飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

生後2〜3ヶ月の文鳥がなかなか慣れない

墨桜
コメント
2
投票
0

はじめまして。
生後2〜3ヶ月の文鳥がまだ慣れない件について、お訊きしたく思います。

1週間ほど前、雛換羽中の文鳥を迎えました。
小鳥ショップで挿し餌で育ち、迎えたときは一人餌でした。
この文鳥が、なかなか手や私に慣れません。
具体的には、ケージの半径1m以内に近づくと、ケージ内を飛び回って暴れます。
餌換えでケージに手を入れる際も、同様です。
ケージに手を入れなければ、数秒後には適当なところにとまって、こちらをうかがってきます。
ただし、その状態でこちらが動くと、また飛び回ります。
手から餌なんて、もってのほかの状態です。
一応、近づいていない時は、鳴いたり上下の止まり木に飛び移ったり、と元気にはしています。

手乗りにする上で、大きな心配事が一つあります。
先日誤って放鳥した際、捕獲の過程で不信感を抱かせてしまったかもしれない、という点です。
迎えて3日目の朝に、餌換えをしようとした際、うっかり部屋に放鳥してしまいました。
捕獲に慣れないのもあってだいぶ追いかけてしまい、暗くなってからケージに戻せたものの、かなり怖がらせてしまったかと後悔しています。
一応、放鳥時に近づいた時は、半径50cmくらいまでなら近づけました。
指をそっと近づけても、そっぽは向かれましたが、逃げることもありませんでした。
しかしその日から、近づくとことさらに暴れられているように感じ、気がかりです。
せめてこれ以上怖がらせないようにと、ケージに手はほとんど入れていません。



◎お訊きしたいこと

①迎えて1週間ぐらいなら、まだケージに近づくと逃げられる程度は、普通の慣れ具合でしょうか?
それとも、ちょっと遅めでしょうか?

②手乗りに憧れて、念願の文鳥をお迎えしたので、できれば手乗りに育てたいと思っています。
外出時や就寝・起床時に声をかけたり、文鳥の鳴き声に返事はしています。
ほかにどんなことをすれば、手乗りに育ちやすくなるでしょうか?

お力をお貸しいただけると幸いです、よろしくお願いします。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: M4k8+C4CTba00hCSNxu4ZA

コメント (2件)

※1~2件目

新しい順 | 古い順

かすいず

はじめまして。

質問の件ですが

個体差はありますが、範囲内だと思います。
神経質な子もいますので。


手乗りにしたいと言うことですが100%希望する手乗りになるとは限らないのを頭の隅に置いてださい。
人と同じで文鳥にも個性があります。指に乗るけど、手のひらには乗らない、握られるのはイヤ…飼い主さんが嫌いと言うより、文鳥の好みによる行動です。

今、されている事は良いことだと思います。
手乗りになってもらうには文鳥と仲良くなるのが一番。それには文鳥との信頼関係を築かないといけません。
始めは出来るだけ嫌なこと、怯えるようなことをしないのは大切です。(場合によっては嫌がる事をしないといけない時もありますが…)
嫌なことをしても余程の事でなければ、時間が経てばまた前と同じ関係に戻ります。それは安心して良いと思います。

お迎えして1週間と言うことですが、飼い主に慣れないのは当たり前と思ってください。1週間で慣れないと思うのは焦りすぎです(^_^;)
日数と共に『お迎えした時と違うなぁ』と感じることが出来ると思います。

人でも出会って1週間で相手が信頼出来るか見極めるのは難しと思います。
文鳥も同じです。
それに新しい環境に慣れるにも時間が必要です。新しい環境に慣れないと文鳥も心に余裕がありません。
新しい環境にドキドキ、出会って間もない飼い主さんにドキドキ。『安心できるかな?どんな人かな?』と見て観察していると思います。

飼い主さんも余裕を持って接して上げてください。
気が付けば指を差し出せば乗ってくれると思います。






いいね!

投稿ID: YT3JsFhYU45ZlGxEhjKJoA

やもめ

いろいろ悩ましいことと思います。
生後2~3ヶ月の一人餌で、中雛もしくは若鳥でのスタートのようです。
人間の場合なら中学生ぐらいでしょうか。
どうでしょう。
中学生ともなると、はっきりと自我が出てるので、
幼子のように親の操り人形にはなりませんよね。
場合によっては反抗期を迎えたりすることもあります。
生まれてから中学生ぐらいまで育った環境から、
突然まったく未経験の環境に連れてこられた状況で、
「はい手に乗って」「遊びましょう」は、
鳥としても厳しいと思います。

①しばらくは声掛けのみを続けましょう。
ケージに近づく際は、姿が見える前から名前を読んだり、
「おはよう」等の、声を掛けながら接近しましょう。
ケージの前でも話しかけて、まずは声を覚えてもらいます。
具体的に何日間とかは申し上げれません。
根気は入りますが、これを続けていけば、
鳥がケージの中でも近くに寄ってくるようになると思います。
こうなった時、鳥が心を開いたと思います。
手乗りの練習を始めて、
②の状態に持っていくには、
これからもう少し後からの方が良いのではないでしょうか。
鳥の警戒心をなくさなければ、飼い主の思いは届かないと思います。
焦らず鳥の様子をよく観察しながら、
鳥のペースに合わせてあげて欲しいです。

いいね!

投稿ID: iKr02TW2SM0sUKTS0NYnJg

1 - 2件 2件中

あなたもトピックを作ってみませんか?