病気・病院 トピック
オカメインコヒナ『ロックジョー症候群』
- いたち猫さん
- トピ主
- コメント
- 58
- 投票
- 0
トピ立てるべきかもの凄く悩みましたが・・・
「口がガパッと開かない」「何か他の子と顔が違う」「目があまり開かない」「鼻が詰まって食べ難そう」など同じような症状が出たオカメインコのヒナさんの参考になればと思い、書けるかどうか分かりませんが記録のような物を残してみようかと思います。。。
あと、ブリーダーさんや問屋さんをどうのこうのするつもりはないので、そこの所は宜しくお願い致しますm(_ _)m
-----------------------------------------------------------------
先週入荷したオカメインコが『ロックジョー症候群(開口不全症候群)』を発症していました。
(ロックジョーと診断されたのは入店から数日後です)
入荷日は休みだったので私が接したのは入店2日目ですが、口があまり開かない状態でした。
(他のスタッフに聞いたところ、すでにその状態だったそうです)
上下のクチバシの先?にかろうじて隙間ができる位しか開きませんが、幸い食欲もあり薄いプラスプーン(デザート用の使い捨てミニスプーン)だと食べる事ができました。
この時点では比較的元気もあり『食の細い子』という感じで、保温に気をつけて様子を見ることにしてました。
が、元々黒っぽい便をしていた(既にネクトンQを投与中)のに加えて未消化っぽい便が出ていたので、近くの病院で胃薬・整腸薬・弱い抗生剤入りの粉薬を処方してもらいました(この時期の動物病院は激混みなので電話でお願いしました)
そしてその翌日にクシャミをしているのを目撃し、その翌日には「オカメインコを手術してもらった」とお客様に聞いていた病院(車で1時間)で診察して頂き『ロックジョー』と診断されました。
差しエサ中の鼻詰りも酷く、車移動中もクシャミ連発で「これはヤバイかも・・・」と覚悟はしていましたが、かなりショック・・・
先生も、最初から「こういう症状が出る症候群がありますが、原因・治療法も確立されておらず予後不良である事が多いです」と言われながらの診察で、私が「もしかしてロックジョーですか?」とお聞きして「そうです。よくご存知ですね」と・・・実は以前にも同じ症状のオカメが来た事があって、その子は既に末期だったし、当時は私にも知識が無かったので脱臼だと思ってたんですよね・・・その子が亡くなった後でロックジョーだったのではないかと思っていたので、直ぐに病名が頭に浮かびました。
前の子は入店時から既に殆ど自力では口を動かせない状態だったので、1週間ほどゾンデでの強制給餌で頑張ってくれましたが、その頃にもっと詳しく鳥を診てくれる病院へ行っていれば・・・と今でも悔やまれます。
(さすがにこの時は問屋に電話で抗議しました。「(病気になった子を)送り返してくれ」って言われて電話口でマジキレした私)
今回の子は、まだ少しながらも自力で動かせるし、信頼できる病院に出会えてお薬も頂いたので少しでも回復してくれれば・・・と思っています。
とりあえずの目標は『完全1人餌移行』!!
アドバイスや経験談など宜しくお願いいたします!
トピックに参加しよう
- 投稿者:いたち猫さん
- トピ主
少しずつ撒きエサを口に入れ始めたので、昨日は店に連れて行かずに昼間の差しエサを抜いてみました・・・今日は出かけていたので、昼間を抜いて夕方を少し早めに差しエサ。
口にしているとは言え食べてるかどうかは分かりませんが、ウンチが少ないのを考えるとほとんど食べれてないんでしょうね・・・
夕方、帰宅してからの差しエサはスゴイ勢いで食い付くのでお腹空いてるんでしょう・・・でも体重はあまり落ちてないけど(^^;
粟穂・アワ玉・砕いたペレット・超小粒ペレットそのまま・・・を撒きエサ&容器に入れて置いてますが、容器にも顔を突っ込んでモグモグ?してるし、粟穂はブンブン振り回しながら遊んでるし剥けてる殻も増えてきてるので、どれが食べ易いか観察しているところです。
近い内に皮付きシードも入れてみようと思います(^^;
あと、名前が決まりました〜『ユウヒ』です♡
一応決定ですがもしかしたら変わるかもしれません(笑)
由来?はホッペのチークパッチが『夕日』の色だから♪
候補は・・・ロックジョー症候群だから男の子っぽいしそのまま『ロックジョー』か『ジョー』・・・お日様色のホッペだから『SUN(サン)』・・・前に同じ病気と思われ1週間しか看てあげられなかった子に付けていた『ゆきち』・・・
色々考えたけど、何となく男の子っぽいのでオシャベリ出来るようになった時に発音しやすい名前というのと、女の子だったとしても違和感の無い名前、という事で『ユウヒ』にしました☆
これからも『ユウヒ』を宜しくお願いいたします(*^^*)
- 投稿者:いたち猫さん
- トピ主
病院へ行ってきました〜
1週間で良くなっているので少し驚かれてましたヨ(^^;
もう少しお薬は必要だそうですが「危機的な状況は脱した」と仰ってくださり、これからは体力と免疫を落とさないように気を付けながら様子を見て行きましょう〜とのことでした(*^0^*)
あと、体もガッチリして筋肉も付いてきてるとも言われてました〜やった!!毎日羽ばたきスゴイもんね(笑)
ただ、気温が下がるとクシャミが出ているので鼻の周りが赤くなってるんですよね・・・今日は暖かくて殆どクシャミをする事はなかったのですが、先日の雨の日に酷かったので赤みが残っているようです(T^T)
気になっていた便の状態も良くなっているとの事で一安心♡
クチバシも少し前方に伸びているのでカットについてお聞きしたのですが、今の状態だと特にカットしなくても大丈夫だそうです。
先生の指を弱いながらも齧ったので「噛もうとしてますね!」と何だか嬉しそうでした(笑)
羽繕いや色々な物を齧るのも良い傾向だそうで、本鳥なりにリハビリしてるつもりなのかな??
思い返せば・・・
先週は「もうダメかも」と思うくらい弱々しかったのに、ホントに元気になって良かった〜♡
先生にも「良い方向に回復している」と言われたし、そろそろ本格的に名前を考えないと・・・
そうです。実はまだ『名無し』だったの(^^;
幾つかは候補があるのですが、近い内に発表しますね♪
本日の体重83g
変化無しでした(^^;
- 投稿者:いたち猫さん
- トピ主
>chiyodoriさん
ビセイインコちゃんはどうでしたか?
止まり木。
実は発砲スチロールじゃなくてキッチンペーパーです〜言われて見たら発砲に見えますね(^^;
ホントはもう少し上に設置するので、いつもは齧っても大丈夫なダンボールの切れ端を使うのですが、低い位置だと棒の長さがギチギチなのでケースの傷予防と木が動かないようにするだけのペラペラを使いましたwww
私も店はケースを置いている所に電源が無いので、カイロを仕込んでも保温が足りない時は前面以外をプチプチシートで覆いますよ〜
ヒナが5羽以上いたら温度キープできるんですけどね・・・3羽くらいだとキツイです(>_<)
文鳥はインコよりも羽が無い状態で来るので、更に小さい箱に入れて保温してますv
ちなみに夜は室温管理できる仔犬部屋に移動させてますヨ♪
そうそう、ヒーターだけでは心許ない(というか暖気が上に溜まってしまうのでケースの下(電球ヒーター側)にパネルヒーターを仕込んで『床暖房』してます!
天気の良い昼間は室温も上がるし『床暖房』で十分のようです。
(店では床暖房と温度を見ながら小さいパネルヒーターをプラスしたりしてます)
やっぱり夜中や朝方は23℃まで下がってますが、背中に電球ヒーター浴びながら暖かい床にペタッとお腹を付けてマッタリ寝てました☆
もう少し暖かくなると楽になるんですけどね〜
とは言え、病鳥さんに合わせる部屋では半袖着てないと暑いです・・・
- 投稿者:chiyodoriさん
こんばんは、今日もちょっと冷えますね。
目が最初見たときより開いてきてませんか。
羽も綺麗な感じですし…ケアの成果ですね。
ヒーターの取り付け方、発泡スチロールを使った
止まり木設置…知恵が生かされてるのを感じます(゜o゜)
私は保温にはカーペットの下に引くアルミの断熱シートを
使います。ポリ袋や新聞紙、タオルなどから選んで
最初に外側を覆っておき、その上から断熱シートで側面のみ
覆うと、中型用のケージでも30℃でキープできます。←気を付けて
いないと超えてる時も…
プラケースでも、周りを覆ったら下がらないような
気がします。
冬場なら100均にもあるんですけどね。
うちも明日は病院です(^.^)/~~~
- 投稿者:いたち猫さん
- トピ主
昨日・今日は日中暖かったけど、夜は少し冷えます・・・
やっぱり気温が下がると調子も下がるようで、クシャミも連発・・・鼻の周りが赤くなってしまいました(T-T)
先週いただいた薬はまだ残ってますが、ここまでの回復とクシャミも気になるので明日病院に行こうと思っています。
まだ撒きエサは食べれているのか確実な確認ができてませんが、一生懸命クチバシで転がしている姿を頻繁に見かけるようになりました♪
まぁ、『食事』に関してはボチボチ進めて行ければ良いかなぁ〜と思っているのですが、それ以外は順調にステップアップしています!
ケース内に止まり木も設置し、少しずつ止まっている時間も長くなってきました〜
まだ上手くバランスとれなくて「おっとっと・・・」って感じで落ちてますが、上がったり降りたりを何度も練習していますよ(*^^*)
そろそろ飛んじゃうかもしれませんね・・・猫に注意しなければ・・・
- 投稿者:いたち猫さん
- トピ主
今朝は予想外に肌寒く・・・朝ケース内の温度が23℃まで下がってました(>_<)
さすがに冷えてしまったのか鼻詰り再発・・・差しエサの食い付きもイマイチでした(涙)
なのに、車で店に連れて行かなくちゃいけないし・・・あまり負担掛けたくないけど仕方ない・・・
今日は2時間ほど早く出勤なので、店での差しエサが2回だったのですが、気温も低く落ち着かないのかあまり食べてくれませんでした・・・せめてこの連休だけでも乗り切って欲しいです・・・
と、心配しっぱなしの一日でしたが、帰宅してすぐの差しエサは多めに食べてゴキゲンでした〜
お腹空いてただけかな?(^^;
もしかして思っているよりも自分で食べてるのかもしれません・・・
だって、差しエサの量はどちらかと言うと増えることも無く若干減ってるくらいなのですが、体重は増えてる・・・!?
そう、本日の体重82g!!
(今日はちゃんとウンピの後で測定しましたよ〜笑)
砕いたペレットにも顔突っ込んでるし(食べてるかどうかはよく分からない・・・)粟穂も減ってるので食べてるのかもしれませんよね!
床に降ろすとすごく早く歩くようになったし、羽ばたきもスゴイです(^^;
毎日ちゃんと成長してるんですよね・・・成長の度合いは一緒に入店した子とほとんど変わりません♪
そうそう、保温性を考えて2重のプラケースにしていたのですが、内側のケースは蓋を取っていたとはいえ羽ばたきすると窮屈そうなので広いケースに引越ししました☆
広くなった分、保温が難しくなったので考えましたよ〜しかも普通の大型プラケースよりも高さがあるんです(^^;
100円ショップのワイヤーカゴ2個を繋げた中に電球ヒーターを引っ掛けて、倒れないようにフックで固定しました♪
(あと、コンセントが通るようにフタに穴開けたけど・・・念のためケースの下にもパネルヒーター敷いてます)
温度計を見る限りではあまり温度は変わりませんが、遠赤外線が暖かいみたいでよく動いてます☆
今までいろんな子を看病してきたけど、何だか順調に回復し過ぎてて「何時かガクッと来るんじゃ・・・!?」とか余計な事がふっと頭に浮かびます・・・
まだ店に来て10日なんですよね・・・もっと長いような気がしますが、最初に見た時は「たぶんこの子はダメかも・・・」と覚悟していたので、ここまで回復してくれて私自身がビックリしています。
この子もチークと同じように『生きる気力』の強い子だと思いたいな・・・
今日は店であまり調子がよくなさそうだったのに、連休でバタバタしててあまり見てあげられなかったのでちょっとナーバスになってるのかもしれません(^^;
夜、念入りに羽繕いしてる姿を見ると「今日も一日頑張って生きたね♡」とホッとして、朝目が覚めてケースを見るのが怖い・・・
早く気持ちの良い「おはよう♪」と言える日が来ると良いな〜
- 投稿者:いたち猫さん
- トピ主
>ふるふるさん
ありがとうございます!!
お薬は「症状の進行が止まるくらいまで」でしょうかね・・・鳥専門の病院で診ていただけるなんて羨ましいです!
薬が無くなるだけでも嬉しいですよね!
今のお薬で終わるといいなぁ〜
マッサージは私も同じような感じかも(^^;
差しエサ終わってから「あ!そうそう・・・」って感じでついつい忘れそうになってますwww
乳酸菌にクロレラですか・・・
やっぱり免疫力UPですね!!
「つくよ」サン可愛い♡
ホントに言われなければ普通の子と変わりませんね!
目も笑ってるみたいで可愛いです♡♡
お口も全然普通だし、ヒマワリまで!?
「つくよ」サンを目標に頑張ってもらおう!!
本鳥も、自分なりに頑張っているのか自分の状態を分かってないのか・・・羽繕いは好きみたいですごく上手にしているのですが、時々調子に乗って口を開け過ぎるのか、思っている部分と違う部分をハミハミしてしまうのか「ピィッ!」と悲鳴上げてます(^^;
あと元気が出てきたみたいで、開き難い口で小さい声ながらも『呼び鳴き』するようになりました・・・早朝から「お腹空いた〜」と起こされてます(笑)
これからも色々教えてくださいね☆
- 投稿者:いたち猫さん
- トピ主
今日は店がバタバタしてて昼間はあまり見てあげられなかったのですが・・・なんだか劇的に良くなったような気がする!?
夜の差しエサの時、鼻詰りのゼーゼーブーブーが言わなくなってるし、25度でも羽繕いしたりけっこう動くようになってるように思います!
それに口も先週よりもよく開くようになってるし、鼻詰りが楽になったからか一度に飲み込む量も増えて、差しエサにかかる時間も少し短くなった☆
そしてそして!
今日の体重80g!!
と差しエサ前に計った数字見てビックリして喜んだら・・・食べて直ぐにでっかいウンピ2回もされた(^^;
でも昨日よりは増えてると思います(まさかウンピ3gもあるのかな!?)
本日のブームは『粟穂ほぐし』
足で押さえながら一粒ずつ取って口で転がして落とす・・・をひたすら繰り返してやってました(笑)
まだ食べるとこまでは難しいみたい・・・
でも、アワ玉&ペレットを入れてるお皿に顔を突っ込んでいたので、食べようとはしてるみたい??
少し砕いて小さくしたペレットを床に撒いてみたら「キューキュー」言いながら口に入れようと頑張っていたので、一人餌ももしかしたら近いかもしれませんよね♪
ただ・・・口は前よりも開くようになって口の中には入れやすくなったみたいだけど、クチバシを前後に動かすのは難しいみたい(T0T)
頑張れ〜!!
- 投稿者:uzukiさん
出かけていたのでお返事遅くなってごめんなさい(><)
え〜と質問頂いたことの返答なんですが、あくまでウチの
場合ということでお願いします。
罹りつけの病院は「小鳥の専門病院」です。
お薬の名前は分からないです。
投薬は挿絵が4回から1〜2回になるくらいだったと思います。
当然のことながら入院をすすめられましたが、自分の手でお世話してあげたかったので、自宅療養にしてもらいました。
口のマッサージは上嘴と下嘴のつながるところを
力を入れずにそ〜っともみもみしたりしましたけど、スキンシップののつもりで時々・・
挿し餌にはプロボティック(乳酸菌)とクロレラ粉末を混ぜて与えました。
クロレラは私の判断で与えました。
事前に会社に問い合わせをしまして、小鳥に与えて大丈夫かを確認しました。
でもやっぱりその子の待っている生命力・・これが元気になってくれた一番の理由かもです。
それというのも、段々と口が自然に開くようになってきたのですよ。
ですので、うちの子は一人餌の切り替えのころには口は普通に開くようになりました。
普通にシードの撒き餌と粟穂から始めまして、ペレットを食べるようにもなりました。
病気が完治してからは瞼が半開き?のような表情以外はまったく普通の子と同じで元気に過ごしてます。
いままで嘴のトリミングは必要はなかったです。
ペレットもシード時々あげるおやつのヒマワリでもバリバリ噛み砕いてますww
あまり参考ににならない内容でしたらごめんなさい。
雛ちゃんは病気を発症した状態でお店に送られたことはホントにかわいそうです。
でも、いたち猫さんのように心のやさしい人に出会えて幸運です。
問屋さんにいたままとか他のお店に送られたらきちんと治療してもらえたかわからないですから・・
雛ちゃん、いたち猫さん、かんばれ!!
写真はツッキーこと「つくよ」サンです(^^)
- 投稿者:いたち猫さん
- トピ主
>tubasaさん
こんばんは。
レスありがとうございます☆
ウチの店に来たのも何かの『縁』だと思うし、放っておけないので・・・一年に何度かは病院へ駆け込むことがありますが店の掛かりつけは遠くて主に犬猫専門だし(一応、動物園の専属もされてはいますが・・・)、足伸ばしてエキゾの診療可能な先生に診ていただいても治療費は店には請求してません・・・小動物にあまり関心の無い店長なので(汗)ほとんど私の自己満足です(^^;
何でか『調子の悪い子』が一目で分かっちゃうのでいつも懐は寒いです(>_<)
(毎回家族には「何のために働いてるんだか!?」と呆れられてます(^^;)
リンクありがとうございます!
体験談はもの凄く参考になるし、希望も持てます!!
そうですよね・・・私が無理して倒れちゃったら元も子もないので、できる限りのことをしてあげたいと思います☆
鳥さんの診療環境が整っていない地域なので、とりっちはもの凄く心強いです♡
- 投稿者:いたち猫さん
- トピ主
>chiyodoriさん
やっぱり・・・
整腸剤はロックジョーと診断して下さった先生も「続けた方が良い」と言われたので続けているのですが、乳酸菌なども試してみます!
マッサージも余り強くしてもダメなんですね・・・
(そりゃそうか)
何かツボ?みたいなのがあるようで、一部分だけ嫌がるんですよね・・・基本的にカキカキは大好きみたいです(^^;
天気の良い日に野草も探してみます!!
今日の午前は粟穂を一粒ずつ熱中して外しているようでしたが、午後には何粒かの剥いた皮が落ちてました♪
偶然かもしれませんけど・・・それに中身は食べれて無かったです(ーー;
こうやって日々練習して上手く順応できるようになるんでしょうかwww
心配事は尽きませんね・・・良い方向に向かうように祈ってます☆
- 投稿者:chiyodoriさん
お疲れです。
ご指摘のように抗生剤の影響はあるかもしれませんね。
抗生剤の予防的使用は人ではとうに禁じ手ですし。
どの菌に効くか範囲も薬によって違いますし、
整腸剤を与えても、常在菌のバランスが狂うので
安易に使ってほしくはないところですが…
感染だけで済むか、発症するか、その子の抵抗力や
環境要因にもよりますが、確かに、この子の場合は
輸送前に発症していたような感じではありますね。
マッサージはできるだけマイルドに痛みを訴えない感じの
方が良いと思います。筆毛に触られること自体が痛いのかも
しれませんけどね。
粟穂ではなく、スズメノカタビラとか野草の方が柔らかくて
小さいのではみやすいと思います。
華ちゃんにお気遣いありがとうございます。
爪が1、2本落ちても生活自体は問題ないと思うのですが、
外傷ではないので…ね。外傷性の方がむしろ安心できたのですが。
がんばりましょうね(^_-)
- 投稿者:いたち猫さん
- トピ主
今日は休みなので傍に置いて様子を見ています。
2〜3回「クシュクシュクシュ」と続けてクシャミしているけれど、朝から2回ほどしかしていない様子。
差しエサ時の鼻詰り感も、だいぶマシになってきてるよう♪
普段の呼吸も楽になってきているように思います。
そうそう、鼻腔周りの赤みがかなり良くなってきてる!!
黒っぽくて心配している便も、日に日に緑がかってきて良い感じだと思う・・・ただ、回数が少なく大きな便なのが気になるけど・・・どうしても差しエサの水分が多くなってしまうので水っぽいのも少々気になる・・・胃薬・整腸剤も続けているので連休明けまで要注意してみるつもり・・・
ケースに入っている時は殆ど構っていないけど、差しエサの時は時間かけて食べさせているのですごく甘えてきます(^^;
実は我が家の猫達が心配だったけど拍子抜けするほど無関心・・・協力してくれてるつもりかな?(笑)
明日からは仕事・・・本格的に連休だし忙しくなりそう・・・家では差しエサできないので店に連れて行くのですが、往復10分の車移動の負担が心配だ(>_<)
ヒーター切っても車内の方が暖かいのがせめてもの救い・・・
-------------------------------------
(追記)
本日の体重77g
1g増えてるけど、昨日と違うキッチンスケールなので誤差の範囲かも(^^;
食べた後に計ったら82gだったので5g食べた事になりますよね。
もう少し食べて欲しいトコだけど「もうい〜い〜」って感じで舌で押し出してくるので終了・・・ソノウも小さめな感じ!?
毎回ほぼ同じくらい食べてるけど、きっちり3時間で「お腹空いた〜」と言ってる(笑)
今日はあともう1回食べさせるので、差しエサ4回☆
- 投稿者:いたち猫さん
- トピ主
>ふるふるさん
はじめまして。
アドバイスありがとうございます!
経験された方がいらっしゃったなんて!!
病院でも本などでも『予後不良』という言葉が重くのしかかってて、克服されたと知りすごく心強いです☆
同じ兄妹でも発症する子としない子が居るんですね・・・今回、もう1匹同梱されて来てて数日間同じケースに入れていたので感染してないか心配しているのですが、やはり体力・免疫力がある子は大丈夫のようですね。
少し安心しました。
正直、体験談ということでドキドキしながら読み進めていましたが、立派に育ってお母さんにもなれたなんて、ものすごく希望が持てました!
ウチの子はまだ強制給餌しなくても良いだけ軽い方なんですよね・・・
頑張って育って欲しいと思います!!
立派に育て上げられたふるふるさんに質問があるのですが・・・
●お薬はいつ頃まで飲ませるのですか?(薬名など分かりますか?近くの病院は先生が鳥好き程度で専門ではないので)
●マッサージ・リハビリの具体的な方法
●一人餌になるまでどのくらいかかりましたか?
●「育っても顎の力が弱い」と病院で言われたので食事をどうしようかと考えているのですが、どのようにされていますか?
●嘴のトリミングはされていますか?(またその方法・頻度もよければ教えてください)
●生活させていく上での工夫や注意点など
まだちゃんと育つかも分からない状況・環境なので気が早いかもしれませんが、克服してくれると信じて今から心構え・準備をしておこうと思っています。
これからも貴重なご意見・アドバイスありましたら宜しくお願い致します☆
- 投稿者:いたち猫さん
- トピ主
>chiyodoriさん
アドバイスありがとうございます☆
ウチに送ってくる問屋でも抗生剤の投与をしているとHPに書いてあります。
便が黒っぽいのはもしかしたら抗生剤のせいもあるかもしれませんね・・・症状の兆候が出てて強めの薬を使ったとか!?
輸送等のストレスもあるのだと思いますが、輸送1日で開かなくなるまでに進行するものなのでしょうか??
差しエサすれば気付くと思うし、表情も違うし・・・
おそらく確信犯?だと思いますが(過去にもあるし)、こういう子に何の注意書きや連絡も無く送ってくる問屋もどうかと思ってます。
しかも今回はもう1匹と同梱されてました(この子も一緒に診察して頂きましたが、かなり元気だし鼻の症状も今の所は出ていないので速攻別々にして様子を見ています。体力・免疫力が強そうなので大丈夫だと思います(^^;)
少しマッサージ(少し強めで筆毛を解す感じ?)してみましたが、顎の関節辺りを触ると痛いのか「ピヤッ!」と鳴いて嫌がります・・・
少しは痛みもあるのかもしれませんね(T-T)
カキカキなど頭を触られるのは好きみたいなので、様子をみながら続けて行きたいと思います!!
あと、下に敷いているキッチンペーパーや紙をよじった床材を咥えようとして遊んでいるので「頑張れ〜」と応援しながら見ています(笑)
粟穂は思いついたように齧ってますが、まだ食べるところまでは無理みたいですね(^^;
病院通いってビセイインコちゃんですか?
爪が落ちちゃったとか・・・
店で里親探しで引き取った子に何本か爪の無い子が居ましたが、普通に止まり木にも止まってたり、痒い所は少しの出っ張りに擦り付けてたりと上手に生活していたのを覚えています。
鳥さんの体ってホントに生きるための工夫がテンコ盛りでスゴイなぁ〜って思います!
お大事にしてくださいね。
私も頑張ります!
てか、毎日のように車で5分の店と家を往復しなくちゃならないオカメちゃんが大変だと思いますが(^^;
これからも宜しくお願い致します☆
- 投稿者:uzukiさん
オカメインコのロックジョーについてうちの子の事を
書き込みさせて頂きます。
生まれた子達の中で1羽だけこの病気を発症しました。
同腹の兄弟たちは検査で特に問題もなく、体力がほか
の子より弱くて発症してしまったのかもということでした。
口はゾンデがはいる程度しかあかず強制給仕状態でした。
フォーミュラーにお薬を混ぜて食べさせましたが、幸い
食欲はありました。
口元をマッサージしたあげたりもしてました。
その子は頑張って立派に育ってくれました。
瞼は半開きというかロックジョーの子のお顔のままですが
口は普通に開くようになりました。
生後1年頃から卵を産むようになり、産まないように色々
と試しましたがやはり卵を生んでしまいました。
そのうち家にいる男の子と仲良くなってしまい、かなり悩み
ましたが健康状態は良好で問題はないとのことでしたので、
巣引きをさせてみました。
その結果無事可愛い雛を4羽そだてあげてくれました。
ロックジョー症候群を発症してしまった子でも元気に育ち
普通の生活を送れることもあります。
いたち猫さん、雛ちゃん闘病生活は大変ですが頑張って病気
を克服してくださいね。
- 投稿者:chiyodoriさん
お疲れ様です。
輸送のストレスとかもあるんですかねぇ
予防的に抗生剤を投与するショップもあると聞きます。
そのショップが言うには発生率は減るとか…でも耐性菌が心配です。
抗生剤で菌はたたけると思いますが、顎に関しては
リハビリしか治療法はないと思います。
強直してしまうと、それも困難になりますから、少しでも
動くうちに毎日続けてあげた方が良いと思います。
多分顔面も哺乳類と違って筋が少なく靭帯が顎の開閉を
担うところが大きいのではないかと思います。
狭くて難しいと思いますが、顎の周り・目の下を円を描くようなマッサージや
前後にストレッチを試みる価値はあると思います。
ビタミンAなど、栄養も気を付けられているかと思いますが、
今されているように、自力で動かすことも重要です。
紙などくわえさせたり、イネ科の緑穂などを
はませてあげるとよいのではないかと思います。
うちの子も当面病院通いです。お互い頑張りましょう。
- 投稿者:いたち猫さん
- トピ主
お薬を飲み始めて2日目。
少しクシャミの回数が減ったような気がする・・・?
病院で「(クチバシを)動かさないと、もっと動かなくなるのでリハビリも重要です」と言われていたので、差しエサの時になるべくスプーンを咥えている時間を長くしたり、爪で下クチバシを引っ掛けて自力で外させたりしています。
その成果か、少し開くようになって来てる気がする!!
欠伸が普通の子の半分くらい開いているのを目撃しました!!!
差しエサは、息苦しいのか、なかなか口に入ってこないからか1回に食べる量が少ないので約3時間おきに食べさせてます。
1回の所要時間は約20分・・・時間かけて少しずつ(^^;
室温25度だと殆ど寝ているので、プラケース2重構造&パネルヒーター2枚で28〜30度をキープ中。
(30度超えると、逆にハァハァ言ってて動かない・・・28度辺りが適温らしいです)
ケースの床にアワ玉とペレットを撒いて1人エサの練習も開始。
ただ口が開かないので、少し傾けたクチバシの間に一粒入れて舌で動かしている感じ?
そしてほぼ口からこぼれ落ちてます(汗)
本日の体重76g
昨日病院で計ってもらったのと同じで変化なし。
病院でも言われましたが特に痩せている訳ではないので、このままキープしていきたいな!!!
あなたもトピックを作ってみませんか?