飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

呼び鳴き・噛みつきで困っています

ルンルン
コメント
8
投票
0

はじめまして。ルンルンと申します。
いつも皆様の書き込みなどを参考にさせて頂いております。

オカメインコ(オス3歳)の里親になりました。
元々人懐っこい子で手や頭にも乗れます。
うちに来てまだ2週間も経っていないのですが、関係が悪くなりつつあります。

呼び鳴きが激しく、無視をしていてもずっと鳴いています。アクリルケージの中に入れているのですが大声で叫び続けるので困っています。本当は仲良くしたいのですがどうすればいいのか分かりません。ケージにカバーをかけるとしばらくはおとなしくしていますが、(真っ暗にはしていません。私が見えるであろう部分を隠しています)近くに気配を感じるとカバーがかかっていても鳴いています。おとなしくしていたらカバーを外しているのですが、またすぐ鳴き始めてしまいます。「おとなしくしていたらカバーがかからない」とは学習してくれないものなのでしょうか?

朝起きてすぐにケージの掃除をして、1時間程放鳥させているのですがケージの上や肩の上に止まっている時に手を出すと噛まれます。最近噛む力が強くなってきました。機嫌が良いと「ホケキョー」と歌ったり(?)羽を広げてバンザイしてくれるのですが、カキカキの途中で噛まれる事もあります。放鳥時間の遊びの内容を濃いものにしたいのですが、ご褒美となるものが何なのか分からず餌で釣る事も難しい状況です。ナッツやバナナ、レーズンなどを小さく切ったものを与えてみましたが、口に入れたらすぐ下に落としてしまったり威嚇してきます。おなかがすいている時はペレットに釣られて体重計に乗ってくれたりするのですが、食事が済むとペレットにも興味がなくなるようです。
鏡台や鏡の上で羽づくろいばかりを繰り返しています。

ケージの中におもちゃを入れてみたりしているのですが、夢中になっている姿はまだ見かけていません。おもちゃが壊れていたりするので遊んではいるようなのですが。

外に出してみると気分転換になっていいととりっちの書き込みに書いてありましたので、ケージごと外に出して近くの公園に行ってみましたが、カラスやスズメなどの声に反応して大声で叫び続けていました。びっくりするぐらいうるさかったです。私達の関係が良くなるまでは外に出さない方が良いのでしょうか。

本当に憂鬱で朝起きるのが苦痛です。夜帰宅した時はおとなしくしていて甘えてきたりするのですが。私が悪い所があれば直したいと思っていますし、やれる事はやってあげたいと考えています。

・呼び鳴きの対応
・好きな物を見つける方法
・外に出す時について

など、アドバイスよろしくお願い致します。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (8件)

※1~8件目

新しい順 | 古い順

ルンルン

>あーちゃんさん

写真拝見しました。みんなかわいくて癒されますね。
たくさんの子たちと暮らせて幸せそうに感じました。
勿論、苦労された事も多いかもしれませんが。

今朝もケージにカバーを掛けずに済みました。
ちょっとだけ呼び鳴きしていましたが、
ベランダで日光浴させてあげると少し気分転換になったようです。

怒り方や褒め方などまだまだ不十分ですが、
(本人?に伝わっているかどうか謎です)
上手くやっていきたいです。
いっぱいおしゃべりしてくれるのを楽しみにしています。

いいね!

あーちゃん

こんばんは。

少し、ごろうちゃんとの距離が縮まった様で良かったですね^^

元々、荒の仔ではないので、落ち着いてきたらあっという間にルンルンさんとべったり仲良しになれると思いますよ。

また、中々最初は加減が難しいとは思いますが、インコの気持ちも尊重し、でも我儘にならない様ダメなものはダメと教えることも大事になってきます。

良く観察していると、何をした時、どんな時に嫌がったり怒ったりするのかがわかる様になってくると思います。
おかしなもので鳥が嫌がる事をしない様にすれば、鳥も飼主が嫌がる事をしなくなってくる様な気がします。(ただし、鳥の習性として行ってしまう行動は大目に見てあげてくださいね)

多分、これがお互いの信頼関係なんだと思います。

呼び鳴きも落ち着いてきたら段々減ってくるように思います。(我家がそうでした。)

それに、お喋りを覚えてし始めると全然ウルサク感じなくなってしまいますヨ。

ちなみに我家のオカメインコ♂は呼び鳴きの代わりに『ちーちゃん、ピヨッ、ピヨピヨ。』を何度も繰り返します。
かなり妙ですが…^^

いいね!

ルンルン

>あーちゃんさん

こんばんは。あーちゃんさんの書き込みを見て
焦らずゆっくり時間を掛けながら接する事が大事なのだと分かりました。
どうしたらいいのか分からず不安な気持ちだったのですが、
どちらかというと自分本位な考えだったのかもしれません。
ごろうちゃんの立場になって考えて行動しようと思いました。

昨日ご褒美用のおやつ(粟穂やカナリヤシードなど)と
止まり木(テーブルに置けるようなもの)をゲットしました。
止まり木に止まってくれましたし、テーブルに置いたおやつやペレットを食べてくれました。
このような感じでコミュニケーション取れたのは初めてでした。
だからなのか、今日は大きな声で呼び鳴きしたりケージをガタガタ開けようとはしませんでした。
ごろうちゃんをケージに戻してしばらくしてから私が外出したいう事も関係しているのかもしれませんが。

明日もケージにカバーを掛けたりせず二人で笑っていられるような時間を過ごしたいです。

サングラス怖がられるんですね。やめておきますw


>けんちゃんさん

咬む前のサインなんとなく分かりました。
口をちょっと開けて頭を下げるような感じでしょうか。
その仕草の前に自分の行動をやめるように注意します。

ごろうちゃん恋人はいなかったみたいです。
最近までいた施設のスタッフさんやその前の飼い主さんの事を
思い出して寂しく感じているという事は有り得るのかなと思いました。
人間も引っ越ししたり海外に長期滞在すると寂しくなったりしますもんね。

いずれにせよ長い付き合いになると思うので、気長に頑張ります。
30年も長生きしてくれたらうれしいですね。

いいね!

けんちゃん

はじめまして
皆さん大変良い意見を述べられてますので
今さらオカメを知らない私が言う事も有りませんが

私は全くなついてないワイルドの大型インコを多少馴らした経験があります

chiyodoriさんの仰る
>オカメインコでは特に咬む前に
一段階、鳥の方からサインを出していると思います。

これには気が付いて上げて下さい
人にはある程度馴れてる仔ですからパニクッテ一気に噛むのでは無いと思います

あーちゃんさんの仰る事で特に良いと思ったのは


>放鳥時、ルンルンさんは側で本でも読む様な感じでそっと見守ってあげてみてください。きっといつの間にか傍に寄ってきてると思います。そうしたら次はゆっくりと手を差し伸べてあげて、手に乗るという事が怖いこと嫌なことをされるのではないという事を教えてあげてください(手に乗ってもしばらくは何もせず、好きな様にさせてあげることも大事です

これは昔から鳥を馴らす時の基本中の基本です
どんな手ごわい荒鳥も心を開いてくれる場合が多いです
非常に分かりやすく要所を得た書き込みです

果たしてこの呼び鳴きは貴方を呼んでいるのでしょうか?
別のスレでなかないセキセイインコがいましたが
オスと別れたら鳴くこれが呼び鳴きです
飼い主を恋人と思い呼び続ける
ごろうちゃん恋人と別れてきたのでも無いのですか?

呼び鳴きして来た相手が違うから噛むとかは考えられませんか?

どちらにしても縁があって巡り合えた子ですから
まだまだ先は長いからあわてずにゆっくり馴らしてあげて下さい

長いですよ〜私自身オカメは一羽しか飼った事が無いですが大型インコ並みですよ〜
屋外で無暖房でカゴ飼いで全く放鳥する事無く30年以上
生きてました
餌と水だけ与えただけで真夏も真冬も関係なく屋外でした
私の友人の所はメスでしたが27歳まで毎年元気に無精卵を産んでました
3歳まだまだ若い(笑)
気長に慌てないでいい関係を築いて下さい

オカメインコ素人ですが少しでも参考になればと思って書き込みさせていただきました



いいね!

あーちゃん

ごろうちゃん、中々ハンサムボーイですね。
でも中々思うように仲良くなれず悩んでいるとのこと、その気持ち良〜く解ります。

我家には現在3羽のオカメインコがいますが、皆本当に性格も好みも行動も見事にバラバラです。
好き嫌いが激しく妙に神経質な仔もいれば、何より食べる事は一番!という感じで大らかそのものの仔、ちょこまかちょこまか飛び回り、放鳥時も自分の好きな事が出来ないとすぐ周りにケンカを売る鼻息の荒い仔。

一般的にオカメインコは大人しくてフレンドリー、甘えたといわれていますよね。飼育書にもその様な事が書かれています。なのに、我家のオカメインコはあまり当てはまりません…。何故??

それは、この仔達それぞれに個性があるからだと私は思うのです。

オカメインコも3歳くらいになればしっかりとした個性や性格が前面に出てくるようになりますが、今までの住環境が大きく影響してきます。

(ここから飼主目線ではなく、ちょっとオカメインコの視点になって想像してみてください)

元々、オンリーワンではなく大勢の人間と交流して育った仔はある程度社交的で、新しい飼主さんとも割とスムーズに関わっていけるようになります。
逆に、オンリーワンで常に飼主さんが側にいてべったり甘やかされて育った仔、余り変化の無い日常で狭い世界しか知らずに育った仔にとって、新しい飼主さんとの生活はとっても大きな環境の変化だとは思うのです。もしかして、ごろうちゃんも内心はパニック状態ではないのでしょうか。

必要以上に攻撃的になるのは発情期の場合もありますが、鳥の方に気持ちの余裕が無く怖くて嫌だから、噛むという行為で必死に抵抗しているということもあるのではないでしょうか。
たった2週間であれもこれも『こうあるべき』『どうしてできないの』と無意識に決めつけて、ごろうちゃんに無理させているということはありませんか?

(もちろん、いじめているのではなく可愛がろうとするあまりだという事は解っていますので誤解しないでくださいね)

ごろうちゃんにって、ルンルンさんとの新しい生活は全く未体験や未知な事が多く、まだ余裕が無く色んな事が楽しいことにつながるという想像も出来ていないと思うのです。

逆に、ルンルンさんは、多分オカメインコについてのある程度の勉強をして知識を得ていますよね。
この段階ですでにごろうちゃんと心の余裕の差が開いちゃってる訳で、ルンルンさんが可愛がろう、こうすれば喜ぶだろうとする行動が、まだまだ内心パニック状態で環境にも慣れていなごろうちゃんにしてみればどんな風に感じてしまうのかをちょっとだけ考えてあげてみてください。

良くペットショップやネット取引で『ベタ慣れと言われたのに、飼ってみたら慣れていない』という様な苦情を聞きますが、これも同じことで、その仔は見慣れたお店と飼育者さんという安心しきった環境の中ではベタ慣れという状態なのです。それなのに突然見知らぬ場所に連れてこられ、かつ見知らぬ人間と今までと勝手の違う力加減や、手の出し方で構われても安心してべったり甘えられるはずがないとは思えませんか。

たった2週間しか過ぎていません。お互い安心して関わる様になるにはもう少し時間が必要と思います。

今のごろうちゃんに必要な環境は、外の世界でもなく、安全で落ち着ける場所と感じてもらえるルンルンさんの部屋ではないでしょうか。

気持ちはわかりますが、もう少しだけペースダウンして関わっていくようにしてみてはいかがでしょうか。無理にケージから出そうとしない、催促されていないのに無理にカキカキ使用としない、無理にベタベタ触ろうとしない等…。

放鳥時、ルンルンさんは側で本でも読む様な感じでそっと見守ってあげてみてください。きっといつの間にか傍に寄ってきてると思います。そうしたら次はゆっくりと手を差し伸べてあげて、手に乗るという事が怖いこと嫌なことをされるのではないという事を教えてあげてください(手に乗ってもしばらくは何もせず、好きな様にさせてあげることも大事です)
カキカキして欲しくなれば、ある日きっとごろうちゃんから自然に催促してくると思います。
構い過ぎず、離れ過ぎずの時間を過ごしている内に、本当にある日突然ベタ慣れになってくれる日がきっとくると思います。

呼び鳴きについては、ケージにカバーをするのであれば中途半端ではなく、しっかりと周りが見えない様にカバーする様にした方が良いと思います。(窓側だけ開けておいてあげれば暗くないので恐怖を感じることはないと思います。)
鳴くのを止めたからといってすぐにカバーを外すのではなく、逆に普段からそのままの状態にしておき、人の気配がしても鳴かなくなるという様にしつけていってあげるといいと思います。
鳴くとカバーをかけられるという鳥さんにとってマイナス思考になりがちな訓練よりずっと良いとは思えませんか。
呼び鳴きも、何故鳴くのかを良く考えてあげてくださいね。寂しい?悪い癖?何かの要求?

ごめんなさい、長々と書き過ぎてしまいました。
要は、ルンルンさんの気持ちを一度リセットして、ごろうちゃん側の目線で接してみてはいかがでしょうとかという事が言いたかったのですが…。(エラそうなことばかり書いて本当にごめんなさい)

焦らず、いつかきっとこんな時があっただなんてと思える程の、きっと来るべき楽しいごろうちゃんとの生活を夢見て頑張ってくださいね。応援しています!
(あ、サングラスは止めた方が良いと思います。ますます怖がられてしまうと思うので…)

いいね!

ルンルン

>ビッグママさん

アドバイスありがとうございます。本人(?)がどんな性格かまだ把握しきれていませんが以前は群れ飼いの中の一羽として育ち、途中から鳥を保護する施設で暮らしていました。鳥や人と触れ合う機会は多かったと思うのですが。

我が家は10帖くらいのマンションなのでお互いの行動がまるわかりです。ピーピー鳴いている時に心配になり近づいていたりしたので、鳴けば来ると思わせてしまったのだと思います。めげずに3年根競べするつもりで頑張ります。

ケージにカバーをかける時目が合ってしまうので明日からはサングラスでもかけてみようかと思います。効果があるのか分かりませんが^^;


>chiyodoriさん

いろいろ教えて下さいましてありがとうございます。
今日は帰宅すると「シャーッ!」と言われ、怒られてしまいました。ちょっとした音でも過敏に反応してビクビクしている様子でした。とても悲しいです…。
きっと外に連れて行かれて怖い思いした事や無視している事を根に持っているのでしょうね。よかれと思ってやったのに。辛いですね…。
週末はお休みなので近所の草むらに野草を探しに行ってみます。(野草が喜ぶとは知りませんでした。豆知識が増えました!)果物系はしばらく止めて乾きものを買うようにしてみますね。

いいね!

chiyodori

こんばんは。

まだ2週間ですし、雛とは違いますし、長〜い目で見て
差し上げたらいいのではないかと思います。
発情にかかっている様子もないですか。
もしそうなら普段より行動が荒くなりがちだと思います。

呼び鳴きについては飼い主と鳥との根競べの面もあるかも
しれません。

咬むのについては、手への恐怖がもしかしたら少し
あるのかもしれません。やはり根気強く慣らしていくしか
ないのかな、と思いますが、オカメインコでは特に咬む前に
一段階、鳥の方からサインを出していると思います。

例えば、なでているときなどは、ちょっと強いな、そこは
痛いな、もう終わってもいいよ、などと伝えたいときに
嘴でちょっと手に触ったり、微妙によけたり、羽で少し
さえぎってみたり、そういった行動で触るのを止めると
咬むことには繋がらないと思います。

また、オカメはあんまり果物は好きではないように感じます。
薄いもの、パリッと乾燥させたもの、例えばりんごを
薄く切ったものなどは比較的食べますが、うちは、
バナナ、みかんなどは全くウケませんでしたね。

野生下で食べていたイネ科の野草は喜びますよ。
エノコロ、スズメノカタビラ、アオムギ、ヒメシバ…
その辺に生えてる雑草ですが、農薬や除草剤に
気を付ければ、遊び道具としても役立ってくれます。

鳥にはちょっとしたことでも遊びになっていると思いますし、
今はまだ新しい飼い主さんになじんでもらう時期として
捉えた方が、気も楽ですよ。
シンプルなものでも十分ですし、鳥の方が遊びを
思いつくこともあります。我が家では粟穂の食べ終わった枝で遊びます。
他のスレッドにもあげましたが、オカメが犬のように
持ってくる遊びを思い付きました。

また、外出については3歳でスズメの声を怖がるのは
ちょっと驚きでしたが、ケージ内にいるときや肩に乗せた
まま網戸越しの日光浴、それが慣れたらケージで一緒にお庭で…
と徐々に馴らしていった方が良いと思います。

あせらないで良いと思いますよ。


いいね!

ビッグママ

すでに3歳になっているという事ですが 以前 飼われていた時
甘やかされ 呼び鳴きする度 相手をしたり声を掛けていると
呼び鳴きは 収まりません。たぶん そう言った理由で 手放されたのでは ないでしょうか?
必死で鳴けば 答えてくれる 相手をしてもらえると 覚えてしまった子は 一筋縄では いきませんよ 人間とオカメの根競べです。
しかも 3年もその状態だったのですから
同じ位の時間を掛けるつもりで接して下さい。
呼び鳴きしている時は 一切 目も合わさない 声も出さない。
たとえ 「うるさい!」って言う言葉でさえ 意味の分からない
オカメにとっては 返事をしてくれたと 思ってしまいます。
いっそ ペアを組ませて 一旦 人との関係を 絶ってしまうと
呼び鳴きは 収まると思います。
人に馴れたオカメは 何年 放っていても 手に乗って来ますので
人を 怖がって逃げるような事は無いので 心配はありません。
ペアを組まさない場合は 気長に頑張って下さい

いいね!

1 - 8件 8件中

あなたもトピックを作ってみませんか?