野鳥・バードウォッチング トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

野性化した飼い鳥について・・・語りましょう*

wassy
コメント
18
投票
0

 かなり以前から世間で取りざたされていたことですが、東京の方ではワカケホンセイインコという中型インコが野生化して、風物詩のようになっているそうですね***
 私も一度は見てみたいものですが、日本国内で野性化して逞しく生きている元飼い鳥が他にもいれば、知りたいな〜と思って、トピ立てしました。画像なども、あれば是非載せて下さい!!
 その他、ご意見ご感想なども、お待ちしております* 

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (18件)

※1~18件目

新しい順 | 古い順

退会ユーザー

おはようございます。

わたしの周りで目立つのはガビチョウでしょうか…。ソウシチョウやコジュケイも海外から移入後に籠脱けして野生化したり、野に放たれたりしたものですよね。ガビチョウの北上が続いているみたいです。わたしが目撃したわけではないので、不確か情報ですが、福島県北部で確認されたとか…。何を今更な情報だったらごめんなさい。

ガビチョウ(枝被りになっちゃったぁ)

いいね!

退会ユーザー

こんにちは、wassyさん、暑さに負けずがんばってますか?私はくたばっております(⌒〜⌒)はるくいんさん画像添付ありがとうございます、うふ!豪快ですね!ワカケホンセイ、我が家も今春5羽の雛が生まれ、巣立ちしました、私が子供の頃に聞いた話は、定かではありませんが(ある小鳥屋さんの店主談)そちらの輸入業者・問屋さんが火事になり、その時に大量?のワカケホンセイが難を逃れ…実際に飼い鳥が逃げただけでは生きていけないでしょう、あれから数十年、彼等は立派に移住鳥としてがんばってますね(^O^)!悪さもしますが…このまま綺麗な姿で繁栄を続けてほしいですね、昔は海外ではある島にアオメキバタンを放し移住させようとしましたが失敗に終わりましたね、これからもワカケホンセイが元気で暮らしていける事を祈ります! (by美少年)

いいね!

wassy
  • 投稿者:wassyさん
  • トピ主

 皆様、長らく留守にしておりまして、申し訳ございませんでした。
夏にやられていたのと、個人的に少し忙しかったのがあいまって、放置のような形になってしまいました(汗。
 順次回答させていただきますので、今暫くお待ち頂ければ有り難いです。

いいね!

はるくいん

みなさん、こんにちは。
目黒区の自由が丘に住んでいました。
東工大の端まで、歩いて5分位です。
インコにとって、東工大はねぐらなので、昼はいないみたいです。

朝、5時ごろでしょうか?
まぁーーー賑やかな!大量のインコの声が聞こえてくるじゃぁ、ありませんか。
ベランダから見ると、30羽近いグリーンの陽気なコ達が、遊歩道の電柱に、ワサワサキャウキャウグギャグギャと。
遠出前に、軽く立ち寄っただけで、20分で飛び立っていきました。
見れて、すごく得した気分!

と同時に、心配にもなりました。
インコは性質が陽気で、鳩やカラス以上に、遊び、大きな声を出します。
集団だと遊歩道に面していない部屋で寝ていても、起きてしまうほどです。
そのわずかな間でも動きまわり、各々が電柱&電線を念入りに、カジカジしていました。
これはまずいのでは?と思いました。

わが都知事は強大な精神と力を持っています。都民に問うことなく、大きな事も決定します。
「ダメなものは排除!」という方向性です。
既に「カラス撲滅作戦」を実行し、多くのカラスが焼却処分されました。都内のカラスを1/3に減らすとか。
何に権限があって?どんな理由で?
まずゴミ問題あるのですが、だったらゴミ出しルールを守らない人間にペナルティを課すべきです。

都内に2000羽以上いると言われているワカケホンセイ達が、電線を切る等の被害を出して、表面にでないように、切に願います。

いいね!

退会ユーザー

皆さん こんばんわ〜
九州はずっとドシャ降り中で
ネットにいるしかありませんので
いろいろ画像だしていそうですが
停電になったら寝ます〜♪
レッド君は一番神経質で 騒ぎ出したらやばい雷がやってきたり お外の野鳥とお話していますが
鳥たちは自然の変化に敏感みたいで 
レッドは特に凄いところがあります。
お天気予報レッドと最初は笑っていましたが
あまりにも激しい雷が 彼の心の傷にならないように
あまり神経をかき乱したくないものです。
野鳥たちは 大雨が来そうだとレッドにも知らせて
どこかに非難しているような感じでやってきては
飛んでいき 静まり返ったときにドッカーンと
雷と大雨がやってきます。
画像のカワラヒワはレッドの餌を採りにやってくる
目の前にいる悪い子ですが マクロ撮影できそうです^^
ソウシチョウは なんて綺麗なんだって キラキラ輝いてみえました。が ガビチョウはヘドロみたいな感じでした。
マヒワですが カワラヒワに似ています^^
どれも 近所で見かける鳥たちですが 北九州という地は
大陸に一番近いのかもしれませんが 渡り鳥たちがたくさん集まっては みんなで大陸にいくという場所のようです。
何処甍しこでいっぱいいつの間にか集まっては 集団で大陸へ渡り 1日で1羽もいなくなったりと いう事を繰り返します。
皆がやってくると ほんとは してはいけないのですが
リンゴこっそりあげたりします。
一気になくなりますが おなかすいています。
元気に渡って欲しいから 元気に戻ってきてねって
そっと話しかけると意外と目の前にやってきて 会話できたりしています。
早く 雨がやむといいニャー^^

カワラヒワ ソウシチョウ マヒワ

いいね!

退会ユーザー

wassyさん、ジルバさん、皆さんこんばんは、カワラヒワって雀さんにそっくりで翔べば尾羽根にハの字形に白色が入る鳥さんですか?神戸のポートアイランドでよく見ます、雀より少し細長く感じましたが!飛び立つ姿で尾羽根に白いハの字があり?って感じでした、ご回答よろしくお願いします!

いいね!

ジルバ

こんばんは、皆様
>wassyさん
カワラヒワも、外国産は観賞用に売られているんですね、どなたかも書かれていましたよ
カワラヒワと雀が時々混じって水飲んだりしているなと思っていましたが、雀科なんですね( ..)φメモメモ

>柚蓮さん
ソウシチョウがベランダで見られるなんていいなー
雀のお話、お母様と雀のやり取りが目に浮かぶようです
私もベランダで籠を洗っているので、こぼれた餌目当ての雀は覚えていて、私ベランダに出るとラティスの上で待機してるんですよ
不思議なんですけど、見張り役が先に来て、安全だとわかると、家族がまとまってやってきます
小雀たちが餌を食べている時、お父さんかお母さんが見守っていて微笑ましいです
最近では、私が洗濯干していてもお構いなしで、庭を闊歩しています

>クーにゃんさん
クーにゃんさんのところは雨は大丈夫ですか?
さすが一眼です、ソウシチョウとっても綺麗です

キセキレイ、人の気配を感じるとすぐ飛んでッ行くのに、雛の時代はなつっこいんですね
餌が大変そうです

ひまわりの種はクーちゃんが先だよー とらないでくだちゃいお願いちまちゅ

いいね!

退会ユーザー

柚蓮さま
野鳥も雛のときは懐きますよね
私も キセキレイに懐かれて大変な時がありました。
独り立ちしたばかりの子のようで 
いろんなところを覗き込み おなかがすいたのかこちらにやってきてお腹がすいたと駄々をこねていました。
何かあげられるものがあればよかったのですが・・・
その後 話しかけて一時一緒に虫などを探したことがあります。
なんだかわからない世界ではありますが 雛はときより
手間がかかりますよね^^
野生身あふれるレッド君 かなりのドSです。
ソウシチョウは この辺りではたくさんいますが
集団で移動しています。 とても頭のいい鳥さんです。
ため池には ガビチョウ等もたくさんいそうです。
日本に放射能が降り注いでからは あまりいろんな鳥見なくなりましたね〜♪
みんな心で思っていても なかなか口にだせないものですが
私のつぶやきも忘れてください
鳥は綺麗でやさしくてとてもおりこうさんですですね
自然や動物は守ってあげなければいなくなりますね^^

キセキレイ ソウシチョウ オシドリ

いいね!

柚蓮

wassyさん、おはようございます。


wassyさんのスズメちゃんのお話で、思い出したことがあります。
私の母も鳥が大好きで、実家でオカメやウロコなどを飼っているのですが、ある日ベランダで
掃除をしていたところ、巣立ち間もないらしい若いスズメが
飛んできて、なぜか母の顔をみて
チュンチュン鳴きだしたそうなんです。
一メートルくらい近くに寄っても逃げないで、ホッピングしながら鳴き続けている。
母はふと思いついて、インコたちのおやつ用の粟の穂を少し切って投げてやったそうです。
そうしたらそのスズメ、よろこんで食べ始めた。明らかに餌をねだっていたようで。
多分過去に人間に餌をもらった記憶があって、人間=餌をくれるもの、と刷り込まれたのでしょう。


それからというもの、来る日も来る日も(一日何回も)餌をもらいにやってくるようになりました。
母が外出先から帰ってくると、家の近くで待っていて、迎えに出てくるまでになったとか。
「可愛いのよ〜。あの仔が待ってると思うと、外へ出てても
なんだか落ち着かなくて。」
と母は大変うれしそうでした。
その後、ちゅんたと名付けられたそのスズメは、何度か仔連れでやってきて、その仔達がまた仔を
連れてきて・・・というように、実家にくるスズメの数は
あっという間に増えたとのこと。(笑)


ちゅんたは4年間、実家に通い続け、5年目のある日、外出から帰った母を
迎えに出たのを最後に、姿を見せなくなりました。
母は「寂しい。」と電話口で泣きましたが、ちゅんたの子孫は今でも実家を頼りにし・・・
夏に、窓を開けて網戸を閉めておくと、いつのまにか2〜3羽張り付いて、
家の中を覗き込んでいるそうです。
目は口ほどにものを言う。「エサくれ〜!」(笑)

いいね!

wassy
  • 投稿者:wassyさん
  • トピ主

 ジルバ様、柚蓮様、おはようございます^^。
ソウシチョウは数が少なくなっているから飼育禁止!?とおもいきや、特定外来生物だったのですね!!意外でした。
 そういえば、うちの庭にも綺麗な黄色がかった鳥が時々来てるな〜と常々思っておりましたが、ヒワなどの仲間なのだと思っていました(汗。(余談ですがヒワも日本のものは飼育禁止で、外国産のものは大丈夫なのだそうで、その区別は環境庁の足輪の有無だけなのだそうですね。まあ、このヒワは日本のものと同じ種類のようですし、万が一逃げ出しても大丈夫なのかも)
 調べてみましたらスズメ科なのだそうで、ちょうど一ヶ月程前までうちにいたスズメーズ(雛)のことを思い出しました。
 この子達は一人餌になったので放鳥し、野生になじめるかと心配で、餌を撒いたりしていたのですが、最近では友達も連れて、八羽くらいで来てくれるようになり、ほっとしているところだったり。。。
 そういえばスズメーズも、雛だったせいかもしれませんが、かなりの大食漢だったことを記憶しております。雑食性なので、一般的な草食フィンチのように、ケイテイーにアワ玉を・・・とかいう悠長なことはできず、結構高価なミルワームを大量に食していたと記憶しております。
 ソウシちゃんも同じような食性だったとすれば、「多額の餌代の為業者が放鳥」した理由も理解できるような気がしないでもないです(汗。
 とはいえ、アライグマなんかもそうですが、見つかったら捕殺されるのだそうですが、元々人間の都合で持ち込んだ生き物なのに、都合が悪くなったら殺されるでは、理不尽きわまりないですよね。。。
 元々北米産だったのなら、なんとかして母国に送り返すことはできないものかと、私などはつい思ってしまうのですが。
 動物の国際的移動には検疫資金など、多額のお金がかかってしまう為、それを捻出することもまた難しいと、多分そういう理由ではないかと想像するのですが。
 さかのぼって考えてみますと、そもそも危険だからという理由で、ニホンオオカミを絶滅させてしまったというところに、間違いがあったように思います。
 今、シカやイノシシなどによる畑の食害が問題視されていますが、これらの動物は、元々はオオカミによって適度に補食されていた為、増えすぎることがなかったのではないでしょうか。
 そのようなわけで、どのような理由があるにしても、短絡的な思考というものは問題ですよね。。。

いいね!

柚蓮

ソウシチョウ!数年前に見かけました。


洗濯物を干しているときに、目の前を4羽くらいの群れがすーっと飛んで横切って、
近くの木の枝にとまりました。
それまで聞いたこともない声で鳴き始めて、えっと思って目を凝らすと、ちょっとコマドリにも似た
可愛らしい小鳥でした。


そのあと図鑑で調べて、ソウシチョウだと分かりました。
それからというもの、すっかりソウシチョウのファンです。
飼ってみたいとも思うのですが、今は飼育禁止なんですよね。(泣)

いいね!

ジルバ

おはようございます
綺麗な声で鳴く、ソウシチョウも元は飼い鳥だったとか・・
土鳩も、もともとユーラシア大陸に生息するカワラバトから家禽として作られた鳥で、今では市街の環境にすっかり定着しています

いいね!

wassy
  • 投稿者:wassyさん
  • トピ主

 えめるる様カキコミありがとうございます^^。ワカケホンセイインコにそのような事件があったのですか・・・早速調べてみようと思います。貴重な情報感謝致します。
 後、ダチョウについても、もう少し詳細に調べてみようと思います。

 それにしても、ここのサイトにもありますが、里親掲示板というものもありますし、保護団体に引き取ってもらう、という手段もあるのに、何故そのようなことをする人々が居るのか、腑に落ちないですね。。。まあ、電車の中で発見されたのであれば、回り回って保護団体に行くでしょうから、わざとそれを狙っていると考えれば理解できますが。
 とはいえ、今まで大切に飼育してきた愛鳥さんならば、せめて自分で持っていこうよ、と私は思うのですけれども。
 如何でしょうか。

いいね!

wassy
  • 投稿者:wassyさん
  • トピ主

 ナオ様こんばんは^^。カワラバトって日本には居なかった鳥さんだったのですか・・・。昔、電話などの通信手段がなかった時には、郵便屋さん代わりに伝書バトが使われていたのだそうですが、今ではなんだかスッカリ公園の鳥とか、ばい菌を媒介するから害鳥だとかいうイメージに変わり果てていますね・・・。人間に都合が良い時だけ珍重されて、いらなくなったら害鳥だというのでは、なんだかな〜と思います。まあ、それが人間の本質なのかもしれないし、現代の効率のみを重視する、資本主義の成れの果ての結果として人心も殺伐としてしまったのかもしれませんけれどもね。
 鳥ではないですが、最近、採算が取れなくなったからとかいう理由で、クマ牧場のクマ達を餓死させようとしたオーナーが居ましたね。。。恐らく皆さん、暗澹たる思いになられたかと想像するのですが。
 とはいえ、だからそのオーナーが悪い、拝金主義の利己主義者だ、と『断罪』して終わるのではダメだと、私個人としましては思うのですよね。
 例えば昔のアイヌの人々の生活もクマの脅威に晒されたものでした。しかしながら、彼らはだからといってクマを一方的に害獣扱いするのではなく、「クマとの平和的共存」を目指すような生き方を模索しつつ、という生き方を選択していたようです。昔のネイテイブアメリカンの人々も、自分達が食べる以上の動物を殺すことはしなかったといわれています。
 それが、西洋の資本主義が入ってきた時に、全く変わってしまい、元々アメリカ大陸にはバッファローなどは普通にどこにでも居たのだそうですが、白人達がゲームのように狩猟を楽しんだ為に、一時期は絶滅の危機にまで追いやられました。
 つまり何が言いたいのかといいますと、「だからOOが悪い」と個人を断罪して事を終わらせるのではなく、そもそもその人物をそのような行動に追い込んだ背景には何があるのか、問題の本質は何か、そしてそれを変革する為に自分に何ができるのか、といったことを私たちは考える必要があるのではないでしょうか。
 かなり話が脱線しましてすみません。

いいね!

退会ユーザー

wassyさん、こんにちは。

ワカケホンセイインコは、昔飼われていたころにある事件がありまして、放たれたものが野生化していったはずです。
その頃は現代ほどカラスの数も多くなかったので生きやすかったと思いますよ。
今では東工大の大岡山キャンパスが有名ですね・・・

ダチョウの繁殖は食用もありますが、インフルエンザワクチンに卵を使う取り組みが始まっていることと関係があるかも知れませんね・・・?

それから御存じですか?
最近電車の落し物に鳥が増えてきているそうです。
やけに鳥の保護情報も多いですよね・・・?
わざとリリースしている人たちが増えているように思っています。
カラス等に襲われずに生き残れれば、また違う種類の飼い鳥の野生化が始まると思っていますよ。

いいね!

ナオ

もう当たり前すぎてなんですが、
一般にドバトといわれるカワラバトも外来種なんですよね。
来日の時代が古いのですが、初めは寺院などで飼われてたらしいです。
現在でもたまに、脚輪のある子が混じってるとレースで迷子になった子かな、と思います。
いまでは身近な鳥の一つだけに、ちょっと意外ですよね。

いいね!

wassy
  • 投稿者:wassyさん
  • トピ主

 マコウ様おひさしぶりです^^。メジロといえば、私の中では山などで捕まえて、竹製のような狭いカゴで一羽飼育する、といったようなイメージしかなかったのですが(余談ですが何故メジロはあのような狭いカゴで飼育しなければならないのでしょうかね?ゲージ飼育するとぶつかって怪我をしたりするのでしょうか・・・)、日本では規制が厳しくなったからという事情もあるのかもしれませんね。しかし・・・メジロ飼育の為にそこまでの熱意をもって策を練るとは・・・ある意味もの凄い鳥マニアですよね(汗。 
 国内鳥さんとのハーフ、といえば、先日野生のキジの♂を見かけたのですが(その子は国産の子だと思います、しかし残念なのは、この美しい鳥を見かけても大体ささっと逃げてしまう為、シャッターチャンスに未だめぐまれていない、ということです(汗)高麗キジと日本のキジの混血が問題視されていますよね。高麗キジは日本のキジより地味な色なのだそうですが。家の近くにも食用として高麗キジを繁殖しているところがあります。日本のキジを繁殖させれば問題ないのでは?と思ったのですが、日本のキジは繁殖が難しいのだそうで。。。
 とはいえ、キジを食べたい人が居る限り、法律でも制定しなければ規制は難しいでしょうね。行政にも動いて貰いたいところですね。
 後、野生化はしていませんが、興味深いところではダチョウを繁殖させている農場もあるようです。まあ、ダチョウが日本で野生化というのは多分ありえないとは思うのですが。  
 後、海外では例えば、ボタンインコ系の鳥さんと、小桜系の鳥さんが交雑して生殖不可能なハイブリッドが増加し、絶滅の危機にさらされたこともあるようで。。。
 とはいえ、日本では所謂「インコ」の種類に属する鳥さんは元々生息していないと思われる為、交雑してどうこう・・・といった事態にはならないかと思われますが、ただ、インコさんが野性化して増加することによって、例えばブラックバスやブルーギルといった魚のように、何らかの形で日本固有の鳥さんの位置を奪ってしまう、というような現象なら起こりうるかもしれませんね。
 

いいね!

退会ユーザー

wassyさん、こんばんは、野生化した飼い鳥はワカケホンセイ以外では、よく聞くのはメジロです、国内ではメジロは許可が確か1羽ですから中国から輸入したメジロの証明証が欲しくて外産のメジロを放し国産のメジロに使っているそうです、外産のメジロが国内産のメジロと番いになってハーフが出来ているそうですよ、結局馬鹿な奴は将来の事を考えないから鳴きの良いメジロがいずれ居なくなるのでは…と思います中国産のメジロは日本のメジロより少し大きいそうです、

いいね!

1 - 18件 18件中

あなたもトピックを作ってみませんか?