飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

コザクラインコ 生後1ヶ月

なつき
コメント
19
投票
0

昨日コザクラインコの雛をむかえました!
とりあえず生後1ヶ月なのでパウダーのごはんをコーンスープのようにトロトロにし、38度くらいの温度でごはんを一日三回あげています!
がご飯はパクパク食べるのですが泣き始めたら食べなくなり、すぐ寝ます

この、繰り返しを日々続けたらいいのですか?

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (19件)

※1~19件目

新しい順 | 古い順

なつき

みなさんの優しい言葉に励まされました!
この3連休もめろとしか過ごしていないためもっとなんかしとけばよかったなどの後悔はありません!

よく言えば亡くなった原因をしりたいですが、めろは、最後までたのしそうにとびはねていて楽しい気持ちだったことだと思います!

私の彼の頭で、たのしそうだね!

いいね!

wings
  • 投稿者:wingsさん

こんばんは、なつきさん。

めろちゃんの訃報に驚いて居ります。
突然の出来事で、心の整理がつかないと私は思います。

どんなに今、なつきさんが悲しみの中に居られるかと思いますと、
なつきさんの御気持ちを察することすら、私には及ばないのかも知れません。

でも、めろちゃんは、なつきさんの愛情をしっかりと感じて居りました。
めろちゃんは、なつきさんが大好きです。

なつきさんの今の心に、平穏が訪れる日までには時間が要すると思いますが、めろちゃんが見守って居ります。



いいね!

hideki

 さぞ驚かれたこと、そしておつらいことと思います。

 実は私も以前、黄色いコザクラお迎えして、3週間後に亡くた経験があるものですから、ルチノー系のコザクラインコにはとても親近感を感じてしまいます。

 我が家のケースも、突然に様子がおかしくなり娘の手の中で息を引き取ったこともあって、現実を受け入れるのがなかなか大変でした。

 短い間ではありましたが、その間の楽しかった思い出が今の小鳥たちとの生活につながっています。

 ゆっくりと元気回復されて、また素敵な出会いに恵まれますよう、お祈りしています。

いいね!

なつき

みなさんのあかげでいままで育てて参りましたが今朝メロは眠ってるかのように死んでました
2時間ほど前は元気にガサガサしていたのですが....

いいね!

wings
  • 投稿者:wingsさん

なつきさん、おはようございます。

御返信を頂きまして、有り難う御座います。
嬉しく思います♪

私は、ご参考になれればと思って居ります。

めろちゃんが、元気に育ちますように。

また、宜しかったら、経過をお知らせ頂けますと嬉しく思います。

いいね!

なつき

hidekiさんもwingsさんもありがとうございます

みなさんがいろいろアドバイスくれるので安心できます!!
またわからないことがでてくると思いますがその時はお願いします☆

いいね!

hideki

 可愛い頃ですね。

 一人餌というのは、鳥さんが自分で餌を拾って皮をむいて食べる状態のことを言うと思います。

 さし餌の状態から、いきなり一人餌になる場合もあるようですが、普通は粟穂などをついばむ練習をしながら、挿し餌も並行する期間が必要になると思います。

 自分で食べられる量が増えるにしたがって、挿し餌の量や回数を減らして行き、めでたく一人餌という流れになります。

 初飛行はまだの様ですので、まだしばらくは挿し餌が必要な感じでしょうか?

 それから、止まり木が手元にあるようでしたら、両端を段ボールなどで固定するかたちで、ケージの底から少し高くなる位置に設置できれば、そこで遊んだり、羽繕いをするのに適当な場所になると思います。

 すみません。
ゆっくり書いていたら、wingsさんの内容とすっかりかぶってしまいました。
 

いいね!

wings
  • 投稿者:wingsさん

こんばんは、なつきさん。

御返信を頂きまして、有り難う御座います。
嬉しく思います。

ケージに割り箸の件ですが、書籍によりますと床に置くだけです。止まり木に対する認識を覚えてもらうようで、遊びながら木(割り箸)に乗る練習になるようです。
めろちゃんは既に、なつきさんの肩まで登れる力がありますので、止まり木に止まれるようであれば、割り箸は不要だと私は思います。

一人餌の件ですが、例えば挿し餌を一日3回実施されているのなら、2回(朝・夜)は挿し餌にし、1回は自力で摂取してもらいます。
その際、既に行われていることかも知れませんが、挿し餌のケースを高さの低い平らな物にし、めろちゃんが餌箱の中を覗けるようにしてあげます。
そして床には、挿し餌を少量蒔き、遊びながら餌を口にすることが出来るようにしてあげます。

すると自然と、床にある物や餌箱にある物が、餌だと認識し、2回の挿し餌の回数も減り、一人餌へと自立します。
これは、私のかかりつけの鳥専門の獣医師から教わりましたので、
ご参考までに(^_^)

書籍にも大概、同じようなことが書かれて居ります。

私がお迎えした3ヶ月になる百合は、なかなか一人餌には切り替えが出来ず、昼間はほぼ餌を食べずに、私の帰宅を待ち、空腹を満たしていました。
根気比べでしたが、今ではすっかり一人餌です。

また、宜しければ、経過をお知らせ頂けますと、幸いです

一人餌よ

いいね!

なつき

wingsさん

お返事ありがとうございます!
虫かごで羽ばたいているため羽があたっていたそうなので、ゲージに移行してみようとおもいます!

ゲージに割り箸とのことですが、割り箸をほりこんでおくだけなのか、少し高いところにかけておくのかがわからなかったので、教えてください!^ ^

一人餌は粟玉をなにかにいれて口元にもっていったらいいんですかね?

いいね!

wings
  • 投稿者:wingsさん

こんにちは、なつきさん。

お久しぶりです。
めろちゃんとなつきさんが、お元気でお過ごしのことだったと思います。

雛の時からの躾問題の件ですが、私は指に甘噛みをさせないように、言い換えますと指は噛むものでは無いと教える為、噛みたい様子の時には別の物(おもちゃ)に代用して居ります。

その為か、そろそお迎えしまして3ヶ月になる仔は、指を噛みません(^_^)

糞問題の件ですが、やまどりさんが仰るように難しいですが、飼い主様の中には、放鳥中に止まるスタンドに止まった際にトイレをしてもらえるようにトレーニングをされて居られる方も居ります。

ケージ問題の件ですが、羽ばたきの練習をし始めましたら、ケージに移行しても私は良いと思います。
既になつきさんが述べられて居られるように、肩まで登る力がついたのですね。
始めは、めろちゃんも新しい環境に慣れないと思いますので、飼い主様の中には、怪我をさせない為に、ケージに慣れるまて止まり木を外す方も居ります。
また書籍等にも書かれて居りますが、暫くは糞切り網を外し、止まり木を付けず、割り箸を入れておくと、止まり木かわりに止まるとのことです。

孵化後30〜40日が、一人餌の切り替え時期の目安です。
一人餌が順調に進むと良いですね(^_^)

既にお持ちでしたら、申し訳ありませんが、インコを育てる上で参考になることも多いので、育児書ではありませんが、インコの育て方の本をお持ちになられる方々が、私を含め飼い主様は多いです。

もし、宜しければ、また経過をお知らせ頂けますと、嬉しく思います。


ボール大好き

いいね!

なつき

最近は虫かごの中で羽をバタバタさせるようになってきたのですが、小屋を、大きくしたほうがいいのでしょうか?まだ一人餌に、なってません...そろそろ1人餌にすべきなのか?....

ご飯は粟玉と、パウダーをまぜて、ドロッっとした感じであげてます!

あとはわたしの肩までのぼってこれるようになってきている状態です!

いいね!

ふく太郎

こんにちは、かわいいコザクラさんですね。

挿餌の温度低下には温度もうちょっと高めのお湯の容器を用意して湯せん状態にしておくと冷めにくいです(温度が上がりすぎて火傷させないよう注意してあげてください)

小松菜をみじん切りかすりつぶすぐらいにして挿餌に混ぜてあげると、おとなになってからもお野菜食べてくれます。

体重量るのははキッチンスケールで大丈夫です。毎日決まった時間(朝空腹時がベスト)で量ると変化が分かりやすいです。
恐怖心がない今だったら、そのままキッチンスケールに乗ってくれると思います。うちのコ達はおとなになってからもそのまま乗ってくれるので、体重測定楽々です(笑)
写真は挿餌時代のうちのコです。

糞についてはやまどりさんの言われる通り、小鳥さんにしつけはまず無理です。ただ放鳥の時お気に入りの場所ができるので、そこを中心にガードすれば意外に被害は少ないかもです。
見た感じ飛びながらはしないと思いますけど、1時間出して4〜5回ぐらい?

噛み癖はつくと本当に困る(噛む力強いです(/_))ので、指にかみつかせるのはやめたほうがいいです。ほかのトピックにもたくさん参考になることがありますので、ぜひご参考に。

保温に気を使う季節ではないので、甘噛みさせないようにたくさんかまってあげてください。とても慣れてくれると思います。

自分で体重気にしてる感じがお気に入り

いいね!

なつき

噛みぐせってむずかしいですねぇー...
いま生後1ヶ月なんですが甘噛みします!これもあんまさせないほうがいいんですか?
まだ小さいので仕方ないですかね?


糞ってそんな頻繁にするんですね....みなさんは放鳥させたときは見張ってて、糞をしたらふきとるってかんじですか?

いいね!

やまどり

躾けの中で成鳥になってから、部屋の中で糞をするか?
に関してですが、コザクラインコ辺りの小型では躾けに
無理が有るかと思います、小鳥全般に言えることですが
腸が短く、消化された後絶え間なく糞をします。
文鳥やセキセインコ等は1〜3分間隔で排出されます。
コザクラインコ辺りに成るともう少し頻度は少ないですね。
後は噛み癖の件ですが、最初から指を噛ませていると
余り良くないようです、コザクラインコは噛む力が比較的
強いので、じゃれながら噛んだとしても、痛い時が有ります
鳥の嫌がる行為{無理やり掴む、遊び足らない時}
後はインコ類全体の事ですが、放鳥した時注意するのが
大切な家具類の有る部屋で放鳥しない事、インコ類は齧り癖が有るので、至る所を噛んで傷を付けます、我が家のオカメ
や羽衣等は油断した隙に、部屋の縁を傷だらけにしてしまい
ました、、、、。其の点アキクサは余り遣らないですが。
もう少し成長したら、指を噛ませる行為はさせないように
注意しましょう。

いいね!

なつき

wingsさんやまどりさんありがとうございます!
ちょっとパウダーフードを固めていって粟玉をまぜてみたりしてみたいと思います!

もう一つ質問なんですが、雛のときからしつけておいたほうが良いことってありますか?

例えば大きくなったときとかって、部屋で飛びながらフンをしたりするのですかね?

いいね!

やまどり

はじめまして^^
私も現在ウロコインコとアキクサインコの雛に差し餌中
です、私は最初フォーミラー3とカルビタンを3滴程添加しポタージュ風に
したものを与えて居りましたが、最近は独り餌の訓練前と
して、アワ玉を熱湯で30分ふやかした物を少々{7対3}添加
して与えて居ります。なつきさんのインコが食事後に直ぐ寝るとの事ですが、人間の赤ん坊と似ており、雛の内はお腹が満腹になると眠たくなるのが一般的でして、成長するに従い
食後は動き回るようになってきます。後2週間もすれば大分
動きが活発に成ってくると思います、其れまでは食後は寝かせてあげた方が良いかと思います。

いいね!

wings
  • 投稿者:wingsさん

なつきさん、御返信を頂きまして、有り難う御座います。
嬉しく思います♪

御質問の回答ですが、
そのうが膨らんでいるということは、満腹ということになりますね。
私がお邪魔して居ります、鳥カフェのオーナーさんが教えて下さったことなのですが、餌を摂取させた後に、微温湯や水を一口飲ませ、そのうを上から下へ数回撫でてあげることで、そのうでの食の滞りが防げるそうです。

鳥を育てて居ります飼い主様方は、大抵は愛鳥の体調を把握する為に、体重測定をして居られる方々が多いです。
最近は、メタボリックになる愛鳥も多く、測定されて居られる方も多いです。

測定器は、キッチンスケールで大丈夫です。

私も育てて居ります仔の体調が悪い時は、定刻に測定し、その値を表にして、鳥専門も動物病院を受診する際に持参して居ります。

もし、宜しければ、その後の経過をお知らせ頂けますと嬉しく思います(^_^)

いいね!

なつき

wingsさんありがとうございます!

パウダーはお店の人にすすめられました!
そのうが膨らんでいたらえさはあげないほうがいいと言われてるのですがそうですかね?


あとえさを食べなくなった時だいたい温度が低くさめています!なのでこれが原因かなとおもいました!

パウダーフードもだんだん硬めにしていきたいとおもいます!

体重測定のことなんて頭にありませんでした!確かに摂取量などわかるように測定したいと思います
しかし測定はどうしてますか?料理とかの計量で測定してもいいですかね?

いいね!

wings
  • 投稿者:wingsさん

こんばんは、なつきさん。
初めまして、wingsと申します。

コザクラさんを複数羽、育てて居ります。

お迎えされたのですね。可愛い御写真ですね。

パウダーフードは、ショップで勧められたのでしょうか?

私も、パウダーフードで雛の頃は育てて居りました。
餌の温度ですが、私達人間が熱いと感じない程度の、熱さが必要となります。
(具体的な温度をお伝えすることが出来ず、申し訳ありません。)
冷めてしまったり、温くなってしまいますと、摂取量が減少してしまいます。

また、雛の個体差は当然ありますが、雛の成長度により、パウダーフードの硬さの調整を要します。
あまりにも水分量が多くなりますと、摂取量が減ってしまいます。

なつきさんが仰って居られる、トロトロ加減の調整を少しずつ、硬めにすることで、大人用の餌への切り替え(乾いた餌)に繋がります。

大概、パウダーフードの温度と硬さを調整することで、摂取されると思います(^_^)
私の育てて居ります仔達は、満腹になり、鳴き声をあげながら眠ってしまいました。

毎日、定刻に雛の体重測定を行うことで、体調を含め、餌の摂取状況も把握することが出来ると思います。
また一回分の餌の量、湯の温度と量の計測をすることで、今後の餌の調整の目安や、摂取量を把握することも出来ると思います。

御心配だとは思いますが、また経過をお知らせ頂けますと、幸いです。
元気に育つことを願って居ります(^_^)

いいね!

1 - 19件 19件中

あなたもトピックを作ってみませんか?