飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

女の子インコの飼い主さんと情報交換したいです

ばなながっこ
コメント
5
投票
0

ついこの間の話ですが、うちには生後10カ月ほどになるノーマルのオカメインコがいます。名前はココと言うんですが、お迎え当初は男の子と言われていました。ただ、生後半年経っても頭の色が抜ける気配がなく男の子っぽい言動もなく女の子を疑ってましたが、ついこの間、珍しくケージの床の方にいて翌朝に卵があるのを発見。その2〜3日後にもう一つ卵を発見し、女の子確定しました。


とはいえ、自分自身びっくり。鳥飼い歴が1年ほどと浅く女の子のインコを飼うのも初めてなのでわからないことだらけ。ココも卵産んだ後(もちろん、無精卵)は卵を守るみたいに攻撃的になるし(産んだ直後と比べると今は落ち着いてる時もあるが攻撃的な時もある)、卵詰まりしてないか心配だし、それ以前に自分自身の鳥飼い歴が浅いせいか発情による行動がよくわかりきっていないのが本音です。


かかりつけの獣医さん(鳥専門ではありませんが)に連絡したら、1週間ぐらいは卵を抱かせてあげて1週間経ったら卵が腐ってくるから偽卵に変えて様子を見てとのこと。放鳥は無理はさせないでと。そして、元気なさそうだったら卵詰まりの可能性あるから受診してとのことでした。


今は卵を産んだ後なのでココの機嫌がいいときだけ放鳥させて、後は様子見してます。合間を見て偽卵に変えました。まだ卵を大事にしている行動多いです。


仮にこの言動が収まったとしても今後、発情対策も考えていかなければならないと思ってますが、何をすればいいのかよくわからない状況です。


そこで女の子のインコを飼ってる方々と情報交換したいなと思いトピを立てさせてもらいました。小さなことでも構いませんのでよろしくお願いします。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: v5hyO9fHbl1NesNpUgaq5w

コメント (5件)

※1~5件目

新しい順 | 古い順

ばなながっこ

追記。
先ほど下痢状の便をしているのを確認しました。産卵の影響あるのかな。心配なので、次の日曜休日に受診してきます。秋田に鳥専門の動物病院があればいいんだけどなあ。

いいね!

投稿ID: v5hyO9fHbl1NesNpUgaq5w

ばなながっこ

こんばんは。

まず我が家のオカメインコのココの報告ですが、最初の卵を産んだのが6月最初でしたので1週間ほどになりますが、ココさん、依然、偽卵を大事に温めています。ただ、卵は2個より増えてることはありませんが、その最中に指でも近づけようものなら攻撃してきます。普段はおてんばちゃんだけど攻撃的な行動はなかっただけに自分も調子狂いますね。時折、放鳥もできる時こそあるものの早くいつものココに戻ってほしい。そう思うのもせっかちなんですかね。今までは放鳥しても自分からケージに戻ることはなかったのに。


そして、今日、一つ違和感を感じる変化がありました。すごく食欲がある。めちゃくちゃ食べる。朝、ペレットを少なすぎず多すぎずなぐらいいつもと同じ量を与えていたんですが、夜、仕事が終わって戻ってきたら餌入れが空っぽ。調子がよかったようなので放鳥したらケージから出したらケージから飛んで落ちていたペレットをつまんでいたので餌入れに餌を補充したら食べる食べる。食べないよりはいいものの今までにないぐらい食べているから別の意味で不安です。産卵期、もしくは抱卵期の食欲っていかがなものなんでしょうか?


●アサさん
卵は早々交換してしまって(せっかちですね)、状態は確認してなかったんですが、そういうカルシウムサプリメントがあるなら心強いですね。卵がどういう状態であるにしてもツルッとしてるにこしたことはありませんから。ペットショップやネットでも手に入ればいいんだけどなあ。秋田には鳥専門の動物病院がなく鳥も診られる動物病院しかありません。専門になると岩手か仙台まで出ないといけないので鳥にしても人間にしてもリスキーなんですよね。

ちなみに抱卵が落ち着いてきたらもう一羽のインコのケージの元々あった場所との席替えを検討しています。なんか仲がいいわけではないのに隣に並べた途端これだし。もう一羽はあまり鳴かないし、隣に並べているとはいえカバーやバードヒーターなどですごく見えるわけではないのにね。ただ、もう一羽がケージをちょこまか動くからその音に反応してしまったのかなぁ。


●とりみやさん
うーん、そういうケースもあると難しいですね。どんなに健康な鳥さんでも人生(鳥生?)に一度や二度ぐらいはありそうですもんね。ただ、うちの場合は生後10カ月だから心配なんですよね。卵はせいぜい1〜2年先かなと思っていたので。気長に様子観察するしかないのかな。

あー、そのドキドキ感は今はうちも共感できますね(笑)。うちの場合はなんちゃって女の子だったから急にドキドキハラハラというか。もう一羽は性別不明だけど卵産んで女の子発覚でなければいいけど。

いいね!

投稿ID: v5hyO9fHbl1NesNpUgaq5w

とりみや

こんにちは。
ン十年前に卵で苦労したことがあります。
コザクラインコですが、年に4,5回の産卵があり、1度に3,4個程度ですね。
卵の状態を見ると、やはり段々と殻の出来が悪くなります。
時には一部分だけ殻のない卵もありました。
特にラブバードは大きな卵なので、心配はつきませんでした。
お恥ずかしい話ですが、卵秘の手術を受けたこともあります。
無事に成功して天寿を全う、、、したのかな。

頻繁な産卵は、できるだけさせないようにしたいです。
産卵の行為は住環境が満ち足りている場合に起きやすいため、やや不安な状態を作ると良いと聞きます。
オモチャで気を紛らわせたり、放鳥の回数を減らしたり、止まり木をグラグラにさせたりなど、いろいろ試しましたが、なかなか難しいですね。
放鳥時に発情行動を起こしたら、即ケージに戻したりなども試しました。
上手くいくと本鳥はケロと忘れて普通に戻ったりします。

産んだ卵をどのくらい置いておくかなどは、かなり個鳥差があるようです。
我が家のコザクラは産んだ卵に執着はさほど無いようで、数日で撤去していました。
個数が揃うまで産むと言われていますが、その通りではありませんでした。
そんなケースもあるようです。

カルシウムを添加するのも良いと思いますが、カルシウムを吸収しやすくするビタミンDも重要のようです。
#伝聞では、人の場合はビタミンD3、鳥はビタミンD6だそうで。<確証なし
ビタミンDの精製には日光浴が有効なので、日向ぼっこもすると良いようです。

卵は怖いなとのイメージを持っていますが、発情も産卵も普通の生理現象ですし、鳥の身体もその様にできていますので、飼い主が心配する程のことではないのかも知れません。

以上、経験談でした。

今は、ヨウムとタイハクが女の子います。
ヨウムは18歳になりますが産卵経験なし。
タイハクは20歳で年に数回、卵を産みます。
そのときは私だけハラハラしてます。(笑)

いいね!

投稿ID: Hb9J3UNUXY7nDjvfGFwD4Q

アサ

補足で

私がお世話になっている獣医さんは

抱卵期間はおよそ3週間、
その間は卵をとりさらずに抱きっ放しにさせて、

飽きて抱かなくなったら取り除く、という指導でした。

3週間も生卵を置くことが不安でしたが、
割れさえしなければ、そんなに臭くはなりませんでしたよ。

1個、割ってしまったオカメ卵があって、
それは、腐って、嫌なにおいがしたので、途中で偽卵に取り替えました。

そのオクサレ卵と、普通の卵が一緒に温められていたので、
普通の卵も、においがうつって気になりました。

そこで、
放鳥中に、卵6個を取り出して、お湯で丁寧に洗ってみたら、臭いがとれました。

そのまま、そっと、ケージの床のいつものポジションに卵を戻すと、我が家のオカメインコちゃんは、何事もなかったかのように、普通に卵を温めていました。

あと、産まれた順番に、ボールペンでうっすらと、
卵に順番の数字を振っていましたが、
そんな風に、卵に多少の字を書かれても、
まったく動じない様子でした。

初めに産んだ
7個、の卵を、抱卵が終わってから、1〜2週間後に、
木の根元に埋めに行ったのですが、
その時に中身を割ってみると、
乾燥したシイタケのように茶色くカサカサになった黄身の状態の卵もあれば、
新鮮たまごのように、まだ黄身も白身もプルプルしているものなど、
様々な様子でした。
いずれにしても、殻さえ割れて居なければ、
中で腐っていても、そんなにひどい臭いを発するわけではないのだな〜と思いました。
殻さえ割れて居なければ・・・。


いいね!

投稿ID: cgZF10y9JzUDViA0LCZsVw

アサ

ばなながっこさん こんにちは。

我が家にも2歳8ヶ月になるオカメインコの女の子がおります。
今年の3月、4月は初産を迎えて
とてもあたふたしました!

その時の、日記とか感想を、『ハネナガ好きさん話しましょう』のトピックスに書いていますので、
お時間がありましたら、見て頂くと、ちょっと共感できる部分もあるかもしれません!
関連したトピックスの番号を記載しておきますね。


今、私にできるアドバイスとしては、
毎日のご飯に、カルシウムのサプリメントをプラスしてあげると良いと思いました。

ネクトンMSAという商品が、カルシウムのサプリメントになります。我が家のオカメインコちゃんが産卵中に鳥専門の動物病院で処方されました。
毎日、ごはんにふりかけのようにかけて
食事からカルシウムを摂取して貰うための補助に使いました。

そのサプリメント以外にも、カルシウムを補給する手段として、注射でカルシウム剤を打ちました。
打ったタイミングは、1個目の産卵が始まる前日にたまたま、通院したのでその時に打ちました。

初の発情期&産卵&抱卵期を向かえ、合計7個の産卵を終えたのですが、3週間抱卵して、
その後、卵を抱かなくなったので、卵を取り払ったのですが、

すぐにまた次の発情期&産卵を迎えてしまったため、
1個目の卵を産んだ時点て、ふたたび獣医さんに駆け込んで
また、カルシウムの注射を打ってもらいました。

2回目の発情期&抱卵期で8個、卵を産んだので、
合計15個も卵を産みました。
実はプラス1つ、3回目の発情期に突入したので、

過発情すぎるので、獣医さんと相談して、
発情抑制の薬の注射を打ちました。

リュープロレリン酢酸塩(リュープリン)というお薬です。これを打った途端に、発情が止まって、
3回目の発情期は、1個産んだだけでピタリと止まりました。

卵の殻が、
つるつるしているか、→カルシウムが足りている良い卵
ザラザラしているか、→カルシウム不足の卵
という観察が大事で

カルシウムが足りないと、軟卵になって卵詰まりのリスクにつながるそうです。
ザラザラしている卵は、まだつくり途中の殻なのだそうです。
あと、もう一層、カルシウムの膜が外側に張り付くと
つるつるした完成の卵となるのですが、
カルシウムが不足しているので、
その最後の仕上げの一層がつくられる前に、
産まれてしまったためにザラザラするそうです。

我が家のオカメインコちゃんの卵も
1個目(つるつる)と8個目(ザラザラ)とでは確かに殻の様子が違いました。

7個+8個+1個というたくさんの卵を産みましたが、
卵詰まりにならなくて幸いでした。
毎日、ネクトンMSAを混ぜたご飯をしっかり食べたから良い卵が産めたのかな?と思っています。

その他には、出来るタイミングで放鳥をして、ストレスを発散したり、網戸越しに日光浴を5分でもさせてみたり、
風に当てて気分転換をしたり、
まるで妊婦さんのように、大事に大事にしました。
もしかしたら、それが敗因で、産み心地が良くて、
あんなにたくさん、産んでしまったのかもしれません。




[1031] Re: ハネナガ好きさん話しましょう゜)#)))彡🎵
http://torich.jp/sys/bbs/posts.php?page_now=5&post_id=94405&cat_id=1&order=


[1032] Re: ハネナガ好きさん話しましょう゜)#)))彡🎵

[1045] Re: ハネナガ好きさん話しましょう゜)#)))彡🎵

[1052] Re: ハネナガ好きさん話しましょう゜)#)))彡🎵

[1063] Re: ハネナガ好きさん話しましょう゜)#)))彡🎵

[1093] Re: ハネナガ好きさん話しましょう゜)#)))彡🎵

[1114] Re: ハネナガ好きさん話しましょう゜)#)))彡🎵



いいね!

投稿ID: cgZF10y9JzUDViA0LCZsVw

1 - 5件 5件中

あなたもトピックを作ってみませんか?