飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

オカメインコが突然、攻撃的になってしまいました。

モコモコ
コメント
2
投票
0

9ヶ月くらいになる雄のオカメインコについて困っている事があり、書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。
三ヶ月くらい前からよく吐き戻しをするようになり、発情だとわかったのですが、ここ一週間前からお尻をフリフリするようになってからは、今までは私にベタ慣れでお昼寝も一緒にしていたくらいなのに、突然、子供や主人の方へベタ慣れ始め、私の方には全く興味がない、というか攻撃的で、私が呼んだり歌を歌ったりすると、飛んできたかと思うと口を開けて向かってきて思いっきり噛んで、また子供の方へ逃げていく、といった感じで、突然急変してしまいました。
それでも頑張って普通に接しようと思い、手を差し出すと噛んでくるので、袖の中に手をしまうのですが、それでも手を探して噛もうとしたり、顔の近くへ寄ってきたかと思うと 今度は顔を噛み、私の手や口のまわりが血だらけ状態です。噛んだら噛んだまま放さない噛みようでかなり流血します。ここまで、私が大切に育ててきたのにどうして突然こうなってしまったのか?
今はゴールデンウィークなので子供にべったりでもかまいませんが、平日になると、私一人で育てる事になるので、育てる自信がなくなっています。ちなみに、オカメインコは三匹目で他の二匹は私にベタ慣れでしたが、今はいません。殆ど放し飼い状態ですので、それが原因でワガママになったのでしょうか。
どなたかアドバイスください。可愛がっていただけに、ショックで立ち直れません。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (2件)

※1~2件目

新しい順 | 古い順

うず惚れ

こんにちは。
その後鳥さんの様子は如何でしょうか?

あくまでも憶測ですが、多分鳥さんは発情期に入り、発情の対象がご主人さんやお子さんに向いてしまったのでしょうね・・・。

性格などにもよりますが、発情時どれ(誰)が対象になるかは鳥さんにしか分りません。
発情前は飼い主さんにベタ慣れだったかもしれませんが、何か気になる物(発情の対象となるもの)を、ご主人さんやお子さんに見つけて発情の対象にされたのでしょうね・・・。

そうして発情中は気が荒くなったり縄張り意識が激しくなる子もいますので、発情の対象物以外の物や縄張りに入って来るものに攻撃的になってしまうのだと思います。

個体の性格にもよりますが、発情対象物や縄張り意識が強い子ほど、それ以外の物を強く噛んだり・威嚇したりする子もいますので、鳥さんもそのような性格を持たれているか・今回の発情で目覚めてしまったのかも知れませんね。

発情が落ち着いた時に、また飼い主さんとなれ親しくしてくれるか・これまでのようにベタ慣れするのではなく「友達のような関係」と少し冷めた距離感になってしまうかは、発情が終わってみいと分りません・・・。

落ち着いてからまた元に戻ってくれると良いのですが・・・。
因みに我が家には14歳になるメスのオカメがいますが、主人にベッタリで私が手を出したしたりすると、噛んだりはしませんが(私が怖くて^^)フッフッ威嚇したり・ジワジワと逃げて行きます。

ショップからお迎えした時は慣れていたのですが・・・。

なので発情をきっかけに、個性がはっきり表れるようになったり・思わぬ関係になったりする事も個体によってはあるかと思います。

落ち着いても威嚇したり・噛む行為が直らない場合は、残念ながらこれまでとは違う距離を取るように鳥さんが変化してしまった可能性があります。
決して飼い主さんの事が大嫌いになった訳では無い、愛情(ベタ慣れ)の対象が他の方に移ってしまった〜と言う事でしょうね・・・。

こうなってしまうと、無理にこれまで通りベタ慣れの中を無理に取り戻そうとすると逆に嫌われ・もっと怖がられてしまいます。
なので、残念ですが「お友達・お世話関係」のように、これまでとは違った関係を築きつつ、家族の一員として接する方がまだ悪化せずに済みますよ。

因みにほとんど放し飼いをしていた事が今回の原因ではないと思います。
けれど、鳥さんにとってはケージの中が一番安心できる場所で、外は気分転換に遊ぶ場所〜と覚えて貰わないと、いざ留守にする・病気になって入院や安静が必要〜といった時に。ケージに入るのが嫌いで安静にして貰う事も難しい〜という事にもなる可能性があります。

生活の場所と遊ぶ場所(放鳥の時間)はきちんと区切りと付けて、決まった時間に決まった時間内だけ外に出してあげて、他の時間はケージ内で過ごして貰えるようにした方が、後々何かあった時に困らなくて済みますよ。
(そういう意味では我がままになってしまう可能性はあります)

いつも外に出っ放しだと、外が全て「自分の縄張り=発情の対象」と思ってしまう子もいますので、無駄な発情抑制も出来なくなります。

これまで飼ってきた2羽とはまた違う性格の持ち主なのかも知れないですね・・・。
発情が落ち着き元に戻るか、また新たに関係を気付き直す事が出来ますよう願っています。

決して飼い主さんの事を突然嫌いになった訳では無いと思いますので、諦めないで下さいね・・・。

いいね!

モコモコ

たいへんわかりやすいアドバイスありがとうございました。
その後、無理に触ろうとせず、少し距離を置くようにしたり、
噛むのがあまりにもひどい時は籠に入れたりしています。
そしたら少しだけ落ち着きました。子供が手を器状にする事や、鏡に発情していたようなので、それも取り除き…。
その子が今までみたいに雛ではなく、大人立ちしたということですね。今まで飼っていたオカメインコはメスだったのですが、やはり噛むことはなかったです。オスはやはりメスに比べると活発なのですね。つがいのメスも購入検討中です。
籠慣れもさせて、放鳥時間も決めるようにしていこうと思っています。性格が出てきたんだなぁ、と思うと寂しい反面、割り切る事が出来ました。たまに、まだまだ血が出ちゃいますが、今まで通り可愛がっていこうと思っています。ありがとうございました。

いいね!

1 - 2件 2件中

あなたもトピックを作ってみませんか?