飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

脚が弱い鳥、病気の鳥のケージレイアウトを教えてください

退会ユーザー
コメント
10
投票
0

病気のトピで、おじいさんインコの相談をしているものです。

10歳のインコなのですが胃腸炎、足の炎症を起こしたことで脚力が低下して止まり木につかまるのが難しいようで手の上でペッタリお腹をつけて休みます。

ケージに戻しても、止まり木やブランコに乗ろうとするし、ケージの床に柔らかい素材を敷いていてもそこに座ろうとはせず、止まり木を取り払ったらケージの側面に張りついて辛そうにします。

床には座りたくないようなのですが
こういった場合どのようなケージにしていますか??
ケージのタイプ、レイアウトなどできたら写真を見せてくださると助かります。

いまのところ対策としては
・下に落ちることを考えて柔らかいマットを敷いている
・足がスレて炎症を起こしてるので止まり木を太いクッションで巻いている
・ブランコが好きでいつもブランコに居るので低反発素材のブランコを作っている(今はやはりここに居ます)

殆どケージのなかでは動けずにいて
移動するときはきつそうに羽をバタバタさせてバランスをとっています。
病院ではあまり動かずに餌が食べられるようにと指導されましたが今は自分から餌を食べようとしないので口元に運んで食べさせています。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (10件)

※1~10件目

新しい順 | 古い順

退会ユーザー

底上げをしていないと、夜間に冷えて28度に下がっていることもあるので底上げをしました。
25度では寒いようでもふっとしていますので。
今はあたたまるのも少し早くなったし30度くらいならキープできるのでちょうどよさそうです。

また、足が悪いのと体力を消耗するのを防ぐためなるべく飛んだりできないくらいのほうがいいようです。

他の鳥が飛んでいるのをみると興奮して羽ばたいたりしますので・・・(u_u)

いいね!

tubasa

こんばんは。
小鳥さん羽をモフッと膨らましていないようなら25℃〜30℃ぐらいでいいので、どちらかといえば底上げをしていない時のほうが広くていいのでは?
湿度は今ぐらいを保ってあげればいいと思います。
それと時々上をはずして、空気の入れ替えはしてあげてくださいね。
早くよくなりますように。

いいね!

退会ユーザー

底上げをしてみました。

いいね!

退会ユーザー

しっぽが壁に当たる、あるいは水に入るのでプラケースから60cm水槽へ引っ越しました。
天井はガラス蓋ではなく、100円ショップで買った正方形のワイヤーネット二枚をタイラップで留めて半分開けて手を入れられるようにしています。その上から温度に応じて塩ビシート、ブランケットをかけています。

少し広くなったので、温度が30度までしか上がらないようです。表以外の三面を断熱材で包み、底面も断熱材を三重に敷いています。数日内に底上げをして暖房効率をよくする計画です。
(前回のプラケースは狭いのでうっかりしてると温度が40度に上がることもあったのです)

広くなったのでしっぽものびのび出来るし餌や水に羽が入らないし少し動き回る仕草を見せ始めました。ピヨピヨ囀っています。このまま快復してくれればいいですが^^


おじいさんだし、今後はケージにもどらずケース内での生活になりそうなのでもっと住みやすくレイアウトしていく予定です。

現在小松菜を挿した瓶を入れて、ケージ内湿度は52%です。

赤いのはすでに冷えてる湯たんぽですw

いいね!

退会ユーザー

ハムスターの器を買いに行ったのですが、少し縁が細いのと高さがあるので思い切って皿にしてみました。
殆ど自分で動くことはないので餌が飛び散ったり皿の中に入ったりすることはないようです。

お水が少ししか入れられないのが難点ですが。

写真は、部屋掃除&足の薬を塗った直後で痛いのでしょうか、もふっと膨れています。

いいね!

退会ユーザー

ありがとうございます。

しばらく落ち着かせるためにカバーをかけてゆたんぽで温めていると温度が上がりすぎました。
今は塩ビカバーのみで30度〜にキープするようにしています。
写真を撮りました。

最初は暴れて嫌がっていましたが諦めてじっとしてくれています。
私が見えると追って動いたりするのでカバーをしたいですが、中が見えないのも不安ですね。
病院の先生は一日8時間は明るくしておいてくださいとおっしゃいました。

いいね!

misa*
  • 投稿者:misa*さん

連レスすみません

ちょうどうちの子が一人餌トレーニング中なので
その様子を撮ってみました。

食器に入れる以外、拾い食いの習性を利用するため
床にも餌を撒いています。
粟穂も転がしておくと、遊びがてらよく食べます。
食欲が落ちているようなのでご参考になれば…

ケージは止まり木を外したスキップキャリーです。

いいね!

misa*
  • 投稿者:misa*さん

ひとやんさん

自着包帯でもだめでしたか…
プラケースに入るのがストレスでなければ
そのほうが過ごしやすいですよね

私が使っているハムスター用食器です。
ハッピーディッシュ・コーナー
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=205245&i=10004625&c2=3845724308
携帯からなので見えなかったらごめんなさい。

今計ってみましたら
床から手前部分のふちまで3cmでした。
浅く、面積が広いので食べやすいと思います。
また重量があり安定しているので
万一ふちに飛び乗ってもひっくり返る心配がありません。

いいね!

退会ユーザー

misa*さん
ありがとうございます。
病院で貰った自着包帯をまいたのですが握る力が弱くなっていたので止まれず、クッションを巻いた状態です。

今、病院に電話で相談し、プラケースへの移動となりました。
ハムスター用の食器があるんですね。
普段使っている餌皿は高さがあるので食べにくそうにします。
今のところ上げ底をして、餌をなみなみに入れて口に近づけやすくしているのですが、ハムスター用を試してみようと思います。ありがとうございます。

いいね!

misa*
  • 投稿者:misa*さん

こんにちは

長生きインコさんですから
少しでも暮らしやすく過ごしてもらいたいですね。

私は足の弱い子のリハビリや
一人餌トレーニング中の雛は
スタンドディッシュという自立止まり木に餌カップが付いている商品か
低い位置に止まり木を付けたケージの床に
ハムスター用の陶器の食器を置いて使っています。
これですと安定した床の上で餌を食べられるので
楽なようです。

また止まり木には自着包帯を巻いています。
クッション性とグリップ性が高く
包帯同士しかくっつかないので
汚れたら簡単に取り替えられます。

インコさんの足が早くよくなりますようにお祈りしております。

いいね!

1 - 10件 10件中

あなたもトピックを作ってみませんか?