飼い方・生活 トピック
冬の保温と加湿について
- cocoさん
- トピ主
- コメント
- 2
- 投票
- 0
こんにちわ。
生後5ヵ月を迎えたオカメインコのヒナの夜間の保温と加湿について教えてください。
現在、夜は段ボール箱の中に爬虫類用のペットヒーター(一定の温度になったら加温を止めるタイプです)を敷き、移動用のキャリーを入れて上から電気毛布敷きの膝掛けマットを設定を中にして被せています。
温度は充分に確保できるのですが、水入れを入れる、濡れたガーゼを入れる以外で上手く加湿できる方法は無いでしょうか?
どうやら湿度が低いためか、水を結構飲んでいるようで朝イチのウンチはほぼ水、みたいなこともあります。
膝掛けの温度設定を低くすると朝までにキャリー内は冷え切ってしまうため設定を下げることは出来ません。
固形の部分はしっかりあるので下痢ではなく、いわゆる水分過多便というものだと思います。
日中から夜に掛けては良いウンチをするので。
皆様のお宅では冬場はどのようにしてインコさん達を寝かしていますか?
宜しければご教授ください。
トピックに参加しよう
- 投稿者:退会ユーザーさん
うちではケージより大きいサイズのメタルラックを組んで、
上段と中段はインコマンション、下段は一番冷えやすいため、飼育用品物置にしています。
上段と中段は透明テーブルクロスで覆って、
上段、コザクラインコはマルカンのヒーター40w×2を爬虫類サーモで28度設定、
中段オカメインコ(3ヶ月)はアサヒペットヒーター100w+マルカンミニヒーター20wで、
やはりこちらも爬虫類サーモで27度設定です。
中段の方がやはり温度が上がりにくいのでw数大きめです。
和歌山県在住ですが、海側なのでかなり冷えるため、
無加温の室内ですと夜は5度くらいになります。
ラック内も当然そのままだと下がり続けます。
ですから、夕方6時の寝かしつけ時に、
お手製のおやすみカバーをラック全体に被せ、
その上からラックの形に切り貼りしたアルミ断熱シートを被せて
温度を維持しています。
加湿はケージの間が空いていますので、
ぬれタオルを洗濯ばさみで吊るしたりしています。
- 投稿者:やまどりさん
こんばんわ^^
はじめまして、やまどりと申します。
自分もアキクサ、羽衣、オカメ、ウロコ等を手乗りとして
育てて来ました^^。我が家ではヒーター等は一切使わず
10mm厚の発包スチロール板で200×200×120の
BOXを作製して中にマウス等に入れる敷き藁を30mm
程敷いてやり、夜間寝かせる時にゲージから移して居ります
天井は2mm程の空気穴を10点開けた状態です。
保温に関して発包スチロールは大変効果が有りヒーター無しで、十分対応出来ますよ。但し親鳥から離したばかりの時は
一人餌になる迄の期間は敷き藁の下にホッカロン{小}を
敷いてやりましたが,COCOさんのオカメさんは5ヶ月と
の事ですから自分の体温で十分対応出来ますよ。
我が家にはベランダにはキンカ鳥、コキン鳥、が3P居りますが夜間の寒さ対策は前面に隙間風防止用に発包スチロール
板をはめ込むだけです。{冬季は外枠全て取り外し出来る、発包スチロール板}寒さに弱いコキン鳥ですが現在雛が孵化
して居ります。過度の保温対策は体力の弱い生体になり易い
ですよ^^。
1 - 2件 2件中
あなたもトピックを作ってみませんか?