病気・病院 トピック
腸内のカビ・・・
- そらさん
- トピ主
- コメント
- 6
- 投票
- 0
我が家のオカメインコのチロ(生後1カ月ちょい?)
2日前から挿餌の食べが悪く、増えて居た体重も下降気味に・・・
怪しいとお思い仕事を定時に切り上げ1時間半かけて鳥を診れる先生のところに連れて行きました。
そのう検査は、体力的に無理と言われ糞検査のみ行い腸内にカビが繁殖していることが判明。
4種類の薬を処方され、先程 与えました。
餌は自らねだるので、このまま回復してくれるのでは?と期待していますが・・・何故腸内にカビが生えるのでしょう?
治療は処方された薬で見守りたいと思いますが、根本的な原因を教えて頂き再発防止に努めたいと思いトピを立ち上げました。
小さい命ですが、名前を呼べば小さい声で返事をしてくれるチロが可愛くて仕方ありません。
オカメは本当に育てるのに難しい鳥だと実感していますが、我が家の一員になっているので今後の育て方等もご意見いただければ参考にしたいと思います。
宜しくお願いいたします。
トピックに参加しよう
- 投稿者:カシスさん
カビだけですと、どういった菌なのか名前によって原因や予防方法も色々なのですが、何という菌かは言われなかったでしょうか?
一般的にカビと言われると、カンジダ菌かなと思うのですが、これは鳥さんの消化器官に常在菌として普通にいる菌です。
バランスによって、別の菌がたくさん増えたり、カンジダ菌が増えたり消化器官の中でも菌同士がせめぎ合って暮らしています。
体内環境の変化で、ある菌だけが異常に増殖してしまうと消化を阻害したり、粘膜を痛めたりということがあるため、食べたものから栄養が摂りこめず、未消化のまま排出されてしまい、いわゆる消化不良の状態となります。
カンジダ菌が増殖する原因のひとつに『ストレス』があります。雛のときにストレスを感じるのは、親から離されて人から挿し餌を開始される時や、挿し餌をする人が雛のブリーダーさんから買い取った人に変わる時などです。
鳥も人や自分を取り巻く環境に慣れようと、ストレスに耐えて必死で頑張っているということになりますね。
とりあえずカンジダ菌ということを前提でのお話でした。
もし先生に菌の名前を教えてもらい、違う菌でしたら教えてください。
- 投稿者:みぃーさん
こんばんはそらさん。みぃーです
カビについてですが、原因はわかりませんスイマセンですが、私の歴代セキセイインコはみんなカビにかかっています(=_=)メガバクにも(´・ω・`)
獣医師曰わく、ストレスや不衛生等でなるそうです。
大事にしてあげてくださいm(_ _)m
悲しい仔が出ないよう祈っていますm(_ _)m
参考にならなくてスイマセン
- 投稿者:そらさん
- トピ主
カシス様・みぃー様
アドバイス有難うございました。
カビの種類までは聞かなかったのですが、貰った薬は全部で4種類。
?そのうのお薬 ?抗真菌 ?抗生剤 ?整腸剤
容態が悪化しなければ、次回は2週間後という事です。
病院に行って先生に診て頂いたら、ぐったりしていたチロも飛び跳ねて先生にアピールしてました。元気じゃないかぁ〜って言うくらいに。。。
その後 家に帰って薬と餌を与え、保温したら回復の兆しかなという感じです。飛ぶ練習したり、出してアピールしたりするようにもなりました。
原因・・・ストレスなのかなぁ〜と思っています。
籠の新聞紙は、朝晩2回は取り替えていたので^^;
チロにとって、見知らぬ場所の見知らぬ人(私達)が恐怖だったのかもしれませんね。
名前を呼ぶと小さい声で「ちぃ」って返事してくれてたから慣れてくれてるんだと思ってました。
少しづつ信頼関係を築き、ストレスに繋がらない様にしたいと思います。
籠の中の新聞紙は、1日2回取り替えていたものを1日3回〜4回に増やしました。今居るカビを撃退するため頑張りたいと思います。
- 投稿者:chiyodoriさん
カビは腸内にも、ほぼどこにでもいるもので、糞を検査して
菌のバランスが崩れていたり、量が尋常ではなく多かった場合、
体調の低下や腸などの疾患を示していると思います。
環境が変わってストレスを受けた可能性はありますが
1ヶ月と少しなら、飛び始める時期だと思いますし
健康な子でも挿し餌を嫌がったり、体重が落ちる時期でもあります。
粟穂や緑穂、シードやペレットなど与えたリして、
糞の状態、様子など全体的に見てあげたら良いのではと思います。
- 投稿者:カシスさん
先にも書いたように、カンジダのようなカビは、常在菌で、お腹の中に居るのが普通です。
清潔、不清潔ではなく、ストレスで増えることがあるという程度の説明のつもりです。
オカメは元々臆病な鳥ですので、性格的にストレスの多い種類の鳥なんだと思います。
人を怖がって慣れていないからストレスになったというものではありません。人に、環境に慣れようと頑張ったことがストレスになることだってあるのです。自然発生的なものだと考えてください。
敷紙のせいではないと思います。
絶対とは言い切れませんが、逆に交換の時に驚いたりするようならストレスが増加しかねませんので、ほどほどにしてあげたほうが良いのではないかと思います。
- 投稿者:そらさん
- トピ主
皆様
こんばんは。
今週に入り徐々に元気を取り戻し、挿し餌も食べてくれてます^^
元々小さかったのか体調不良で発育が遅くなったのかは分かりませんが、少しづつ体重も増えてます。
本当なら1日2度で良いと思うのですが、挿し餌前の体重70gの為 3度与えてます。
数日前60gを切った時は、何度も餌を与えてましたが食べてくれませんでした。1日トータル15gくらいでみるみる痩せて行きましたが、現在は倍の30gは食べるように♪
今まで小さい声でしか鳴かなかったのに、呼び鳴きもするように・・・これが嬉しかったり。
最近発見したのが、チロのお世話は母とアタシがしているので父が名前を呼んでも知らんふりまでするように(笑)
とにかく元気になって良かったぁ〜。
ご相談に乗って下さった皆様 本当に有難うございました♪
毎日 試行錯誤しながら標準の体重まで増やしたいと思います。
とってもとっても可愛いオカメに育ってます♡
また何か困ったことがあったら、色々教えて下さい^^
1 - 6件 6件中
あなたもトピックを作ってみませんか?