産卵・繁殖・雛の育て方 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

鶏の人工孵化(転卵・成長について)

ichishichi
コメント
18
投票
0

11月22日から、鶏の有精卵2つを温めています。
電気あんかと発砲スチロールで寝かせてあり、一時間ごとの転卵を行っています。
13日目検卵を行った際、どちらの卵も気室との影ができており中で赤ちゃんが元気に動き回っていました。
ですが、他のサイトで見る 中の様子よりも我が家の卵が早く成長しているような気がします。
黒い影の中に赤ちゃんの影があり、血管が少し見えている程度でした。
ここ1日〜2日で卵自体がとても重たくなっており、それと同時に気室とは逆の尖った部分に重みが寄っています。
2個中1個は転卵するたび卵が揺れている気もします。
まだ転卵を行っていても問題ないでしょうか?
ちなみに、8日目で気室との影が出来始めました。

とても心配です。宜しく御願い致します。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (18件)

※1~18件目

新しい順 | 古い順

ichishichi

本日、一羽が無事に誕生しました(^-^)

やっぱりおかしいと思ったため、あれから嘴の位置を確認し嘴打ちを人工的に行い
14時間後、自力で出てきてくれました。
まだへその緒が残っていますが、脚の障害も無く無事で一安心です(^-^)
(追伸、生まれて間も無いのに食欲も旺盛でよく食べよく遊ぶ子です^^)

ヒヨコちゃん可愛すぎてとろけちゃいそうです(*^o^*)(笑)

いいね!

星363

実は卵の中で聞こえるコツコツという音はひよこが卵を割ろうとしている音ではなく
卵の中で残りの卵黄をどうにかお腹に収めようと動き回っている音といわれています。
ちなみに割ろうとしているときの音はパスッとかピシッとか下から押し上げるような音で
しかも一瞬でヒビになってしまうのでほぼ聞こえず気がついたらハシウチしてましたという感じです。
ニワトリではないですがダチョウもあの硬い卵を軽々破ります、
卵の殻は生まれてくるひよこに適した固さをしているので心配はないですよ(´▽`)

たしか孵卵器は発砲スチロールでしたね、ハシウチ間近で気になってしまうのでしたら
ふたの下にラップをかけて、テープで巻いてしまうのはどうでしょう?
これだったら温度が下がりにくく、観察しやすいかと思います。

あと我が家のひよこが早く帰ってしまったわけがわかりました、
孵卵器の温度設定を前回使ったときのまま、少し高く設定していたせいでした。
低ければ遅く、高ければ早い、ニワトリお母さんの温めた卵は正確な孵化日数で孵ると聞きます
やはり親鳥にはかないませんねw
今は無事もう一羽生まれ、二羽とも衣装ケースの育雛箱でぬくぬくしております。
ちなみに下に引いているのはペットシーツです、ヒヨコが滑らないので重宝してます
ペットシーツの上にぱらぱらとヒヨコ用のご飯を撒いておけば勝手につついて食べてくれるので
ヒヨコがまだ幼くご飯入れなどが理解できないうちは結構お勧めです。

いいね!

ichishichi

やはりそうでしたか・・・!!

食べるために割った時に、殻がやたら丈夫だったので
もしや丈夫過ぎて割ることが出来ないのか…と思ってしまいました。
その代わり赤ちゃんも力強いようで安心しました(^-^)

色々教えて下さって有難う御座います。

ちなみに、コツコツ聞こえるのにすぐに穴があかない子って結構多かったりするのでしょうか。。

・・・まだ予定日も過ぎていないのに焦りすぎですね(笑)
もう少し気長にそっと見守りたいと思います♪(^-^)

いいね!

星363

ボリスブラウン系の卵はけっこう殻がしっかりしてますよね
人も割るときあれ?と思うほどがっちりしています。
ですがその卵の中から生まれるひよこもまた力強い足と首をしています、
孵化するときになれば卵の胴回りより少し下側にパスっとヒビをつくり肺呼吸を活発に行います
ピヨピヨと声が良く聞こえるようになると思います、
一応はじめのヒビ画像を張っておきますね。

この状態から早くて1時間、長くて丸一日たったくらいから孵化が始まります
結構差が有りますが卵の中のヒヨコがうまく残った卵黄をお腹にしまい終ってから孵化が始まるのではと思っています
生まれないからと無理にむくとお腹から卵黄が出たままの状態で出してしまったりするので見極めが大事です
卵のヒビを少しむいて様子を見て、を繰り返すのが安全かと思います
まったくヒビから進展のない場合、卵を冷やさないように乾燥させすぎないように手伝ってあげてください(´▽`)

いいね!

ichishichi


きゃ〜!!可愛い!おめでとうございます(*^o^*)

我が家の卵ちゃんはこれからのようです。
頑張り始めて約2日(?)まだ穴があく気配もなく…
殻が硬くて穴が開けられないなんてことはありませんよね?

コツコツ初めてあけられなかった場合何日経ったら手伝ったほうが良い、などはありますか?

ただただ心配ですが中の子は元気いっぱいなようで一安心です。
そして構い過ぎないようにします(汗)

いいね!

星363

卵が元気良くゆれていたら中の子もとても元気、
ハシウチが始まったらぽこっと出てきてくれると思いますよ(´▽`)

逆に孵卵器のふたを開けたりかまい過ぎたりすると冷えて元気がなくなってしまいますし
孵化時あけたり閉めたりしすぎると中の湿度がガクッと下がり
卵の薄皮が乾燥しヒヨコに張り付き身動きが取れなくなってしまいます。
孵化時の湿度はとても大切なのであまりかまいすぎないほうがいいかもしれません。

ちなみに我が家のチャボはどうも1つせっかちな卵が居りまして・・
つい先ほど斬りこみ隊長のごとく1羽孵化しましたΣ((゜□゜*)
孵化までまだ二日もあるのになんとも元気なヒヨコでしょう・・
まだ湿っていて羽も乾いてないので孵卵器の中でもごもごやっております。
見た感じ足に異常もなく健康そうなヒヨコで安心しました、
しばらくはピヨピヨと大きい声で鳴き続けると思います、今日は寝れるかなあ・・w

いいね!

ichishichi

>星363さん

我が家の卵さんもカタカタ揺れ始めています(*^o^*)

昨日の夕方から、中から殻を突ついているコツコツ音も聞こえ
軽くコツコツし返してあげたり声をかけると更に動きます。
しかし穴は一向にあかず・・・殻の硬めな卵だったので心配です(^^
でもまだ鳴き声は聞こえないので大丈夫かな??

星363さんのチャボ卵ちゃん何か変化ありましたか?(^-^)


いいね!

星363

きれいな赤玉ですね!
我が家の卵はチャボの卵なので市販の卵より一回り小さいのです、少し物足りない・・w
でも白い卵なので検卵はよく透けてやりやすいです。

最近の平飼いでよく飼育されている茶色の鶏は
国産種でしたらコーチン系
外国の品種ではボリスブラウンなどロードアイランドレッド系の品種が多いと思います。
どちらも大人になったら2キロ前後になりよく懐きますし、メスでしたら毎日のように卵を産んでくれます(´▽`)
他にも赤玉を産んでくれる品種は沢山いますがたぶん上記品種が多いと思います。

ハシウチ間近ですね!
この頃になると卵がふわふわゆれたり中でピヨピヨと声が聞こえたりもします
こちらの声も卵に届いています、呼びかけていると声を覚えてくれたりしますよ(´▽`)
我が家も今日で転卵は停止、
元気のいいカタカタゆれている卵もあるようです。
孵卵器内の湿度を上げて孵化を待ちたいと思いますヽ(´ワ丶)丿

いいね!

ichishichi

>星363さん
丈夫な子に育ってもらうには健康な親からだと思い、
平飼いのでご飯も自家製の野菜を食べているという鶏さんの有精卵を購入してみました☆

しかし鶏にも色々あるのですね!!勉強になります。

ちなみに我が家の卵さんは赤い卵です。
他のペットが写ってしまっているうえ画像が逆さまですが・・・(^_^)

毎朝卵さんを覗くたび、嘴打ちはまだかとドキドキです(笑)

いいね!

星363

そろそろ卵の中も狭くなってきたみたいですね
上を向いていた体を孵化のために下向きにしようとしているのかも(´▽`)

卵さんは有機野菜ショップ産でしたかw
普通のスーパーなどで売ってるM、Lサイズの卵と同じ位の大きさでしたらきっと採卵用の鶏かと思います
温厚で優しい性格の子が多いです。
有精卵なので平飼いの鶏だと思います、いろいろな品種を育てている方の卵でしたら雑種かもしれません
大きくなり、どんな子になるのかも楽しみの一つですよね!
大体は白い卵からは白い子、赤い卵からは赤い子が生まれるかと思います。
まあこれも大体の目安です、ichishichiさんの卵は何色でしょうか?

いいね!

ichishichi

>星363さん
有難う御座います。
アドバイス頂いた通りにしてみようと思います。(^-^)

・・・実を言うと最初のうちは頻繁に検卵してしまっては罪悪感…だったので、安心しました。
今はお目目も完全に出来上がっているようで驚かすと可哀相なので我慢我慢です(笑)

それにしても、気室を破るだなんて初めて知りました!!
また検卵したくなっちゃう〜(*^-^*)

つい昨日行った際は気室以外の影が真っ黒になっていました。
聴診器を当てると、昨日までは“ゴー”という音だけだったものが
微かに微かにコツコツ?トントン?中で動いている音(?)が!!
・・・気のせいかもしれませんが(笑)
いつ生まれてきてくれても大丈夫なように、雛のお部屋を準備中です♪
ワクワクしちゃいますね(*^o^*)

追記です。
採卵用の子、などはどのようにして分かるのでしょうか?
直送の有機野菜ショップで購入した有精卵を温めています(^-^)
教えてください。

いいね!

星363

やはり検卵したくなりますよね(´▽`)
とくに中の胚が起きているときにうまくあたると卵の中で激しく動き回っているのでうれしくなります。

検卵もしっかり手を温めた状態にして暖かい部屋で行えば30秒くらいでしたら毎日行っても元気なヒヨコが生まれてくれましたよ。

でも今の時期でしたら私達の卵、真っ黒で中の様子は見えにくくなってしまいましたねw

転卵の止め時期ですが予定日3日前位までしてても大丈夫でしょう、
卵を抱いているニワトリさんなど孵化が始まってもコロコロしている子も居ますし、抱き始めてからまったく転がさないで飲まず食わずでじっとしている日もありますしw

特に早く生まれそうで心配でしたら転卵の角度をほんの少し、一cm位が目安で動かす程度にして回数も1日1〜2回程度にすれば良いと思います。

中のヒヨコが生まれようとした場合気室を破り卵の中にスペースを作ります
毎日様子を見る場合もう気室が無くなったらハシウチ待ちなのであまり動かさないほうがいいでしょう。

検卵時、真っ黒になりすっかり影絵になった卵の中で気室をぐいぐいくちばしで押している姿が見れればラッキーですね。

我が家の卵は碁石系のチャボです
ichishichiさんの卵は採卵用の子でしょうか?
早くかわいいひよこに会いたいですねヽ(´ワ丶)丿

いいね!

ichishichi

>いたち猫さん
素敵な動画を有難う御座います。
烏骨鶏さんでしたか!!
13日目検卵で同じように見えていたので、またワクワクしてきちゃいました(*^o^*)
ちなみにこちらの動画は何日目でしょうか??

>星363さん
本当ですか!!!
我が家の予定日は12日なので、近くてとてもとても嬉しいです。
温め始めてからドキドキワクワク、、毎日卵のことで頭がいっぱいです(^_^)(笑)

温度によって胚の成長速度も変わるものなんですね!
電気あんかで温めているので、コントロールのコツを掴むまでは温度が高くなっていることがありました。
特に最初の2日間は・・・(汗)

成長が早い気がして転卵を続けて良いのか迷うものの、
検卵のしすぎで死なせてしまっても…と悩んでいます。
ほんの数秒覗いてみようか・・・う〜ん。

とりあえず、予定日まであと少し!!緊張しますね^^
星363さんの卵ちゃんの誕生報告を楽しみにしています♪

いいね!

星363

はじめまして^^
我が家もただいま卵温め中で今月の13日が孵化予定日です。

今回は2台の孵卵器を使って温めているのですが
1つ目はリトルママという孵卵器、
1時間に一回180度の転卵を孵化3日前まで勝手にやってくれる品。

2つ目は手動転卵式のミニエコ。
こちらは転卵は1日2〜3回行っています、
転がす角度も1センチくらいくるっとひねっているだけの適当さw
参考になればいいのですが・・。

胚の成長が早いと気になっているようですが
もしかしたら孵卵器の温度が少し高めなのかもしれませんね。
逆に温度が低めだと胚の成長も遅いし孵化日もずれて遅くなります。

ichishichiさんの卵は22日入卵ですので我が家と同じく12,13日が予定日ですよね?
孵化予定日まで一週間をきり、ワクワクが止まりませんね(´▽`)

いいね!

いたち猫

はじめまして,こんばんは。
私も『少し先生(笑)』には大変お世話になった一人です...

烏骨鶏を孵卵させた時の検卵の様子を撮影したものです・・・参考になれば(^^;

転卵を中止した頃は,気室が大きくなり他は本当に真っ黒になっていました。

無事に孵化すると良いですね☆

いいね!

ichishichi

ぴーちゃんさん、有難う御座います。

あちこちで聞いてみてはいるものの、中々回答が得られず悩んでいます。
とりあえず生きていることは確実なのですが、転卵させると(ほんの少し)戻るような動きが見られます。
今日一杯のみ転卵して、明日から転卵中止し端打ちを待ちたいと思います。

いいね!

ぴーちゃん

> ichishichiさん

はじめまして。

以下のサイトに人工孵化について大変詳しくわかりやすく
記載があります。
参考にしてみてくださいね。

ここには、
「転卵は基本的にどの卵も1回に90度が理想です。」
とありました。
元気なひよこさんが孵ると良いですね。

鳥さんのおしめを作る会HP
「「少し」先生にニワトリの育て方を聞いてみよう!!」

http://www.tori-shime.com/none/1567.html

いいね!

ichishichi

記入漏れです。
転卵は上から下へ…という感じで、一度に180度回転です。
90度に変えてあげたほうが良いでしょうか。

いいね!

1 - 18件 18件中

あなたもトピックを作ってみませんか?