飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

呼び鳴きについて(オカメインコ)

夜色
コメント
8
投票
0

生後2ヶ月半〜3ヶ月のオカメインコを5日ほど前にお迎えしました。
環境に慣れてきた為か、今朝は大きな呼び鳴きをしました。
して欲しくないことには反応しないとのことだったので、そのままにして置いたんですが、大なり小なり呼び鳴きには反応しないほうがいいんでしょうか?

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (8件)

※1~8件目

新しい順 | 古い順

夜色
  • 投稿者:夜色さん
  • トピ主

なにやら不穏な空気が漂い始めて来てるので、誠に勝手ながら、これ以上の書き込みはご遠慮いただきますようお願いいたします

もし書き込もうか迷ってたんだけど、どうしても言わせてくれぃ!! という方がいらっしゃいましたら、私のMy掲示板なりメッセージの方にお願いいたします


今朝のオカメちゃんの様子ですが、幸いにも呼び鳴きは昨日よりひどくなく、私がいなくてもしっかり食べてくれているようなので安心しました
代わりにケージになかなか戻ってくれなくて今日は大変でしたがw

貴重なお話を沢山ありがとうございました!

いいね!

こっこんPIN

初めまして。

我が家の例です。
あくまで一個人のお話しとしてとらえて頂ければです。
うちはオカメ2羽とコザクラインコ5羽がいます。
(実はオカメの1羽は、先日ロストバードと言った事になりました。。。。)
朝6時になると、コザクラは皆ピーピー。
オカメのオスは喋って歌ってそして呼び泣き、メスはずっと呼び泣きです。
良い目覚ましです。
私は9時に家を出れば十分に職場に間に合う身なので、それまでずっと小鳥たちの相手をしながら朝の支度です。
夜は10時頃帰ってきますが、もうすでに皆眠たそうに寝てますので、あえておこしません。

というようなサイクルです。

あくまで理想論かもしれませんが、私はオカメ達の呼び鳴きに応えながら、人間の生活スタイルをうまく合わせられていると思います。

肩の力を抜いて考えれば、そういうことも有りかと思います。

あくまで私個人の例ですので。。。

いいね!

ちっち&#9825

私は、オカメちゃんの飼育経験はないのですが、
呼び鳴きについては、コニュアも半端ないです。

私が初めてコガネとナナイロを飼った時、
あまりに呼び鳴きがうるさ過ぎて、ご近所の苦情もあり、
お迎えしたのを後悔しました。
でも、手放す決心もできず・・・。

無駄鳴きを無視するのは確かに辛いです(><)
だって、終いには声が裏返ってるし!

結局、呼び鳴きに応じる形で、トイレに行くのも、
お風呂に入るのも、いつも一緒という形をとっていました。
風呂場に、つっぱり棒で止まり木も設置しました。
料理をする時も、待っててスタンド(この為に自作した)
をすぐ側に置いて、そこに止まってもらいました。
とにかく、いつも一緒という状態。

でも、私が出勤する時、出かける時はギャアギャア
うるさくても、鞄持って玄関に行ったら、もう鳴きやむ
んですよね。鳴いても鳴いても無駄な時もあるってのを、
日常からちゃんと学習したんですね。

私達が心配する必要がない程、鳥さん達は順応性がある、
というか学習できる。やはり知能が高いんでしょうね(^^)


追記します。

鳥達、それぞれ個体差があるし、その鳥それぞれの物語も
あるでしょう。だから、飼育書に、うちの子のケースが
当てはまらなくても、不思議でも何でもないです。
・・と私は思います。

いいね!

夜色
  • 投稿者:夜色さん
  • トピ主

思いの詰まった返信ありがとうございます

必死に鳴く姿にはやはり心苦しくなりますね
しかし、これから先長く一緒にいることを考えると、大事な時期だと感じております

代わりに、朝つらい思いをさせた分仕事が終って帰ってきたら、命一杯声をかけたりして甘えてもらっています

【だれからも受け入れられる子にする事が結局その子の幸せに繋がる】
このことをしっかりと書いてくれていた本に、最初に出会えたのはものすごく幸運だったかもしれません
万が一私に何かあった時のために、誰からでも受け入れられる子に育てたいと思います!

いいね!

いたち猫

出勤前にトピを読み、改めて書き込みしようと思っていたのですが・・・SAORIさんが代弁してくださっていました(さすがです!でも退会されるとの事・・・SAORIさんのような方と直接交流していただけるのがこのサイトの最大の魅力だったのですが変わってしまいましたね。本当に残念です)


オカメさんは甘えん坊な分、呼び鳴きも強いような気がします。
この「呼び鳴き」をどの程度不快に感じるかは人それぞれだし環境にも大きく左右されると思います。
でも何にせよ、私はお客様にも『鳥さんと暮らす年月ず〜っと一貫できるルール』で接するようにお願いしていますし、私自身も心がけるようにしています。

呼び鳴きに係わらず、一緒に暮らす上で成長してもして欲しくない事なら早い段階で折り合いを付けておきたいですよね。
呼び鳴きしても良いのならお互いに少なからずとも辛い思いをする必要は無いと思うので、結局は飼い主さま次第だと思います・・・

我が家のオカメの場合は、ヒナの時に病弱で手が掛かった事もあり、回復した時は呼び鳴きが強かったです(闘病が最優先だったので呼び鳴きに対しては後回しだった)

同じ部屋に居ても甲高い声で呼び鳴きされるので最初の頃はイライラしっぱなし(苦笑)でしたが、許せるくらいの音量や呟き?には返事するようにしていました。
ただし、音量が大きくなったり無駄鳴きになってきたら傍を離れたり、静かになるまで部屋から出て行ったりしました。
今は部屋から出て行きそうになると呼び止めるように鳴きますが、姿が見えなくなると直ぐに鳴き止みます。
あと、帰宅直後や階下(ケージは2階にあります)の私の声が聞こえる時も呼び鳴きしますが、2〜3回で鳴き止みます。

私は今の状況で「呼び鳴きしても来てくれないと学習している」と思っているので、数回の呼び鳴きは『意思表示』としています。
気が付けば今の状態になっていたのですが、何ヶ月も掛からなかったと思います。

最初の頃はいくら動物好きの家とは言え家族から「うるさい」と言われていましたが、鳴き続けないようにすることで理解してもらいました。
(まぁ、今は私よりも妹に対する呼び鳴きの方が多いんですけどね・・・苦笑)

私もビッグママさんと同じで【だれからも受け入れられる子にする事が結局その子の幸せに繋がる】と考えているので、鳥さんに係わらず犬も猫も全ての動物達をそういうふうに育てています。

こういったルールを覚えてもらうのは“最初(小さい頃)から”肝心なので、飼い主様も鳥さんもお互い辛いですが一緒に乗り越えて欲しいと思います。

周りから言うのは簡単ですが、お互いに無理の無い程度に取り組んでくださいね。
長々と書いてしまいましたが、素敵な関係が築けるよう応援しています☆

いいね!

ビッグママ

私が言葉足らずで 誤解を受けた様で申し訳ありません。
言いたい事 SAORIさんが言ってくれました。
私も 毛引きでは無かったですが 呼び鳴きが原因で 可愛がっていた子を手放さなければいけなくなった過去があり それからは だれからも受け入れられる子にする事が 結局 その子の幸せに繋がると考えています。

ダメ犬が バカなんじゃなく きちんとルールを教えなかった飼
い主がダメ飼い主だった・・・そういう事なんじゃないでしょうか?

鳥の知能をあなどってはいけません。ルールを覚える事なんて へっちゃらですよ。呼べば来てくれて 出して遊んでくれる友達(飼い主が)なら まだしも 鳥に命令され思い通りにしてくれる召使になってしまいますよ。そうならない為に 良い関係を 築いて欲しいと思っています。

無視すると言っても ずっとではないですし 初めの1週間〜長くても1ヶ月もすれば 学習してくれます。でも その間 ムラの無い様にして下さいね。根負けして1度でも 要求を飲んでしまうと また1からですし 頑固になってしまい 下手すると 難しくなってしまいます。
その間 可愛がらない訳ではなく 良い子で静かにしている時は いっぱい可愛がって 遊んであげて下さいね。

いいね!

夜色
  • 投稿者:夜色さん
  • トピ主

返信ありがとうございます!

やはり呼び鳴きには反応しちゃダメなんですね;
比較的小さいものには反応してあげてたんですが、それも徹底していかないといけないんですね

ありがとうございました!!

いいね!

ビッグママ

呼び鳴きには 絶対反応しないで下さい。側を通っても 声も掛けない 目も合わさない 無視をして下さい。
初めが肝心ですよ(^_−)−☆
「うるさい〜」とか言っても 自分の声に反応してくれたと 思ってしまうので 完全無視を家族全員で徹底すれば 呼び鳴きは止まります。
大人しくしている時に 構ってあげて下さいね。

いいね!

1 - 8件 8件中

あなたもトピックを作ってみませんか?