病気・病院 トピック
くちばしの黒い点について教えてください!(オカメインコ)

- ぴのこさん
- トピ主
コメント
- 12
投票
- 0
こんにちは。
オカメインコ生後7ヶ月♂を飼っています。
つい4週間くらい前まで挿し餌でしたw
ようやく一人餌になって万々歳だったのですが、
3日くらいまえから気になることが。
くちばしの鼻のあいだの下のすぐのとこに
黒い内出血のようなあとが?!
今日になって少し大きくなっているきがします。
写真みずらいですがのせておきます。
これってなにかの病気なのでしょうか?
本人はいたって元気で発情期をむかえて、
昨日はじめてフリフリしました。私の肩で。
一人餌になってすぐに発情w
お水もよくのんでるようなんですが・・・
もしかしたら顔を洗ってるのかもしれませんが。
一人餌になって基本の食事(稗、粟、キビ、カナリヤ)しか
たべてません。あとは朝必ず青梗菜をたべます。
ボレー粉もときおりつまんでいます。
前とかわったのは一人餌になったことと、
ケージのものをよくかじること、ケージのあみもかじる。
攻撃性が増した。
よく鳴き、よくしゃべり、よく歌う。
朝は7時に起きて、夕方6時から7時の間に寝ます。
健康面はきをつけてるつもりですが、
この嘴のとこがきになったので、、、
大きくなったようにかんじるので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
トピックに参加しよう
獣医師さんによる爪切りですが、爪が徒長し過ぎていると大抵流血する指が何本かあるので、どなたが切っても同じ結果だったと思いますよ。
爪切りで不信に思われるのは獣医師さんがちょっと可愛そうかもしれません。(^_^)
あれから10日以上たったのですが、
嘴がのびてきて黒い点がすこし下にさがってきたのですが・・・
なんとそれにくっつくように同じような点が
また鼻の付け根に・・・
もともとこの大きさの点だったのか新たに発生したのか・・・
このトピをたててどこかにぶつけたというのはありません。
写真をのせておきます。みにくいですが。
病院にいくべきでしょうか?
実は病院もいいところがなく、
いつもいっているとこは。。。
行くたびに不信になるのですwww
前回は2箇所もつめきり失敗したらしく、
流血・・・いたそうに足をあげていました。。
いま本人は元気ですし、ウンチにいじょうはありません。
あいかわらず歌とおしゃべりもはげしいですし。。
ご飯はカナリヤばかり食べています。他は粟稗キビ。
早く他のもたべれるようになったら・・・
毎日青梗菜も食べています。
病気のようにはみえないのですが・・・
黒い点がのびてるので心配になってきました。
追記、めちゃくちゃ元気なので様子をみることにしました。
ありがとうございます
>きょんさま
こんにちは!
細マッチョもいいとこですよ!!ww
なんだか今日は食欲があまりないみたいで・・・
ケージの糞きりあみをなめまくってるんですが・・・
糞をつついたりして・・・
ステンレスケージじゃないから心配で・・・
餌あまりつついてないですね。
元気はあるんです。よく鳴いてよくしゃべって。
だんだん黒い点がおりてきました。
くちばしてほんとに伸びてるんですねw
うちの子もいつの間にかこの点が消えてくれたらいいなぁ。
卵保管w
もしやきょんさんがあっためたり?!w
当の本人は威嚇するとかw
かわいいですね^^
食欲増進とケージあみを噛むなめるのをなんとかせねばです。
ありがとうございました
ぴのこさん こんばんは
ぴのこさんちのオカメちゃんはきっと、細マッチョが
モテ男の条件である事を知ってるんですねWW
嘴の内出血、私は嘴の先まで降りてくると思って待って
たら、色も薄くなっていつの間にか消えてしまいました。
でも、とっても元気に過ごしています。
産んだ卵は放置されているので、私が保管してます。
卵を見せると威嚇して怒ってますWW
>ten tenさま
メスは水をよく飲むんですね。なるほど。
次の健診は必ずそのう検査してもらいます!
やっぱりぶつけたのですかね。
ありがとうございます!
>chiyodoriさま
ありがとうございます。
オカメパニックはなかったと思います。
ただ寝てる時は確認できませんが、翌朝ケージ内に
羽がおちてたりほかに外傷などなく、
目立ってなにかが荒れてたのもなかったので、
確実ではありませんが。。。
放鳥中に
飛んで壁にぶつかったのが一番可能性がたかそうですね><
>きょんさま
おひさしぶりです^^
ご飯食べてますが体重が全然増えないんですよね><
挿し餌のころのまま。。。
私の予想では今の時点で8gは増えてる予定でしたwww
写真の子パールうらやましい!!ww
かわいい!w
ほんとに同じような点がありますね!
じゃあもしかして、下がってきたから大きくなってるようにみえたかな?!
女の子は卵を産むから発情期は大変そうですね
心配ですね、
でもきょんさまが愛されてる証拠ですね。
卵はあたためさせるんですか?
それともすぐ取り除いてしまいますか?
そのうちうちの子の嘴ものびて内出血消えますかね。
きょんさんのオカメちゃんは特になにもなく元気なんですよね^^
きっと同じようにぶつけたんですかね。
2,3日様子みてみます。
ありがとうございました^^
内出血だと思いますよ。
オカメパニックなど起こしてませんか。
メスは発情期や産卵期になると水を飲む量は多少増えますが
オスはどうでしょうかね?
健診では、検便、そのう検査は基本なので
時間を見て、そのう検査をおススメします
肝疾患の疑いは低そうなので
多分、どこかにぶつけたのかな?って気もします^^
>ten tenさま
こんにちは、ありがとうございます!
裂けたり伸びすぎや傾斜?等は見た目ではないように思います。食事も一人餌に切り替わってまだ
大きなシードは食べれませんが、特に変わった様子はありません。
糞はころっとした綺麗なかたちをしています。
尿も白いですね。
お水なんですが、昨日の午前中やたらのむなぁと
行動もそわそわしておかしいなぁとおもって
放鳥して様子をみたんですが、
そしたらお尻をふりふりしてきて。。。初交尾の行動。
そのせいでおかしかったのかな?とケージにもどしたら
そこからはいつもどおり水飲むのもへりました。
こういう時は水を多くとったりしますか?><
顔をあらいにいったというのもあるかもしれません。
定期検診は10日にいったばかりで、異常なしでした。
ただそのう検査はしなかったんです。
元気そうだったので、そのうに負担をかけたくなくて
触診とうんちの検査だけしてもらいました。
もう少し様子をみて病院にいくか判断しようと思います。
ありがとうございます!
>ちびちびさま
こんにちは!おかめちゃん元気ですか?
発情期はいりました?
こっちは♂なので攻撃がはんぱないです!w
たしかに今思い返してみたら、3,4日まえに勢いよくとんで
めずらしく壁に正面から勢いよくぶつかってました。
びっくりしたのを思い出しました。
そのあとも飛び続けて頭に着地して
何事もなくおしゃべりしていたので気にしませんでしたが、
その時の傷?なのでしょうか。
肝障害だとしたのほうにこのような内出血が
できるのですね!
ぶつけて内出血ならいいのですが、今日すこし広がってるのが気になってしまい・・・
今日は様子をみてみます。
ありがとうございました。
こんにちは
一人餌になったのに 心配がつきませんね
くちばしの 黒っぽいの
どっかで ぶつけませんでしたか?
オカメ 結構飛ぶのに 着地が下手
うちの子 激突してます
肝障害の血班は もっと下の方にでたと思いますけど
確かなのは ten tenさんの 言われるとおり
医者の判断ですね
補足
お水はどれくらい飲みますか?
水をけっこう飲むなら、やはり病院で診てもらうといいです
定期健診がまだなら、くちばしの件も相談されるといいです
裂けていたり、伸びている向きがおかしい、伸び過ぎなど、食事に支障があるようなら、病院へ行った方が安心かもしれないです
ご飯を食べているか、きれいな糞をしているか、元気に動いているか、お尻は汚れていないかなどチェックしておくといいです
肝疾患だと、くちばしが異常に伸びたり、黒い血豆のようなものができたりします。尿酸はどうですか?白から黄色になったりはしていないですか?まだ7ヶ月とのことなので、肝疾患はあまり考えられないですが、様子を見て、病院へ相談してみては?
1 - 12件 12件中
あなたもトピックを作ってみませんか?