健康・えさ トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

保温について

ロッチ
コメント
8
投票
0

生後2ヶ月のウロコインコを飼っています。

現在HOEIの465オカメのケージにアサヒの60Wのひよこ電球を付けています。
ブリーダーさんからしばらくは温度を25度前後でキープするようにと言われ、サーモスタットも付けているのですが…
どうも温度が20度以上になりません…
部屋の中で唯一日当たりが良く明るい窓辺に置いているので、晴れた日のお昼はさすがに暖かいのですが、まだまだ朝晩は15度ぐらいまで下がったりして寒いです。

もちろん対策はしています。
薄手ですがビニールカバーを自作し、ひよこ電球を付けていない三方と天井部を覆い、電球側は燃えないようにゆとりを持たせてバスタオルで囲っています。
置いている棚はメタルラックですが、ケージの下には敷物を敷いているのでほぼ全面覆われているはずなのですが…
ひよこ電球の保温効果ってこんなものなのでしょうか…?
放鳥中、たまにくしゃみ?をしているので(鼻水は出てないようですが)やっぱり寒いのかと心配です。
留守中暗くなってしまうので窓辺に置いているのですが…窓辺だから寒いのでしょうか…
ビニールカバーをもっと厚手のものに変えるべきか、他にこんな方法があるよ!という体験談など教えて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願い致します。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (8件)

※1~8件目

新しい順 | 古い順

ロッチ

うず惚れ様、りぽ様、まれくん様、ありがとうございます。
返信遅くなってしまい申し訳ありません。


うず惚れ様

大は小を兼ねる…まさにそうですね。
100Wでは暑くなりすぎるかな?と思い60Wにしたのですが、思うように暖まりません…(^^;
100均にもアクリル板あるんですね!
正規のものやしっかりしたものは防音性などにも優れているみたいなので少し検討していたのですが、やはりお値段が高いので悩んでいました。
が、我が家ではあまり防音に気を使うこともないので100均のものでも大丈夫そうです!
また探してみようと思います!


りぽ様

はじめまして!ご意見ありがとうございます。

保温には湿度も大事なのですね。
濡れタオルは良さそうですね!早速取り入れてみようと思います。
ヒーターも100Wの方がサーモスタットの活躍の場がありそうですね!
まさに60Wで温度が上がらない!とムカムカしておりました(笑)
次は思い切って100W購入してみます。


まれくん様

私は中国地方住みなのでそんなに寒くはないのですが、部屋が窓辺以外日当たりが悪いせいかなかなか寒いのです…。
これからは熱中症には気を付けつつ、低いW数のヒーター2個付けやひよこ電球以外のヒーターも色々見てみようと思います!

いいね!

退会ユーザー

おはようございます。

住んでいる地域によって、ヒーターのWは差があります。

ロッチさんが、寒い地域なら、書かれているように
40wで効かないなら、60または100.

または、他にも、暖をとるものは、色々販売されていますから、ペットショップに行った時に
その長所、短所をきいて、

ロッチさんのところに1番合うものをみつけられては?


うちは、カゴの状態などを見て、
今の時期は、20Wをつけています。弱いこには40W。

まだひんやりするときがありますので。

カゴの中の温度と湿度を測るものが販売されていますから、
それで、チェックされるといいとおもいます。

地域や、部屋の具合、マンションなら階数によっても
違ってきます。

部屋の暖房具合によっても。。。。

まだ、2か月なら、保温は、注意してあげて、これから、ますます、元気に育ちますように。

( ^)o(^ )

追記:この季節は、今度は、暑すぎると熱中症も
気をつけないといけなくなります。
それで、追加なら、20Wを、書いたのですが、地域とか詳しい事が分かりかねますので、地域の状態から、判断して1番良い方法をみつけてくださいね。( ^)o(^ )

いいね!

りぽ

こんにちは!初めまして(^ ^)
皆さんとても詳しく書かれてるので参考までに。

家は北海道なので、今の時期でもまだまだ寒いです。
なのでコザクラさん1羽飼いですがまだ2カ月ちょっとの子なので、20Wのカバー付きのひよこ電球を鳥かごの中に、40Wの床ヒーターを鳥かごの側面に付けて、
換気のため正面だけ切り込みを入れたビニールカバーで覆い、その周りを100Wの裸ひよこ電球で温めてます。
湿度がないとなかなか温まりにくいので、濡れタオルも鳥かごの上に2枚置いてます。
窓際で昔雛を飼っていたのですが、窓際は温度差が激しいということで病気になってしまったことがあって、可能なようでしたら朝夜あまり温度差がないところに移動させてあげるといいかもしれません(*^^*)
ちなみに鳥かごの下はダンボールの上に新聞、の上に厚手のタオルを敷いてます。

うず惚れ様もおっしゃってますが、サーモスタットは100W以上で使わないとあまり意味がないと読んだことがあります。
私も最初ペットショップで20Wのひよこ電球を勧められて買ったのですが、
家に帰ってから全然温まらねー!!とムカムカした時に調べました(笑)

ウロコインコちゃんとってもかわいいですね\(^o^)/
元気に育ちますように!

いいね!

うず惚れ

こんにちは。
まれくんさんが書かれていますので、我が家の場合を補足的に・・・。

我が家では多数飼いと言う事もあり、小さなワットの保温電球では温かさが足りなかったので、100ワットの保温球を購入して、2個のケージの間に設置していました。

大は小を兼ねる〜という事もありますが、100ワットで尚且つサーモスタットを使うと、自動で設定した温度に入・切で調節してくるので重宝しています。

同じ温度設定をしても小さなワット数だと1個では設定した温度に満たなくて役に立たなかったりしますが、大きなワットだと設定した温度に近い状態を保ってくれます。

サーモを使えば温度が設定以上になる事も無いので安心ですよ。

あと、まれくんさんが書かれているアクリルケースですが、確かにこちらの方が保温性は良いと思います。
自作されるのであれば、100均で売っているアクリル板を買って来てケージの大きさに切って固定・手作りする事も出来ると思いますよ。

因みに我が家はスチールラックを使っています。
ストールラックの各棚に2個のケージを並べておいて、ラック全体にスチールラック用のビニールクロスを設置して冬場は保温しています。

病気の子や保温性が低い時は個別のケージにもビニールクロスを大体ロッチさんと同じ方法で設置しています。
確かにビニールクロスの匂いが気になる方もおられると思いますが、良く水拭きして1日乾かすと匂いはかなりしなくなります。

私も匂いは怖いので結構水拭きと乾かす事を慎重にして、匂いがしなくなってから使用しています。
こちらも100均で売られている透明のテーブルクロスを購入して、ケージの大きさに合せてカット・設置しています。

今もされている通り、一箇所を開けて密封さえしなければ大丈夫だと思いますよ。
ただ、こちらは飼い主さんのお好みもありますので、色々と考慮されて下さいね。

余分な補足で失礼しました。

いいね!

ロッチ

まれくん様

ありがとうございます。
やっぱり覆うのが最善ですね!
アクリルケースも念頭に置きつつ、しっかり対策してみます。

いいね!

退会ユーザー

ロッチさん、

アクリルケースは、イイデスネ。( ^)o(^ )
値段模イイデスガ。

昼間ですが、寒い時は、背面、上面、側面は覆えますよね。

それだけでも、あたたかい空気が逃げるのを、少しでも防げます。

モット良い方法があるかもしれませんが。。。。

今日も、こちらは曇っていて、すこしひんやりしています。

ワタシも、弱い仔がいますので、弱いWのペットヒーターつけて、そのようにしています。

ベルガモットちゃんが、元気に育ちますように。
( ^)o(^ )

いいね!

ロッチ

まれくん様

前回の質問に続き、今回もありがとうございます!

段ボールはまだ試した事なかったです。
早速下に敷いてみようと思います。

ビニールは賛否あるのですね…
ネットで保温方法を調べた時、しょっちゅう見掛けたので一般的なのだと思っていました。
ヒーターもう一つ導入も検討します。
どちらにしても予備で買っておかねばと思っていました。
とりあえず現状は毛布などで保温するのが良さそうですね。

ただ質問ばかりで申し訳ないのですが、毛布やタオルケットなんかで保温している場合、夜はカバーとしても良いですが昼間は取ってしまいますよね?
取った後は特に何かで覆ったりせず、ヒーターのみなんでしょうか?
透明(外が見え光が入る)で、アクリルケースなんかも考えましたが、結構お高いようなので…

いいね!

退会ユーザー

ロッチさん、こんにちは。

ケージの下に、段ボールを何枚か敷くと暖かいです。
もしくは、こたつの下に敷く保温の様なものの小さい版のようなものでもあれば。

ビニールは、賛否両論わかれます。

臭いが出るからです。


毛布やタオルケット(タオルケットなら少し厚手)
で覆うと、随分ちがってきますよ。


ワタシも、夜や明け方は涼しいのでまだ、
ペットヒーターは、ゆるいWの電球をつけています。

もしくは、もう1つペットヒーターを購入され、(40W)くらい。

反対側につけるのも方法です。

まだ、微妙に保温は必要だと思いますので、
40Wのカバーに20Wをつけることはデキマスから

1つあれば、なにかと便利かもしれないです。

参考になれば、いいのですが。。。

今は、温度管理が難しい時期です。
元気に育ちますように。( ^)o(^ )

いいね!

1 - 8件 8件中

あなたもトピックを作ってみませんか?