病気・病院 トピック
羽毛異常、検査について
- とうふさん
- トピ主
- コメント
- 12
- 投票
- 0
1歳のセキセイインコから異常な羽が抜けました。
PBFD、細菌性、栄養性などが疑われるようですが、添付の写真を見た限りどう思われますか?
このような羽が抜けたのは初めてです。
気になることがいくつかあります。
・我が家に来た頃から羽の状態があまり良くないように見えること。少しパサついてそうに見えます。
・換羽が多いこと。羽が揃ったと思えば短い発情の後またすぐ換羽が始まります。
・尾羽に近いところの羽の色が、軸に近いところは黄色く、軸から遠い外側はエメラルドグリーンのような色です。肝臓疾患などで色が抜けているのでは…と不安です。羽色は獣医師にも相談しましたが問題ないと言われてはいます。
今診て頂いている動物病院は鳥専門ではありません。鳥を診れる医師が二人居ますが、一人は鳥に詳しいようでもう一人の先生より詳しくお話をして下さいましたが、上記のように羽色は問題ないと言われました。
他にも思うところがあり、他の病院にあたってみる予定ではありますが、鳥を本当に診られるかはまだ分かりません。
近くに鳥専門病院がなく、車も所持しておりませんので専門医に診てもらうことが困難です。
前置きが長くなりましたが、このためもし鳥をきちんと診られる病院がなければPBFDの検査を自分で発注したいと思っています。
某研究所がトピックを検索していても出ていたのでそこにお願いしたいと思っています。ついでにオウム病の検査もしたいと思っています。
この場合どのような方法で検査をするのでしょうか?そして血液検査の場合、採血は素人でもできますか?
トピックに参加しよう
- 投稿者:とうふさん
- トピ主
大変遅くなりましたがご報告まで
色々とありましたが、検査の結果PBFD・BFD・オウム病・マイコプラズマ全て陰性でした。
今回諸事情により肝臓の検査はできませんでしたが、PBFD等ではないとの結果でしたのでひとまず安心いたしました。
肝臓に関しては検査していないのではっきりとは分からないですが、嘴が伸びたり羽色が大きく変わったりしていないのと尿酸が白いので今すぐ何かする程ではないと言われました。
羽先が白っぽくなっている点も聞きましたが今のところ心配する必要はないと言われました。
脂肪がついているので運動をさせて様子をみることになりました。
マリアアザミやプロポリスを購入しましたのでこちらも与えながら様子をみたいと思います。
みなさまありがとうございました。
- 投稿者:とうふさん
- トピ主
こんばんは、書き込みありがとうございます
写真ありがとうございます。
今まで抜けた羽の内、保存していた羽を確認しましたが、添付していただいた写真のように軸の先が黒くなっているものを一つ発見しました。
これがいつ抜けたものかまでは分かりませんが…
それから、改めて今まで抜けたものを確認していると、他にも軸が一部黒くなっている羽やストレスラインのある羽がいくつかありました。これは恐らくお迎え時〜メガバク治療時に抜けたあるいは生えた羽だと思います。
最近の換羽で抜けた羽は、今回質問した軸の黒い筆毛と緑〜青色の腹や背中の羽の先が白っぽくなっていること以外は特に異常ありませんでした。
以前にも軸の黒い羽があったという事実にヒヤッとしていますが、今は今回抜けた筆毛以外は軸の黒い羽は抜けていませんし、ストレスラインもないようなので少し改善された(?)ようでPBFDより栄養や肝臓の影響の方が可能性が高いような気がします。
ほぼ生え揃ってきたように見えてきましたので筆毛がないか確認して、近日中に病院で検査してもらおうと思います。
これからは小さい羽の軸の先までしっかり確認するようにします。
教えていただきありがとうございました。
マメルリハちゃんよくなるように祈っています。
- 投稿者:まめさざさん
こんばんは。
うちはマメルリハを飼っているんですが、肝臓が悪く投薬治療をしています。
肝臓が悪いので、羽にストレスラインや一部が欠けていたり、スカスカだったり色々状態がでるので、
羽が抜けたらいつも回収して、チェックしていたんですが、
ある時に軸の付け根が黒くなっているのに気付きました。
「軸」の部分を見逃してしまっていました。
こちらで質問させてもらったら、PBFDだけでなく肝臓が悪い場合もあると
アドバイスして頂き、獣医に画像をメールしたら、肝臓が原因だと思われますが、
軸にねじれや他の異常があれば、すぐに病院に来てくださいと言われました。
うちのマメルリハの羽の画像をアップしておきます。
黒くなっているのは、付け根の部分だけです。
抜けた羽の7〜8割くらいが黒くなっている感じです。
画像はわかりやすいように、大きい羽ばかりですが、
小さい羽も黒くなっているものがあります。
- 投稿者:とうふさん
- トピ主
こんにちは、度々ありがとうございます。
写真を見てくださってありがとうございます。
おしりに近いあたりが特に羽先の色が抜けています。やはり肝臓がよくない可能性や栄養状態で問題がありそうですね…
保定して投薬しているとインコちゃんとの関係悪化してしまいますよね。お察しします。
我が家の子もメガバク治療のため毎日二回保定し、投薬していましたが、次第に噛み癖がついてしまい、それまでは甘噛みしかしたことがありませんでしたが、手を怖がり皮がめくれるほど強く噛むようになってしまっていました。
それから一か月くらいは噛まれながら放鳥していましたが、今は気に入らない時以外は強く噛むことはなくなり、それまでさせてくれなかったカキカキもたまにさせてくれるまで関係は良好になりました。
わかっちょさんとマリンくんの関係も元通りになると良いですね。
保定しての投薬はインコちゃんにも飼い主にも負担がかかりますよね。もし次投薬しなければならないことがあれば、保定しなくて済む方法を先に聞いてみたいと思います。お水に混ぜるだけで良いのならそれが一番ですし。
本人は元気そうでも肝臓が悪いのであれば特に、この先歳をとった時に影響が出ないか心配ですよね。
前回教えて頂いたマリアアザミなどの情報ありがとうございます。
早速頼んでみたいと思います。
私も太陽光に近い電球以前から気になっていました。
暑い時期や寒い時期は温度が気になり中々日光浴ができない状態です。
これも選択肢の一つとして検討してみたいと思います。
お写真もありがとうございます。
3月の頃に比べ羽先の黒っぽくなっているのが改善されよくなっているように見えますね。
このまま綺麗な羽になることを祈っています。
詳しくお話し聞かせていただきありがとうございました。
- 投稿者:わかっちょさん
こんにちは。
画像を見ると羽先が黄色っぽくなっていますね。
やっぱり、うちのマリンという子の初期症状に似ています。
素人なので、専門家から見たら違う症状なのかもしれませんが・・・
毎日、薬のための捕捉でマリンとの関係が悪化してしまい、呼んだら来てくれる子だったのに放鳥後もケージに戻ってくれない困ったちゃんになってしまいました。
実は先月から捕まえるのも困難になり、お薬をあまり あげれていない状態です。
先生からは、無理な捕捉でストレスをかけないで、水にお薬を混ぜるだけにして様子を見ましょうと言われました。
本人は羽が茶色いだけで、苦しいということはないですから・・ということでした。
先日、ご紹介した品は「とりきち横丁」さんというところで、購入しました。
「ヨード不足を補う餌はいいですね。」と先生からも言われました。「マリアアザミは良く分からないなぁ?」と疑問を持たれましたが、どちらも週1で混ぜています。
北国なので、日光浴不足も考えられると思って昨年の秋から太陽光電球も毎日3時間ほど点灯しています。
この点は先生から気にしすぎと言われましたが…
マリンは最悪の状況からはホッペのしずく模様が少しでてくるまで回復しています。
見るに堪えない画像ですが、最悪の時と本日の様子を参考までお伝えします。
とうさんの子がうちの子のような病気でないことを祈ります。血液検査をして頂けるなら肝臓疾患なども分かりそうですね。少し安心しました。お大事にお過ごしください。
- 投稿者:とうふさん
- トピ主
初めまして、書き込みありがとうございます。
ご飯事情や脱羽、状況がとても似ていますね。
我が家の子もお迎えした頃からよく見ると羽の縁が白っぽく見えます。
ほっぺの黒い模様はくっきりと出ています。
一時期、尿酸が薄いクリーム色をしている頃がありました。
メガバク治療の投薬をしていた頃で、薬の影響かもしれませんが…
今診ていただいている先生に診てもらう頃には治療も終わり、尿酸は白かったので様子見ということで曖昧になっていましたが、わかっちょさんのお話を聞いて肝臓と甲状腺がやはり気になってきました。
県内の別の鳥を診れる病院をネットでよくよく評判を検索するとどうもダメなようで…それに鳥専門病院は片道3時間以上かかります。
お出かけが苦手な子なので負担を考えるとどうも気おくれしてしまいます。
それもあって、ひとまず血液検査は今診ていただいている先生にしていただいて、治療の必要があればその鳥専門病院に行くことを考えようと思っています。
検査のために行くときに羽の状態等ももう一度詳しく聞いてみようと思います。
換羽期のみBIOに切り替えることや、マリアアザミやプロポリスも気になりますので調べて検討してみます。
体験談参考になります。心配もしてくださってありがとうございます。
- 投稿者:わかっちょさん
初めまして。
わが家に肝臓疾患と診断されたセキセイのオスがおります。
メインはシードでネクトンSやペレットも与えていましたが、店舗では粟玉だけのようで、羽の状態があまり良くない子でした。同じような状況なので、気になっています。
ホッペの所にある涙のしずくのような黒い模様がこの子は薄かったのですが、今はありません。
この模様がクッキリと出ていると健康的で良いのだそうですが、いかがでしょうか?
私も当初は写真のような羽が抜けていました。
病院へ行きましたが、最初の病院は異常はないとの診断でした。
でも、その羽っを見つけてから2か月程で、羽の縁が白っぽく、うろこのように見えるようになりました。
病院を変更したらそうゆう品種だろうと言われました。
そして、1か月程で、羽先が茶色くなってきました。
3件目の病院で、肝臓と甲状腺の異常によるものと診断され、投薬しています。2週間ごとにお薬をもらって数か月経ちますが、あまり変化はありません。
先生からは改善には長くかかるだろう…と言われています。
症状が進む前に病院を変更すべきだったと後悔しています。
検索で見つけたヨード入りの餌やマリアアザミの粉など、肝臓に良さそうな物を試しているところです。
ネクトンSの在庫が切れたら、プロポリスに変更してみようと思っています。
出来そうなことはなんでもしてあげたい…
その気持ち お察しいたします。
小鳥の専門病院がないと困りますよね。
自分で調べて出来ることをやるしかないと思っています。
とうふさんのインコちゃんも心配ですね。
私の体験から、病院は早めに変更され、別の先生の意見も聞かれたほうが良いかと思いましたので・・・
何事もないことをお祈りいたします。
- 投稿者:とうふさん
- トピ主
おはようございます、書き込みありがとうございます。
やはり自分で抜いたのでしょうか。
頭の後ろ側の羽で届きにくく、ほぐすとき誤って抜いちゃったのでしょうかね。
筆毛のほぐし途中のような羽が二つ抜けてからそれ以降は抜けてないので様子見・換羽終わり待ち状態です。
コザクラちゃんも月に一二度抜けるのですね、心配になりますよね
何故なのかはっきりすると良いのですが…
体験談、参考になります。ありがとうございました。
- 投稿者:チャッピィさん
こんばんは。 はじめまして。
私も抱卵(無精卵)のあと、胸のあたりがはげはげになっているコザクラを、
そのような羽根と共に病院に連れて行ったことがあります。
(1枚目のお写真ほど瘡蓋のようになってないもの。筆毛のほぐし途中の羽軸の黒いもの)
(羽がぬける)病気ではなく、自分で抜いている。と言われました。
抱卵をやめたらすぐにキレイに生え、そんな羽もなくなりました。
でも、今でもたまに落ちてるんです。そういう羽が。
月に1、2度くらい? なんなんでしょうね。
羽を見つけたら ガン見してしまいます^^;
- 投稿者:とうふさん
- トピ主
その後もう一つおなじように筆毛のほぐし途中のようで軸が黒い羽が抜けました。今回は潰れていない状態です。
抜けた場所は似たような場所のようです。
病院に持って行ってみてもらいましたが、やはり新生羽が抜けているとのことでした。なので軸が黒いのだろうと。
尾羽や風切り羽は新しい羽が生えてきていますし、とても元気なので大丈夫と言っていただけました。
今換羽中なので換羽が終われば検査に出してみてはどうかと言われましたのでそうするつもりです。
大丈夫と言ってもらえてほっとして聞きそびれてしまいましたが、何故新生羽が抜けたのかが疑問です。
出血もありませんでしたし、無理やり引き抜いたようには見えません。
新生羽が抜ける理由をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
- 投稿者:とうふさん
- トピ主
こんばんは、書き込みありがとうございます。
黒い部分が少しつぶれたように見えるため、私も齧って傷がついたのかなと思いましたが、羽の模様から頭部の羽で、自分で齧ることが少し困難な場所の羽ではないかと思います。
ぎりぎり届いたのか、それとも足でかいた時に傷ついたのでしょうか…PBFDではなく、そうであればよいのですが。
私も昨日PBFDや羽毛異常などで検索かけてみたのですが、このような状態の写真を見つけることができませんでした。
筆毛のほぐし途中で抜けたようでまだ殻のようなものなどが付いた状態ですのでいまいちどうなっているか分かりません。
他のPBFDの症状はなく、今日、保定して他にこのような羽がないか確認したところないようでしたので外傷の可能性が高いと思いたいですがやはり病院で診てもらうことにします。
検査も、出血したことがないので採血や止血ができるかやはり不安ですので病院で頼んだ方が良さそうですね。
・栄養
栄養状態は良くないだろうとは察しています。
ショップに居た頃は粟玉のみしか与えられていない様子でしたし、我が家に来てからもパウダーフードが混ざっていると一切口にしなかったので挿し餌が終わる1週間の間粟玉のみでした。一人餌になってからは少しずつ野菜を与えてみたりしましたが。
現在はシードが主食ですがペレットも少しであれば食べるので食べさせています。ネクトンSも与えています。
野菜はかなり偏食な上、3日同じ物をあげると見向きもしなくなるので毎日は与えられていません。それに食べるよりおもちゃにしている感じで野菜から栄養が取れているのかは謎です…
野菜を乾燥させたものは食べるようなのでとりあえずそれも与えています。
・発情
メスなのでろう膜の色が変わって発情したと分かるのですが、行動などは特に変わらないので卵ができていないかだけ気にしていました。
発情を避けるためには明るい時間より暗い時間を長くするようにすると良いと指導してもらいましたので暗い時間の方が長くなるようにしています。
狭いところも暗いところも嫌いなのでそのようなところに潜ることもないです。
他にできることと言えばあまり接しないようにすることでしょうか…ストレスにならない程度に様子をみながら接し方も見直してみます。
・肝疾患
血液検査で調べられるのですね。合わせて調べられるか聞いてみたいと思います。
・病院
鳥専門医かはよく分かりません。犬猫・小動物の病院で、小鳥は優先的に診ているようですが小鳥以外も診られているようです。
とりっちさんのトピックにも今行っている病院のことを書いている記事があったのでそちらを見たのですがどうもいまいちだったようですし、体重測定の時入れられたプラケースの衛生面が良く見えないことやもう一人の先生に至っては診察所内で逃がしたりで信用に足る病院なのか不安に感じています。
ですが、以前、詳しい方の先生にオウム病・PBFD・BFDの検査を念のためしてみてはとすすめられていましたので信用して頼んでみようかと思います。
ご親切にありがとうございました。
- 投稿者:退会ユーザーさん
おはようございます。
羽軸の所に瘡蓋?らしきものがついていますが、
自分で齧って体に傷をつけてそれが抜けたと言う事は有りませんか?
PBFDと検索されるとPBFDの写真が沢山載っているサイトが有ります、
PBFDに詳しい訳ではないのですが、
見ていると羽軸の先が急に細くなっているのが多い気がしました、
私が今までにした遺伝子検査は、
血液、糞だけですが、
抜いた羽の中に入っているお肉?でも出来るらしいです(抜け落ちた羽は不可)
自分で採取する場合は、爪を少し深爪させてしまった時出血しますよね?そこから採取すると聞いた事が有りますが、
病院の先生は余り良くないといっていましたが、出来なくはないと思います、
でも、どのような検査法なのかは、直接依頼する所に連絡をして聞いた方が早いかもしれません。
「・我が家に来た頃から羽の状態があまり良くないように見えること。少しパサついてそうに見えます。」
栄養状態はいかがでしょうか?
「・換羽が多いこと。羽が揃ったと思えば短い発情の後またすぐ換羽が始まります。」
セキセイさんは余り詳しくありませんが、
発情し終わると換羽しますよね?
発情し過ぎと言う事は有りませんか?
「・尾羽に近いところの羽の色が、軸に近いところは黄色く、軸から遠い外側はエメラルドグリーンのような色です。肝臓疾患などで色が抜けているのでは…と不安です。」
肝疾患は、血液検査をすると分かるのではないかと思います、ただ、上記だから肝疾患とは限りませんし、他に原因が有るのかもしれません、先生の言う通り問題はないのかもしれません。
鳥専門の先生がいるのでしたら、病院でPBFD等の検査をお願してみてはいかがですか?
私は、病院で血液採取してもらって4種類してもらい、自分で依頼するのとさほど変わらないお値段でした、
ただ病院によってお値段がまちまちなので鳥専門の先生がいる病院でお値段を聞いてみると良いと思います、採取料とかでお値段が変わってくるのかな?1つの病院でしかした事無いのでは分かりませんが、
私が、病院でお願いした理由は、お値段がそう変わらないのと、検査後病院に通う可能性も考えて病院で検査してもらった方が良いかな〜と病院でお願いしました、
血液採取してもらってお値段もそれほど変わらなかったし、某研究所(同じ所か分かりませんが・・)はマイコプラズマが出来なかったので・・
長々と済みません、
PBFDじゃないと良いですね。
1 - 12件 12件中
あなたもトピックを作ってみませんか?