健康・えさ トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

オカメインコペレットを湿らせないと食べません

小梅
コメント
4
投票
0

皆様お知恵を貸してください!

五月下旬に三月生まれのオカメを迎えました。
ショップでの一人餌切り換えがうまくいかず、中途半端な状態でのお迎えだったのも影響したのか、絶食により胃炎にかかり吐きまくり、緑状の下痢便するようになり通院生活が始まりました。
小鳥専門医の先生からレクチャーを受け強制給餌を二時間ごとに行い、マイコプラズマの投薬も同時に行い、幸い落鳥せずに今に至ります。

現在くしゃみをするのが気掛かりですが、一人で餌を食べてくれるようになり元気な姿を見せてくれています。

悩んでいるのは、餌の好みで、、、
シードは全く受け付けず(ヒマワリもダメ)、ペレットの味がお好みのようなのですが、
小さな粒も大きな粒も、そのままの乾いた状態では一切口をつけず
粉末状に磨り潰し、さらに水でふやかした物しか食べてくれません。
今はズプリームのナチュラルとフルーツのミックスが好きみたいです。
ケイティ、ラウディ、黒瀬、マズーリなど様々なペレットを試しましたが、ダメでした、、、、、。
ただ、砕いて湿らすと食べてくれます。

生後四ヶ月のオカメが湿ったペレットを食べ続けていいはずがないのですが、病後というのもあって食べてくれれば何でもいいと思い与え続けています。現在の体重は朝イチで89gです。

常に新鮮な湿らせたペレットを用意しなければならない時間的拘束とそのう炎の心配で身がちぎれる思いです。
しかも留守中は一切餌を食べず、身を削って私を待っている依存しきったオカメです。

快復しつつあり嬉しく思うのですが心配の種は尽きません。

湿ったペレットから移行させる方法、飼い主が留守中でも食べさせる方法をご伝授してください!
お願いします!

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (4件)

※1~4件目

新しい順 | 古い順

小梅
  • 投稿者:小梅さん
  • トピ主

Chiyodori 様
的確なアドバイスありがとうございます。

乾いたペレットは、一緒に食べる振りをしたり、
餌いれに指を入れ、つついて音を出したり
床に撒いたりしていますが、切り替わるまではいきません。
食べられるとは分かっているので、お付き合い程度にはかじって砕いていますが、飲み込んでいるのかどうか...

今日ためしに磨り潰したペレットに粒状のままのペレットを混ぜて
与えてみたら(湿らせています)食べてくれたので、
粉末から固形に移っていけば前進するのではないかと思っています。

エノコログサを今朝早速とってきて見せてみたら、
夢中になってかじりついていました。
野草ってすごいですね!
実が大量に落ちているので、まだオモチャとして遊んでいるだけかもしれませんが、与え続けたいです。

野草は草だけではなく実を与えてもいいんですね。
色々と調べたら、身近な雑草をあげられるんですね。
うちの子も鳥なんですよね。野鳥とは線引きをしていました。
喜ぶ食事をさせてあげたいです。

トイレにいくだけで大音響の呼び鳴きをする寂しがりオカメなので
対策というか、あまり外出しないようにしています。
外出しても、お昼には餌をあげに家に戻る生活です。
次からは音楽をかけて行ってみます。

一人で食べないインコにはスパルタで、一日家を空けるといいと聞きました。
寂しがりオカメにも通用するのでしょうか?

いいね!

chiyodori

これはペレットを食べているというよりは、形態はほぼパウダーフードと
同じですね。オカメインコは本来は一月半ほどで一人餌になりますが、
人が育てる場合は、人が親になって食べ方を教えてやらないと、餌だけ
ケージに残して、食べてね、はオカメの雛の場合は難しいですね。

シード、ペレットでも自分で水に浸して食べる子は珍しくないですよ。
濡らしてすぐ食べるなら問題ないと思いますが、湿ったものの作り置きは
衛生面で問題です。
ただ、そのう炎になりやすいのは、加熱したデンプンを与える場合ですね。
これが、カンジダ等の好物であり、またそのう内で傷みやすいからです。

嗜好性が高く食べやすい、エッグフード、ビーポーレン、オーチャードグラス等
を試してみる、
緑穂、今の時期ならエノコログサ、シマスズメノヒエなどイネ科野草は
野生下で食べているものであり、本能的に非常に好みます。雑草として
生えてます。除草剤や排ガスに気を付けて探してみて下さい。
固形のペレットに水を付けて手から与えてみる、など試してみてはどうかと思います。

また、留守中固まるオカメも珍しくないです。特に一羽飼いの子はそうですね。
他の鳥がいると違いますね。次第に慣れてくる子が多いとは思いますが、
留守中、全く静かな環境よりは、鳥が驚かない程度に音がしている方が
良い傾向があるように思います。






いいね!

小梅
  • 投稿者:小梅さん
  • トピ主

みーたん様
心強いアドバイスありがとうございます!

一緒に食べることはやったことがないので
早速試してみます。
みーたん様のコザクラちゃんも時間がかかったのですね。
いかにコンパニオンバードが人に依存した存在かを痛感します。

今日もうちのオカメは湿ったペレットをバクバクと食べています。
ペレットの種類を替えても食べてくれるので、
食べるポイントは湿っていること何ですよね・・・
相変わらず留守中は何も食べず、私の姿を確認すると
「居ないと食べられないじゃん!」
とでも言いたげに、少し怒ったように食べ始めます。
呼び鳴きも相当ですし・・・

アドバイスが頂けると励みになります!
もうちょっと頑張ってみます。

いいね!

みーたん

小梅様

こんばんは、はじめまして。

オカメちゃん、胃炎で苦しい思いをしたのですね。
小梅様もどれほど心配だったことでしょう。
看護の甲斐あって元気になりつつあるのは、本当によかったです!

でも湿ったペレットしか食べてくれない、というのは雑菌や腐敗が進みやすいこの時期とても心配ですね。
ただ、湿ったペレットでも新鮮であればそのう炎の心配はないと思います。

うちはコザクラですが、なかなか一人餌に切り替わらず、小梅様のオカメちゃんと同じように病後の回復期だったので体重を減らせないこともあり、生後4ヶ月まで挿し餌を与えていました。

ほとんどの飼育書には、長く挿し餌を続けるとそのう炎になるとありますよね。
私もそれがとても心配で、やっと回復したのにここで長引く挿し餌でそのう炎になってしまったら・・・と、とても不安で焦っていたので、獣医に相談しましところ、作りたての挿し餌を与えている限り、そのう炎にはならないとおっしゃったので、それからは心置きなく、本鳥がもう食べたくない!という時まで挿し餌を与えていました。
コンパニオンバード誌?18号P111にも、その旨が明記されています。

ただ、小梅様の場合、「湿ったペレットしか食べない」というのも大きな悩みのタネですよね。

このあたりは私は経験したことがないので、なんとも申し上げられないのですが、湿らせていない通常のペレットを、オカメちゃんの前で小梅様がポリポリと音を立てて美味しそうに食べているところを見せる、という方法はどうかなと思いました。

例えば、1日2回ほど新鮮な湿りペレットを挿し餌として与えながら、放鳥の時にテーブルの上などに乾きペレットを撒いておき、それをオカメちゃんの見ている前で小梅様がポリポリ食べる、といった感じで・・・(もうすでに試された後なら申し訳ありません・・・。)

かかりつけの獣医さんも、オカメちゃんはなかなか切り替わらない仔もいて、留守番中は飼い主が帰ってくるまで食べない仔もいる、と言っていました。

この辺り、お役に立てなく申し訳ありません・・・。
どなたかご存知の方がいらっしゃればアドバイスいただけるといいのですが・・・。


いいね!

1 - 4件 4件中

あなたもトピックを作ってみませんか?