが出て来たので心配です…。

動物病院(鳥専門ではないのですが…)へは、
12月中旬ごろに健康診断に行っていますが、
そのときは特に異常なしとのことでした。
昨日も声の掠れや多尿症が気になり、電話してみましたが
声の掠れや多尿症だけではいろいろな要因がありすぎて特に、
これと断定しにくいのでうんちや、餌を食べている量が
減少していないようであれば1週間程様子を見てみてほしいとのことでした。

オカメインコの様子は、ご飯も食べていて、ケージの中で遊んだり、
私の姿が見えないと呼び鳴きをしたり、姿が見えるとわきわきして
ケージを行ったり来たりして遊んでほしそうにしていたり…
見た感じは特にいつもと変わら無い感じです。
体重は増減せずいつもと同じ感じです。
ただ、昨日〜一昨日より換羽がはじまったようで、
羽がケージの床や遊んでいる時にフワフワ落ちています。

ケージの環境としましては、22〜25度ぐらいで、小さめのペットヒーターと、
壁掛けのヒーターを両用して保温しています。
それと、温度が逃げないようにケージにナイロンのカバーをかけて、
朝、昼、夜に空気の入れ替えをするようにしています。
床はチモシー(藁)をひいていたのですが、
獣医さんにあまりよくないかも…と教えてもらったので、
最近は新聞紙やキッチンペーパーをひいています。

年末に一緒に飼っていた(ケージは別でしたが…)オキナインコが
虹の橋へ行ってしまったこともあり、なにか病気なのではないか、
がじゅまるも行ってしまうのではないかととても不安です。
(オキナインコの病状は不明でした…)

動物病院のお医者さんには1週間程様子を見てみるといいよ、と
言われましたが、今日行った方がいいのでしょうか…

もし、現在のケージなどの環境で病気に繋がりそうなので
改善したらいい部分などがありましたら、教えていただけると幸いです。
(コミュニティ違いでしたらスルーしてください><)

長文、つたない文章をここまで読んでくださりありがとうございます。
文字だけの質問でわかりにくい部分もたくさんあるかと思いますが、
どうかよろしくお願いいたします。

(ケージの外観と今日体重を量ったときの写真を添付しておきます。)

今日の体重測定のときの様子です ケージ環境です

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: Eunq4J8PQBID/onnQDKaXQ

コメント (8件)

※1~8件目

新しい順 | 古い順

アサ

はじめまして。

とても心配ですね。


獣医さんから、オカメインコは腎臓の病気に罹りやすいと聞きました。

私も2歳2カ月になる女の子のオカメインコと生活しています。鳥の飼育歴が2年ほどなので、
記載頂いた症状からは、正直に申しまして、
経験不足でなんの病気なのかは分かりません。


セキセイインコでの経験談ですが、
具合が悪くて、いつもより元気が無かった3ヶ月の男の子を鳥専門の動物病院へ連れて行ったことがあります。

先生も触診や糞便検査では原因が特定できず、
レントゲン写真(4000円)や、
呼吸器の病気を疑って、アスペルギウスなどの培養検査(6000円×3検査)をしたことがあります。

検査は綿棒で鼻の中をぐりぐりとサンプルをとり、専門の機関に検査結果をお願いするので、その場ではすぐには断定できませんでした。

レントゲンも異常なく、
実は次の日に元気になったので、
結局何が原因で体調を崩したのか、分からなかったのですが、
もちろん、アスペルギウスも陰性でした。
(自分で原因を反省してみると、保温のし過ぎだったかなと考えています。3ヶ月で幼いと思い、過保護にしずぎて熱中症の様な状態になっていたのかもしれません。)


検査費が高くつき、お財布に痛い経験でしたが、
まずは病気ではなく無事だったことに安心しました。

そして、
原因が何かを突き止める手段があるということは良い事だと思いました。

かかりつけの獣医さんが、1週間様子を見る様に言われたのは、なぜかわかりません。
鳥を専門に見られている先生であれば、
時間経過と共に治る見込みがあるので1週間様子を見る様にいっているのか。

わからないので、取りあえず様子を見る様にいっているのか。どうなんでしょうね。

鳥の呼吸器の治療はとても厄介だと聞きます。
それならば、一刻も早く、菌を特定して、治療を開始した方が良いと思います。
もちろん、腎臓の病気の場合も、
ほっておいて、治るよりは悪化することの方が多いと思いますので、獣医さんと二人三脚で治療をしていく必要があると思います。

いま、かかられている病院が専門ではないと
記載されていらっしゃいましたので、

病院へ、アスペルギウスの検査は出来るかどうか、
訪ねてみてはどうでしょうか。
肺炎も、レントゲンでまずは判断をすると思うので、
インコをレントゲン撮影することが出来るのかどうかも、
電話口で聞いてみるのもいいかもしれませんね。


こうやってレントゲンを撮るそうです

いいね!

投稿ID: cgZF10y9JzUDViA0LCZsVw

伊佐美

ゆいをさん☆

初めまして。
伊佐美と申します。

愛鳥さんの様子が違うとのこと
不安ですよね。

オカメちゃんを飼ったことがないので、
あれこれとアドバイスはできないのですが・・・

今日の朝、セキセイのコルはいつも通りで、
カバーを外した時、いつもの場所にいつもの量の
フンがありました。
そのまま外に出して、しばらくして様子がおかしく・・・
他の鳥さんもいるのですが、その鳥さんたちに
ちょっかい出すコルが、じっと大人しく、
羽根を膨らませてじっとしていました。
直ぐに鳥専門のかかりつけの病院に連絡し、
異変に気が付いてから2時間後には病院へ行きました。

そのまま入院することになりました。

先生は様子を見ずすぐに来た判断は正しかったと
おっしゃいました。

気になるようでしたら、様子見ではなく一度病院に行った方が安心されると思います。

鳥さんの様子も見ず、電話のみで1週間様子見というのは
私は不安です。
鳥さんに詳しい病院を探されてみてはどうでしょう?

うちの子は今の状態は
急変して亡くなる可能性もあると言われました。
レントゲンを撮りましたが、結局は原因不明です。
コルと先生を信じ託してきました。


ゆいをさんのお家のオカメちゃんは
何でもないといいですね。

いいね!

投稿ID: 4wdwhLn6wzhGMAZkm1DBhg

miki
  • 投稿者:mikiさん

こんばんは(*^_^*)
オカメインコとオキナインコを飼育しています。

オカメちゃん、ヒマワリをあげているようですが、脂肪分が多いので、あまりオススメ出来ません‥おやつ程度にあげて下さい(^^ゞ
下は食糞しないようにフンきり網のままで良いと思います。

オカメちゃんの環境ですが、過保護にし過ぎると、鳥さんが耐えなきゃならない力を奪ってしまい、何も耐えることをしない鳥さんになってしまいます‥
元気になったら、暖かい日は外で日光浴させてあげて下さい(^-^)
おもちゃも沢山あげてるので可愛がってるのが伝わります♪粟穂も一緒に吊るしてあげると食べながらストレス発散するので良いかも知れません(^^ゞ

少し体重が軽いかな‥?と思います。一度、鳥を診ていただける動物病院で細菌や原虫等いないか調べたほうが良いかも知れません。うちのオカメちゃんはメガバクテリアで体重が一時期増えませんでした。現在105gあります。


生意気な文章になり申し訳ございません。
早く元気なオカメちゃんと過ごせるように願っています(*/ω\*)

いいね!

投稿ID: 078uG+umBk0uI24PZdeimQ

ゆいを

アサさん、伊佐美さん、書き込みありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい申し訳ないです…!


>>アサさんへ

アサさん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。
プロフィールを拝見させていただいたのですがとても楽しそうなファミリーですね *^^*
とくに愛鳥紹介の欄を楽しく拝見させていただきました。

また、セキセイインコさんの経験談を詳しく記載してくださりありがとうございます!
セキセイインコさん特に異常がなかったようで安心いたしました。
レントゲンの仕方もありがとうございます…!
画像を見た感じなんだか、あわわ…となってしまいましたが、動かないようにしなければ
いけないのでお医者さんも、インコさんもがんばりどころですね…><
私も画像を見て心の準備をすることがができました!詳しい資料をありがとうございます。

私も相談させていただいているがじゅまるを飼いはじめて2年程度な上、
専門の病院へ行ったことも無い為、特に大きな検査などをしたことが無く、
レントゲンやアスペルギウス症の検査はまだ受けたことが無かったのでとても参考になりました。
たしかに、検査費用…安いとは言えないお値段ですね…
でも、アサさんが言ってくださっているように、病気が無く健康なことがわかるだけでも
その対価を払う価値はありますね…!
もし異常があったらそれどころではないし…ぜひ問い合わせて、受けてみたいと思います。

先程おやすみしたのですが、がじゅまるの様子を見ている感じだと
その後床で寝ることなく、止まり木で寝ていたり、遊んでいたりしているので、大丈夫なのかなぁ…とも
思いましたが、やはり不安なので動物病院へ連れていこうと思います…!

お医者さんには旦那が連絡してくれたのですが、どうやら1週間様子見、と言ったのは
呼吸器系は病気なのか、それともその時たまたま声が掠れていたのかの見極めが難しいらしく、
この寒い時期に、病院へ連れ出すよりは、お家の暖かいところで経過観察をしてほしい、
ということだったようです…><

実は、私の住んでいる県にはまだ鳥専門の動物病院が無いようなので、鳥も見ることのできる
お医者さんへ行っています。
今までは、してもらえることを見ているだけでしたが、助言いただいたようにこちらからも
検査やレントゲンができるかどうかを確認してみようと思います!

書き込み、本当にありがとうございました!



>>伊佐美さんへ

伊佐美さん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。
プロフィール拝見させていただきました!とてもきれいなファミリーですね!*^^*
プロフィール写真のアンクちゃんとコルちゃんが一緒にブランコにのっている写真とてもすてきです。
でもそのコルちゃんが今大変なんですよね…
伊佐美さんのコルちゃんも大変な時になのに、ご相談に乗ってくださりありがとうございます…!

1週間様子見についてですが、たしかに、私も1週間様子見と言われて経過観察をしているものの、
書き込みのように、小さなことでもいつもと違うことがあると不安でたまりません…
お医者さんには旦那が連絡をしてくれたのですが、話をきいてみると
お医者さんは、呼吸器系は見分けにくく、来ても原因がつきとめられるのは100%ではないので
この寒さのなか、あまり移動によるストレスを考え、お家で暖かく様子を見るように言ったのだそうです…。

今日は様子を見ていたのですが、書き込み以後は床で寝ることはなく、
止まり木で寝たり、ご飯も食べ、遊んだりしていたので結局動物病院へは行きませんでした…。

年末に虹の橋を渡ったオキナインコさんが、ご飯を食べなくなってしまったので、
何度も病院に連れて行ったのですが、結局原因はわからず
毎回抗生物質と点滴の処置を受けて帰るのみだったので、
この寒さの中連れ出すよりは家で様子を見ていた方がいいのかも、と余計なことを考えていました。
この私の判断が誤っていればがじゅまるは…
本当に飼い主の判断で運命が決まってしまうので、伊佐美さんの書き込みを見て、
今日病院へ行けばよかったと後悔しています…。
しかも明日からは出張で母に世話をまかすことになり、2日ほど自分の目で様子を見れないので余計にそう思います…。
出張から帰ったら、何はなくともすぐに病院へ連れて行って検査をお願いしようと思います。

動物病院ですが、実は私が住んでいる県には、まだ鳥専門の病院が無いようなのです…。
以前隣県に住んでいたときも鳥専門の病院はなく、今まで動物病院で検査をしてもらっていました…。
ただ、動物病院によって鳥さんの詳しい検査があるとのことなので、次はちゃんと検査について
相談してみようと思っています。
はやく鳥専門の病院ができることを願うばかりです…><

コルちゃんとても心配ですね…
でも、コルちゃんは伊佐美さんの素早い判断で救われたのですね…!
鳥さんは病気を隠すと言いますが、伊佐美さんを信じて体調不良を訴えていたのかもしれませんね…
病院で入院とのこと、とても心配だと思いますが、コルちゃんも病院から伊佐美さんに
気づいてくれてありがとうって思っていると思います。
急変の可能性があるとのこと、とても心配ですが、コルちゃんが元気に治って
早く伊佐美さんの元に帰れるよう祈りしております…!

書き込み、本当にありがとうございました!

いいね!

投稿ID: Eunq4J8PQBID/onnQDKaXQ

アサ

こんばんは。長文を失礼します。

多尿の症状の原因は確かに、たくさん考えられると思います。

?暑くてたくさん、水を飲むから多尿になっている。暑い原因はケージのヒーター。
?寒くても乾燥していて水浴びを要求する日、水浴びと一緒に飲水もたくさんしているので尿が多い。
?寒い部屋でしばらく遊ばせていると、人間みたい鳥もブルっと寒いのか、尿をする頻度が増えている。たしかに手に乗せても指から感じる足の温度が冷たい。
?冬になりミカンがおいてあると、皮を食べたいと要求される(特にセキセイ組から)
気ままにあげていると、水分が含まれているせいかよく、尿をしている。
床の温度は16℃くらい。その床でピョンピョン競って飛び跳ねながらみかんの皮をたべている。我が家のセキセイインコたちは軟弱なので寒いと感じるらしく、尿の頻度がふえる。

?から?は病的じゃない多尿のケースです、そして我が家限定での出来事です(笑)。

病的なケースだと、やはり腎臓の問題があるかもしれません。
2歳のオカメインコ君は年齢的にまだ若いと思います。腎臓の病気は加齢と共に発症するというイメージなので、今回の多尿のケースでは当てはまらないかもしれません。
もしくは、乱れた食生活(人間の塩分の濃い食べ物を常用していたなど)の生活環境の背景があれば、腎臓が原因の可能性もあるかもしれません。
その他にも、考えられる原因があるのかもしれませんが、勉強不足でわからずです。
発情でもたしか多尿にはなったような?
換羽ではどうなのだろうか?
いずれにしても、このような鑑別診断を下すのが獣医さんの役割だと思っているので、
勉強不足の私では限界を感じます。

―――――――

声が擦れることを(人の)医学用語では嗄声[させい]といいます。
りっぱな症状の一つです。
以下は人間の嗄声についての原因についてのサイトのリンクを貼りましたが、
鳥に声帯は無いので、その病気は対象外だと思います。
気管や呼吸器の問題だけではなく、甲状腺の病気などでも嗄声がみられることがあります。
http://takeda-kenko.jp/navi/navi.php?key=koenokasure

嗄声が続くのであれば、鳥のケースでは甲状腺の病気を疑っても良いのかもしれません。

――――――
私は(人の)医療系の仕事をしていたので(今は主婦です)
興味があって、また、自分の小鳥たちが可愛らしくて、鳥たちのために
病気の勉強をしたいと思っていまして、出来る範囲で、微々たるものですが、
医療系の本を読んだりしています。
興味があれば、素人でもこれだけ症状について気になりますし、
この疑問に、きちんと答えられる鳥専門の獣医の先生たちは流石だなと思いました。

それなので、
多尿の症状と、嗄声の症状について、1週間の様子見をする先生は呑気な気がしてしまいました。
経験上、それで良いとその先生が考えていらっしゃるのかしら。
タダの風邪なのでしょうか?
多尿症状が、お話のご様子だと1週間くらいは続いていますね。
一過性の多尿で、たとえば風邪が原因のため、
1週間もすれば、自然治癒して治るから様子をみているとか?
発情と関連しているので、発情期が過ぎれば自然と多尿がおさまるから、わざわざ不確かな検査をして治療費が発生するよりも、患者さんの負担を考えて様子を見る方がよいと考えているのか?

自分なら早く原因を突き止めたいと思いました。
ちなみに、甲状腺の疾患についてもレントゲン写真で肥大していないかをチェックします。
甲状腺の疾患の場合、2カ月近い投薬の治療になると思います。
なにも薬を飲ませずに自然治癒することはないようなので、早期発見、早期治療をしてあげたほうがよい疾患だと思います。

―――――――
病院への鳥の移動と保温について

徒歩と電車で1時間かかる、鳥専門の病院へ我が家の3羽たちはお世話になっているのですが、
鳥を初めて飼い、初めて電車で移動させた時は、
こんなストレスにさらしたら、小さい体の小鳥たちは死んでしまうのではないか!
・・・と勘違いをしていましたが、鳥たちは案外たくましかったです。
しかし、観察して分かったことは、
おでかけキャリーの金網にセミのようにへばり付いて、
移動中→動物病院での待機中→帰宅中と、そんな様子なので、3時間以上は緊張しっぱなしだということも事実だと思いました。
冬の移動時には、ペットボトルを湯たんぽ代わりに使って保温に努めています。
45℃位のお湯で2ℓペットを持ち運び、段ボールと毛布などで熱を逃がさない様に気を付ければ、1時間くらいはホカホカに運べます。
帰宅前には、動物病院でお湯を入れ替えて貰ったりします。

我が家のオカメちゃんは女の子なので、
一番怖いのが卵詰まりです。そんな事態が起きた時は、とにもかくにも、動物病院へ運び込まなければ成らないので、真冬の外気温10℃の中でも、ホカホカにケージ(もしくはプラケース)を運ぶ練習を、健康時の通院で実験しています。
冬の神奈川県の日中は寒くて10℃くらいなので、ゆいをさんの香川県であれば、
もうすこし外気温が暖かいのかな?というイメージです。工夫次第で、
保温をして移動する事は出来ると思います。

神奈川県から電車で片道2時間かけて埼玉県の鳥村へセキセイ君を連れて行ったことがあります。
往復4時間。バードランでのイベントで遊んだ時間を含めて5時間の外出ですね。
流石に帰宅した時、セキセイ君の足がポカポカと温かく、とてもとても疲れて眠い子供のような様子になっていました。
すぐに自分のケージに戻って眠りについていましたが、翌日はいつも通りに元気でした!
その経験から、健康時であれば、それくらいの外出時間のストレスでも、
鳥には負担はかかっても、体調を崩すことは無いのだなと体験しました。

長い書き込みになってしまいましたが、
最後に、
ケージの保温の写真をみまして、
ケージの下の気温が25℃くらいを示していたので、
がじゅまる君がいる上部の温度は30℃くらいになっていたりはしないでしょうか。
サウナみたいに暑くて多飲による多尿というケースもあるのかな?と思いました。
床の方が涼しかったので降りてみたとか。
最近、保温器具の温度設定を上げたとか。
がじゅまる君の写真をみた夫か、とてもかわいい子だねとメロメロになっていました。
どうか、病気無く元気でありますように願っています。

いいね!

投稿ID: cgZF10y9JzUDViA0LCZsVw

伊佐美

ゆいをさん☆

今日から出張なのですね・・・
近くにいられず、様子も見られないとなると
一層不安ですね。

かじゅまるちゃんのゴハンはシードですか?ペレットですか?

うちの子は
セキセイのコルはペレットとシードのハーフ
ウロコインコのアンクはペレット9割シード1割
ヒオウギのカリラはほぼペレットです。
カリラは発情が続いてしまっているため、先生より
ひまわり・カリーナシード、サフラワーはストップ中。
ご褒美程度です。1日1粒とか・・・
ペレットは水に浮かべてふやかして食べます。
そのため多尿の時が多いです。

コルはそのまま食べます。
アンクは乾燥リンゴは水につけて食べます。
ペレットもちょっと浸します。
ちょっとしかつけないため
多尿はたまにです。


3羽ともリンゴを食べた後は多尿になります。

ゴハンの影響も大きいです。


換羽中とのことなので
それでいつもと様子が違うだけならいいですね。

鳥の専門病院は都内でもあまりないので、
(鳥が診られる病院はあります)
片道1時間かけて通っています。

寒い日はカイロを使用したり、
お買い物バックの保冷ができるアルミが付いたタイプに
入れて、冷気が入らないよにしたりと、工夫することで
寒さから守れます。
*カイロを使うときは結構熱くなるので
袋にいれタオルを敷いています。


コルの心配をして下さりありがとうございます。
今日あさイチで会ってきました。
なんとか糞が出ましたが、まだ胃の調子が悪いので
退院はまだ先になりそうです。
ただ、糞が出たのでひと山超えましたと言われました☆

吐き気があるそうで、餌の食いつきが悪いため
吐き気止めの注射と流動食で
コルは頑張っています(*´ω`*)




いいね!

投稿ID: vCc9LIhZK/A8nuXDpQVs6A

ゆいを

mikiさん、アサさん、書き込みありがとうございます。

>>mikiさん

はじめまして、おはようございます。書き込みありがとうございます!
たくさんの鳥さんと生活されているのですね。
オキナインコさんは私もついこの間まで一緒に暮らしていたのですが、とてもかわいいインコさんですよね^o^

また、たくさんアドバイスありがとうございます!
ヒマワリですが、やはりあまりあげないほうがいいのですね。
いろんなシードが混合されているエサ(プロショップ専用 maniaシリーズ 中型インコ)を買っているのですが、結構たくさん小さめのヒマワリの種が入っているのでこちらでいくらか抜いてからあげるようにしているのですが、次からヒマワリはなるべく全部抜くようにして様子を見てみようかと思います。

ケージ環境についてもありがとうございます。
たしかに、自分でも過保護になっているなと思っています。
少し具合が悪いのかなと思い、ケージの温度を上げ気味でした。
旦那にも、季節感がないと換羽や発情にも影響するよと言われているのですが、年末にオキナインコが虹の橋へ行ってしまったので、温度なども神経質になってしまって下げるのが怖くて…。
でも、そうですよね…ケージ内の温度なども季節感を鳥さんが多少なりとも感じた方がいいとも伺いますし、何かあった時も鳥さんが耐えれるように、今後のためにも様子を見ながら温度、環境を見直していきたいと思います。

粟穂のアイデアありがとうございます!
なかなか粟穂や小松菜は怖がって食べてくれないのですが、吊るしておくとおもちゃだと思ってつついてくれるようになりそうです^o^

がじゅまるの体重なのですが、この子自体がとても小さい個体だそうで…
ペットショップでオカメインコの雛(…と言ってももう若鳥寄りの子)をよく見るのですが、雛の方が大きいぐらいです(^^
がじゅまるが雛の頃は65gからなかなか増えずに本当に心配しました…。
以前、大阪に住んでいた時は(がじゅまるが6ヶ月になるぐらいまで)鳥に詳しい先生に診てもらっていましたが、がじゅまるは他のオカメインコさんよりも小さめの個体なので、体重は70〜80gぐらいが適正体重なのかもしれないね、と聞きました。

今は引っ越しして、地元の獣医さんに診てもらっているのですが、12月に定期検診してもらったときは、触診でやや痩せてはいますが大丈夫でしょうとの診断をいただきました。
そのとき一緒にしてもらった糞の検索では特に異常なしだったのですが、次に行ったときには、メガバクテリアのことも聞いてみたいとおもいます。

体重はたしかに他のオカメインコさんより軽めではあるので、毎日測っているのですがほぼ73〜76gを行ったり来たり…の状態です(ー ー
mikiさんのオカメインコさんは体重が戻ったようで良かったです^o^
メガバクテリア、気をつけてみます!

たくさん教えていただきありがとうございます!
今までネットと手元の本の知識のみで鳥さんの世話をしていたので、本当にみなさんの実体験や、知識を書き込んでいただけ、とても勉強になっております!
がじゅまるにとっていい飼い主でありたいので、様子を見ながら環境改善していきたいとおもいます!

書き込み、ありがとうございました。


>>アサさん

昨日につづけて、親身にお答えくださりありがとうございます…!
今移動中の車内なのですが、感動して涙が浮かびます…!

多尿症のケースでは、我が家では?か?が当てはまると思います。
たしかに、ケージの上の方は温かめになっているのでもしかしたら暑くて水を飲んでいるかも、と思いました。
それと、よく放鳥しているとがじゅまるの足が冷たく感じるので(そのときはケージに戻しているのですが…)?のケースも当てはまりそうです。
(放鳥するときの部屋は大体20度ぐらいの設定になっています。)
セキセイさんはミカンの皮を欲しがるのですね!セキセイさんと暮らしたことがないのであまり知らないのですが、ピョコピョコミカンの皮を欲しがるセキセイさんを想像したらとてもかわいいです^o^

腎臓の問題としては、人間の食べ物はあげていないのでこれかな、ということは思い浮かばないのですが、今度病院に行くときに先生に相談してみます…!
オカメインコは高齢になるとかかりやすいのですね…これからのことも考えて、自分でも腎臓の問題について調べてみようと思います。

声が掠れることについて、私も調べてみたのですが、アサさんが危惧してくださっているように甲状腺の病気の可能性があるようなので、またこれも先生に聞いてみたいと思います。

保温について、本当にとても参考になります!!
こんなストレスに晒したら、小さい鳥さんは死んでしまうのではないか!のところがとても共感できすぎて…でも今までそんなことはなかったし、人間の心配のしすぎなのかも、とアサさんの書き込みを見ながら、今になって思います。
いつもはプラケースに入れて、プラケースの下にカイロを敷いて、病院へ連れて行っているのですが、ペットボトルにお湯を入れて保温に使うというのは目から鱗でした!たしかにとても温かそうです。
次に連れて行くとき、早速実践してみようと思います!
うつらうつらしているセキセイさんとてもかわいいのだろうなと目に浮かびます^o^ がじゅまるを連れて移動するときも暖かく移動できるよう準備したいと思います。

アサさんの書き込みを読みながら、思い出したのですが、年末頃から餌にペレットを入れるようになりました。
多尿症はもしかしたら、ペレットをふやかすために多く水を飲んだためかなとも思います。
それと、ケージの温度は上げてないのですが、室温がいつもより2度上の設定になっていたので、ケージがいつもより暑かったのかもとも思います。特にがじゅまるがよくいる場所は暑かったと思います…。
(今朝、いつもの設定温度に戻してきました)
アサさんの書き込みのように、温度計の位置よりも、ケージの上の方は温かめになっているので、それも考慮して様子を見ながら温度管理していこうと思います。

アサさんは鳥さんの医療系のお勉強もしてらっしゃるのですね^o^
とても尊敬します…!
私ももっと鳥さんのことを勉強しないといけないなと思いました…!
少しずつでも、もう一度手持ちの本から読み直して、初心に返って見直していきたいと思います!!
旦那さん、がじゅまるの写真を見てくださったのですね^o^
うれしいお言葉をいただけとてもうれしいです!調子に乗って写真を載せさせていただきます笑

書き込み、ありがとうございました。

いいね!

投稿ID: x0HixbPmYE9/mzIa7f08Bw

ゆいを

伊佐美さんへ

伊佐美さん、昨日に引き続き書き込みありがとうございます!
そうなんです…今日から出張で側にいられず…母が様子を見ながらたまに動画で送ってくれるのでその様子を見て早く側に戻りたいなと思うばかりです…。
今のところは変わりないようなのでひとまず様子見といった感じです…。

コルちゃん!
コルちゃん山を越えたのですね!
よかった…!
朝一で向かわれたのこと、本当に心配ですよね…ひとまず山を越えたのことで本当によかったです!
コルちゃん、もうちょっとがんばってコルちゃんのママのところに元気に帰ろうね…!

でもまだ胃の調子が悪いのですね…しんどいだろうけど、がんばれコルちゃん…!
流動食を食べながら、なんとか吐かずに元気になってほしいですね

ごはんですが、がじゅまるはずっとシード(プロショップ専用 maniaシリーズ 中型インコ)だったのですが、最近ペレットの方が栄養バランスがいいと聞いたので、ペレットも少量ずつですが混ぜ始めました。

伊佐美さんのお家の鳥さんたちはそれぞれに合わせたごはんをあげているのですね
たしかに、ペレットを混ぜ始めてから多尿になった気がするので(たまたま時期が重なっただけかもしれませんが…)、喉が渇いているのかもしれません。
ごはんを食べた後3回ぐらい嘴で水をすくって飲んでいるので…。
伊佐美さんのおっしゃるように、ごはんの影響かもしれません。

都内でも鳥専門の病院は少ないのですね…。
東京や大阪などの大都市はたくさん鳥専門の病院があるのだろうなと思っていたのですが、まだあまり普及していないのですね。
片道1時間とても大変そうです…。
でも信頼できる病院に行くのが一番だと思うので、それが安心ですね。

なるほど、移動の際カイロを使っているのですが、保冷バッグは思いつきませんでした…!
とても参考になります。プラケースがはいりそうな大きめの保冷バッグを探してみます!

こうしてみると、本当にもしものときの準備が全然できていないなぁと思いました。
本当に、助言いただき気づくことばかりです。

伊佐美さんが書き込んでくださったように、換羽中で様子がいつもと違うだけならいいのですが…
このまま出張から帰るまで何事もなくがじゅまると会えることを願っています…。

書き込み、ありがとうございました。

いいね!

投稿ID: r5tQ3NLcFSqTGZCVRyH+zQ

1 - 8件 8件中

あなたもトピックを作ってみませんか?