飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

仲の悪い?文鳥さんどうしたらいいでしょうか。。。

文鳥様の飼い主
コメント
4
投票
0

文鳥を2羽飼っています。
産まれたのも飼い始めたのも1週間違いです。
雛の頃は仲が良かったのですが成鳥になるにつれ、仲が悪くなっていきました。

オスとメスなのですがオスがメスの足を狙って噛みます。。。
噛む前に回避できることもあるのですが飼い主が気付くのが遅くなったり遠くの方だと助けるのが遅くなって「ギャー」とメスが泣いちゃいます。
他にもオスがメスに歌とダンスを踊ってメスがお尻をフリフリするのですがその後は必ず「キャルルー」と噛み合いの喧嘩になります。

別々に放鳥をしてみた時期もあったのですがそれだとお互い落ち着きがなく相手の籠付近をそわそわして籠の中にいるもう1羽も暴れます。

お互いくっついて回るのに近くに行き過ぎると喧嘩をする。。。

どうしたらいいと思いますか?
放鳥を分けるか分けないかで数カ月悩んでいます。。。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: TehWq1YIQNCKna6UiDZF5g

コメント (4件)

※1~4件目

新しい順 | 古い順

文鳥様の飼い主

かすいず様

こんにちは。
ここで相談して良かったです!
一人でモヤモヤ悩んでいたのでスッキリしました。
自分も楽しみつつ文鳥さんたちを見守りたいと思います。
いろいろと本当にありがとうございます。

いいね!

投稿ID: TehWq1YIQNCKna6UiDZF5g

かすいず

こんにちは。

誰も間に入れないほど仲睦まじい関係ではなく『ほどほどの仲良しの関係』になる可能性が高いと思います。
一緒に抱卵、子育てすると関係は更に変わりそうな気もしますが…
正直、『今より仲良しになってね』と言う気持ちで見守るのが一番だと思います。

交尾をしなくても発情して無精卵は生むことはあります。『相手の存在』でも発情します。
発情をさせたくないなら、完全に別室、鳴き声も聞こえないようにしないといけない場合もあります。

産卵はリスクが伴います。
その為、『させないのが一番』と言われています。
ご自身で発情させないように注意して、それでも産卵の兆しがあればスムーズに産卵が出きるようにする。『発情対策』から『生む卵を少なくさせる対策』に切り換え、生まなくなったら『発情対策』をする。
そのような流れが多いと思います。

『正解はない』は正しいと思います。
我が家も文鳥達を観察して、何が良いか模索する毎日です。

いいね!

投稿ID: BXi7w5GmFSFv2DCTUkHyXA

文鳥様の飼い主

かすいず様

こんにちは。
丁寧にありがとうございます。

別々の放鳥はやはりストレスになるのですね。
一緒に放鳥して今までより徹底的に見守ることにします。
これだけ仲が悪い文鳥さん同士でも時間が経てば
仲良くなる可能性はあるということでしょうか?
メスのお尻フリフリですが無精卵を作ってしまいそうで怖いので
なるべく止めるようにしているのですが正解ですか?
正解とかないかもしれませんがどうしたらいいのか分からず。。。
もしよかったらアドバイスしていただけると嬉しいです。

いいね!

投稿ID: TehWq1YIQNCKna6UiDZF5g

かすいず

こんにちは。

雛の時は仲良しは身を守るためもあり、一生仲良しと言うわけではありません。
ずっと寄り添っていてくれると嬉しいのですが…(^-^;

2羽の関係はよくある事だと思います(^_^;)
2羽しかいない世界なので『相手はこの子だけ』。凄い嫌いでもないし、凄い好きでもないけど2羽しかいないのでお互いが気になる。
2羽の世界にもう1羽の文鳥が仲間に入ったら、新しい子とおしどり夫婦になる可能性もあるぐらいの関係だと思います。(他の子が割り込める程の関係)

ただ抱卵、子育てをしたら今より落ち着いた関係になるかもしれませんが、メスがオスの参加を拒絶する可能性もあるかもしれません。

相思相愛、添い遂げるまでと言うペアでない場合は色々な可能性があります。
人間同等に文鳥同士の関係も複雑だとつくづく実感する毎日です。

足を噛む行為は、相思相愛のペアではほとんど見たことがありません。求愛でオスが興奮しすぎて勢いあまって…と言うことはあります。

本当の理由はわかりませんが、見ているとオスが足を噛むのは浮気相手(本能的により多く子孫を残したい)、さほど好きでもないメス相手に多いと感じます。
メスは、嫌いでなければ繁殖相手として受け入れるので尾を振り受け入れると思います。

お話から別々の放鳥はお互いのストレスになるので難しいと思います。
飼い主が気を付けてみてあげないとケガをして最悪は爪、指の欠損となる場合もあります。
繁殖期はお互いの距離が近づくのでより注意が必要になると思います。
時間は必要かと思いますが、経験から文鳥もお互いの距離の取り方を学んでいくと思います。
大変かと思いますが注意をしてみてあげ、文鳥さんの関係が変わるか、落ち着くのを見守ってあげるのが一番だと思います。

いいね!

投稿ID: BtHtdDRCp2tiSeyNZdRZuA

1 - 4件 4件中

あなたもトピックを作ってみませんか?