産卵・繁殖・雛の育て方 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

無事孵化しました!

退会ユーザー
コメント
153
投票
0

ご近所でニワトリかウズラの有精卵を分けてくださるというので孵卵機で卵を孵してみようと思います。

しかし我が家にはキバタンがおります。その子と一緒のお部屋に孵卵機を置いてもいいのかどうか、そして生まれた雛が一緒に過ごしていいのかちょっと心配になりました。

キバタンは生後11か月です。

もしも順調に孵った場合雛には何かする事があるのかどうか?

分からない事だらけで申し訳ございませんが、どなたかご教示ください。よろしくお願いします。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (153件)

※121~140件目

新しい順 | 古い順

退会ユーザー

あーちゃんさま、こんにちは。

もうショック〜。何でこんな時に限ってと言う思いですが
始めてしまったのでかわいそうだからそのまま自作孵卵機で何とか時間つぶしします。

かなり動転していて何にも手につかない。覗いてばっかだから余計温度が下がっちゃうんでしょうね。

いいね!

さちよん

中止しないに1票。
がんばれ〜。
何かドキドキするね。

いいね!

あーちゃん

totoronomeiさま

大変ですね!
ネット検索で「自作孵卵器」「手作り孵卵器」とかで検索すると一時しのぎに役立ちそうな物がでてくるみたいです。
冬季保温用具があれば、何とか乗り切れるかも…。

http://www.ceres.dti.ne.jp/~kaorito/fukaki.html

と、良く良く読んだら、二個は既にアナログ式で暖めていらしたのですね、失礼しました(゜o゜)\(-_-)

しばらくは手動?
もしくは、メーカーさんは代替品とか出してくれないものなのでしょうか…。

何のお役にも立てずごめんなさい!

いいね!

退会ユーザー

たった今メーカーに問い合わせた所初期不良だそうです。

交換に応じてくれるそうですが、1日温めた卵を中止しても大丈夫?

メーカーの人は中止しろって言うんですが・・・・。

どなたか助けて〜。

いいね!

退会ユーザー

けんちゃんさん、おはようございます。

そうなんです最初っからつまづいております。

取りあえず3時間おきぐらいで良いそうなので手動で転卵してます。

どなたかリトルママの加工方法教えてくれればいいのですが・・・。

いいね!

けんちゃん

totoronomeiさんおはようございます

うわぉー!いきなり大変な試練

何の知識も無くお力になれないのが残念です!

携帯でご覧の方もおられると思いますので

トップページが3〜4トピしか出ませんので

どなたかの目に止まる事を祈ってます

いいね!

ビッグママ

卵の大きさが合わないのかしら
3時間置きに 転がすしかないのかしら
困りましたね。

いいね!

退会ユーザー

ビッグママ様、こんばんは。

白いトレーみたいなものは取り外してあります!

あ〜どうしましょう。すんごく舞い上がっております。

今手動で90度横にしてみました。

いいね!

ビッグママ

ひょっとして カバーを敷いたままでは無いですよね?

いいね!

退会ユーザー

大変です!どなたか助けて〜。

リトルママの転卵がうまくいってません。
ブザーはなっているのですが卵が転がって行きません。

少し様がおっしゃっていた通りの事態が発生しております。

リトルママに加工をする方法どなたか教えてください〜
よろしくお願いします。

いいね!

退会ユーザー

けんちゃん様、こんばんは。

早速主人のお友達が5個持ってきてくれたのは良いのですが・・・。後の2個は食べる?と言う案も出ましたがやはりアナログ方式でやってみようという事になり挑戦中。

さ〜て21日後どうなってますやら。おってここでご報告しますね。

いいね!

けんちゃん

totoronomeiさんこんばんは
いよいよリトルママ発信バンザーイ!(^^)!
エッ!3個しか入らないのだ!
残り二つは電球とサーモよりも明日の朝ご飯に…
怒られるわ(笑)
21日後楽しみですね^^

いいね!

退会ユーザー

有精卵5個入手しました。リトルママ始動します。

3個しか入らないので後の2個はひよこ電球とサーモで挑戦。

さ〜21日後どうなる事か?

いいね!

退会ユーザー

けんちゃんさん、こんにちは。

サラブレッドだなんて鳥飼初心者です(*^_^*)

私の両親は福岡出身でそちらで母方は養鶏所をやっておりました。まさか私がニワトリを飼い始めようとしているなんて祖母が聞いたら驚く事でしょう。

子供の頃は父のお陰で本当にたくさんの種類の鳥と暮らしました。今は全く飼っていないようですがそのDNAが弟に受け継がれたのか?弟は今ハムスターやうさぎそして犬まで飼っております。

うさぎに関しては飼い始めて1年ちょっとでただ今7匹になってしまっているようです。

そのように我が家では動物との縁が絶えない家庭となりました。結婚してここに住んでからは犬を15年飼ってお空へお返しした後しばらくペットは飼わないと決めていたのに・・・。今では鳥が3匹その上何か孵化させようとまでしている私を見て主人は少々呆れ顔でございます。

これから又新たに始まる鳥人生。今後のインコやオウムの繁殖に役に立つかな?そう思いながら娘と生命の誕生の瞬間を見届けたいと思っております。

これからもどんどんアドバイスしてくださいね。どうぞよろしくお願いします。

とりっちにもいっぱいトピあげますよ〜

いいね!

けんちゃん

totoronomeiさんこんにちは
全く詳しくないのでロムしようかな(笑)と思ってましたがお邪魔します
私が子供の時鶏は放し飼いで鳥小屋のドアは開けっぱなしで夕方父が閉めていました
昔屋外にトイレが有って^^子供の私がトイレに行こうとすると
大きなオスの鶏が怒って追いかけ回された記憶が有ります(笑)

totoronomeiさんは鳥飼いのある意味サラブレッドだなぁ
オカメにアヒルにジュウシマツ…の父と20000羽の母方の祖父母、
じーちゃんばーちゃんから続いて3代目は凄い!

4代目も確定済みですし(^u^)

皆が鳥さん大好き!良いですね〜!(^^)!

20000羽といえば同じ県内ではもしかしてお母さんはAエッグのお嬢さんだったとか?

今週末より夏休み終わりまで頑張ってお嬢さんと楽しい勉強をして下さい

いいね!

退会ユーザー

少し様、おはようございます。

う〜ん、お詳しい。とても参考になります。卵が孵化したら順を追って対策を講じますね。そしてひよこちゃん達が安全に暮らせるような環境を用意しましょう。

私は小さい頃より父の影響で色々な鳥達と暮らしてきました。迷いオカメインコから始まった我が家の鳥との生活はつい最近まで続き私が嫁に出てしまってからも数年飼っていました。

一番思い出深い鳥は私が中学生の時に近所のお宅で頂いたアヒルの雛でした。最初は黄色くって本当にかわいかった覚えがあります。もちろんあっという間にアヒルの形になってしまいましたが(*^_^*)

その後そのアヒルは10年以上も生き続け卵もいっぱい産んでくれたんですよ。
その子達も私が家を出た後も元気で過ごしていたそうです。

その他にも同時にホームセンターでなぜか父がウズラを数羽買って来たり、十姉妹やセキセイ、ラブバードの類を数種飼ったりとそれは賑やかでした。

母の実家は養鶏所を経営していて最盛期は2万羽程飼育しておりました。夏休みになれば祖母宅へ行きよく餌やりや卵取りをしたものでした。懐かしい思い出です。

そんな私と鳥との生活は去年から再スタート。オカメを娘に懇願されお迎えしてから今ではキバタンまで家に居る生活です。そして次は卵の孵化体験。あ〜きりがなくなりそうでちょっぴり怖い気もしますが・・・。
この夏休みは娘にとってとても貴重な体験ができそうです。

それでは今週末にどんな卵を頂けるか楽しみにしながら順次アドバイス頂ければ嬉しいです。

いいね!

少し

庭での放し飼いについて書かれていましたので、私の知っている事を。


まずウズラか鶏…と言う事ですので初歩的な事から。

ウズラですが、こちらは放し飼いにすることはできません。
どんなにべたべたに慣れていても、外に出した途端本能から山に走って行きます。
元々山鳥の類いですから一度脱走すると捕まえるのはほぼ不可能です。
ウズラを飼育する場合、屋外の場合は禽舎に入れる事が必須になります。
ウズラはよく地面を掘る事も知られていますので、おりは最低でも50センチほどの深さまで埋め込むようにしましょう。
比較的飛翔します。10メートル程度は簡単に垂直上昇が可能ですので、屋根は堅強な物を設置して下さい。屋根に隙間があっても脱走されてしまいます。
ウズラは比較的臆病な鳥ですので、ウズラの禽舎はウズラのみを飼育するように心がけてください。他の種類の家禽を一緒に飼育すると、産卵率ががくっと落ちます。
ウズラは初年度から1年は年間250個(種類にもよる)程度産卵しますが、2年目以降は殆ど産卵しなくなります(年間60個程度〜10個)ですので養鶉業者は基本的に1年で廃用鶉として処分します。鶏の場合は2〜3年で廃用鶏にします。


さて鶏の場合ですが、鶏は、その名の通り、にわ=とりで、非常に狭い範囲を歩き回ります。
ブロイラー(肉用鶏)専門業者の方の話ですが、広い飼育小屋の中で1メートル間隔に餌を与える場所があります。パイプで通しているのですがこのパイプがたまに詰まる時があります。餌が出ないと、ほんの1メートル歩けば餌にありつけるのに、餌の出ないえさ場の子は近くのえさ場に行かずに餓死します。
それほど自分のテリトリーと行動範囲が限られていますので、雛のうちから庭に放し飼いにしても野生に帰ってしまう心配はありません。



さて、しかし心配な事があります。
頂く卵の種類にもよるのですが、大型種(ブラマ)や、今ではめっきり見なくなった攻撃的な白色レグホンの♂がいれば、上空からの敵にもだいぶ対応がとれるのですが、比較的中雛程度であればカラスでも連れ去ってしまいます。猛禽類は矮鶏であれば大人もさらっていきます。
ですから必ずいつでも屋根つきの場所に逃げられるスペースを小屋として確保してあげる事が安心です。

また、お住まいが非常に自然あふれる場所ですので…
テン、アナグマ、ハクビシン、熊(滅多にないですが)に注意する必要があります。
テンに至っては、簡単なネットから丈夫な金網まで破壊します。彼らは大体ビール瓶程度の直径があれば通過が可能で、一晩で20羽全部殺す(うち食べるのは数羽のみ)と言う全滅被害もよく聞きます。ハクビシンは日中も中雛程度の雛までさらっていきます。もしくは雌鶏だけのコロニーですと親サイズも連れて行ってしまいます。
秋口に山に餌が少ないと、熊が下りてきてお得意のパンチで丈夫な檻も破壊してしまいます。

熊に対応したレベルの檻…までは難しいですが、熊は自分より大きな哺乳類が怖いですから、牛(自然農法をされているとよく黒毛和種をたい肥を取る目的で♀1頭飼育し、出産させて子牛を市場に出し…と言う農法をされている方がいらっしゃいますよね)がもしいれば、牛小屋のそばに鶏小屋を設置すると熊は寄り付きません。一説には牛の糞の臭いがするだけでもだいぶクマよけになるとか…昔は聞いたのですが、今は熊もニュータイプが出てきていて、子牛を襲う物も出てきているとか。今となっては糞がどこまで効果があるのかは解りません。

ハクビシンは比較的よく穴を掘ります。
ですから屋外禽舎は、最低でも1メートルほどの深さまで埋め込む必要があります。
お勧めとしてはまず1メートル以上の深さまで穴を掘り、コンクリートブロックを地上部分まで積み上げます。コンクリートブロックの元々空いている穴に、鉄筋(地上部分の網を建てるためにも基礎になります)を立て、モルタルを流し込んで補強します。地上部分の網は、多少コストがかかりますが自転車用のネット柵等として売られている丈夫な網が理想です。基本的には1面は全てコンクリートブロックで覆ってあげたほうが寒さ等をよけ易いです。
多分冬寒い地域と伺っていますので、冬場、もしくは毎晩室内に入れてあげるのでしょうか?でしたらさほど広いスペースは必要ありませんが、日中主に上空からの害敵に対しての為にこの手の避難場所の設置は必要です。雌鶏も産卵し易くなります。
また屋根は大きめに庇を付けるようにすると、小屋の中に入らずとも上空の敵をごまかす事が出来るので雛が安心です。


ちなみに雛の時期は、ネズミも大層な脅威です。
よく首を噛み切られて…と言う話を聞きます。
基本的に矮鶏の♂は無力です。
もしお迎えする種類が矮鶏であるなら、雄鶏は攻撃的な種類をお勧めします。だいぶ群れがまとまります。
ただし♂は10羽程度に1羽…でないと♀が疲弊します。いずれ少しずつ増やされると良いかもしれません。



ちなみにこれらの外敵を防除する目的で、おおむね犬を飼育される方が多いです。
もし犬を既に飼育されていましたら、雛の時からよく犬に教え込み、守るように気持ちを持って行ってあげると安全です。
私の経験では比較的鳶鷹にも犬は威嚇し、鶏も犬の周りによく集まって守ってもらっていました。



まずは親サイズになるまでは目の届く範囲で飼育されてください。雄鶏であろうとも♂鳴きするまでは比較的無力です。


ちなみにもしご自宅近くの畑で菜園をされていましたら、葉っぱもは種をまいた時点で全部食べられてしまいます。雑草よりも野菜の方が好きです(笑)
畑の雑草を食べてもらおうと思って鶏を飼育すると、自宅の鶏の為の対策を練らなければいけなくなってしまいます。もう本当に一瞬ですから。

それも楽しいのですが…

鶏糞は、ご存じと思いますがそのまま肥料に使うと非常に強いですので、必ずちゃんと発酵させてください。発酵期間は感染症の部分からも、1年ほどが理想です。

いいね!

退会ユーザー

少し様、ありがとうございます。

水を差すだなんて。。。そのような事は全くありませんよ。このトピは他の方もきっとご覧になられるだろうし過去の履歴として今後私のような初心者の為になりますから。貴重なご意見ありがとうございました。

この地域は農村なのでほぼ皆さんが専業農家です。そして我が家もです。大自然の恵みで生かされてる実感がとても持てる場所です。

少し様のおっしゃる通り子供が小さい時期に過ごす環境は最高です。何しろコンビニもゲーセンもありませんからぐれる心配なし。私はこの環境は財産だと思っております。

せっかくの田舎暮らしなのでペットの鳥達だけではなく子供に生命の誕生、そして成長その後に大事な命をいただいて私たちが生かされている事を教えるいい機会だと思っています。

ただ今娘は学校で生物の事を学んでおります。メダカやカエルなんかの小動物を教室で飼育しているそうです。そして我が家では鳥の誕生を経験させてあげたい考えております。

これから始まるひよこちゃんとの暮らしも楽しいのもになりそうです。書き込みありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

いいね!

退会ユーザー

リカバリー様初めましてこんにちは。

リトルママつい買ってしまいました。これならば初心者でも簡単に管理できるかな?なんて思いましたが色々微調節が必要だそうです。

理想の暮らしだなんてただのど田舎なだけです。だからコケッコッコーと威勢よく鳴いてもそれ程怒られないと思われます。ただ全く近所がない訳ではないのでその辺は常識のある範囲で気を付けたいと思います。

我が家実は専業農家でございます。よってお野菜は色々ありますよ〜。

いいね!

退会ユーザー

さちよん様、再びありがとうございます。

庭で放し飼いって言うのはやはり危険ですよね?
草むしって食べてくれたらうれしいんだけどな〜。

今回孵化に挑戦するニワトリかウズラは基本家畜として飼うつもりです。そしてその後はおいしくいただく事も考えております。
ここでこのような事を書く事が適切かどうか分かりませんが(*^_^*)

今週末から始まるぴよこちゃんとの暮らし、随時ご報告いたします。そして孵化までの長い道のりをどうぞご支援いただければ嬉しいです。

いいね!

121 - 140件 153件中

あなたもトピックを作ってみませんか?