病気・病院 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

文鳥、止まり木に止まれない

モカホピッピ
コメント
7
投票
0

現在、生後65日の文鳥が生後25日の時に私の不注意でパニックを起こして片足を太ももの箇所を骨折させてしまいました。病院を何度も変え三つ目の病院で骨折がわかりビタミンやカルシュウムなどを与えてやっと元気になりました。でも一ヶ月近く歩くこともできずに羽を広げて這うように移動していたせいか立つことも飛ぶこともできるのですが両足の足の指が全部前に来ていて止まり木に止まることができません。 骨折していた方の足はギブスもできないところだったので少し外側に開いて骨がくっついているようです。 私の不注意でこのような状態にさせてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。 なんとか止まり木に止まらせて普通の生活を送らせてあげたいのです、時間はかかっても良いリハビリの方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (7件)

※1~7件目

新しい順 | 古い順

まんがらすんがら

モカホピッピさん。 はじめまして、こんにちは^^
ウチの文鳥ぴー8歳半過ぎが、老齢からか腫瘍後遺症からか両脚麻痺で今介護中です。
ご参考になるかですが;

まず、、、哀しい想いをされましたね。 心中お察し申しあげます(涙)
事故はいくら気を付けていても一瞬で起こります。ご自分を責めなくてもいいンですよ。
病院周りやこれから何とかしてあげたい。 一生懸命 償いたい想いもちゃんと伝わりました。
これから皆さんでピッピちゃん(たぶんお写真からこちらのコですよね?)の介護のコトや
ホピちゃんの飼育お悩みや楽しいお話などで交流しましょうね。 聞きたいわぁ(*^^*

まずいくつか確認をば↓
各獣医さん診察から脚親指のコトも話題にでたと思うのですが、話どういった内容でしたか?

私の勝手な憶測ですが、片脚の骨折で親指両脚共が前へ向くのが不可解です。
あと前指三本は枝を握れていますか? 栄養性虚脚症ではないのでしょうか?
今、私が参加させて頂いているトピで みちさんとおっしゃる方と偶然同じ話題をしています。
完治までは不明ですが、まだ雛なので即行うコトで改善できる可能性があると思います。
(一日一日が勝負です。急いで実行をオススメしたい)
トピを貼っておきますね^^ (ヘン話ばかりで恐縮ですが; みちさんレス260以降上です)
お気軽にご参加下さいね♪
http://torich.jp/sys/bbs/posts.php?post_id=74632&cat_id=1

あと。ウチのぴーでの枝を使った介護方法は、お手数ですが私マイページで紹介しています。
ケージぎりぎりに枝を下ろし、激落ちくん とかをクッションにしていたり試行錯誤中です。
興味があれば覗いてやってください……ご質問あればどんどんお答えしますよ^^
介護記録を兼ねていて写真数も多いので、本日最新版で最後尾二枚にまとめました♪
モカピッピさんのご介護を私も応援していますから、一緒に考えましょうね。また見に来ます^^

老齢からか腫瘍時後遺症からか両脚麻痺です

いいね!

ちゅん

モカホピッピさん こんにちは

もう調べられているかと思いましたが・・・

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4758&id=72778853

専門的に詳しい方がいらっしゃるまで参考になるかなと思いましたので。

お大事にね。

お手製の台付き止まり木、握る練習にどう?

いいね!

退会ユーザー

モカホピッピさん、こんにちは〜。
ハジメマシテ。

ワタシの所のインコも骨折して、それでも動き回るので、骨が変なくっつき方になってシマイマシタ。

でも、時間が経ったら自分でくふうして、とまるようにナッテイキマシタ。

いまでは色んなところにとまりマス。時間かかったけど。
( ^)o(^ )

で、そのときワタシが考えたことは太目の止まり木&鳥の足にあわせた細めの止まり木。どっちもヨウイしました。

生後65日なら、からだもまだやわらかいとオモイマス。

これから寒くなるから足を冷やさないヨウニは気をつけたほうがいいとオモイマス。

文鳥にくわしい、まんがらすんがらサンやちゅんぞうサンの
意見もすごく参考にナリマス。

いいね!

chiyodori

両側掴めず、脚が回旋した状態なら、まだ栄養性の障害による
麻痺が完治していないのだと思います。栄養補給が行えていれば、
成長に伴い麻痺は改善の余地はあるでしょうが、
骨折による変形は、基本的に改善の余地は少ないと思います。

栄養の補給と同じように大切なのが、バンブルフットや褥そうのような
2次的障害を防ぐことになります。
柔らかいものばかりで環境を作ると、逆に動けなくなってこれらを
生ずることもあります。齧っても安全な素材、またタオルなどの引っ掛かり
細部まで気を付けて、動ける場所、休息の場所と別に考えて
ケージの内装を造ると良いと思います。

また、リハビリについては、鳥の身体のつくりを熟知して、正しい方法で
行わないと、逆に骨折などリスクも生じます。もう骨はついているでしょうから、
行うなら、無理のない範囲での曲げ伸ばし程度で良いと思います。

今の時点で、無理して止まり木にとまる必要もないと思います。
将来的に、もし止まれなくても、生活できるでしょうし、それが
その子の個性のうちと思ってあげて下さいね。


いいね!

モカホピッピ

皆さん、いろんなアドバイスを頂きありがとうございます。
とても参考になりました。
また、温かい言葉もいただき、思い悩んでいた気持ちが少し晴れました。
今はまだプラスチックケースに入れて保温管理もちゃんとしています。餌も栄養価の高いものを与えています。様子をみながら鳥かごに移そうと思っています。
ピッピの今後の状態など少しずつお知らせしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

いいね!

モカホピッピ

ピッピをゲージに移しました。
まだ足は前に4本の状態で危なっかしい止まり方ですが止まり木に止まることができました。(ちょっと感激しました^^)
でも時々かたほうの足がちゃんと開いて止まっていたりもします。
水浴びもちゃんとできるようになりました。
日々、自分なりの止まり方を覚えていっているようです。
いつの日かちゃんとした足で止まれるようになると信じてこれからも見守っていきます。

いいね!

ziba
  • 投稿者:zibaさん

モカホピッピ様

はじめまして、こんにちは。

うちにも脚の悪い文鳥がいます(もう10歳くらい)
最初は指だけだったのですが、年とともに、脚が開いてきて
止まり木にも止まれなくなりました。
危ないので、もう止まり木は外しています。

>日々、自分なりの止まり方を覚えていっているようです。

そです、動物ってすごいですよね!
うちの文鳥も、若いときはうまく止まり木に止まれないけど、自分なりに工夫してうまく立ってました。

今は止まり木がないのですが、お腹をつけずに、片方の足で
バランスを取り、自由の利かない足をうまく網に乗せて立っています。
あまり悲観しないでくださいね。
私たち飼い主より、鳥さんはよっぽど強いようです。

こんなに脚が開いてますが元気です。

いいね!

1 - 7件 7件中

あなたもトピックを作ってみませんか?