病気・病院 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

そのう炎の疑い?

ちーり
コメント
16
投票
0

10歳のオカメインコを飼っています。
昨日から元気がなく水を飲むと餌を吐き出し、この動作を繰り返してました。

今日は昨日よりは少し回復し普通のエサを食べており吐かなくなりましたが、糞がうまく下に落ちなくてぶら下げてる状態で歩いていたりして羽が汚れています…
また、糞をする動作をするのですが糞が出てない場合もありました。
ハチミツを溶かした水がいいと書いてあったので昨日からそれを飲ませています。

吐くなどの症状がそのう炎に似てるのでそのう炎ではないかと思っていますが皆さんはどう思われますか?

検査してもらうために千葉県の小鳥の病院 BIRD HOUSEかグリーン鳥の病院に行こうと思っているのですがどちらがおすすめですか?
完全予約制で混んでいるという書き込みを目にしましたがすぐ予約はとれないものなのでしょうか?
質問多くてすみません…
教えてくださると助かります!

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • 0

    いいね!

  • 0

    ファイト!

  • 0

    すごい!

  • 0

    わたしも!

  • 0

    つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (16件)

※1~16件目

新しい順 | 古い順

退会ユーザー

ちーりさん、こんばんは。

病院で原因がわかって一安心ですね。

原因がわかれば、その治療ができますから。

これから、気をつけることなども、アドバイスもらったと思いますので、

投薬も含め、元気になりますように!!!!

いいね! 0

ちーり

返信してくれた皆様

昨日病院にいきレントゲンをとったところグリットという部分が正常より大きく、これが嘔吐の原因になってるのではないかという事で薬を貰い今はうるさいくらい元気です!

心配していたそのう炎ではなく一安心ですがグリットも大きくなり過ぎると危ないらしいので気をつけたいと思います(^^

費用の事や糞の取り方など丁寧に教えていただきありがとうございました!!

いいね! 0

退会ユーザー

こんにちは。
糞のことですが、
ラップに包んで持っていく方が検査がしやすいです。
新聞紙の上だと、そこにまた空気から菌がつきやすいからだと。

出ている糞、それも新しいものを取って、持っていかれる方が良いです。

そして、先生は出来るだけ、新しい糞で検査をします。
ワタシがお世話になっている所では、診察室の中でケージから取られます。

鳥によっては、病院〜緊張して、糞をださない子もいます。
予備にという気持ちで、包んでいくとイイデスヨ。
( ^)o(^ )

ラップに包むのは、新聞の上にしたものを爪楊枝か小さなスプーンでとれば。

そのうの検査は慣れた先生ならあっと言う間に済みます。
心配なことを、いかれた時に聞かれ、今後のケアやエサなどについても、アドバイスを頂けるとイイデスネ。

あたたかくなりましたが、寒暖の差があるので、弱さを持つ鳥ちゃんは、注意が必要です。

元気になりますように!!!

いいね! 0

なちゅ@鳥さん初心者

ちーり様→病院の予約が取れたとのことでよかったですね!
フンの持参は普通に遊んでる時なんかに出たうんち(できるだけ診察に近い時間の)をそのままラップに包めばいいんだと思います。
ラップに〜というのはウンチが乾いたら検査できないんだと思います。
うちもそうやって持っていこうとしたのですが外出前にしてくれず…
なんとか待合に居る時してくれたけど、キャリーに手を突っ込むわけにもいかないので「(多分ウンチの形も見るかと思ったので)踏まないでねー><」と祈りながら順番を待っていました。
そして、そのキャリーにしたうんちで検査していただけました。
ちーりさんとこのオカメちゃんは下痢気味なんですかね?
だとしたらちょっとラップに取るの難しいでしょうか…
どなたか経験者さんアドバイスお願いしますー><

いいね! 0

ちーり

なちゅ@鳥さん初心者 様

値段を詳しく教えていただきありがとうございます!

朝一に電話すると東京の方の病院で予約がとれました!
糞の検査をされたとのことですが、電話した所糞の検査をするので糞をサランラップに包んで持ってきてほしいと言われたのですがどうやってとりましたか?
よろしければ教えてください!!

いいね! 0

ちーり

ぴよ。様

やはり高齢で弱ってきてるのですかね?
平均寿命が15年くらいと聞いていたのでまだ大丈夫と油断していました(^^

やはりそれくらいかかるのですね!
多く見積もって持っていきます!

ありがとうございます!!

いいね! 0

ちーり

まれくん様

とりあえず予約がとれたので行ってみます!

電話で費用を聞くことが出来ました!
ありがとうございます!

はじめて具合悪そうにしたのを見て年をとったのだなあ実感しました…

いいね! 0

ちーり

あきら様

とりあえず一安心です!
グリーン鳥の動物病院がBIRD HOUSEより受付時間が早かったため試しに電話した所早くても6日と言われ他の病院を教えてくださり、教えてくださった江東区にある森下小鳥病院に電話した所今日予約できると言われたのでとりあえずいってみます!
電車で行くので鳴かないか非常に不安です(^^
いつもうるさいので…

いいね! 0

なちゅ@鳥さん初心者

あきらさん→お役に立ててよかったです。
昨日は午後の診察時間ちょうどに伺って、前にワンちゃん?の診察が1件あっただけでした。
でもわたしが検診を終えて診察室を出た頃には、待合がいっぱいでしたので、ほんとに診察時間ジャストを狙って行くのがいいかもしれませんw
検診頑張ってくださいね!

いいね! 0

あきら

なちゅさん@鳥さん初心者さん

はじめまして。
金坂先生の所は診療開始時刻に行けば
待ち時間が少ないのですね。

いざという時の為に複数の病院を
知っておきたかったので参考に
なりました!

いいね! 0

なちゅ@鳥さん初心者

おはようございます。
まさに昨日金坂先生のところでお迎え検診していただいてきたので書き込みさせていただきました。
昨日は
・フンの検査
・そのうの検査
・爪切り
をお願いして、うちの子はAGYが出たのでお薬3種類出て全部で5330円でした。(明細は出てないのでざっくりですみません)
出るお薬の種類にもよるかと思うので、はっきりいくらとはわかりませんが参考程度にどうぞ。
金坂先生は先代のモルモットさんからお世話になってます。
いつも診察開始時刻に合わせて行けば、待ち時間ほとんどないですよ☆

いいね! 0

退会ユーザー

季節の変わり目ですし、10歳と高齢なので、だんだん体力が落ちてきて、
いつもは大人しくしている菌が悪さをしているのかもしれません。
おしりに糞がくっついている状態とのことなので、少し下痢をしているのかな・・・。
通院は、学生さんおひとり(中学高校と思いますが)でも別に問題ありませんよ。
わたしも小学生の頃から普通に連れて行っていました。

費用に関してはマチマチですが、
糞便そのう検査、初診料、投薬と、基本的な処置でしたら
5〜6千円くらいではないでしょうか。
病気の種類や、レントゲン、その他詳細な検査によって、
1万円を超えることも普通にあります。
また、鳥さんの病気は治るまでに時間がかかることも予想されます。
通院のたびに、上記費用がかかると思っておくと、
後々慌てないで済むと思います。
もちろん、そんなにかからない場合もありますが、
多く見積もっておいたほうが、安心ですよね。

予約ですが、調子が悪い旨を伝えて、
できるだけ早く。。。とお願いされてみてはいかがでしょうか。
病気は待ってくれませんものね。

オカメさん、よくなると良いですね。

いいね! 0

退会ユーザー

おはようございます。

金額のことですが、病院によって多少違うと思いますので、
予約を取る時に、あらましの金額を聞かれてはどうでしょうか?

10歳というと、色んな弱さも出やすい時期です。

元気に過ごせますように。

いいね! 0

あきら

ちーりさん

少し元気になったとの事、良かったですね。(^^)

実は僕も今日はじめて病院に行くのです。(^^;;

だからアドバイスはできませんが、不安な気持ちは

良くわかります。

料金は病院によっても異なるでしょうし、検査内容に

よっても大きく異なると思います。

料金の目安がわからないので病院を利用したことが

ない旨を伝えたら丁寧に教えてくれましたよ。

疑問に思っている事を病院に質問してみるのが

一番良いと思います!

本当はお母様と一緒の方が安心だと思います。

どうするか判断を求められる可能性もあるかも

しれませんし。







いいね! 0

ちーり

あきら様

返信ありがとうございます!
今日はいつも通り元気になりましたが念のため連れて行こうと思ってます。
やはり少し先の日程になるんですね…
母は働いていてわたしはまだ学生なので春休み中で母親の都合のいい日に合わせたいと思っていますが、万が一都合が合わなかった場合学生1人で行っても大丈夫ですかね?

また、鳥専門の病院に行くのははじめてなので全く分からないのですが費用は大体どれくらいかかるのでしょうか?

いいね! 0

あきら

はじめまして。

オカメちゃん、心配ですね。症状に関しては知識が
ないのでアドバイスできなくてすみません。

我が家は大型を2羽飼っています。千葉県の千葉と柏の
中間あたりに住んでいまして、健康診断に際し病院を
探したら柏市のBIRD HOUSE、千葉市のグリーンと金坂の
3つの病院の中から選びました。
グリーンも金坂も評判は良さそうなのですが、我が家から
アクセスが少し悪いのでBIRD HOUSEを予約しました。
(ショップからは金坂動物病院を勧められました)

自分の都合の良い日から診療日を選んだのと、2羽同時の
予約だったので少し先の日程にはなりましたが、病院に
症状を言って空き状況を聞いてみてはいかがでしょうか?

完全予約制なので混んでいるとは思いますが、ちーり
さんの都合の良い日と病院の空き状況が合わないと
意味ありませんし。
アドバイスされる方が予約取れなかった経験があるなら
混んでいるという意見になるでしょう・・・

病院に空き状況を問い合わせするのはお金かからない
ですし、聞くだけでも聞いてみてはいかがでしょうか?

アドバイスになってなくてスミマセン。

早く元気になると良いですね!

今日は健康診断に行く予定です。

いいね! 0

1 - 16件 16件中

あなたもトピックを作ってみませんか?