new

【NEW】とりっち全トピックに「いいね👍」等のリアクションボタンが新登場!気持ちを気軽に伝えよう👌

メンバープロフィール

taitaoyさんのプロフィール

taitaoy

taitaoy

taitaoytaitaoytaitaoytaitaoytaitaoy

性別

女性

住んでいる地域

和歌山県

taitaoyさんのMy掲示板 (総書込数:12件)

  • taitaoy


    原処分庁は、本件家屋について平成17年1月以降公共料金の使用実績がないこと、賃料の支払を確認できないこと及び請求人の被相続人の母親が死亡してからは貸しておらず空家であり、本件相続開始日において貸していない旨の原処分庁の調査担当者に対する申述をもって、賃貸されていたとは認められない旨主張する。

    仮に賃借人が電気、ガス、水道を使用していなかったとしても、不在により使用がなかったにすぎず、本件家屋が賃貸借の目的となっていない理由とはならず、また、賃料の支払を確認できないことについては、確かに、賃貸 大阪平成10年11月以降支払われていないことが認められるが、被相続人が賃借人に対し借地借家法第26条第1項及び第27条第1項に規定する解約の申入れをした事実は認められず、借地借家法には賃料が未払である事実があれば解約されたものとみなす規定もないから家賃が未払になった後も賃貸借契約は継続していたというべきである。さらに、請求人の原処分庁の調査担当者への申述についても賃借人が平成9年7月以降平成21年4月ころまでの間も本件家屋に荷物を置い1て同所を占有していたこと、賃借人が父親の死亡後に被相続人から本件家屋を賃借したものであり、請求人も平成21年4月ころ、賃借人から残置家財の放棄承諾書の送付を受けるなど同人の適法な占有を前提とする行為をもしていることと整合せず、本件家屋が本件相続開始日において賃貸の用に供されていないことを裏付けるに足りるものとはいえない。



    賃貸事務所を利用することの利点は、短期間で自由な場所に事務所を構えることができることです。事務所を構える方法として土地を購入して事務所を構える方法がありますが、土地の整備や建物の建設に時間がかかります。不動産会社また、土地と建物の購入費や固定資産税がかかるために投資がかかります。そのため、家賃のみの出費の賃貸事務所が良いと思います。
    賃貸事務所といえども、そこで働く従業員にとっては、一日の圧倒的時間を過ごす大事な場所。賃貸事務所を快適に過ごせるようにすることで、ひいては従業員のモチベーションが向上し、売り上げアップにつながると言っても過言ではない。観葉植物をおいたり、机や椅子などを同じブランドでそろえるだけで

    土地を空地や青空駐車場などの状態で所有している人には、相続対策の1つとして、借入金で賃貸用建物を建築するという方法があります。

    借入金は、マイナスの財産として相続税の対象となるほかの財産から差し引くことができ、相続税を減少させることができます。



    また、賃貸用建物を建築することで、その土地は更地としての評価から貸家建付地 ( 賃貸用建物が建築されている土地 ) として、おおよそ20%前後相続税評価を下げることが可能になります。



    、あた。建物の相続税評価額は建築価格のおおよそ60%程度とされていますが、その建物を賃貸することで、さらにそこから30%評価を下げることが可能になります。



    ? 相続対策と事業収支 杉並区 不動産


    このような相続対策を行ううえで注意しなければならないことに、建築したアパートの賃貸料収入と借入金の返済など、事業収支が円滑に推移するかどうか、というのがあります。




    賃貸事務所を借りる
    設立当初から従業員を雇う場合や人の出入が多いような場合は賃貸事務所(事務所利用可の賃貸マンション等を含みます。)を借りる方がよいでしょう。

    自宅を本店として登記する
    お1人、ご夫婦またはご家族で会社を立ち上げるような場合には、設立当初の費用を抑えるために、自宅(持ち家である場合に限ります。)を本店にすることを検討してみるのもよいと思います。事業が軌道に乗ってきたところで、本店の登記はそのままで、会社の業務を行うための事務所を別に借りるこもできます。

    自宅を本店として登記して、http://www.amtic.co.jp/業務を行う事務所は別に用意する
    例えば、代表取締役の自宅(持ち家である場合に限ります。)を本店にして、会社の業務を行う事務所は別に借りるということも可能です。この場合は、将来的に会社の事務所を移転することがあっても、本店所在地の移転登記を行う必要がありません。

  • taitaoy

    杉並区 不動産で東京の不動産物件を探したことはありませんが、杉並区で不動産部件を探すなら、「センチュリー21総合住販」さんがいいそうですよ^^


    私は文京区にいたことがありますが、杉並区は23区の中でも人気が高いそうです。


    都心に近く、自然に恵まれている上、商店街なども充実しているというのが理由だそうです。


    友人が高円寺にいるので、一度どんなところに住んでいるのか、会いに行きたいんですけど、諸事情があり、なかなか行けません

    不動産会社でのうち、2つ目は、杉並区 不動産販売を専門に扱う「販売会社」が担当することもあります。モデルルームで接客する担当者はこの販売会社の社員であることが多いのです。販売会社が売り主の子会社であるケースも少なくありません。たとえば、売主:●●不動産、販売提携:●●不動産販売というのが、その例です。

    最後に、不動産会社には仲介会社という形態もあります。ただし、新築マンションでは一般的ではなく、中古マンションの売り主と買い主の間に入って売買をまとめることがメインの仕事になります。

    モデルルームなどで物件の説明を受けるときは、その担当者がどの会社の人なのかを知っておいたほうがいいでしょう。販売会社の担当者はセールストークには長けていても、物件の設計や性能についてはあまり詳しくないかもしれません。自分の知りたいことに担当者が的確に答えられない場合は、売主や施工会社の担当者に直接聞いたほうが早い場合もあるはずです。




    不動産会社には3つのタイプがある
    分譲会社 (売り主) 事業主としてマンション分譲の中心的な役割を果たし、「デベロッパー」とも呼ばれる。売買契約の相手となる売り主でもあるが、購入者とは直接のやりとりをほとんどしないケースも。
    販売会社 モデルルームで接客にあたるのは一般的には分譲会社ではなく販売会社だ。販売会社は分譲会社の子会社であるケースも多く、「横浜 不動産」といった社名だったりする。
    仲介会社 主に個人が売り主の中古マンションの売買を仲介する。新築マンションを扱うことはあまりないが、ときどき売れ残った住戸を扱っていることも。



    ■担当者の信用度も見極めよう
    不動産会社を見分けるといっても、会社そのものをチェックする方法は限られるので、やはり担当者の態度で判断することが第一でしょう。 ポイントは「誠実に対応してくれるかどうか」に尽きます。早く買うようにあせらせる担当者や、競合するほかのマンションをけなすばかりの担当者はあまり信用できません。ただ困るのは、物件は気に入ったのに担当者が不誠実だという場合です。そんなときは、担当者を変えてもらうよう販売の責任者に交渉してみてください。



    区内の鉄道網は東西方向に走り都心部と郊外を結んでいる。当区内には、中央部にJR中央線?東京メトロ丸ノ内線(支線を含む)、北部に西武新宿線、南部に京王井の頭線?京王線が走っている。現在、南北方向への鉄道輸送網はないが、隣接区と協力して環状八号線をルートとするエイトライナー構想の早期実現を目指している。バス路線は、区内を走る私鉄沿線を中心に私鉄同系列のバスが運行するほか、JR中央線の各駅を中心に都バスや民営バスが運行されている。
    【道路の整備の状態】http://www.yokohamanokurashi.jp/
    当区は東西方向に整備された幹線道路が多い。区内には、区北部から南部にかけて、新青梅街道、早稲田通り、青梅街道、井の頭通り、人見街道、甲州街道が走っている。また南部には中央自動車道、首都高速道路4号線が走っている。東西方向の都市計画道路は比較的整備が進んでいるが、南北方向は環状七号線?環状八号線が概ね完成したほかは未整備区間が多く残っている。区の南部及び東部では、狭隘な生活道路に頼っている地域が多い。北西部は区画整理が施され、生活道路の整備は比較的進んでいる。道路率はJR中央線以南では低い地域が目立つ。特に、阿佐ヶ谷南?高円寺南地区や土地区画整理すべき区域などで道路率の低い地域が多い。駅前や幹線道路沿いの地区は比較的道路率が高い反面、駅と駅の間の地区や鉄道や幹線道路から遠い地区は道路率が低い傾向が見られる。

  • taitaoy


    トタン屋根と言っても葺き方の種類が非常に豊富です。
    大きく分けると棒葺きや平葺きや菱葺きや横葺きや波トタン葺き等があります。

    トタン屋根のメリットは維持費が安いのと、葺き替え費用が安いのと、重量が軽い事です。 トタン屋根の最大のデメリットは錆びる事です。

    トタン屋根は初めのうちは焼付け塗装と言う特殊な技法で塗装してあるので10年は塗装しなくても大丈夫ですが、その後は5?6年ごとに点検し、塗装する必要があります。
    長年塗装しない状態でいると、塗装が剥がれ錆びが生じ雨漏りの原因になります。

    金属が錆びる事は周知の事実です。
    札幌をはじめ北海道ではトタン屋根が一般的ですが、サビ防止のために塗装しているわけですが、
    年数がたつと塗料が剥がれてサビの原因、屋根修理しいては雨漏りの原因に成りますので、定期的に検査して塗装のし直しが必要に成ってきます。

    トタンの塗装の剥がれが少ない場合は、塗装のし直しで済む場合もありますが、錆びている場合や、雨漏りがある場合は、トタンの張替工事が必要となる場合があります。

    札幌をはじめ北海道で多い無落雪屋根の雨漏りの原因として、スノーダクトの排水溝は屋根トタンと谷コイルのつかみ部分が年数がたつと開いた状態になり雨漏りの原因になります。



    屋根瓦のズレ?落下について】
    決して屋根には上らないで下さい。大変危険です。普段よりも瓦が落ちやすくなっており、瓦とともに滑り落ちてしまう危険性があります。
     
    →応急処置として屋根面を防水シートで覆います。
     前述の理由から決してご自分では作業をしないで下さい。
     処置が間に合わず、多少雨漏りに繋がってしまったとしても、健康には欠かせません。
     弊社をはじめ、専門の業者に連絡をお願いします。
     
     
    【外壁のヒビ、はがれ】
    余震などのちょっとした振動で壁面が一気に崩れる可能性があります。
    壁から3m以内には近づかないようにして下さい。
     
    →応急処置としては、崩れかかっている場合にはあえて壁を崩したのちに防水シートで覆う。
    外から補強垂木を打ち付ける等の方法がございます。
    前述の理由から決してご自分では作業をしないで下さい。
    処置が間に合わず、多少雨漏りに繋がってしまったとしても、健康には欠かせません。
    弊社をはじめ、専門の業者に連絡をお願いします。
     
     
    【家屋のゆがみ】
    内部の柱や柱の接合部が割れたり、折れている可能性がとても大きいです。
    見た目はゆがみ以外に損傷が見られない場合でも、実はギリギリの状態で建物が
    持ちこたえている状態が多々あります

    →応急処置としては、さらなる倒壊を防ぐために支持柱(つっかい棒)などを敷設しますが、http://yanesyuri-pro.com/
    あくまでも2次災害を防ぐ目的ですので修理ではありません。
    決して室内に入らず、近づくことも避けて下さい。早急に業者に連絡をお願いします。
     
     
    最後に現在の言葉で言い表すことの出来ない大災害。
    弊社も少なからず被災し、スタッフにも不便な生活を送っている者もございます。
    まだまだ困難な時期が続くとは思いますが、ほんの少しでも弊社の活動が皆様のお役に立てれば幸いです。
    要望等、どんなことでもご連絡を頂ければと思います。


    屋根のデザインはかなり多く、一般的な屋根は「切り妻」と「寄棟」と呼ばれるものである。「切り妻」は呼び名としてとてもユニークであるが、屋根板を二枚使うごく単純な形状である。世界的にもこの形状が一番多いのではないかと思われる。「寄棟」は「よせむね」と読むが板を四枚組み合わせるものであり、その構造のために頑丈であるという。また、一枚の屋根板が斜めになっているものが、「片流れ」と呼ばれるもので名前のとおり片側に流れる構造になっている。四枚の屋根板をピラミッドのように組み合わせた形が「方形」と呼ばれる形です。

  • lindad


    10月に入り、賃貸物件の家賃相場がどうなっているのか。1Kタイプのマンションの平均賃料を参考にみてみましょう。一般的には夏季の閑散期にやや賃料が下がり、秋から春にむけて、やや賃料が上がるものとされてきましたが、ここ数年は必ずしも一般論が当てはまらないように思われます。

     2013年 5月 88,000円

     2013年 6月 88,300円

     2013年 7月 88,400円

     2013年 8月 87,200円

     2013年 9月 87,300円

     2013年10月 86,900円表参道 賃貸

     下北沢駅より徒歩10分圏内の1K?マンションの平均賃料です。8?9月とやや下がった傾向が10月も続いている印象です。とはいえ、繁忙期4月の平均が85,700円と、むしろ安い状況であったことを考えると下落続きという話でもありません。ちなみに、繁忙期ピークの2月が87,300円、3月が86,700円という値でした。
     繁忙期にやや騰貴傾向があり、閑散期にやや下落傾向があるという感覚は、もはや通じないのかもしれません。今のような傾向もネット時代の副産物なのでしょうか。情報流通による影響があるものと思われます。物件を探す人が多い繁忙期のほうが競合が多いので、やや賃料が下がるというこれまでとは逆の傾向になっているように感じられます。



    木造注文住宅?駐車場付(狛江市西野川4丁目) 京王線?柴崎駅より徒歩14分 物件写真9

    京王線?柴崎駅より徒歩14分
         つつじヶ丘駅 徒歩18分、国領駅 徒歩18分

    小田急線?狛江駅 利用可(バス停そば)

     賃料138,000円、管理費なし、駐車場1台付帯

     間取り 3SLDK 物件種類 賃貸貸家(三階建戸建住宅)
     礼金 1ヶ月 敷金 2ヶ月
     面積 85.34m2
     築年月 1993年4月

     所在地 東京都 狛江市 西野川4丁目 イトーヨカドー?ユニディなど買物至便

      契約形態 普通借家契約 契約期間 2年
      部屋状況 即入居可能

      間取り 3SLDK (洋室6帖 納戸3帖 和室4.5畳 洋室5帖 LDK13帖) 駐車場 敷地内有り(家賃込)

     設備等:給湯, シャワー, 収納, エアコン, 風呂トイレ別, 室内洗濯機置き場, 角部屋, 駐輪可
          システムキッチン3口?オーブン付, シャンプードレッサー, BS, 壁面収納, 納戸スペース
          エアコン4基, 裏庭, バルコニー南向,たまプラーザ 賃貸 陽当良好, 通風良好, 閑静な住宅街

    物件写真(間取図、図面、ショートムービー?動画、画像?写真)9



    。写真6部屋を見つけるには、目的の条件の使用料の2つの事は、下北沢近隣の駅を対象にして検索してみると、比較的安めのものを見つけることができます。
    85,000 円賃料管理費2000円の報酬·敷金0ヶ月2ヶ月所有面積31.23 坪3階陽当良好な場所:渋谷区代々木?4丁目位置: 3 階層の最上階の部屋のバルコニー南四見る向南三つの面で鉄筋コンクリート?RC マンション住宅街バスルーム他ガスコンロ2口可エアコン玄関靴収納地上波とケーブルテレビ用 JR 代々木駅徒歩19分写真4賃貸住宅情報は、「小田リースリースアパート小田急線、井の頭線井の頭賃貸賃貸マンション、京王の京王線賃貸マンション」の各路線沿線の駅別にも検索できます。

    「入居者募集」カテゴリの最新記事横浜市鶴見区分譲賃貸、ファミリ、結婚?同棲横浜市鶴見区の賃貸マンション、夫婦間の同居の家族との.横浜市鶴見区賃貸マンション建築もろい·フレントリー今月。2DK 賃貸マンション @ 佐賀市鍋島6丁目今日紹介物件、佐賀大学の北にあり、2DK 賃貸マンションです?住宅街です鍋島6丁目、静かな環境です!地理的に高い木瀬?大和方面へのアクセスが便利で、佐賀市北部の通常のビジネスに幅広くお勧めです?コンビニまで約350m、レストランもあり、自転車の距離で、いろいろな方法でのショッピングに最適な場所です!各室6帖の和室、洋室2DK タイプのもあります!すべての部屋に収納がありますので、それぞれの使いやすさが好き?家賃も安くお一人でも二人でもオススメ?【機能】温水シャワー設備 (有) (有) 3 式 (有) です。賃貸アパートの情報が豊富であるが、住宅、賃貸マンション、貸家、一戸建、テラスハウス等の不動産物件情報も確認できます。参宮橋?ダイ賃貸マンション1DK バルコニー南向3階と最上階東南角?三面照度の写真6小田急線参宮橋駅?バーまで徒歩7分?京王線初台駅から徒歩5分、1階2住戸?ボールを見る部屋の独立した時にインストールされています。



    http://www.l-777.co.jp/kanagawa/list2.php?l=1425&s=14276アパート『フェリース東松原』です。

    井の頭線 東松原駅から商店街をぬけて、羽根木公園方面へ歩きます。

    途中に24時間スーパーのパルケもあり、利便性、環境も抜群です!!

    羽根木公園入り口をすぎて、100メートルほど歩くと物件に到着。

    女性の一人暮らしも安心!!

    小田急線 梅ヶ丘駅からも徒歩7分で2駅利用できます。

    白いコテージ風のかわいらしい外観 

  • taitaoy


    土地や建物を所有することにこだわらない( マイホームを持たなくていい )と考える日本人の数が、増加基調にあるというニュースを目にしました。平成25年版の「 土地白書 」の意識調査が元になっているようです。不動産投資

    そりゃあ無理もありません。日本は1990年のバブル崩壊以降、20年以上にもわたって不景気が続き、景気回復の兆しもありません。人口だって減少傾向にあり、経済は構造的な衰退トレンドにあります。

    会社はといえば、年功序列?終身雇用は崩壊。給料は減り続け、へたをこけば、リストラ?倒産です。給料?退職金?企業年金だってあてにできなくなっています。国だって1,200兆円もの債務を抱えており、不安材料は多くあります。

    土地価格?不動産価格も一部の大都市を除いては、ずっと下落基調。地方にいけば買って10年で半額になるなどざらですから、マイホームを売却したくても残債があれば簡単ではありません。




    給料は下がり、不動産価格は下がる一方で、住宅ローンの額はそのまま。それだけでなく、変動金利で金利が上昇すれば、もっと家計を苦しめることになります。

    これからの日本人にとって、マイホームは家族の夢から、家族の負担へとなりつつあるともいえるでしょう。

    なぜ、日本人とマイホームの関係は、変わったのでしょうか? 答えはシンプルです。戦後から1990年のバブル崩壊まで、右肩上がりの高度成長期を続けていた日本が、下降トレンドに入ったからです。

    Q先生( 投資家として有名な故?邱永漢氏 )は右肩上がり時代の不動産について、次のようにおっしゃっていました

    「 あの時代は、どの10年間をとっても、不動産価格が倍にならなかったことはなかった。必要な面積の倍の土地を買っておいて、10年後に半分を買ったときの倍の値段で売却することで、残りの半分をただで手に入れることができた 」

    それだけではありあません。当時の世の中はインフレで、貨幣価値は10年で半額以下になる為、借金の負担は実質半分になり、今のように住宅ローンが家計に重くのしかかることはありませんでした。

    それが、1990年のバブル崩壊を境に、逆転してしまったのです。そして、日本人は家を買わなく( 買えなく )なる方向にあるのです。

    ここまで読むと、なんとも暗いニュースのような印象を受けます。「 日本人の懐事情が厳しくなる一方だから、賃貸経営も厳しくなるだろうな??? 」と考える大家さんもいるでしょう。



    しかし、そうでもありません。人間誰しも住むところは必要です。住宅が買えない、買わないということは、借りるしかない。不動産経営の立場からすれば、賃借人のお客さんが増えるということです。

    まあ、賃貸物件が供給過剰気味で、全国的な空室率が20%といわれる中ですので、今後、賃料が上がっていくことは考えにくいですが、今後ますます、持ち家派が減り、賃貸派が増えれば、その人たちが賃貸需要を支えてくれることは間違いないはずです。

    経済事情や家族構成に合わせて住み変えることができたり、礼金や敷金といった初期費用が昔に比べて格段に安くなっていたりと、賃貸住宅はこれからの時代の日本人のニーズにマッチしているといえるでしょう。所沢 賃貸

    そもそも、戦前の日本では、住宅は借りる方が普通でした。普通の人が住宅を買うようになったのは、戦後になってから、国がマイホーム取得を後押しする方針で様々な政策をとったためともいえます。

    たとえば、住宅ローン制度( 低利?長期間?固定金利 )、ステップアップローン制度、減税制度( 住宅取得借入金控除制度 )等です。これにより、建築業界?不動産業界?金融業界?家具等関連業界等が潤い、ひいては、政治献金増、国の税収増等へと繋がっていった背景があったのです。


    そう考えると、日本人にとって、賃貸住宅にずっと住む( マイホームを買えない?買わない )という選択は、決してネガティブな話ではなく、昔の状況に戻っているだけともいえます。

    日本人にとって、「 家を持たないことが普通 」という時代になれば、不動産を所有している私たち大家の責任と意義はアップすることになります。

    「生涯賃貸」という人たちのニーズにあったこれまでにない物件を提供できる大家さんにとっては、むしろいい時代になるかもしれません。

    その代わり、大家は資産価値が下落する中でローンを抱えること、金利上昇や増税、自然災害等のもろもろのリスクを抱えることは覚悟する必要があります。
    http://www.honten-to-rooms.com/
    私たちが生きている100年にも満たない間にも、世の中は大きく変わります。それどころか、ローンが終わる20年先、30年先のことだって、わかりません。常にアンテナを張ると同時に、リスク対策に努めることが大切です。