健康・えさ トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

キラピピ(パウダー)でヒナを育てた方いますか?

Paru14
コメント
4
投票
0

一羽の文鳥のヒナを迎えたばかりの者です。

今までの飼っていたヒナには、ペットショップのアドバイスであわ玉と豆苗をすりつぶしたものを与えてきましたが、最近の本を読んだら、あわ玉はもう時代遅れで栄養不足と書かれており(*_*;)、代わりにパウダーフードのキラピピを買ってきました。

ただ、こちらの板では、キラピピを避けている方もいるようで気になりました。
日本製だからより安心かと思ったのですが・・、海外品の方が良かったのでしょうか?

他のペットショップを覗いたら、キラピピとあわ玉を半々にして与えてました。これであれば、あわ玉の使用もアリなのでしょうか?
購入したペットショップでは、あわ玉を100%で与えていたせいか、パウダーをあまり食べてくれないのも気になります。
食欲が下がるくらいなら、あわ玉半々の方がまだいいのかもと思ったり。

前の文鳥は短命(1年半)だったため、私の知識不足のせいで、エサ等の育て方を間違えていたんじゃないかと、夢を見るほどトラウマになっています。

どうかよろしくお願いいたします。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: TM2FbDJUXFtn1qSAUAn4iQ

コメント (4件)

※1~4件目

新しい順 | 古い順

かすいず

こんにちは

キラピピのパウダーフードは普段購入していたパウダーフードが店頭に無く入荷するまで使っていました。
一時的に与えていましたが雛は無事に成鳥して元気です。
パウダーフードは海外が良いとは言いきれませんし、飼い主さんの選択だと思います。
我が家は国産品が出る前よりパウダーフードを使用していたので長年与えている外国のです。
国産品は粒子が細かく消化は良いと聞いています。お腹の負担は粒子が荒いタイプより少ないようです。

パウダーフードと粟玉でも問題はないと思います。
長年文鳥を飼育されている方の中にもパウダー、粟玉の方はいます。更に野菜をすり潰した物も加えたりとされていました。

固形物(粟玉)から流動食(パウダー)は抵抗はあると思います。
我が家でも親鳥から与えられていたシードとは違うので、違和感があるようで慣れるまで食べる量は少ないです。食べる量が少なければ慣れるまで回数を増やすことで対応していました。(消化を確認しながら与える)
また親鳥から引き継ぎ兄弟でさし餌をしても食べるようになる子、最後まで嫌で食べる量が少く時間をかけて量を食べさせる子と個体により違いました。(食べる子の倍の時間は掛けていましたが、一人餌になると普通に食べていました)

さし餌に関しては飼い主さん次第、栄養を考えながら文鳥に合わせるだと思います。
参考になれば幸いです(^_^)

いいね!

投稿ID: xpsp+rTJOAfECimzlSmgbA

Paru14
  • 投稿者:Paru14さん
  • トピ主

かずいずさん

いつもアドバイスいただき、ありがとうございます。
キラピピでも問題なく元気だと聞いて安心しました。

ネットをみるといろんな情報が錯綜し、他のコメントのように病院の検診で引っかかってしまったらどうしよう・・と不安でした。
とりあえず鳥の専門医の書かれた本にも載っていたEXACTを買ってきて、今はそれを与えてます。
いつも最初の2口くらいですが、パウダー100%でも口を開けて食べてくれるようになりました。ペットショップから入荷の連絡を受けて翌日にお迎えに行ったので、粟玉の期間は短かったと思いおますが、産地でどうしていたか分かりませんね・・。
消化がいいので、回数を増やして食べてもらえるようにしたいです。

開封してしまったら、早めに捨てないとまずいでしょうか?
密閉して冷暗所で保存すれば、期限内であれば問題ないでしょうか?

たしかに、外国産は入荷が不安定なので、念のためキラピピも緊急時用に取っておこうと思います。

いいね!

投稿ID: TM2FbDJUXFtn1qSAUAn4iQ

かすいず

こんにちは

食べてくれるようなななって良かったです(^^)

保管ですが、我が家ではチャック式のジップロップに乾燥剤を入れて与えている間は常温。
一人餌になって余っていれば次の繁殖期まで冷蔵庫(冷凍庫という方もいます)で保管しています。保管中、状態チェックをしていますが次見た目は変わりませんが新たな繁殖期になると新たに購入しています。(保管は半年〜7ヶ月)
ギリギリまで残しておくのは何かあった時に飲みやすくしたりして文鳥に与える為です。(補助食)

いいね!

投稿ID: LS7wCypVQuosmL9nh9GbWA

Paru14
  • 投稿者:Paru14さん
  • トピ主

かすいずさん

エサの保管方法について、コメントいただきありがとうございました。
私も同じようにして保管してみます。

お迎えして4日目くらいから、とびかかるような勢いでエサをせがむようになりました。
しっかり栄養を取ってほしいです。

いいね!

投稿ID: TM2FbDJUXFtn1qSAUAn4iQ

1 - 4件 4件中

あなたもトピックを作ってみませんか?