産卵・繁殖・雛の育て方 トピック
中雛のしつけについて
- ぴよのすけさん
- トピ主
- コメント
- 5
- 投票
- 0
うちで産まれたセキセイ雛のしつけについて質問させてください。
現在生後36日のひとりっ子。母鳥と同居中。
基本母鳥が飼育、できるときだけ人間が挿し餌をしていました。
いまはほぼひとり餌なので、人は挿し餌はしていません。親はたまにしてます。
中距離なら飛べますが時々ぶつかっています。
上の止まり木にもいますが、まだ床にもいます。寝るときは床です。
雛のこれからについて相談にのっていただけないでしょうか。
1.指に乗るようになってほしい
母鳥が育てたのですが手にも乗せていたので、
手自体を怖がることはありません。ですが指に乗りません。
ステップアップをさせようとすると後ずさりします。
今から指に乗ってくるようにはできないのでしょうか?
手に乗せたおやつは食べます。
2.積極的に飛んでほしい
雛は激しく羽ばたくし人が外に出せばカゴまで飛んだりしますが、
外に出たいような感じはありません。
これは母鳥と同居のせいでしょうか?別居にしたほうが良いのでしょうか?
私の気が早く、あと10日もすれば外に行きたいかんじになるのでしょうか。
3.父鳥と仲良くしてほしい
父鳥は抱卵中から母鳥に餌を運ぶこともなかったので別居にしました。
孵化後16日で巣箱から出した環境で母鳥に子育てをしてもらったので
雛と父鳥はずっとカゴごしに顔は合わせています。
最初雛はカゴごしに餌をねだっていましたが、父鳥はくれないので諦めたようでした。
先日カゴ外で対面させたところ雛が父鳥を攻撃しました。
もヨチヨチなので父鳥に当たる訳もなく、
父鳥は敵視していないので怪我は双方ないのですが、雛は父鳥が怖かったようです。
仲良くしてほしいのですが、これは毎日合わせているうちに仲良くなるものでしょうか?
無理に合わせないほうが良いのでしょうか?
4.母鳥との同居はいつまで?親分けはいつ?
母鳥が、たまに挿し餌もしますが、
餌をねだる雛をつついたり、止まり木から落としたりしています。
これは別居させたほうが良いのでしょうか?
母鳥の何かの教育で、まだ一緒にしておいたほうが良いのでしょうか。
またいろいろ聞いてしまってお恥ずかしい限りですが、どなたか、何かアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
トピックに参加しよう
- 投稿者:うず惚れさん
こんにちは。
お父さん鳥ですが、一緒に飛んで遊ぶことが出来るお友達が出来て良かったですね。
多分これまでのままでも幸せだったとは思いますが、一緒に遊べる子が出来たことも、また新たな発見・楽しみに繋がったのでしょうね。
良かったです。
雛ちゃんも先輩鳥の真似をしてとび上手になる練習のようで、外の楽しさを覚えてくれて良かったです。
これから親子ではなくても仲の良い群れの鳥さんとして、上手にお付き合いして言ってくれると思いますよ。
>父鳥が朝イチは子鳥(多分雄…)に迫っているときがあり、
お父さんは発情が他の子よりもちょっと盛んなのかもしれませんね。
今はまだ様子見で良いと思いますが、お母さん鳥・子供鳥に見境なく発情するようでしたら、発情を抑える環境づくりも必要になるかもしれません^^。
あまり頻繁に発情すると、万年発情過多でホルモンのバランスが崩れたりもしますので、その時はまたご相談されるか・病院で発情抑制のアドバイスを受けられる事をお勧めします。
子供鳥さんも、まだ甘えっ子気分だと思いますので、餌を貰えれば食べるけれどそれ以上は許さない〜って言う所なんでしょうね。
まだ性別がはっきりしませんので分かりませんが、メスだと少し警戒が必要ですね^^。
何はともあれ順調に成長・仲良くしてくれているようで安心しました。
末永く幸せに過ごしてくれますように・・・。
- 投稿者:ぴよのすけさん
- トピ主
その後の報告です。
うず惚れ様の仰るとおり、
父鳥と子鳥は小競り合いを続けましたが今は遊び友達のようになっています。
母鳥は飛べないので、父鳥は初めて一緒に飛び回れる相手ができて嬉しそうです。
壁ギリギリでターンとか猛スピードで飛んだりして「ついてこられるかな?」的なことをしてるので
ちょっと子鳥がぶつかったりしているときがあります。
それと同時に子鳥は飛ぶ楽しさを覚えたのか、積極性も出てきました。
父鳥が朝イチは子鳥(多分雄…)に迫っているときがあり、
一度吐き戻しもあげてしまったので、このままだと同性なのに父鳥の発情を促してしまうのかと唯一それが気になるのですが…
子鳥は幼いせいか吐き戻しは食べてしまいましたが、背中をつつかれて怒っています。
指にはいまいち乗りませんが、肩には飛んでくるようになりました。
母鳥とは、カゴを分けてからは放鳥中にたまーにつつかれる程度になりました。
なんだかいろいろ飼い主が考えても、鳥は自然に成長してゆくものですね。
- 投稿者:うず惚れさん
こんにちは。
雛ちゃんの誕生は嬉しい事でもありますが、ある意味育児ノイローゼのようなハラハラした気持ちにもなりますよね^^。
お気持ち良く分かります。
母親と別にされたそうなので、これから少しずつ外の世界にも興味を持ってくれると思います。
飛ぶためのお手本になる鳥さんがいなくても鳥はあちこちぶつかりながら方向転換などを学んでいきますので、きっと上手に飛べるようになりますよ。
お父さん鳥との相性はこれからですが、飛ぶのを見て入ると思います。
お父さん鳥も一緒に放鳥する回数が多くなれば、仲間意識が芽生えるかも♪
性別・性格、どんな子に育つか楽しみですね。
楽しい鳥さん生活を送る事が出来ますように。
- 投稿者:ぴよのすけさん
- トピ主
うず惚れ様
こんにちは。こちらでもご回答頂き、ありがとうございます。
確かに、乗せようと身体を指で押す形になると
痛くはないですが噛んできたりするので、
ちょっとずついかないと嫌われそうですね…気をつけます。
飛ぶことや父鳥とのことに関しても承知しました。
父鳥が幼い頃、食事も忘れて飛び回るようなタイプで、とても飛ぶのがうまいのです。
あまり外に出ようとしない中雛を見ると
これで飛ぶのがうまくなるんだろうか?と心配してしまいます。
母鳥は肩の関係で飛べないので、父鳥と飛び回ってほしいのですが
仲が悪いので致し方ないですね…
ただ、今日になって少し「外に出たい」という態度も見られたので、
また変わってくるのかもしれないです。
カゴはアドバイス頂いたとおり今日分けました。
母鳥も中雛を探す様子もなく、中雛も母鳥を呼ぶ様子もないので、
うず惚れ様の仰るとおり親離れ子離れの時期だったのだと思います。
確かにまだまだこれからなのでしょうね。
見守ってゆこうと思います。でも、いま伺って良かったです。
本当にいろいろありがとうございます。
- 投稿者:うず惚れさん
こんにちは。
無事に飛べるようになるまで成長してくれたんですね。
おめでとうございます。
・・・ところでご質問の件ですが、全部まとめてお答えすると、「その鳥さんの個性(性格)によって色々と違ってきます。」と言えるかと思います。
我が家の自家繁殖した子達の経験も交えて書かせて頂きますね。
>1.指に乗るようになってほしい
鳥さんによっては雛から人が育てていても・お手伝いした位でも、最終的にどんな鳥になるか〜は、その子の性格にもよります。
「手乗りになり易い」とは言われているセキセイちゃんですが、手が好きでもそれよりも肩に乗っているのが好きな子・頭に乗るのが好きな子、何処が好きかは鳥さんそれぞれ違います。
手を怖がらないそうなので手が苦手という訳では無いようですね。
手に対する恐怖心はそれ程ないと思います。
ただ、鳥さんによっては手は嫌いではないけれど、指に乗るのは〜という子もいます。
指では無く肩などで大人しくまったりしている子もいます。
指には乗らないけれど手のひらなら大丈夫、という子もいます。
指に乗せたいお気持ちはとても良く分かりますが、鳥さんがそういう気持ちでは無い場合、無理に指に乗せようとしたりすると、逆に指を嫌い(怖がるのではなく)になってしまう場合もありますので、ゆっくり時間をかけて慣れて貰う方が良いと思います。
今されているように、手におやつを乗せて手を好きになって貰ったり、手のひら(手をパーにした状態)や指一本(止まり木のような感覚)ではどちらの方が比較的乗ってくれやすいのか〜といった鳥さんの好みの手の形(乗り方)を探ってみる事も出来ると思います。
確かに親に育てて貰い、手助けする感じで育児に協力されていたのであれば、人よりも親鳥に懐いてしまいがちではありますが、スキンシップを良くされていたので手を怖がらない子になってくれたのだと思います。
「おやつの時だけでも乗ってくれる」「指1本だと乗ってくれる」「肩だと長時間いてくれる」「手のひらなら大丈夫」。
そんな文字通り「手乗り」では無いけれど、別の鳥さんとの楽しむ時間を持てるように工夫されてみて下さい。
またこれからも、スキンシップと手を怖がらせないように接していれば、大人になるにつれて少しずつ自我も出てきますので、指に乗ってくれるようになるかも知れませんので諦めないで接してあげて下さいね。
>2.積極的に飛んでほしい
こちらもまだ飛ぶ練習をして飛べるようになったばかりですので何とも言えないと思います。
鳥さんによっては、外よりもケージの中の方が安心出来て「好き」と言う子もいますし、中に入ってくれなくて困る位外が好きな子もいます。
飛び始めで上手に方向転換などがまだ上手く出来なくて、飛ぶ楽しみや自由に好きな場所へ行くという楽しみをまだ知らないのかも知れません。
それでケージの中にいる方を好む事もあります。
少しずつ上手に飛べるようになって楽しみを覚えてくれば外で沢山遊んでくれるかもしれませんし、母鳥と一緒に放鳥していれば真似をして上手に飛べるようにもなり・外で遊ぶようになる事もあります。
今はまだ飛ぶ練習と方向転換をぶつかりながら勉強している最中なので、いきなり成鳥のようにお外大好きっ子にはならないかも知れないと理解してあげて欲しいと思います。
育ち盛りなので長距離(?)を飛べるだけの体力や飛ぶ方法が分らない事もありますし・・・。
焦らず鳥さんのしたい事・出る出ない気持ちを優先しつつ、時間をかけて見守ってあげて下さいね。
もちろんいきなり長距離を飛んだり・外大好きな中雛もいますが、こちらも鳥さんの性格それぞれ・少し慎重派なのだと思って温かく見守ってあげるのは如何でしょうか?
>3.父鳥と仲良くしてほしい
セキセイちゃんは群れの鳥なので比較的相性は良い方ですが、それでも好き嫌いや性格が合わないという事もあります。
また、親子でも成長すると互いに「親」「子供」と見るのではなく、「1羽の仲間」として見るようになります。
雛の時はとても仲睦まじかったのに、成長するにつれて(「親子」としてではなく「仲間」として見るようになった時」に)突然喧嘩するようになったり・親が子供を、子が親を追い出したり・逆に親子で発情してしまう仲になってしまったり〜と、色々なケースが有ります。
こちらは同性でも異性でも・母親でも父親でも・育児に協力非協力でも、どんな状況で雛が育ったとしても生じ得る事なんですね・・・。
雛ちゃんの場合、まだ個性が成長段階でハッキリしていないので今後どうなるかは分りませんが、今は対面した父親(とは思っていないと思います。1羽の別の鳥さんだと・・・。)の事を母親以外の鳥さんを見て驚いた・警戒した・どうして良いか分らず戸惑った〜といった感じで威嚇したのかも知れません。
まだ雛の性別が分らないので何とも言えませんが、同性(特に♀の場合)は好き嫌いがはっきり出る場合もありますし、本能で縄張り意識なども有ったのかも知れません。
父親の方も「子供」と言うよりは新しい新参の子として認識し、その子がいきなり攻撃してきたので驚きも大きかったと思います。
こちらもこの先、各鳥さん達の性格や性別・接する環境などによって、好き嫌いがハッキリして行き・変化してくると思いますので、今のままがずっと続くとも言えません。
けれど、無理に仲良くなる(させる)事も難しいと思います。
人はどうしても「親子」で見て・「家族」として仲睦まじい関係を想像してしまいますが、鳥さんからすれば「ショップ等から新しい子が来て、お互い顔を見せ合った」といった感じだと思って下さると、互いに対する見方や考え方がどうか〜という事も理解し易いと思います。
先住の子に新しい子をお迎えした時、まずはケージ越しからゆっくりと仲良くさせる・互いに興味を持たせる〜という方法を取られると思います。
鳥さんにとってはそういう感覚だと理解してあげれば、これからどうなるか・どうしたら良いかも分るかと思います。
・・・残念ながら人が思っている程「家族」としての関係は、それ程長くは無いように思います(飼われている鳥さんの個性や品種にもよりますが)。
もちろんいつまでも仲無妻じい親子もいますが、それが果たして「親子」としてなのか「仲間」としてなのかは、鳥にしか分らないかも知れませんね・・・。
我が家でも色々な親子関係がありました。
「新しい子」「先住の子」として見てあげて、今後どういう関係になるか見守ってあげて下さいね。
>4.母鳥との同居はいつまで?親分けはいつ?
母親も集中して挿し餌を与える「育児」が終わり、「1羽の鳥」さんとして元に戻りつつあるのだと思います。
なので、雛にねだられると餌を与えもしますが、時には一緒にいる事に違和感や戸惑いを感じてつついたり・止まり木から落としたりするのだと思います。
雛の性別にもよりますが、異性の場合そのまま親と子で番になってしまう可能性も有れば、同性の場合、縄張り(巣)意識が強くなって喧嘩し合う関係になってしまう場合もあります。(性別に関係なく色々な状況が考えられます)
いつまでも仲良く・同性で番になる心配も無ければ一緒でも良いと思いますが、異性で番になってしまったり・喧嘩していつかは怪我をするかも〜という可能性が見えてきた場合は、大人の餌にきちんと切り替わった段階で別々にする方が無難かと思います。
母親は巣箱を取ったケージで元通り♂と一緒に生活させるか、再度番に戻したり繁殖を望まないのであればそのまま別々に生活させる事も選択肢の一つです。
雛はいずれかの親と番になる・怪我をする危険性がありますので、いずれにしても1羽にした方が良いと思いますよ。
雛もまだ完全に自立していないので母親がいれば餌もねだる事が有りますが、いずれしっかりとした大人になれば、また別の関係になりますので・・・。
また性格や性別がはっきりと分り・お互いに認識し合って過ごすようになればまた変化もありますが、今は雛が父親を威嚇し・母親も雛をつつくようになる〜という状況であれば、雛ちゃんは1羽でケージで過ごす方が無難だと思います。
その後の事はお互いの仲良し度や放鳥の様子を見て考えられたら〜と思います。
今はまだ雛〜中雛の段階で、きちんとした大人では無いので、どんな事もまだまだ未知の世界、これからゆっくりと分かって来ますよ。
喧嘩をしたり・怪我をさせたりしないように様子を見ながら、雛の成長と性別がハッキリして個性も分って来るまで待ちながら、「親子」というよりは「新しい仲間」という感覚で3羽を見て・どうしたら良いか考えて頂けれたら〜と思います。
まだまだこれからなので、ゆっくり見守ってあげて下さいね。
「新しい仲間が1羽増えた」と思って見ると、色々と見方も関係もまた違った角度から見る事が出来て・考え方も変わって来るのではないかと思いますよ。
どんな関係になるのでしょうね。
1 - 5件 5件中
あなたもトピックを作ってみませんか?