健康・えさ トピック
ズバリ適温プラス1号について

- のんさん
- トピ主
コメント
- 2
投票
- 0
皆様、はじめまして。
間もなく、いろんなご縁で、コザクラの中雛を譲っていただく予定の者です。
現在、迎えるために準備をしているところですが、
今日、きっちりセッティングして、回してみました。
30センチ四方のガラス水槽に、キッチンペーパーを敷いて、
温湿度計を中にセットして、下だけ段ボールで覆うようにして、タオルを敷いて、その上にズバリ適温プラス1号を置いて、その上に水槽を置いています。
ですが、水槽内部は20度以上あがりません。
遠赤外線のヒーターなので、実際の室温よりも温かくなります。と、
ネットから得られる情報ではわかったのですが、
やっぱり、低過ぎる気がして不安です。
蓋には、金網で蓋をしてタオルをします。
先輩方の皆様、
雛が、元気に春を迎えて大きくなれるよう、アドバイスお願いします!
トピックに参加しよう
ありがとうございます!
電球タイプのペットヒーターも購入しました!
明日からお迎えなので、万全で迎えたいと思います!!
こういったタイプのヒーターは主に爬虫類用だと思います。
鳥は身体の中にある気嚢という大きな袋で身体の内部を温めるので
鳥のいる空間を温めることが重要になります。
20℃では雛には厳しいと思います。
マルカンやアサヒなどの鳥用のペットヒーターを用いてあげて下さい。
1 - 2件 2件中
あなたもトピックを作ってみませんか?