病気・病院 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

文鳥 ヒナ 脚気について

ゆいつき
コメント
10
投票
0

初めましてこんばんは。
先日飼い始めた文鳥のヒナ(生後一ヶ月と一週間くらい)のツクモを助けたくて書き込みます。

一人でついばむようになったのでケージに移ししばらくは元気だったのですがある日左足を引きずっていていそいで病院に行ったところ大方脚気という診断をくだされました。
腎臓病の可能性もあるにはあるらしいですがヒナなのでおそらくそれはないだろうとのことです。

購入したペット屋さんのやり方を医者に聞いてみますと古いやり方らしく(粟玉を熱湯で晒してふやかした後水を切りネクトンSを混ぜたものを与えるやり方です)それではB1不足になってしまうそうでケイティのエグザクト100%に変えて食べなかったら1、2割ほど粟玉を混ぜて与えてくださいとのことでした。
薬も痛み止めと万が一腎臓病だった場合の炎症止めを処方してくださりました。

しかし、元から粟玉+ネクトンSだったためかエグザクトが気に入らないようでひとくちしか食べてくれません。だんだんと余計に衰弱してしまったため慌てて元の粟玉+ネクトンSの餌をあげるとがっつくように食べました。
薬水は指からなら飲むので大丈夫なのですが未だに足を引きずり、時折開口呼吸をしています。

パウダフードなど使ったこともないし食いつきも悪く、粟玉と混ぜたら食滞を起こすなどと書かれていてどう餌をやっていいのか自信がなくなってきてしまいました。

この場合餌はどうしたらいいんでしょうか?
また餌を食べたら元気に足を引きずりながら外に出せと催促が絶えません。病気なので安静しなきゃいけんのに飛び跳ねまくっていて心配です。外に出さん方がいいですよね?

また先生がくれた薬にはビタミン剤が入っておりません。
トーラスの小鳥の知恵という換羽の時のものが脚気に効くそうですが購入した方がいいのでしょうか?

お手数ですがご回答お願いします

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: 7jG59Bu7+TkCEJHDDNy6OA

コメント (10件)

※1~10件目

新しい順 | 古い順

かすいず

ゆいつきさん、良かったですね。

基本、薬は美味しくないそうです。
嫌がらず美味しそうに飲んでくれるので子どもの薬と同じように甘くしたりと飲みやすくしていると思いましたが違いました。『薬を溶かしているだけなので美味しくないですよ。』と言われました。
違う文鳥が呼吸音がするので現在服用中ですが不味そうな感じです。

薬をやめたら口呼吸をしなくなったのなら合わなかったのでしょうか?

テレビの上は我が家でも人気ですよ。
寒い地域。市街地に雪はなくても山にはまだ雪があります。人が肌寒いなと思う程度でも鳥はそれ以上に寒いと思うようです。
温かい場所を探して寛ぎます。
数羽飼っていることもありテレビの画面にフンをされ、水分が多いフンだとフレームとの溝に入り込んだりするので水回り用のゴム性のパテで埋めてしまいました。掃除が楽になりました。

うちの兄弟ヒナも飛び回っていますよ。
勢い余って衝突しないか、あやまって隙間に落ちないか心配です。
成鳥、お互い兄弟ヒナが止まる場所をみて学習してくれているようですが、間違って先に止まっていた兄弟ヒナの上に止まってしまいました。
放鳥の時に成鳥のおやつ、餌コーナーで食べて飲んでます。遊んだ後は爆睡。餌は大人でもまだヒナだなぁと見てます。

ゆいつきさんのヒナちゃん、まだ足など心配があると思いますがゆいつきさんの愛情を受けて成長していますよね。成長と共に足が良くなるといいですね。

いいね!

投稿ID: rNokzfzaRzivkvWxny4A4A

ゆいつき

ご報告遅れてしまって申し訳ないです。

今日再び病院に行きました(結局同じ病院ですがやはり体力面も考えてここが一番いいのかな…と相変わらず電話はしょっちゅう話中のことが多いですが)
左足はまだ少し弱いですが自分で止まり木に止まれる程度には回復いたしました(右足はさらに力強くなったみたいで逆に少し痛いくらいです)

薬をやめたところ開口呼吸はすっかりなくなり今じゃ出せ出せコールは凄まじく部屋の中を飛び回るくらいです。
もしかしたら薬が苦かったのかもしれませんね、もしくは栄養不足による貧血…?
どうやらテレビの上があったかいのかお気に入りのようでよくそこに飛んで行ってしまうので内心ハラハラです。

さし餌はまだまだ食べますが最近は自分で食べたがるので一人餌に近づいてるのかもしれません。

色々ありましたけれど今じゃピッピッピ元気に鳴いて過ごしているようなので大丈夫そうです。

皆様のアドバイスや励まし、ありがとうございます。

餌はまたご報告させていただきたいと思います

いいね!

投稿ID: 7jG59Bu7+TkCEJHDDNy6OA

うず惚れ

餌の内容を変えた所、食欲も出始めて、少し元気にもなられたようですね。
良かったです。

開口呼吸に関しては医師に診て貰わないと何とも言えませんが、呼吸器系の病気・薬の誤嚥等色々と考えられるかもしれません。

(鳥さんの状態にもよりますが)呼吸器系の病気ばかどうかは、聴診器での呼吸の異常音の有無・レントゲンでの肺の状態等で確認する事は出来ます。

また、開口呼吸している時の様子を動画に撮って改めて見て頂く事も出来ます。

医師に不信感があるようでしたら、別の医師にかかるセカンドオピニオンも出来ますので、選択肢の一つになるかと思います。

どちらにお住まいか分らないので病院に関する分る範囲での情報提供をする事が出来ませんが(良かったらメッセージ下さいませんか?)

病院を変える時は、医師にこれまでかかっていた病院で言われた診断・薬の内容(持参)をお伝えすると、そちらを参考にしつつスムーズに診察して貰えると思います。

足に力が入らない点は、栄養不足による脚弱症や人で言う脚気・先天性の物や怪我による麻痺等色々な原因が考えられますね。

こちらも医師が触診して下さり(場合によってはレントゲン)、足の力の入り具合・押した時の抵抗具合・反応度等で神経麻痺・骨折等も分るかと思います。
また、仮に足の麻痺が治らないとしても(我が家にもいましたが)、ケージレイアウト次第では快適に過ごさせてあげる事も出来ますのでご安心下さいね。

・・・確かに医師が言われる通り、電話だけでは分らない事もありますが、医師の言い方の問題なのか・本当に分らないのか〜は難しいですね・・・。

鳥さんも少し元気になったようですし(フリで無ければ良いのですが)、別の病院へ変えると言う選択もありますので考慮されてみて下さいね。

余談ですが、鳥さんの体重を量る事が出来れば、食欲・体重が分り、尚鳥の状態を知る事が出来て安心ですよ。
(0.01gから量る事が出来る、デジタルキッチンスケールがお勧めです)

良かったらまたご報告して下さいね。

いいね!

投稿ID: z2JTPB4mI07ew5KTQ5mWeQ

ゆいつき

みなさま栄養の高い食事について教えてくれてありがとうございます…!

ぐったりしたり開口呼吸は食事を切り替えて数日たつとなくなりました。もしかしたら栄養不足による貧血の症状だったのかもしれません。

しかし、やはり見た目すごく元気なのですが左足だけ麻痺しているようです。力が入っていないのです(それでもごく僅かにですが指は動かせるようになりました。)

ただ、毎回薬を飲むと苦しそうにし開口呼吸していたので病院にこのまま薬与えても大丈夫なのか?と問い合わせたところ与えるもあたえんのも飼い主次第、電話じゃわからんの2点張りで正直ここの病院で大丈夫かと不安になっております。
病院変えてもいいのでしょうか…?

食欲もあり、病鳥だからといって水浴びをさせずにいたらついに飲み水の中に突っ込み出しましたので慌てて水浴びさせましたw
ぽぽぽぽと言いながら何度も水に飛び込んでいくので相当入りたかったようです。
本当に左足以外はまったくの健康体なので早く回復してくれるのも祈っています。
足が使えないためか飛ぶ頻度が高くなりハラハラしています。

餌については粟穂を今度買ってみて取り付けようかと思っております。
今はキクスイさんというところヒナ用のムキ餌とパウダーフードに小松菜とボレー粉をすったものを与えております。
エグザクトより美味しかったのかいつもより食いつきが凄まじかったです。
とにかく来週の火曜の診断を受け次第また連絡させていただきます

いいね!

投稿ID: 7jG59Bu7+TkCEJHDDNy6OA

うず惚れ

こんにちは、その後如何でしょうか?
現在、医師にケイティのエグザクトを勧められているとの事何ので、流動食かと思います。

私はこちらの商品を使った事が無く・文鳥さんを飼った事も無いのでこちらについては何とも言えず申し訳ありません・・・。

ただ、我が家で昔セキセイを自家繁殖させていた時は、流動食というものが無かった為、種餌で少しでも栄養のある餌を作るしかありませんでした。

確かに医師がお勧めするような流動食に比べると栄養面では多少劣るのかも知れませんが、それでもシードや粟玉でも高栄養な挿し餌を作る事は出来ますよ。
私は自家製の粟玉を作って与えましたが、ただ粟玉のみを与えるよりは健康で体格の良い子に育ってくれました。

分り易い作り方が、他の方のサイトで申し訳ないですが、写真付きで載せられています。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~clara/kyukyutai-QA/hina/awatama.html

私が作っていた自家製粟玉とほぼ作り方が似ていますので、良かったら一度ご覧になってみてください。
こちらのサイトと違う点ですが・・・。

・こちらのサイトではカルシウム剤としてネクトンを入れていますー我が家ではネクトンが無かったので、新鮮な野菜をすり鉢で潰したものを、与える時にその都度粟玉に混ぜて与えました。

・・・こちらの作業が大変でしたら、今でしたらネクトンSを数滴混ぜてあげるとビタミン補給になると思いますよ。
また、ネクトンの種類によっては、成鳥期など、時期によって必要な配合の物もありますので、今時期に必要な物を混ぜる方法もあると思います。

どのサプリが良いかは、鳥通販店(こんぱまる等)に電話等で問い合わせをすると教えてくれますよ。

カルシウムはイカの甲をスプーン等で削って粉にした粉末を、同じように与える時にその都度混ぜて与えました。
・・・こちらもネクトン MSAで代用できるかと思います。

(野菜は新鮮さが大事なので、粟玉をその都度温めて与え得る時にすり潰したものを入れていましたが、以下の甲であればまとめて削った粉を密封容器などで保存すれば良いかと思います。)

サプリに関しては、あれもこれも混ぜるのは過剰摂取になってしまう可能性もありますので、総合的にどんな物が良いか同じように専門店に聞かれた方が安心です。

またお薬にはビタミンが入っていないとの事なので、ネクトンを入れてもビタミンの過剰摂取にはならず大丈夫かと思いますが、お薬と相性の悪い物もありますので、先生に今のお薬にネクトンを混ぜても良いかどうかは確認されて下さいね。

・・・確かに流動食のような総合栄養食を食べてくれればそれに越した事は有りませんし、体格の良い子に育ってくれますが、食べてくれなくては体力の回復は難しいと思います。

今はまず食べてくれる物の中で、少しでも栄養価のある物を食べて貰う事が大事かとも思います。
そうして元気になってから・一人餌になってから、少しずつペレットに切り替えて行かれる〜と言う方法もあると思いますよ。

余談ですが、頻繁に開口呼吸しているようでしたら、呼吸器系にも何らかの問題がある場合もありますので、こちらも先生にお話しされて診て貰って下さいね。
(開口呼吸している時の様子を動画に撮っておき、先生に診て貰う事も出来ます)

弱っている子には保温も適度に必要ですし・安静が大事なので外には出さないであげて下さいね。
(薬を飲んでいる間だけ、一時的に元気になった気がする〜と言う子がいます)

保温の温度は、開口呼吸をしている場合、あまりに暑いと逆に呼吸が苦しくなる〜という事がありますので、鳥さんの様子を見ながら温度調節してあげて下さいね。

いいね!

投稿ID: z2JTPB4mI07ew5KTQ5mWeQ

かすいず

こんにちは。
補足で書き込みしました。

みーたんさんの書き込みにあったオーチャードシード(カモガヤと言われる河川で見られる稲科の草なので見たこたあるかもです)、ファニオパディ、卵黄の粉末(鳥用で販売されてます)は我が家にもあります。
病気の文鳥の体力をつけて、体重を増やしたく食べさせていました。

オーチャードシードは小鳥の病院で小分けしてもらいました。よく食べたので個人で多目に購入しました。
ファニオパディは文鳥でも体重が増えたと言う話を聞いて購入しました。小さい花の種と言う感じで、チマチマ食べていました。
卵黄の粉末はエサに混ぜていました。食べているようでしたが少量でした。
現在、オーチャードシード、ファニオパディはコミュニケーションで手から直に食べてもらったりとしておやつとしてあげたりしています。
卵黄の粉末は病気の時だけ与えていて元気な文鳥にはあたえていません。
みーたんさんがあげてたゴマですが我が家の文鳥も食べましたよ。たまたまあげたのですが、文鳥によって黒ごま、白ごまと好みはありました。普段はあげていません。

主食は皮付きの配合されたエサ、ボレー粉、青菜です。
ヒナは栄養優先ですが、好きなものばかり食べるので元気な成鳥には食べ終わったからと粟の穂、稗の穂はすぐにあげていません。
普段は換羽、子育て中、健康状態などを考えて補助のエサを増やしたりしてます。

実家の親に言わせると『鳥に贅沢だ』と言われますが、実家の文鳥より年上でも換羽の時に元気で早く終わっていたので『栄養のおかげかな?』と思っています。

いいね!

投稿ID: 7tflsQT8hCrTtelrhrvaMw

みーたん

シード食の仔に必要な基本的なもの(ネクトン、青菜、日光浴)に、ボレー粉が抜けていましたので、追記いたしました。

※※※※※※ ※※※※※ ※※※※※


ゆいつき様

こんにちは。はじめまして。

私は文鳥さんを飼育したことも、自分の愛鳥が脚気を経験したこともないのですが手元にある「コンパニオンバードの病気百科」に症状や改善策が書かれていますので、それに基づいて書き込みいたしますね。
経験者ではありませんので、参考までに読んでみてくださいね。

脚気はビタミンB1の欠乏が起因して起こる病気と、原因がはっきりしていて栄養バランスのとれた食事が大事だということは周知の通りなのですが、先生が奨められたパウダーフードをちゃんと食べてくれないとなると、ますます栄養が摂れなくて
ゆいつき様も心配で気持も焦ってしまいますよね・・・。

まず、「一人でついばむようになった」とありますので
今はすでに一人餌に移行出来てると思っていいでしょうか?

それであれば、与える食事は「粟玉(むきえさ)」ではなく「皮つき餌」を与えてください。
前出の本にも、一般的な皮つき餌を与えていれば、B1欠乏症にはらないと記述されています。
かすいず様も書いてらっしゃるようにアワやヒエ等小鳥が主食とする雑穀にはB1は充分に含有されているのです。
ところが粟玉が主体となると栄養不足になります。

パウダーフードは栄養バランスはいいのですが、どうしても食べてくれないとなると無用の長物にしかなりませんよね。
ただ試しに、皮つき餌にうっすらとパウダーフード(濡らしていない、乾いたままの粉状のもの)をふりかけて餌箱に入れてみるのも手です。
皮つき餌が好きで食べているのであれば、皮つき餌を食べる時に自然とパウダーも口に入って味に慣れてくると思います。
嫌がらずに食べているのであれば、ふりかけるパウダーの量もたっぷりとしてみるといいのでは?と思います。たしかエグザクトはオメガ3を含んでいたと記憶していますので、少しでもそういった滋養あるものが身体に入るよう期待できると思うのです。

☆あと他に基本となるのは、
●シード食に必要なのは適切な量のネクトン(あげすぎは逆に過剰症になり、これもやっかいです)
●新鮮な青菜を毎日
●ボレー粉
●そして時間のある時は日光浴(最低でも週1回を30分ほど) *カラスや猫などの外敵に厳重注意!かならず傍で見てあげてください。

ただ、ツクモちゃんは生後1カ月少しと、まだまだ高栄養な食事が必要な時です。
☆腎臓病の可能性が完全に否定されましたら、上記にプラスして
●固茹でしたゆで卵の黄身を少し(小指の爪のほんの先程の量を2,3日に1回)
●あるいは釜茹でしらすを、ぬるま湯でさっと塩抜きしたものを1匹(2、3日に1回) 
●ゴマを5粒(週1)
上記は、うちのコザクラが身体が小さくて弱かったので、丈夫になって欲しいとの思いから与えていたものです。要は、タンパク質を少し多めに摂らせるようにしていました。
当時42gほどのチビッコ体格だったのですが、それでも文鳥さんよりは体重もあると思いますので、実際はコザクラには上記の量よりもう少し多く与えていました。
(例えばゴマは10粒与えていましたし、それは今も5粒/週で続けています)
上記3点は、幼鳥の間だけ必要で、生後半年〜8カ月ほど過ぎてくれば換羽期以外では与える必要はありません。
逆に、粗食にしていきます。
ただし、高タンパクな食べ物は腎臓に負担がかかるので、腎臓病でないことが前提です。


皮つき餌も、いろいろメーカーがありますが
できるだけ鮮度のいい、残留農薬や重金属などの心配のないものを与えてあげるといいと思います。
参考までに私はCAP!さんで国産無農薬品を購入しています。これは基本の3種混合なので、私はそれにオーチャードグラスやファニオパディ、蕎麦などなどを少しずつ足して、穀物の種類を上げています。

ゆいつき様がこれはいいな、と思うものを探してみてくださいね。


あと、ビタミン剤が処方されなかったのは、おそらくパウダーフードを食べることを見越してのことだと思います。
パウダーフードはほぼ完全食なので、逆にビタミン剤は必要ないのです。
ちなみに、うちのコザクラもパウダーフード(ラウディブッシュのフォーミュラ3)に粟玉を混ぜて与えて育てましたが、
食滞は起こしていません。同じようにパウダーに粟玉を混ぜて育てている方も多いと思います。
ただ、すでに一人餌ができているのなら、雛ごはんのお湯でゆるめるフードは必要ないのでは?と考えました。
参考までに、封を開けたパウダーフードは口ををよく閉めて冷蔵庫に保管してくださいね。


栄養バランスの整った食事を摂るようになれば、必ず症状も改善されるようですので、がんばって食べさせてあげてくださいね。


かすいず様からも詳しいレスがつきまして、色々情報を教えていただいてよかったですね!

ツクモちゃんが元気に育つよう心から願っています。

長くなりましたが、参考になれば幸いです。

いいね!

投稿ID: IWrmSWFfq92hLUbEyxUc/A

かすいず

こんにちは。
ツクモちゃんはいかがですか?

脚気についてではありませんが、少しでもエサ、安静の参考になればと思い書き込みました。

我が家は、粟玉のみ、パウダーのみ、親鳥からのエサ&パウダーで育った文鳥がいます。
ペットショップで粟玉のみのヒナはパウダーをあまり食べてくれずに粟玉のみで育てました。
ツクモちゃんと似てると思います。

一人で食べるエサは皆同じですが、粟玉だけのヒナには『食べて栄養摂って!』とよく話しかけてました。
エサは皮付きのエサにボレー粉、小松菜の粉末を混ぜ、ゲージ内に生野菜、稗の穂、粟の穂とぶら下げました。
粟の穂は加熱した粟玉と違いビタミンB1も多く、穂からエサを食いちぎるように食べるのはストレス発散にもなるとか。(ストレス発散は?ですが)
稗の穂は茎の部分をかじって遊んだりとして楽しそうです。成鳥でもかじったり、引っ張ったりとして遊んでいます。『イライラ解消ですか?』と思うときもあります。巣の材料もいいみたいです。
B1の必要なツクモちゃんは粟の穂はいいのかな?と思います。
穂はあげ始めは食べなくても、そのうち食べるようになりますよ。

足のケガの場合でも安静にさせる時があります。
状態によりゲージ内のレイアウトを変えます。
ツクモちゃん、出してコールを元気にして跳ねるのは心配ですよね。
数分、手の上でも出してあげて満足する場合もありますよ。
ゲージは可能であれば静かな場所に置いてすごさせる、暗くならないように薄手のタオルをかけて落ち着かせる方法もあります。タオルはずっとかけておく必要はありません。

現在、ツクモちゃんより1週間早く生まれた兄弟のヒナが2羽います。3日前にぴたりとエサの催促をしなくなりました。朝、人を見ても鳴くことなく必死にエサを食べているのを見て『給餌卒業』と思いました。

ツクモちゃんも一人餌が近いかもしれませんね。
ツクモちゃん、回復して元気に動き回れるといいですね。

ヒナ用ゲージ越しにのぞく成鳥。

いいね!

投稿ID: C6lKZKZp6cImMcpgd1m++A

ゆいつき

わざわざありがとうございます。
一週間後にまた病院に行くのでそれまでに少しは回復してくれることを常々祈っております

いいね!

投稿ID: 7jG59Bu7+TkCEJHDDNy6OA

かず

おはようございます。ツクモちゃんの具合はどうですか?
なかなかレスがつかないようなので、あげます。
私は文鳥さんを飼ったことはないので、どなたか詳しい方が、書き込んでくださるといいんですが…
役立たずな書き込みで、ごめんなさい。

いいね!

投稿ID: Pi2/jbG5FZiH944Wi2ZCaw

1 - 10件 10件中

あなたもトピックを作ってみませんか?