
【NEW】とりっち全トピックに「いいね👍」等のリアクションボタンが新登場!気持ちを気軽に伝えよう👌
鳥の病気・病院(インコ・文鳥・オウムなど)
メイントピック
- 投稿者:のんちゃん 201704
- 鳥図鑑:文鳥
- トピ主
[1]文鳥 腫瘍
- 投稿者:のんちゃん 201704
- 鳥図鑑:文鳥
- トピ主
桜文鳥、6歳のオス、男の子です。
夏頃から体調を崩して、秋くらいから腹水がたまりはじめ、定期的に腹水をぬいてもらってました。
診察日だったので病院でエコー検査をしてもらいました。
腹水も多少ありますが抜くほどではなくて、できもの(腫瘍⁈)がおおきくなっていました。
10月、11月のエコーをみせていただいて今日の写真が明らかに大きかったです。
この大きさだと良くはないとのことでした。
胃腸が圧迫されているはずだけど、体調は良いので今は適応できている。手術は難しいのでサプリメントで免疫力をあげましょう。
と、言われて今まで飲んでいるお薬とサプリメントをいただきました。
同じようなご経験をされた方、どんな事でもかまいません。
教えてください。よろしくお願いします。
投稿ID: dHTol5U+sZw4o0HDxB8kCA
-
- いいね!
- ファイト!
- すごい!
- わたしも!
- つらいね...
-
いいね!
-
ファイト!
-
すごい!
-
わたしも!
-
つらいね...
トピックへの書き込みには会員登録が必要です
既に会員登録されている方はこちらからログイン
このトピックに対する返信(3日以内のカキコミにはNEWマークが付きます) 古い順に並べ替え
- 投稿者:のんちゃん 201704
- 鳥図鑑:文鳥
- トピ主
[4]Re: 文鳥 腫瘍
- 投稿者:のんちゃん 201704
- 鳥図鑑:文鳥
- トピ主
いつもありがとうございます。
おっしゃるとおり、覚悟をもって接してあげないといけないですよね。
いちごの生命力を信じて、私も色々な事を受けとめてがんばります!
ありがとうございました。
投稿ID: dHTol5U+sZw4o0HDxB8kCA
- 投稿者:のんちゃん 201704
- 鳥図鑑:文鳥
- トピ主
[3]Re: 文鳥 腫瘍
- 投稿者:のんちゃん 201704
- 鳥図鑑:文鳥
- トピ主
いつもありがとうございます。
おっしゃるとおり、覚悟をもって接してあげないといけないですよね。
いちごの生命力を信じて、私も色々な事を受けとめてがんばります!
ありがとうございました。
投稿ID: dHTol5U+sZw4o0HDxB8kCA
[2]Re: 文鳥 腫瘍
こんにちは。
文鳥に腫瘍が見付かった経験があります。見た目と違って状態も良くないと言われました。
私は『飼い主としてこの子の病気と向き合ってお世話したい。厳しい話でも教えてもらいたい。』とお願いしました。
話を聞いて状態に合わせての対応、用意した方が良いものを慌てないように準備しました。
腫瘍が大きくなり、今後どのような状態になるかは飼い主さんにとって辛い話になります。覚悟が必要になると思いますが、文鳥さんと向き合って過ごすことが出来ると思います。
状態が悪化した場合、良くなる場合を含めどのようにお世話をするか、何をしてあげれるか、何を準備してあげれるかを考えると対応しやすいと思います。
胃が圧迫されると食事は大切になります。
量が食べれなくなったり、消化不良をおこしたりとします。
そんな時は好きなもの、食べれる種類が多い方が助かります。病院でも体力が落ちないように食べたいものは好きなだけあげてと言われました。
サプリはお手軽ですが、食べ物からの栄養の方が吸収率は良いと言います。
状態が安定して元気であれば、いろいろ食べさせてみると体調の波があった時でも対応できると思います。
腫瘍が大きくなると圧迫するのは胃だけでなく肺も圧迫します。
呼吸が辛い時に酸素吸入してあげると楽になることがあります。継続して吸入させたい場合は酸素室のレンタル。
一時的なら酸素缶スプレー(薬局等でスポーツ関係の売場で販売されています)で対応が出来ます。
我が家は見た目は元気でも重篤と言われました。
我が家とは病状が違うと思いますが、参考になればと思います。
文鳥さんの生命力で腫瘍が小さくなったり、腫瘍がありながらも元気にすごされますようにと思います。
投稿ID: VXAAeFN+VUkih8umAOTZww
1 - 3件 3件中