病気・病院 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

セキセイインコのご飯

りな
コメント
18
投票
0

怪我で、生後1ヶ月半程度のヒナのクチバシの先が数ミリ欠けてしまいました。
一人餌になりかけていたところでしたが、シードが食べられなくなってしまい、医師のすすめでパウダーフードをあげています。
現在生後2ヶ月程で、殻つきシードもパウダーフードもあげていますが、シードをせっせと食べていてもカラが全くなく、中身は食べられていない様子で、変わらずパウダーフードが減るばかりです。
でも見るたびに一生懸命シードをつついているんです!
あとはすり潰した青菜と、オーチャードグラスは口にしていますが、これらは成長のための栄養価としては低く、むしろダイエットになってしまいますよね。
くちばしが伸びるまで1ヶ月はかかる様子で、その間の食事をどうしていけばいいでしょうか。
手の中でヒナ用ご飯をついばむ姿は愛おしいですが、他のインコさんの放鳥もあり、朝夕結構な時間を取られています。
ヒナ用フードばかりでいいのか、切り替え用フードもあげたほうがいいのか、思案しています。
良い方法はあるでしょうか。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (18件)

※1~18件目

新しい順 | 古い順

そら

初めまして こんばんは〜

私は、約1年前まで下の嘴が欠損したセキセイインコを飼育していました。
生後1カ月半〜2か月の挿し餌の切り替え時期にお迎えしたのですが、ペットショップの店員さんにはいつまでもヒナ用の餌だとと言われかなり悩みました。
私がそのインコにあげたのは、殻が剥けないので殻なしの餌+ネクトンSを振りかけたものを餌箱に…。少し成長した時に殻なしの餌とは別容器にすり鉢で軽くシードに割れ目を作ってあげて剥きやすい様にした餌も入れていました。


急に切り替えするのはご心配だと思うので、ヒナ用のフードとの一人餌との併用で様子を見るのはいかがでしょう?
早く嘴が伸びると良いですね^^

いいね!

りな
  • 投稿者:りなさん
  • トピ主

そらさん、ありがとうございます!
シードに割れ目をいれる、ですか。
それやってみます。
今は粟玉を少しふやかしてすり鉢ですったものに、パウダーフードを加えています。
お薬の中にネクトンが入っているので、ネクトンは控えているんですが、医師には「粟玉は別にいらない、栄養価はパウダーフードで完璧だから」と言われ、粟玉を抜いたり加えたりを繰り返していたんです。
殻無しのエサは、粟玉と同じで栄養は期待できないと思っていましたのであげていませんでした。
あ、粟穂やヒエの穂もあげてるんですが、齧りはするものの、中身を食べているのかいないのか不明…。
医師は「練習も必要なので、皮つきを置いておくのが大事」とも言っていました。

とっても参考になりました。
早速、割れ目を作ったシードと、殻無しのエサ、用意してみます。
ありがとうございます。

いいね!

りな
  • 投稿者:りなさん
  • トピ主

追加で質問させてください。
今は体重を増やしたいので、何でも食べさせようと思っています。
それで、試しに成鳥用のペレットを細かく砕いてあげてみようと思うのですが、何かおすすめはありますか。

通販のペレットを見ていても、どれがいいか皆目分からず、しかも量が多いのはいらないし…。
今、家にあるのは卵黄ペレットと青菜だけです。

お願いしたします。


いいね!

ちびちび(^−^)

ペレットお試しというのがありますよ
小さい袋に小分けされてます

ミルで砕いてあげると苦労しなくて良いみたいです
うちのが弱った時は ペレットふやかしてあげました
ふやかすのが 良いのか悪いのかは分かりません

いいね!

chiyodori

私も食べられない子には、ゴリゴリすり鉢で色々すってたクチです。
ペレットは、繁殖・病気の際用のハイエネルギータイプ以外は
基本的にカロリーは高くないです。
タンパクや脂質を上げたい時は、殻つきをするついでに、
煎り豆、卵の黄身などを一緒にすって与えるか、
市販のエッグフードも栄養分が高く、食べやすいと思います。

いいね!

りな
  • 投稿者:りなさん
  • トピ主

ちびちびさん、chiyodoriさん、ありがとうございます。

早速、ペレットのお試しを注文してみました。
何はともあれ、ですね。

ペレットはローカロリーなのですか…確かに、 ズプリームナチュラルなどには「ダイエット」と記されていますね。
エッグフードですか、それは思いつきませんでした。
卵黄ペレットはどうなんでしょう…?

家にもミルがあるので、何でも砕いてやってみます。
今は殻つきを砕いたもの、殻無しの砕いたもの、パウダーフード、オーチャードグラス、更にネクトン入りのお薬と、何だか盛りだくさんにあげてるんですが、変わらず痩せたままです…。
便はゆるくて水っぽく薄い色で。
でも生きてるんだし!きっと大丈夫!と言い聞かせて、頑張ってます。お互いに。



 

いいね!

chiyodori

前の書き込みですって与えると書いた卵は、通じているとは思いますが
ゆで卵の卵黄ですm(__)m

「ダイエット」は、この場合英語では意味が違ってまして、
日本語で言う「ダイエット」ではなく、「食餌」という意味なんですよ。

エッグフードは、ペレットではなく、パン粉やバードクッキーと卵をメインに
アミノ酸やミネラル、ビタミンが加えられていて、栄養をつけさせたい場合は
便利です。
成鳥メスには発情を促すともいわれるので、換羽や体調が悪い以外は
多く与えない方が良いです。。
ペレットより鳥の嗜好性が高く、好んで食べる子が多いです。
国産、外国産とありますが、外国産のは試食しても結構美味しいです☆
通販でも購入できますよ。

体重は測っているんですね。体重は骨格にもよりますから、触れるようであれば
胸骨沿いの胸筋の状態をチェックしても良いと思います。
側方から触って胸骨が浮き出ているように触れればやせ気味です。

いいね!

りな
  • 投稿者:りなさん
  • トピ主

chiyodori さん。

えー!そうなんですか。
ダイエットって食餌の意味だとは知りませんでした…というか私が無知なんですね。

エッグフードも名前しか知らず、実際にそういうものだと初めて知りました。
弱いコを育ててみて初めてわかるものですね。

実は当初からメガバクの治療中なのです。
あまりの食欲の無さに不安になって病院へ行き、判明しました。
初日に健康診断に行かなかったのは、今まで飼った子たちにしたことがなかったから…。
普通はしなくていいものだと、思っていたんです。

あのペットショップで、同じケースで売られていたヒナたちがみんなそうじゃないか、この子より先に売れていったヒナたちはどうしているんだろう…と思うと、可哀想で胸が痛みます。
始めは里親を探しましたが、こちらには里親もブリーダーも見当たらず、ショップも選べないので、悔しいです。
ただでさえ食べられないのに…。でも本人は一生懸命つついてますから、希望を持って頑張ります。

体重は家に来た時と1ヶ月全く変わらず。
胸筋も毎日触ってますが、これも変わらず、尖って浮き出てます(涙)
だんだん、胸筋に触ると怒るようになってきたので、触られるのを嫌がるのは成長してきたしるしかな…と思い、早く体重も増えてねと毎日祈ってます。

ありがとうございます!

いいね!

ちびちび(^−^)

うちのコザクラも痩せっぽっちです
胸骨が湾曲していて生まれつき弱い子だと診断されてます
胸骨 尖ってますよ〜

私は インコをお迎えするのは双方の縁だと思っています
体が弱く 嘴も欠けていて 
りなさん じゃなくて 他の人にお迎えされていたら
捨てられていたかもしれません
オカメを捨てる人がいるくらいですもの
ああ めんどくさい 捨ててしまおうなんて
りなさんなら ちゃんと世話してくれる
愛される♡ そんなご縁だと思います

うちのコザクラ生後半年の売れ残りでした
ガリガリだけど 可愛いですよ
最近 怒ったりして 自己主張してきます
同じですね  

いいね!

りな
  • 投稿者:りなさん
  • トピ主

ちびちびさん。

そうですね…ご縁ですね。本当にそう思います。
たくさんいる子たちの中から我が家に来てくれたんですから、いつも「お母さん、大事にするよ〜、可愛いよ〜」とささやいてます。

ショップへ行ったついでに、メガバクだったという話をしたら、「5日以内だったら診療費を出せたので、すぐ連絡してもらっていたら…」と言われ、5日以内の領収書があってもダメだそうで、何だか腹が立って、「いいです、もう家の子ですから」と言ってきました。
お金はすごくかかったけど、諦めました。
うちの子ですから!

ただ、可哀想なのが、先住の子と触れ合えないことですね。
かごはもちろん放鳥もご飯タイムも、なにもかも別。
メガバクさえ完治すれば近付けてやれるんですけど。
この子に手をかけているのを、先住の子が焼きもちやいて怒らないかが心配です。
皆さんは放鳥は別々にされているんでしょうか?

通販で注文したペレットが届いたら早速あげてみます!
ありがとうございます。



いいね!

ちびちび(^−^)

とりっちの先輩方は メガバクについても 経験豊富で
いろいろとご存じなので
放鳥や消毒について トビを立てて 聞いてみたら
良いアドバイスが頂けるかもしれませんね

嘴が伸びて食べれるようになったら
メガバク用シードも販売されてるので 
いいかもしれませんね

いいね!

りな
  • 投稿者:りなさん
  • トピ主


消毒…。耳が痛いです。
正直言って私の管理は雑だったので…先住の子を心配していましたが、幸い今のところ感染ってはいません。
言い訳になりますが、医師からは「外に出さないこと、他の子と近づけないこと」と言われましたが、殺菌や消毒のことまでは言われなかったので、自己流で適当にしていました。

医師は、今の飼い主は鳥を外に出して家族の一員のように扱う人が増えているけれど、外に出さない鳥のほうが長生きするのは事実だから、出さなくていいんだと言いました。
とても若い医師なんですけど…。

仰る通りです。その通りです。
放鳥しないけれど、10年以上生きているセキセイちゃんが、周りにいます。

これって難しいですよね。
パートナーのいる鳥ならいいですけど、1羽飼いだと…。
それでも私は、先住のきぃを外で遊ばせています。

メガバクシード、くちばしが治ったらあげてみます。

いいね!

ちびちび(^−^)

う〜ん どうなんでしょうか?
放鳥するにも 羽を切らない方が長生きするといいますし
運動になりますし
荒鳥と手乗りちゃんでは違うと思いますし
外に出さない方が良いと医者に言われたというの
聞いたこと有るので 同じお医者さんなのかな
一羽飼いだと 飼い主がパートナーだし
私だったら 出して遊びます
だって かごに張り付いて出してってアピールされたら
出さないわけにはいきませんもの 可愛すぎるし

消毒も先住の子に移すというよりも 
フンに排菌されてると 治ったと思っても 
フンを口にして再発してしまう様です
大掃除の時に 止まり木とかフン切り網とか 熱湯につけると 良いそうですよ
そこは 飼い主の負担にならないように
せっかく 可愛いインコちゃんが複数いるのですもの
楽しんで下さいね 






いいね!

りな
  • 投稿者:りなさん
  • トピ主

ありがとうございます、いろいろアドバイス頂いて。

排菌されたフンの処理。
最初メガバクと知らなくて、外に出していましたし、その頃のフンが部屋の絨毯やどこかに残っていたとしたら…。いや、きっとどこかに残ってると思います。
今だってシードなどを砕いて置いておいても、パウダーフードの置き餌もなかなか減らず、でも外に出して、私の手に乗せたら、時間をかけてずーっと食べてます。
甘やかしだと言われたらそうなんですけど、何とか食べて欲しいから。
その間にもフンはするので、落ちたら取り除く…という程度で、その箇所の殺菌まではしていません。
そこまで神経質になったほうがいいのか、どうなんだろう?と思うのですが…。

やっぱり他のコに感染るのと、再発するのが怖いですよね。
食べて成長して欲しい気持ちをあざ笑うかのような、憎いメガバクです!

でもちびちびさんのおっしゃるように、可愛い子たちといるんですから、イライラしないで、可愛がって過ごしたいです。
あ、お試しペレットが届いたので、砕いてあげてみました。
やっぱりそのままだと大きくて食べられませんでした…でも細かくしたら少しだけど食べてくれました。
ペレットならシードの替わりになる栄養食だし、ちょっと安心しました。
いつもありがとうございます!
とりっちの皆さんのおかげで、すごく助かってます!

いいね!

chiyodori

AGYを持っているんですね。
主に経口感染ですから、同居させない、糞を口にさせたりしない、
という基本的なことを守れば、もう一羽の子は守れると思います。
同時放鳥は、しない方が良いと思います。糞がついたものは
中性洗剤でよく洗えば良いと思いますが、洗えないものなら
ハイターを100倍で薄めたものの使用が勧められています。

気になったのが、パウダーフードの置き餌は避けて下さいね。
すぐ痛みますし、冷えたものはあまり食べないと思います。

外に出して手に乗せて与えるのは、全く問題ないと思います。
今は栄養をつけるのが第一ですし、まだ愛情をたっぷりもらって
人への信頼を培ってよい時期ですし。

胃にはフェンネルシードも良いですよ。人のスパイス専門店などにも
置いてますが、香りも良くうちの子達は好んで食べます。
これも成鳥の♀には多用しない方が良いですが(^^ゞ

AGYは糞から出なくなっても胃壁に残って、抵抗力が落ちた時に
悪さをしたりするので、長期戦と腹をくくって、がんばって下さいね。

いいね!

りな
  • 投稿者:りなさん
  • トピ主

やっぱり同時放鳥は避けたほうがいいですよね…。
それっていつまででしょうか? 
体内にずっと抱えているとしたら、本当にずっとなのでしょうか。
元々は、出来るならパートナーに、出来なくても仲良しになってくれればいいなと思って連れてきたコです。
隙あらばそれぞれが近づこうとしているのを止めています。
胃壁に残るのですか…。
それならやっぱり無理なんでしょうね。

何羽も飼っておられる飼い主さんは、放鳥時間をどうされているんでしょう。
皆さんが、仲良く全員で放鳥されているわけではないと思いますが。
私は1日3回なんですが、その時間が倍になっただけですごく大変です…。
まとわりついて来るのは可愛いんですが。



いいね!

chiyodori

求愛行動で吐きもどしをし、お互いが食べたりしますし、
繁殖自体が鳥にとって体力を奪います。

抵抗力が落ちた時にに、再発しやすくなりますから
私は、AGYと診断がついた子については、菌が排出されなくなっても、
繁殖は避けた方が良いと思います。

セキセイの半数がAGYを持つ、と言われています。
自然宿主にしては、病原性が強すぎますし
個人的な考えですが、垂直感染ですから、飼い主に気付かれないで、
あるいは、健康診断で出ずに飼育・繁殖されているセキセイに
AGYがいるのではないかと個人的には考えています。

菌が排出されなくなれば、食糞・吐きもどしをしなければ
同時放鳥くらいは良いのではないかと、個人的には思いますが、
換羽や、調子の悪い際は同時放鳥は避けた方が無難と思います。
獣医師にも相談してみて下さい。

放鳥自体は、飼い主の生活パターン、飼っている鳥の鳥種、相性に
よって、様々だと思います。必ずしも一日3回にこだわらなくても良いと思います。
うちは同時放鳥したり、2羽ずつずらしたり、手乗りなので一日一度は、
一対一の時間をとるようにしています。

鳥は、自分の止まる場所やいるスペースを決めるところがありますから
セキセイ同士なら、インコにそれぞれうまく止まる場所を誘導し、
同時に放鳥しても過ごすスペース自体を分けるよう習慣づけ、
なるべく接触させないよう放鳥するのは可能だと思います。

いいね!

りな
  • 投稿者:りなさん
  • トピ主

そんな風に放鳥されているんですね…。
そうですね、私も当分、同時放鳥は諦めました。
とても弱い子なので、全快は望めないとも思っています。
治りかけていたのに、また悪化してしまい、新しい治療に入りました。

一番に考えなくてはいけないのは、先住の子にうつさないことですよね。
そちらのほうは今発情に入っているようです。
極力うつさないように心がけます。

悩むことはまだたくさんあるのですが、それについてはまたトピをあげて、皆さんのご意見やご指導を受けたいと思います。
その際はよろしくお願いします。

ありがとうございます。





いいね!

1 - 18件 18件中

あなたもトピックを作ってみませんか?