飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

オウムのケージについてお知恵をお貸しください

peach
コメント
13
投票
0

はじめまして。
今回、ケージのことで困ったことがおきましたので、とりっちの会員に入らせていただき、皆様に相談させていただきました。

私は現在もうすぐ1歳になるソロモンオウム(♂):夢羽(むう)と暮らしています。
彼の使っているケージは、ハチコウさんのステンレスケージでサイズはMです。

今日、買い物から帰宅すると、ケージ床のフン切り網に足がはまって抜け出せなくなっており、それを何とかしようと暴れたのか、左足首はずるっと皮がむけ出血し、両翼の一番上も摩擦により出血していました。
すぐにフン切り網の幅をひろげ、足を取り出してあげましたが、ショックと痛みがあるのか元気がありませんでした。
病院で診てもらい、骨に異常はないとのことでしたが、結構足が腫れており、あるくことが辛そうです。
また、キズを自分でつついてしまうので、ネックカラーを装着することになりました。

二度と同じことがおきないようにしたいと思いますが、ケージを変更した方がいいのでしょうか?
おそらくうちの子は、基本的に臆病な子ではなく、興味のあることにどんどん突っ込んでいくタイプではないかと思いますので、一度痛い思いをしたから次からは自分で注意する、ということはないと思います。
今回のことは飼い主の私の責任ですし、早急に対応しなければなりません。

急場しのぎの対応として、フン切り網の目を小さくするために、結束バンドで目を細かくしました。
フン切り網自体を外すことも考えましたが、足にキズがあるので、フンが直接傷に付くことを懸念し、外すことはやめました。

結束バンドは急場しのぎのものですので、今後どうすればよいのか悩んでいます。
同じような経験をなさった方がおられましたら、アドバイスいただけないでしょうか?
もしくは経験豊富なオウム飼いの皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。

よろしくお願い致します。

peach

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (13件)

※1~13件目

新しい順 | 古い順

うず惚れ

いいね!

けんちゃん

peachさん はじめまして

糞切りに足が挟まったのですね。

オウムは網の下に落ちてるものを取ろうとしてよく足を入れますね

たしかハチコウは糞切りに網の網目が細かった記憶があります

ソロモンオウムならホーエイ465サイズで良いと思います

底網から足を出しても引っかかる事のない網目サイズが良いですね

今回軽傷で済んで良かったと思います

よく聞くのは足環が引っかかって大変な事になるが多いです

とにかくオウムは好奇心旺盛で何にでも夢中になりますから

幅広い網目をお勧めします


いいね!

peach
  • 投稿者:peachさん
  • トピ主

うず惚れ様

こんにちは。
早速アドバイスいただきありがとうございます。
使用しているケージは、鳥専門店CAP!で相談させていただいて購入したものです。

「大型の鳥さんになればなるほど、小型の鳥用ケージに比べて、ケージの金網も床の糞切り網も幅が大きくなって行っているように思います。」
とは、なるほど。
私は、足が挟まったらダメ!との思いで、挟まらないようにと考えましたが、挟まってもすぐに抜けたら問題ないんですよね。
怪我したことで、夢羽だけでなく私もパニックになっていたようで、考えが浅かったようです。

結束バンドは、ご指摘いただいたようにバンドによる怪我は懸念しております。
また、実は3年前まで暮らしていたオカメちゃん(16歳でお☆様に…)のケージ(HOEI465)がまだおいてあるのですが、古いのでかなり傷んでいるのと鉛など材質に不安があるので、一時的にでも使用することをためらっております。

フン切り網でこんなに悩むことになるなんて…。

でも私が飼い主!頑張らねば、と本日ステンレス加工の会社へ連絡して、フン切り網のオーダーができないか問い合わせと見積もりをお願いしているところです。
網目のサイズは早速ご指摘を参考にさせていただきました!

夢羽は今日からようやく自分でご飯を食べ始め、ちょっとだけほっとしております。

お知恵をお貸しいただきありがとうございました。

アナログ人間なので、こういう書き込み自体初めての試みでした。
勇気を出して発信してみてよかったです。

いいね!

peach
  • 投稿者:peachさん
  • トピ主

けんちゃん様

こんにちは。
早速のアドバイスをいただき、ありがとうございます。
「底網から足を出しても引っかかる事のない網目サイズ」!
に納得いたしました。
網下のモノをどうしようが、怪我をするくらいなら何してもいいです、と痛感させられました。
また、足環がひっかかることもあるんですね。
フン切り網のオーダーができないか検討しておりますので、オーダーをお願いする時のフン切り網の網目のサイズで注意致します。
もし、フン切り網のオーダーができなければ、HOEIのステンレスケージを検討してみようと思います。

夢羽は、ようやくご飯を自分で食べ始め、「みゃーみゃー」とよく鳴くようになりました。
いつもの破壊魔ぶりがみられないので、まだまだ気が抜けませんが、「動かなくなってたらどうしよう…」と不安に思うことが減ってきたので、ほんの少しだけほっとしています。

私の周囲にオウムどころか鳥と暮らしている友人が誰もいないため、どうしたらいいのか本当に困っていました。
今回思い切って、こちらで相談させていただきよかったです。
お知恵をお貸しいただきありがとうございます。

いいね!

けんちゃん

peach さん こんにちは〜

再度失礼します

>でも私が飼い主!頑張らねば、と本日ステンレス加工の会社へ連絡して、フン切り網のオーダーができないか問い合わせと見積もりをお願いしているところです。
網目のサイズは早速ご指摘を参考にさせていただきました!

早速の行動力に感心します(*^_^*)
私個人的な意見ですが底網はホームセンターなどで3cm角のワイヤーメッシュを購入して来て
自分のケージのサイズにニッパーで切って使ってます

また足を入れて底の敷紙などをイタズラする時は底網を付ける時に少し高い位置に針金などで止めてます
それで足を入れても底にイタズラは出来ません

結束バンドはすぐに噛み切ってしまいますし食べてしまってはまた悩みの種ですから使わない方が良いです。

>足環がひっかかることもあるんですね

足環が引っ掛かった時は重大な事故に成る事が多いです。
私個人的に自家繁殖の仔には足環はつけません
友人は海外から高価なオウムを輸入した時に事故防止のためと言って切ってました。
普通にオウムカゴで飼育して適正なサイズの足環ならあまり神経質になる必要はありません。

>もし、フン切り網のオーダーができなければ、HOEIのステンレスケージを検討してみようと思います。

底にイタズラされて困る時に底網を少し上につけるのもホーエイのカゴは結構やりやすいです


>夢羽は、ようやくご飯を自分で食べ始め、「みゃーみゃー」とよく鳴くようになりました。
いつもの破壊魔ぶりがみられないので、まだまだ気が抜けませんが、「動かなくなってたらどうしよう…」と不安に思うことが減ってきたので、ほんの少しだけほっとしています。

異常無しでよかったです。
人間でも捻挫やけがの時は少しはへこみますから
すぐに元気になると思いますから心配無用と思います

早く元気になるといいですね!


いいね!

うず惚れ

こんばんは。
大型の鳥さんを飼った事が無いのであまりお役に立てないのでは・・・と思い不安でしたが、色々と考慮されているようで安心しました。

けんちゃんさんのような頼もしい方のアドバイスもあり良かったですね。

今回のケージに関しては前もってCAP!さんで相談されていたんですね。
失礼いたしました。
CAP!さんでお勧めされたのであれば大丈夫なのかとも思いますが・・・。

私もけんちゃんさん同様ホーエイ社さんのケージしか使った事が無かったので、細かい所まで分らずすみませんでした。

鳥さんにとっても飼い主さんにとっても安心して暮らせるケージに出来ると良いですね。
鳥さんのお怪我お大事にされて下さい・・・。

いいね!

あーちゃん

peach さん 

こんばんは。

もう皆さんが色々と書き込みされていらっしゃるので今さらですがー。

我家には色んなサイズの仔がいるので、当然ケージも色んなメーカー、サイズの物を使用しています。

ハチコウステンレスMもLもLLも。

HOEI465、915、ETO-610Dのステンレス、kingsケージまで、まぁ、色々試しました。

結論から言えば、我家は新聞紙に悪さをしない仔の糞きり網は外しています。

逆に、新聞紙に興味を持つ仔は糞きり網必須です。

ところで、HOEI465の糞きり網と、ハチコウステンレスの網目の大きさは、然程変わらない様に思うので、ハチコウの網が悪いという訳ではないと思います。

ただ、ハチコウに入っていた我家のモモイロインコも昔、糞きり網に良く脚を落としていました。
幸い怪我をすることはなかったのですが、当時していた対策方法が使える?かとも思い書き込みさせて頂きました。

ハチコウステンレスMの網のサイズは、約41?×約60?位だったかと思いますが、我家ではこの網の上に、465用のステンレス製糞きり網を2枚、ハチコウの網目と垂直になる様に重ねて置いていました。動かない様にステンレス針金で固定して。

これで、網目マス目状になるので、脚を落とすことはなくなりました。少し重なる部分も出てしまいますが、見た目より安全性優先でー。

最近のHOEI糞きり網は、足付タイプになっている為、この足の部分は切った方がハチコウケージの網引き出し時に支障がないと思います。

ちなみに今は、脚を落としても挟まる事が無いほど大きな網目のケージに替えました。

大型の仔達は人が予想もしていない事をしてしまう為、常に注意が必要かもしれませんね。

以前、足環の方でも、吊るすタイプのオモチャの連結部分の輪っかに脚を入れてしまった仔がいるのですが、抜く時に足環が引っ掛かり、その輪っかから足が抜けず中吊状態になるというトラブルがありました。

たまたま家にいた時だったので、おかしな鳴き声に気づき、すぐにはずしてあげれたので大事には至りませんでしたが、これも中々怖いトラブルでした。

輪っかと言えば、金属のオモチャ好きなアオメキバタンがこの輪っかの部分を齧っていた際に、運悪く輪っかの継ぎ目の部分に嘴が挟まってしまうという事がありました。

これも、すぐに気づいたので、大事にはなりませんでしたが、大型インコ、オウム用として売られているオモチャや道具であっても、危険が多い事を思い知らされました。

それ以降、我家では吊るすタイプのオモチャは輪っかを外して綿ロープで吊るす様にしています。

大して役に立たない事かもしれませんがー。

早くソロモンちゃん、傷が治るといいですね。

これくらいの幅があると安心です 脚を落とす事はあっても挟まる事は無し HOEI ETO-610Dのステンレスの底網

いいね!

peach
  • 投稿者:peachさん
  • トピ主

あーちゃん様

はじめまして。
具体的な二重網の使い方を教えていただきありがとうございます。
夢羽は、足技がなかなかの腕前ならぬ足前で(足をどこでも突っ込み何でも引き寄せてビリビリ、バリバリ…と足癖が…)、フン切り網がなければ、ケージの中はサイクロンが通り過ぎたような有様になってしまいます。
さらにその中でひっくり返って遊ぶので、白い羽がドロドロ、ゴワゴワに…。
以前暮らしていたオカメちゃんは、ケージ底で遊ぶことはほとんどなかったので、フン切り網は外していました。(性格、もしくはオウムの種類による特性による違いなのでしょうか?)
ですので、怪我をするよりは網なしもやむをえないかも、とは考えておりますが、正直異物を食べても困るので、フン切り網必須で、できれば足は網下の底につかないことが理想です。
HOEIのフン切り網は以前のオカメちゃんが使用せずに置いていたものが残っているので、教えていただいた二重網として再利用できるかもしれません。
ただ、針金でとめることに少し不安があります。
何でもどこでも限界まで足をのばして突っ込んでくるウチの子の足に、針金の端がひっかったりしないか、と。
先端に何かカバーをつけられればいいのでしょうか?
ですが、それが色がついているものだったりしたら、逆に興味を持ってしまうかもしれません。

それと、フン切り網のお写真を見せていただきありがとうございます。
現在のハチコウステンレスMのフン切り網の格子サイズは、縦0.9?、横11.6?なので、お写真のHOEI ETO-610Dのステンレスの底網は縦がだいぶ大きく見えます。
また、モモイロちゃんのフン切り網も格子サイズにかなりゆとりがあり、さらに高さもあるようで、いたずらしにくそうですね。
よろしければモモイロちゃんのケージは何をお使いか参考までに教えていただけるとうれしいです。

また、おもちゃに関する危ない事例をご紹介いただきありがとうございます。
まさに夢羽もやってしまいそうな遊び方を見たことがあります。
リングに注意致します。

たくさんのアドバイスをいただきありがとうございます。
出演いただきましたモモイロちゃんにもお礼申し上げます。

いいね!

peach
  • 投稿者:peachさん
  • トピ主

けんちゃん様

ホームセンターのワイヤーメッシュを使用することをご紹介いただきありがとございます。
そんなものがあるんですね。
実は、私不器用なので自分で工作することが苦手なもので、私にとってホームセンターは敷居が高かったりするんです。
恥ずかしながら、売場へ行っても何に使用するものか分からないものがたくさんあるので…。
でも、飼い主として夢羽のためにそんな泣き言は言ってられませんね。
皆様がいろんなお知恵を貸して下さっているので、夢羽にとって一番適したものにできるように、少しずつ色々試してみようと思います。

いいね!

peach
  • 投稿者:peachさん
  • トピ主

うず惚れ様

こんばんは。
私も今まで暮らしてきた鳥さんは、文鳥さん、セキセイさん、オカメさんで、現在の大きな鳥さんは、今暮らしているソロモンオウムが初めてです。
何冊か飼育書を読みましたが、それだけでは分からないことがたくさんあります。
今回のフン切り網から足が抜けてしまう、なんてことは、以前の子たちではなかったですし、私の読んだ本には載っていませんでした。
色々勉強することがたくさんありますが、毎日夢羽のまん丸のつぶらな瞳と「みゃ〜」という甘え声を聞くと、「何でも頑張るからね」という気持にさせてくれます。
今日も私の顔を見るなり、撫でて〜、と全身でアピールしてくるのですが、その際ネックカラーが邪魔なのか、時々「びみゃ〜」と抗議するような声をあげています。
また怪我以来、ケージ底へあまり行かなくなり、止まり木にとまっていることが多いので、
まだ怖いという気持ちがあるのかもしれません。
私も怖がりで、夢羽の傷の具合を化膿していないか、再出血していないかなど毎日確かめるのですが、私の方がビクビクしています。
傷を直視するのが辛くて…。
夢羽といっしょにリハビリしていきたいと思います。

ご心配いただき、ありがとうございます。


いいね!

あーちゃん

peachさん、こんばんは。

我家のモモイロインコやルリコンゴウインコも新聞紙をボロボロにして、まるでハムスターでも飼っているのかと思ってしまうぐらいすざましい事をしてくれます(^^;

そして、我家のオカメインコはせいぜい、チビチビ端っこを齧る程度でしたよ。

網固定の方法ですが、ステンレス製の少し太めの針金でしっかり巻き上げ、端はラジオペンチで丸める様に処理すると、ソロモンの力だと大丈夫だと思います。ただ、この方法、そこそこ力とコツが要りますがー。

もう少し簡単で安全な方法として、2枚のプレートで網を挟み、そのプレートをネジでしっかり締めるという方法もあります。

ホームセンターに行くと、結構色々な種類のステンレス製プレートやネジ等が売っているので、使い易そうな物を試してみてはいかがでしょうか。

我家は、この方法でハチコウステンレスLLを2段連結して大きな一つのケージにし、ルリコンを入れています。
使用してそろそろ2年が来ますが、全く外される気配もありませんよ。(ただし、ネジを止めるボルトは通常の物ではなく、緩み止め加工がしてあるものを選んでいます)

モモイロインコの入っているケージは、“えとぴりか”で購入したものです。ただ、我家は巣箱も入れる関係上、半端なく大きなケージを使用していますが、えとぴりかの手乗り用ケージの底網は、どのタイプも大き目だったはずです。

また、別注になりますが、ステンレス製もあったはずです。

HOEI465オームタイプとほぼ同じくらいの大きさでステンレス製ケージで下記のタイプ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/etpk/01c1010.html

もう一回り大きなタイプもあったかと思いますが、ソロモンなら、ギリギリこのサイズでもOKかと?

良いケージと出会えるといいですね。

2枚のプレートで挟んで固定しています プレートはこの様な長いタイプもあります モモ達のケージは大きすぎて収まらず…(笑)

いいね!

peach
  • 投稿者:peachさん
  • トピ主

あーちゃん様

網固定の方法を詳しく教えていただきありがとうございます。
針金の先を2枚のプレートで挟んで固定する方法だと私にもできそうです。
幸い、固定用の大きめプレートは、何か固定する必要が増えた時に、と予備をいくつか購入していましたので、すぐ取り組めそうです。
この方法だと網を洗浄する時にも外すことができるので嬉しいです。

また、モモイロちゃんのケージを拝見して、大きくて素敵だと思いました。
巣箱を入れられているので大きなケージを、とのことですが、モモイロちゃん達はのびのび遊べそうで、素敵ですね。
そして何より底網の格子が普通に歩いても足がはまっちゃいそうなくらい大きいです。
上も下も広くて、うらやましいです。

それから、えとぴりかのステンレスケージをご紹介いただきありがとうございます。

ウチの子はまだ本調子ではないのか、ケージ下へ行くこともなく、止まり木で遊んでおり、破壊魔もなりをひそめていますので、今のうちに底網の結束バンドを外して二重にしてしばらく様子をみようと思います。
ステンレス底網の見積もり連絡がまだ来ておりませんし、二重網の方がお財布に優しいので(笑)。

色々な工夫を詳しく教えていただきありがとうございます。
今回も写真を見せていただき、お骨折りいただいたこと、感謝申し上げます。

いいね!

peach
  • 投稿者:peachさん
  • トピ主

こんにちは。
怪我したうちの子(夢羽)のその後を報告いたします。
怪我は左翼の付け根に打撲による血腫ができており、それがなかなか吸収されず、ネックカラーをなかなか外すことができませんでした。
体重はすぐに戻ったので、元気にはしていたのですが、ネックカラーを外すと血腫周囲の羽根をむしってしまったので、一部禿げに…。
ですが、先週ようやくネックカラーを外してあげるこができ、今ではいつもの強気なキャラ全開で、飛び回って、齧り回っています。

肝心のケージの底網は、あーちゃん様に教えていただいた網を二重にする方法で落ちついています。
ちなみに底網のオーダーは、見積もりで5万円を軽く超えてしまいました。
現在のケージ自体より高額って…、と思いましたが、今後長く使用していくなら購入もやむをえないかも、とも思っております。

最近の夢羽は、気にいらないことがあっても私をまったく噛まなくなり、今回の出来事を通して、夢羽との関係がより近くなったのではないかと感じています。

うず惚れ様、けんちゃん様、あーちゃん様のご助言のおかげで、夢羽に怪我をさせてしまったことを乗り越えることができました。
ありがとうございました。

いいね!

1 - 13件 13件中

あなたもトピックを作ってみませんか?