飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

吐き戻し?

もたろ
コメント
5
投票
0

生後2ヶ月の桜文鳥を飼っています、飼い始めて1週間ほどです
1人餌練習中で一日中2回さし餌をしているのですが、昨日帰宅するとカゴの中に餌の塊が落ちていました
色的にカゴの中においてある餌のようですが、これは吐き戻しというものでしょうか…
餌が合わなかったんじゃないかとか、あげすぎたんじゃないかと心配しています

餌の塊

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: 3RhUAGoh1IH7bI3IyprNVg

コメント (5件)

※1~5件目

新しい順 | 古い順

るな

もたろさん、はじめまして。

気になったのですが、糞に粟玉が混じっていませんか?
はっきり写っていなくて見にくいのですが、糞がぶつぶつしているように見えます。
糞をしっかりチェックしてみていただけないでしょうか。

お迎えしてから鳥の専門医に健康診断につれていきましたか?
まだでしたら即連れて行かれることを強くオススメします。

いいね!

投稿ID: sKZj/pzHh0GPT5pK7j3ukA

かすいず

はじめまして。

写真では判断出来にくいですが、少量でしょうか?
食べた餌を戻す事はします。
食べた餌を戻して、また食べる。成鳥よりひとり餌になる頃の雛の方が多いと思います。
食べ戻し(牛の反すうみたいな感じ)をしないで、外に吐き戻しもたまにします。(成鳥が繁殖期に給餌の練習のようにすることもあります)
量が多い、回数が多くなると病気の疑いが出てきます。

文鳥がひとり餌になる時期ですが生後45日前後。この時期になると親鳥も滅多に給餌しません。欲しがっても無視する回数が増えます。(少し給餌してひとり餌を促す)
現在、さし餌2回と言うことですが、量は食べても素嚢がパンパンにならないと思います。(食べても素嚢が見えるか、見えない程度)
食べても少量だと思いますがどうでしょうか?

糞の未消化は雛でよく話を聞きます。
病院へ行くと、病気が原因でなければ乳酸菌等の消化を助ける薬をくれます。(病気が原因であれば、病気を治す薬を処方されます。)
殆どの文鳥は、成長するとちゃんと餌をきちんと消化できるようになります。

何かあった時に慌てて探すより、病院探しを兼ねて健康診断も良いと思います。
鳥専門病院が一番ですが、専門でなくても『素嚢検査、糞の検査』が出来る病院を選んでください。

ひとり餌ですが、私の経験からパッキン(口を大きく開くために必要な白い部分)が小さくなると『ひとり餌がちかい』、殆ど無くなってきたら『ひとり餌』(食べてもさし餌も、少量を1口、2口)が殆どです。
雛はひとり餌になってもしばらくは『ちょうだい』はします。雛の『ご飯ちょうだい』は可愛いのでえっ?!と思うかもしれませんが、あげなくても大丈夫です(^_^;)

そろそろ飛び回るようになります。(雛が飛びたいと思う時期)
まだまだ飛ぶのも、着地も下手ですので事故の無いように見守って上げてください(^_^)






いいね!

投稿ID: YT3JsFhYU45ZlGxEhjKJoA

もたろ

かすいずさん、るなさん
はじめまして、レスありがとうございます。
重複する内容があるのでまとめてお返事させていただきますすいません…!

塊の大きさは小指の爪ほどかそれより小さいくらいでした。
今日帰って確認した時には無かったのですが、さし餌をやってから1時間くらいした時確認するとまた同じ大きさの塊がカゴの中に落ちていました。
糞も確認してみました、昼間に撒き散らしたペレットとまじっていましたが粟玉が混じっていることはないみたいです。
本人は元気そうにみえますが助言通りはやめに病院につれてってみようかと思います。

さし餌で食べる量はやっぱり多いのかな?と思います食べた後は動くたび素嚢がチラチラ見えて、素人目から見てなのですがいっぱいと感じます。
パッキンはまだあるようですがよく落ちてる餌をひろって食べている姿を見かけるのでほんとはひとりで食べれるのでは…?と疑っています
ショップの人に、食べなくなるまであげて大丈夫という風に言われていたのでほしがるままに餌をあげていたのですが、少しずつ控えめにしていってもいいのかな…?と思いました。

雛が私に慣れてきてくれて、少し離れると私のところに飛んできてくれるのがとんでもなく嬉しいです…しっかり守ってあげれるよう頑張ります、助言ありがとうございます。

いいね!

投稿ID: YTYDx7Dbw5q+LSqswrvn/w

るな

もたろさん、こんばんは。

未消化便でなくてよかったです!

大丈夫そうであっても、最近のショップはウィルスが多いのでお迎え後の健康診断は必須になっています。
お住まいの地域で一番評判が良い病院に連れて行ってあげてくださいね。
寒いので保温しながら行くと思うのですが、プラケに温かいペットボトルかゆたぽんで保温することをオススメします。
ホッカイロは酸欠の危険性がありますので…
また、温度をチェックしながら運ばれると安心です。
暑すぎると、熱中症になることもあります。

私は文鳥については無知なので一般的なアドバイスしかできませんが、
回答くださっているかすいずさんなど、とりっちには文鳥について詳しい方も多いですから、色々相談されると安心だと思います!
楽しい文鳥ライフを送ってくださいね^^

いいね!

投稿ID: sKZj/pzHh0GPT5pK7j3ukA

かすいず

こんにちは。

落ちている餌を拾って食べているなら、さし餌の量は徐々に少なくなり、一人で食べる量が増えると思います。

ケージ内に大人用シードは入れてありますか?
拾って食べているならついばむ事は出来ると思います。
粟の穂は、さし餌で食べ慣れているので好んで食べてくれ、皮付きシードの食べるよい練習になりますよ。
合わせて野菜(豆苗、小松菜)に興味を持ち慣れてもらうのに用意してあげてください。
初めての物は警戒するので、始めは少し遊び感覚で手から与えてみたり『食べ物だ!』とわかるとケージ内に入れてあげると食べます。

これからもっと可愛くなりますよ(^_^)
カミカミ期、反抗期もあったりしますが(-_-;)
ひとり餌になるまで、あと少し。ひとり餌になるとお世話も楽になります。(ちょっと寂しいと思いますが…)
楽しい時間を文鳥と過ごしてください。

いいね!

投稿ID: YT3JsFhYU45ZlGxEhjKJoA

1 - 5件 5件中

あなたもトピックを作ってみませんか?