病気・病院 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

足の指を噛む

退会ユーザー
コメント
17
投票
0

オカメインコが1ヶ月程前より左前指(長い方)を頻繁に
噛むようになりました。
鳥専門病院へ連れて行ったところ、腫れ、ムクミ、炎症、
骨折、皮膚病などの症状はなく、腎臓が悪いと言われました。
若干握りも弱いとも言われました。
ネットで検索してもそれに関しての情報が入手できず。。。
飲み薬を飲ませて1週間、噛む仕草が若干減ったと言う事
もなく、相変わらず噛んでいます。
私感ですが、痒いからというより感覚が麻痺?しびれ?
があって違和感もあり、力が入りにくいから噛んでる感じ
かな?と。
どなたか同じような症状を経験された方いませんか?
薬を飲みきったら終わりと言われてて、再診とは言われて
いませんが、また連れて行くつもりではいます。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: tOFvLbJI+4VoRCOBQRe0Gg

コメント (17件)

※1~17件目

新しい順 | 古い順

退会ユーザー

アサさん
こんにちは。
結果そういう事でしたが、でも原因不明のがもっと嫌なので
その点では逆にはっきりしてよかったと思ってます。
原因不明のままでは薬も治療法も手探りになってしまいますからね。
しかし、本当に病気なの?と言うくらい今日も相変わらず元気過ぎるww
それが唯一の救いですがww
血液検査結果は当たり前ですがまだ出ていません。
治療にしばらく時間がかかりますが、完治目指したいと思います。
色々ありがとうございました。
腎臓に優しいペレットも考えてみますね。
P.Sやっぱその本欲しい、買おっと^^

いいね!

投稿ID: tOFvLbJI+4VoRCOBQRe0Gg

アサ

インコっこさん こんばんは。

通院、お疲れさまでした。
診断が下って、インコっこさんも、とてもショックでしたね。

愛鳥が病気だと、落ち込んでしまいます。

1か月位前より、症状を気にしていたということなので、
季節が変わって、寒くなって、
体に負担がかかって、腎臓も腫れて来ちゃったのかもしれませんね。

それまでは、
おそらく、自分の免疫力で、
その腎臓の病気の菌たちを押さえ込んで、
戦っていたのかもしれませんね。


病気百科の本で、腎臓の項目を読んでいたら、

腎臓に負担のかからないペレットなども
あるそうで、
『このペレットが利用できるようになって、多くの腎不全の鳥が長生きできるようになりました〜以下略』

という記載をみつけました。
オカメ君は、今回は腎不全までの悪化状態ではないと
思いますが、先天的に腎臓に負担がかかりやすいのであれば、

ゆっくりと、日常のご飯を
そういう、負担の少ない食事に変えてあげる治療法もあるのかな〜と思って、
この記載を紹介してみました。

でも、我が家のオカメちゃんは、
とても食べ物に厳しいので、
急にご飯が変わると、食欲低下になるおそれがありますよね。
我が家の子が、こだわる性格なのか、
オカメインコたちが、警戒心が強いのかはわからないのですが、

薬+食餌療法の相談も、
獣医さんに尋ねてみても良いかもしれませんね!


最後に、本には、

保温し図ぎて、脱水を起こすのも
腎臓には良くないので、
湿度を保つことが良いとも書いてありました。

まだまだ、
1月、2月と寒い日が続くと思いますので、
温かくして、オカメ君も、インコっこさんも、
どうぞご自愛ください。


治療が成功して、
春になる頃には、
元気になりますように願っています!

いいね!

投稿ID: cgZF10y9JzUDViA0LCZsVw

退会ユーザー

るなさん
そうですね、あんよカミカミする以外は他に症状が全くないのです。
元気だし、よく鳴くし、よく歌うし、よく動くし、食欲もあるし。
自分で言うのも何ですが、観察力はある方であれこれ心配症です。
なので今回も「何かおかしいな」と気がついたと思います。
このあんよカミカミを気にも留めなかったら?
最悪腎不全になったかも?
治療にひと月以上はかかると思いますが、確実に治したいと思います。
色々アドバイス、ご心配ありがとうございます。

いいね!

投稿ID: tOFvLbJI+4VoRCOBQRe0Gg

るな

インコっこさん

通院、お疲れさまでした。。。

病気だったのは残念ですが、原因がはっきりして良かったです。
治療できますから。

今回、インコっこさんだったから、治療できるのだと思います。
しっかり気にしていないと見過ごしてしまいますから…
観察の大切さ、原因を突き止めることの重要性を再度認識しました。

血液検査は、全部でるまでに1週間くらいでしょうか。

早くよくなりますように。

鳥さんも、検査、お疲れさまでした!
いっぱい誉めてあげてくださいね。
採血は何度見ても辛いです…

いいね!

投稿ID: 0ZUERUgxwns1i+kx4BGg4Q

退会ユーザー

ご報告です。
検査結果をひと言で言いますと結構重症でした><
レントゲン撮りまして腎臓と精巣が腫れていました。
原因としては菌が入った事による炎症か生れつき腎臓の働きが弱いかとの事。
思い当たるのは、ブリーダーさんよりお迎えした日から既に副鼻腔炎だったのです。
それ自体は飲み薬で治療完治したのですが、各臓器に副鼻腔炎の菌が転移する
場合があります。
それは、腸かもしれないし心臓かもしれないしどこに菌が転移するかはその子によります。
うちの子の場合、それが腎臓じゃないか?と言うことでした。
精巣も腫れている事に関しては、臓器が隣同士なので菌の転移かな?との事。
もちろん血液検査もしましたよ。
処方された薬ですが、腎臓の機能を助ける薬だそうです。
月曜日にまた再診予定です。

いいね!

投稿ID: tOFvLbJI+4VoRCOBQRe0Gg

退会ユーザー

るなさん

るなさんが我が家の子の事を真剣に考え心配して下さってる
事嬉しく思います。
私もあれこれ色んな事を聞いたつもりでしたが、肝心な事
抜けぬけでした。
腎臓が悪い=原因、要因は何か
薬=何の薬か
血液検査=しなくてもいいのかなどなど
そこの病院はいつも患者さんでいっぱいなんです。
なので朝イチ狙って順番取ってきます。
もうそろそろ出発します。

いいね!

投稿ID: tOFvLbJI+4VoRCOBQRe0Gg

るな

インコっこさん、アサさん、こんばんは。

書くかどうかとても迷ったのですが、恐らく他の方も読まれていると思うので思いきって書かせてください。

他のトピでも何度か書いていますが、鳥の病院で辛い経験をすると、本当に慎重になります。
ですので、老婆心の書き込みと思ってください。
突っ込みをいれるつもりでもなんでもなく、医者に対する考えです。

書き込みを読んでとても気になったのが、
例えばアサさんが解説してくださったのが頭にあったとしましょう。
それを説明しなかったのも、一旦おいておきます。

じゃあ、その腎臓が悪いのではないかという予想に基づいて、医者はどうしたのか。
検査もなにもせず、頼まなければ薬もださない。
更に言えば、腎臓が本当に悪いのかわからないにも関わらず、飼い主の頼みのまま処方した。
薬は適正であれば素晴らしいですが、そうでなければ毒であるにも関わらず。
もし腎臓が悪いのであれば、何故なにもしなかったのか?
治療はしないのか?
腎臓が悪いのであれば、その大元は?
再度来てくださいと言わなかったということは、放置するつもりだったのか。
インコっこさんだから、疑問に思ってトピックをたてることが出来たと思うのですが、何も考えない飼い主であればそのままだったかもしれません。
その場合、その鳥さんはどうなるのか…

私には、不信感しかありません。
そのお医者さん、大丈夫なのかと。
気を悪くしたら申し訳ありません。
でも、鳥さんが心配なので、はっきり書きました。

インコっこさん、是非、納得がいく説明を求めてくださいね。
医者を育てるのも、飼い主の役目なのかもしれません…


ちなみに、前回の誤診の話は
誤診だけでなく、医者が体調が悪い鳥の検査(採血)を怖がって先伸ばしにして、それも手遅れになった大きな原因です。。
採血は医者の腕だけでなく、ストレス耐性などでも危険なので難しいですが…
海老沢先生は
「検査をしないで、あてずっぽうで治療をするの?」といって、飼い主承諾の元、採血したそうです。

そこまで書き込むべきでした、

鳥さんが大きな病気ではなく、怪我で治りかけでありますように。

追記
採血を怖がったというのは飼い主の想像ではなく、誤診した医者自身がそういって謝っていました。
また、今回書き込んだのも、その飼い主さんから、必要な人に自分の経験を伝えて欲しいと、そう頼まれている為です。
さすがに個人的な内容は許可もなく書きませんので…

いいね!

投稿ID: sKZj/pzHh0GPT5pK7j3ukA

アサ

追記で、治療について書きます。


【本の抜粋より】

神経の回復のために、
ビタミンB群の投与や、

レーザー治療など様々な治療が試みまれますが、


基本は、原因の特定が大切です。

軽く擦って、神経が傷ついているのであれば、
2〜4週間で神経が回復するので、治りますが、

神経が完全に切れているのであれば、症状は永続します。

腫瘍などによる圧迫が原因であれば、
その圧迫がなくなれば、足の症状は改善されます。
しかし、圧迫が長期あるいは重度の場合、
神経が圧迫され続けると死んでしまうので、回復しません。


ーーーーーーーーー

ここからは、私の所見です


今回のポイントは、

オカメ君の足を気にしている原因が、

?軽い擦り傷が、本当は原因だった!

?生まれながらに、腎臓が腫れやすい子だった

?腎臓ほか、内臓に腫瘍がある(これは、若い年齢からはあまり考えられないかも)

?全然、別の原因

という、大まかな原因の絞り込みをした後、

もし?腎臓に原因があるとしたら、

今度は、腎臓の病気について
ひとつひとつ、探っていく検査が必要なのかもしれません。
レントゲンとか(でも、腎臓の腫れが、軽微な状態だったら、レントゲンには映らないだろうと推測)
血液検査とか。


今の段階では、
?〜?のどれとも言い切れないですね。


でも、その鳥専門の獣医さんが、
慌てていない様子なのであれば、

命にかかわる重大な病気ではない可能性の方が
高いと思うので、慌てなくてもいいのかも
しれませんね!

軽く擦って、神経が傷ついていた場合、
治るまで2〜4週間とありましたので、
今はまだ1週間目なので、何とも言えない時期ですね。


オカメちゃんが、具合が悪いと、
もう、飼主さんとしては、心配で心配で、
気が気ではないと思いますが、

後から振り返ると、
軽い擦り傷だった!で今回の件は解決できれば
一番理想的ですね!


いいね!

投稿ID: cgZF10y9JzUDViA0LCZsVw

退会ユーザー

アサさん
またまた親切丁寧にコメントありがとうございます。
アサさんが書き込みされている間にちょいちょい文章に
手を加えましたので、あらためて読んで頂けたらと思います。
頭の中であーだこーだ考えても現状は変わらないので
明日、ともかく病院へですね。
先生も、薬を10日も飲ませて変わらないなら他の原因を
探ってくれると思いますし。
そうなんです、うちの子まだ生後半年くらいです。
まだまだ今後の人生(鳥生)長いのです。
鳥さんにとってあんよは大事です。
止まり木に24時間止まって生活ですからね。
人間みたく車椅子に乗っての生活が出来ません。
明日、朝一に並んで予約取りに行ってきます。
ありがとうございます。

いいね!

投稿ID: tOFvLbJI+4VoRCOBQRe0Gg

アサ

インコっこさん お返事を読みました。

オカメ君は、男の子なんですね!
今年の六月十八日生まれの若いオカメインコさんですね。

慢性的な腎臓の病気や腫瘍などは、
年を取った鳥さんが
ゆっくり、ゆっくり、進行していくイメージなので、

たしかに、
そのオカメ君には、あまり関係のない話かも知れませんね!


我が家は、女の子のオカメちゃんが1羽おりますが、
毎日、頭の上に載ってきます。
わたしも、低めに吊るしてある電気シェードに
こつんと、オカメちゃんを
ぶつけたことがあって、「キャー!」と言われて反省したことがあります。

男の子は、セキセイインコが2羽おりますが、
そのうちの1羽の3歳半の男の子は、
自分の右指に恋して、吐き戻しをします。

何歳から、恋し始めたかは、はっきりとは
覚えていないのですが、

そのオカメ君も、病気とは関係なく、そういう癖で
足を気にするという可能性もあるのかな?なんて
思いました。

もしくは、生まれながらに、
腎臓が弱い子の可能性もあるのかもしれませんね。

オカメインコは腎臓を患いやすいですと
お世話になっている獣医さんから教えて頂いたことがあります。


獣医さんは、わたしたちよりもはるかに、
病気の原因を探るための手段をお持ちですが、

やはり、
飼主のほうが、毎日鳥たちを観察しているので、

獣医さんには、知りうる限りの情報を伝えて、
一緒に、原因を見つけ出せたらいいですね!


握力が弱かったのは、
1週間前の擦り傷が原因だったとか。
という可能性もありそうですね。


1週間、薬を飲んで、
変化が無かった、という事実も、
次の診断へつなげる、大切な情報だと思います。


我が家の緑のセキセイインコ君が、生後1か月半の際に、ぐったりと具合が悪くなった時に、

かかりつけの鳥専門の獣医さんは、
呼吸器系の検査や、聴診器を当てて心音を聞いたりと、
いろんな検査をしてくれましたが、
原因は分かりませんでした。

念のため、入院させますかと提案され、

自己判断で、入院はみおくって
自宅に連れ帰ったのですが、
帰ってからは、すっかり元気になりました。

それで、自分で気付いた原因は、

雛だからと、過保護に保温しすぎて、
熱中症のような症状を起こしていた!という
結末でした。

原因を探るために、3万円くらい、
検査代がかかりました。(お財布が痛かった(笑))

厄介な呼吸器のウイルスに罹っていないかの検査が
2種類と、
レントゲンの撮影と。

結果としては、
その疑いは無い!という事実が分かったわけですが、

それで、悟ったことは、

流石に、鳥専門の先生でも、
私が過保護に保温し過ぎて、
緑セキセイインコ君が熱中症をおこしていたなどとは、
想像できなかったろうな〜という感想でした。


むしろ、検査データや、客観的な観察から、

獣医さんが、目の前のインコのことを、
異常なし!健康です!正常です!

と診断できるとしたら、その先生は凄腕なのかもしれない!ということでした。

健康だから、心配せずにつれて帰りなさい!
と言い切れるとしたら、それはそれで、名医ですね!


獣医さんの前に立つと、
私は緊張して、話したいことが話せなくなります!


伝えたい事や、経過などは
メモに書いて、
診療前に、受付さんに渡す作戦で、
いつも受診してます!

明日、うまく診察が進むといいですね!





いいね!

投稿ID: cgZF10y9JzUDViA0LCZsVw

退会ユーザー

アサさん
詳細にありがとうございます。
一つ引っかかっている事がありまして。
足をカミカミし始める少し前に後ろ指を擦った事があるんです。
同じ足の後ろ指になります。
私が頭上に乗せていて、冷蔵庫の中に買った商品を詰め込んでおり、
一瞬ふと頭を上げてしまったのです。
(この件に関しては私の不注意であり猛反省しております。)
その時に「ギャッ」という声と共にオカメが飛んで行き
何が起きたのか一瞬わからなかったのですが、
どうやら冷蔵庫の上のドアと私の頭の間で指を挟んだ?擦った?ようで。
その時は少量血が出たもののすぐ止まりましたが若干指が熱っぽく、
同日病院へすぐ連れて行きました。
先生曰く骨折なしで腫れもないし多分表面の皮膚を擦った程度でしょうと。
元気に鳴いて歌ってるし、痛がる様子もないし足も丸めていないし
との事で飲み薬も塗り薬も必要ないという事でした。
その後、指を気にするようになり(ちなみに擦った指とは違う指)
私は治りかけのかさぶたが痒いのかも?と様子を見てたんです。
でも完全に指も治っている(見た目)のにまだカミカミするので、
病院へ連れて行ったわけです。
それが原因で神経が麻痺してしまったのでは?と頭の隅にはずっとあるんです。
先生はその怪我とは関係はないとは言っていましたが。
明日、またその点も聞いてみます。
ちなみに、足を丸めたりびっこを引いたり、指が曲がらない
とかそういう事は一切ありません。
左と右との足や指の太さ、皮膚感、動きは同じです。
カミカミする事以外見た目はなんら変わりません。
ただ、指に乗せると若干ではありますが、握りが弱いような?
私もその「コンパニオンバードの病気百科」というの欲しいです。
その本に治療法は書いてありましたか??

いいね!

投稿ID: tOFvLbJI+4VoRCOBQRe0Gg

アサ

インコっこさん こんばんは。

症状の経験はないのですが、
トピックの内容が気になりまして、
コンパニオンバードの病気百科の書籍を探してみましたら、

似たような症状の項目を見つけました。
おそらく、その獣医さんが疑っていることとは、
このページのことなのかな?と思いましたので、お知らせいたします。

(もし、書籍をお持ちでしたら、すでに読まれているかも知れませんが(汗))

P225〜226 末梢神経症状の項目
[抜粋]
※医療用語で記載されているので私なりに、文章をかみ砕いてみました。

【症状】末梢神経を傷つけてしまうと、その神経の支配領域に、完全麻痺や、一部の麻痺などが生じることがあります。
神経が切れてしまった場合は、反射が起きなくなったり、筋肉が萎縮してしまう場合もあります。

うしろ足の麻痺では、
握力の低下
不自然な歩き方
第1趾と第4趾(4本足指のうちの後ろの指のこと)が曲がる
握力が低下したせいで爪が伸びてしまう
健康な方の足にバンブルフットが出来てしまう
などの症状がみられることがあります。


【原因】
さまざまな原因がありますが、
特に足の麻痺では以下のような原因によって起こることがあります。

?腎腫大
足を動かすのに関係している神経は骨盤神経という名前がついていますが、
この骨盤神経は腎臓のあいまを通過するので、
腎臓が腫れたり、腫瘍が出来たりして大きく膨らむと、この骨盤神経を圧迫してしまいます。その為に、骨盤神経からつながっている足の神経も麻痺がでて、足に症状が出ることがあります。


?腹腔腫瘤
卵塞、卵巣腫瘍、精巣腫瘍などのお腹の腫瘍は、膨らむと腎臓を圧迫するので、
あるいは、直接、骨盤神経を圧迫するので、同じように神経症状が出ることがあります。


※私なりの補足の説明

末梢神経という言葉は、簡単なようで、案外と勘違いされやすい呼び方なのですが、
背骨の中を通っている神経のことを中枢神経と呼びます。
それに対して、背骨から外に出て、木の根のように伸びている神経はぜんぶ『末梢神経』と呼びます。解剖学的な呼び方のルールはそのようになっています。
手足の先まで伸びている神経も、末梢神経と呼びますが、
腎臓やお腹の中の臓器に伸びている神経も、これも末梢神経と呼びます。
背骨から、外に出た時点で、末梢神経と呼ぶルールになっています。

.
>若干握りも弱い

という状態は、末梢神経に原因があって、出ている症状と解釈します。
足を怪我して、指の近くの神経が傷ついても、末梢神経を傷つけたと表現しますが、
その獣医さんの診察では、
足の指が傷ついた所見は、おそらく見られなかったのでしょう。
腫れも無し、骨折も無し、皮膚症状もなし。

そうすると、直接的な怪我が原因ではないので、
足のまわりよりも、もっと体の中、内臓付近の神経に原因があるのではないかと、
疑う手順になります。

足の神経のおおもと、骨盤神経になにかしら圧迫などがあって、
それによって、指の握りが弱くなっていると、獣医さんは判断したのだと思います。

以上の様な説明が、いっさいなかったので、インコっこさんとしては、
とても不安ですよね。

獣医さんの頭では、きっと分かり切っている事だったので、
飼主さんへの説明がおろそかになったのだと思います。
・・・と、私は考えました。


腎臓がどうして、原因となっているのかは、
また別の検査が必要だと思います。
X線とか、血液検査などで、調べるようですが、
他の本には、X線では腎臓は観察しにくい臓器とも書いてありました。


明日の金曜日に受診されるとありましたので、
納得いくまで、説明して貰えるといいですね!

いいね!

投稿ID: cgZF10y9JzUDViA0LCZsVw

退会ユーザー

るなさん
一応どんな医者にかかっているのか説明する為に言いました。
名医と言われている人だろうが所詮「人(人間)」がする事ですから
見落としやミスもあるでしょう。
なので過信は禁物という事ですよね。
信用しきってしまうと、それが仇となる場合もありますしね。
今日も相変わらず気にしてカミカミしてます。
薬が症状にあっているならば、改善(カミカミの回数が減るとか)するはず。
それがしていないのですから原因は他だと思われます。
もう一度受診し、他の原因がないか治療方法はないか
聞いてみます。
それでも納得いかなければ遠方ではありますが、他の病院へ行きます。
色々ありがとうございました。

いいね!

投稿ID: tOFvLbJI+4VoRCOBQRe0Gg

るな

こんばんは。

もしかしたらお気にさわるかもしれませんが、
どんなに鳥の名医と言われていても、信頼しすぎない方が良いと思います。

ここ最近の話ですが、横浜小鳥の病院と繋がりがあり、今、信頼できる鳥の医者と言われている先生でも誤診をしています。
海老沢先生にセカンドオピニオンで診ていただき、
「何故これを見落としたのか…もう数ヶ月早ければ、結果が違ったかもしれないのに」と言われたそうです。
既に手遅れでした…

どんなに名医と言われていても、人間のように皮膚科、内科、耳鼻科、呼吸器科etc.と細かくわかれていないですし、おまけにセキセイからコンゴウまで診るのですから、正直、そんなに詳しいわけではないと思います…
更に言えば、臨床数の差は大きいです。

本当に軽度なものなのか、どうしてそういう診断ができるのか、どういう原因でそのような症状がおこるのか、治療法は全くないのか、これを放置しているとどうなっていくのか、症例はどうなのか。

レントゲンでもみる医者によっては、見落として手遅れになります。
上記に書いた見落としは、レントゲンでした。

最初は軽度な症状でも、すすめば命を落とす結果になることもあります。
今回がどうなのかは全くわかりませんが、
足の症状でも、脳が影響していることもあるそうですから、長く続く症状は解明した方がいいかと。。
人間でも、軽くても乾いた咳が続くのは危険ですし。

すべての医者が納得できる説明をしてくださるといいのですが…

いいね!

投稿ID: sKZj/pzHh0GPT5pK7j3ukA

退会ユーザー

とりみやさん
るなさん
レスありがとうございます。
ちなみに余談ですが、その鳥専門病院の先生は横浜小鳥の病院の先生
とも繋がりがある方のようで、県内では名医と噂では聞いています。

最初飲み薬も処方予定がなく、私がお願いして出してもらったくらいなので、
症状的には軽度のようです。
なので血液検査も頭を過ぎりましたが、そこまで必要がないのかなと思ってしまいました。
飲み薬には腎臓と記載してあるのみで薬の名前は具体的に記載なしです。
私は勝手に強腎剤かな?と思っていますが。
腎臓=脚を気にする症状があると思ったくらいで突っ込んでは聞いていません。
ご指摘いただき、今更ながら色々抜けているなと痛感しております。
今週金曜日、また再診に行って納得するまで聞いてきます。

訂正です。
2ヶ月前より→1ヶ月前よりの間違いです。
症状が気になって3週間後くらいで病院へ連れて行きました。

いいね!

投稿ID: tOFvLbJI+4VoRCOBQRe0Gg

とりみや

こんにちは。

足の指を噛む事象と腎臓との因果関係はあるのでしょうか。
その辺りの説明がいかがでしたか。

せっかくの専門医なのですから、疑問をもったまま引き下がるのは得策とは思えません。
納得ができるまで聞くことが重要かと。
医者のなかには鳥は診るけど、飼い主へのケアが疎かな先生もいます。
飼い主が納得できる説明をするのも、プロとしての医者の務めです。

それでもダメなら。
セカンドオピニオンでしょうか。

いいね!

投稿ID: Hb9J3UNUXY7nDjvfGFwD4Q

るな

こんばんは。

病気に関してはわからないのですが、疑問点が…

腎臓が悪いと診断されたそうですが、何の検査でどのような結果で腎臓が悪いとわかったのでしょうか?

血液検査で、数値で判断ですか?
また、何の飲み薬を処方されたのでしょうか?

どうしても不思議で…

いいね!

投稿ID: sKZj/pzHh0GPT5pK7j3ukA

1 - 17件 17件中

あなたもトピックを作ってみませんか?