飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

オカメインコの飛びかかりと本気噛み

撫で子
コメント
4
投票
0

助けてください(。´Д⊂)

オカメインコのかぼちゃん(♂)なんですが、発情期なのもあってか
ケージを開けた瞬間、飛びかかってきて
指や首、耳などを血がでるほど噛みます。

ケージ越しからでも近寄ると口を開けて威嚇されます。。
正直怖いのと、痛いのとで放鳥もここ一週間出来ていません。(術後だからという理由もありますが…)
手術前体調が悪く、面倒をよくみていたので
毎回噛まれた後は気持ちが伝わってないのかと思い、悲しくなってしまいます。

そこで質問なのですが、どうすれば噛みつくことを減らすことが出来るでしょうか?
自分なりに色々調べてみてはいますが(クリッカートレーニングをやってみる等)なかなか改善には向かいません。
いい方法があれば教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: +OpxOu9Yr5Nw2KDQcsPFnw

コメント (4件)

※1~4件目

新しい順 | 古い順

撫で子

るなさん こんにちは❗

詳しく書き込みありがとうございます!
昨日サイト内容を読んでみて、感心しました…( *゜A゜)
一度相談してみようと思います。
ありがとうございました☺️

いいね!

投稿ID: yaY0fMAzpd2WXowCCHfVrw

るな

しんさん、こんにちは。

プロに直接相談すると変わります!
うちには2羽ヨウムがいるのですが、先住の方が繊細で難しく、反抗期で噛むことを覚えました。
叱ると逆ギレして意味がありません。
よくみかけるのは、怪我をみせて諭して~というのは、うちの場合更に噛みつくだけです。

行動学的には、鳥は噛んだことを後悔しているのではなく
噛んだあとの人間の行動(痛いよーと言い聞かせる)をみて、
後悔しているような行動をとると、
「人間が喜ぶ」ということを学んだだけです。
飼い主が喜ぶというご褒美を得るために、後悔しているような行動をとっているだけです。

鳥は、【何かを得るためか、何かを避けるため】にしか行動しないそうです。

何故、飛びかかってくるのか
何故、噛むのか
この辺りは、細かくバードトレーナーさんに相談することで解明していくと思います。
鳥をかえるのではなく、飼い主の行動をかえることによって自然に鳥もかわりますので、確実に効果がでます。
文章でのやりとりでは無理ですので、ご紹介させていただきました。

鳥のタイミングをしっかり観察できるようになると、噛まれることも減りますし、噛みも弱くなります。
鳥に何かを押し付けたり、諦めを覚えさせるような方法ではなく、ストレスが少ない方法でこちらの望みを伝えることができるようになります。
一度しっかりと覚えると、どの鳥さんにも通用しますので、是非バードトレーナーさんに教わってみてください。
カメラつきのスマホやPCにアプリをダウンロードでやり取りになると思います。

ご褒美になるものは、ご飯とは区別されておくと良いと思います!

適切に対処すれば必ず仲良くなれます!

いいね!

投稿ID: HbW1+HFrV3tk4Txk5t4orA

撫で子

るなさんコメントありがとうございます。

プロに頼るという手もあるんですね!!
今まで色々やってみたんですが、逆効果だったかもしれないこともありえますもんね…

とにかく今は無理に放鳥せず
放鳥した際は噛まれないように対策します!
ありがとうございました☺️

いいね!

投稿ID: yaY0fMAzpd2WXowCCHfVrw

るな

はじめまして。

発情期であっても、荒っぽい気質の子であっても、適切に対処していればそこまで飛びかかってこなくなります。

今は無理に放鳥せず、プロに個別相談されることをオススメします。
素人考えで望まない強化をしてしまうと、かえって大変になりますので。
クリッカーを必ずしも使う必要はないです。
クリッカーが重要なわけではないので。

Webで遠隔相談を受けているバードトレーナーさんがお二人います。(有料です)

https://www.rplusbirdtraining-nagasaki.expert

https://mobile.twitter.com/mikarin_10

噛みつきに関しては、噛まれた直後に何かをするのではなく、【噛まれないようにすること】が何よりも大事です。
自力でクリッカートレーニングをしようとしても、本来の目的を理解できていない場合は役にたちにくいですので、まずはプロに何をしていくのがいいのか相談されると良いと思います。
オカメちゃんは長生きですし、噛まれるのは痛いですしショックですから、すぐにでも連絡をとられてみてはいかがでしょうか。

いいね!

投稿ID: dOr5cQPmG7UX3NvpJ5CCFw

1 - 4件 4件中

あなたもトピックを作ってみませんか?