病気・病院 トピック
先天的に右脚がないセキセイがいるのですが、、
- 投稿者:バン トットマイマイ ピヨさん
拝啓
こんにちわ。私の所のヒメウズラも、以前足を怪我してしまい、良く片足を上げていました。そのときずっと通院していた獣医の先生(鳥類専門医)から頂戴したアドバイスが何か参考になればと思います。単純に、足元にはクッションを設けると良いそうです。100円ストアで売っている合成繊維(軟性)の「ふわふわタオル」を4cm角程度に千切りにして何枚か敷き詰めていました。うんちで汚れたものからそのまま交換すればよいので、意外に簡単でした。足元が網だと、引っかかって別の所にも怪我しやすいので平面を歩けるようにすると良いみたいです。人間と一緒ですね。
既に掲載されているお写真の様な状態ですよ。あと、これは怪我で歩行困難に成った場合の話なのですが、あまり鳥の心理に運動を促す様な環境に置くと良くないみたいです。これらはヒメウズラ(歩行がメインの鳥)が怪我した時に頂いたアドバイスなので、インコにも当てはまるかは分かりません。あと、近所に足指が欠損した鳩が出入りしているのですが、電線では無く街灯の屋根などで良く休んでいます。
こちらは私見ですが、止まり木に掴まれないとしても、鳥小屋(木箱)の屋根のように飛んで乗れるスペースは有った方が良さそうですね。しかし、空間の配分には気を付けて、小鳥が十分出入りできる様に余裕を持たせてあげて下さい。体験上、足の悪い子はとにかく溝に引っかかりやすいので。 私からはこの程度でしょうかね。あまり参考に成らなくてすいません。セキセイさん、お元気で。
投稿ID: I0biNpXh0+xU8jtHYwFE6w
- 投稿者:美鈴さん
こんばんは!
アドバイスになるかどうかはわかりませんが、、
昔私がまだ保育園に通ってる時(20年以上前)に生まれたセキセイがプラケースに入ってるのを見て、なにを思ったのか激しく横に揺らしてしまったそうで、片足の関節から先がポロっととれてしまい、病院へ行きましたがなすすべなく…
当時の医療だったので、今ならなにかできることがあるかもしれませんが。
関節から先がないまま止まり木にも止まってました!
ケージも普通の物を使っていて、登ったり降りたりも嘴を使って上手にしてたのを覚えてます!
申し訳ないことをしたとは思ってますが、元気に10年生きましたよ(^^)
なにかできることが見つかればいいですね♪
投稿ID: Oud4Qke0bvl4YW2TOAodiA
- 投稿者:くろっちゃんさん
- トピ主
- 投稿者:ぽりり飼い主さん
こんにちは。
2才の時に事故で左足が無くなって片足になってしまった、現在17才のオカメインコを飼っています。
参考になるかわかりませんが、片足のオカメインコの場合です。
今は、普通のケージで、止まり木を外して床生活です。
鳥は片足でも、自分で工夫して止まり木に止まれます。逞しいです。
片足のオカメは、片足で水入れに止まってアクロバティックに水を飲んでました。
(溺死する可能性があるので、今はなるべく止めさせてますが。)
ただ、弱った時のことを考えて、介護用のレイアウトに今から慣らしたほうがいいと思います。
◎餌と水入れは引っかけるタイプだけでは無く、置くタイプにも慣らしてください。
引っかけるタイプは鳥は床からは届きにくいです。
床を底上げする等工夫する必要があります。
◎移動は嘴と片足を使う事になるので、プラケースより、横に網がある、ケージの方が良いのでは?
◎本能的に止まり木に止まりたがるので、短いお一人様用の止まり木を使って床生活をする
または
長い止まり木を使う場合、低い位置に設置し、お休みボードとか、
疲れたら休める場所を確保する。
◎床生活の場合、床の網の隙間が危ないので、新聞紙&ペーパータオルを何重にも重ねて敷いてます。
板よりも網のほうが弾力があって、片足でも歩きやすいようです。
汚れたら、その部分だけ交換しています。
◎飛ぶことは健常な鳥と変わらないのですが、ステップアップは出来ないので
鳥に背中から掴まれることに慣らしておく。
義足については、鳥専門病院の先生すら、片足の鳥を見たことが無いと
おっしゃってましたので、無理っぽいですね・・。
て書いたら続きが。
セキセイちゃん、大丈夫そうですね。
わかってらっしゃる事かもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです。
投稿ID: Clkd8mw0cONeGZZk9HVDAQ
- 投稿者:Touta Fujiwaraさん
以前、片脚の文鳥をお世話しました。
成鳥、荒鳥で迎えました。
水は小さ目の入れ物、ゴハンは体全体が入る様にかなり大き目な物を使用していました。
両足の子と比べて不安定ではあるものの、上下二段のごく普通の止まり木のレイアウトで日中は過ごしていました。
床には落っこちた時の為にクッション材を敷いていました。
夜は一〜二回程、止まり木から落ちてしまっていたので、フゴに入れていました。
皿巣を入れたのですが、今まで見たことも無いのか、怖がったので、フゴが良いのでは、と思ったのです。
ヒナ鳥ということですので、覚えさせたいことは、今の内から出来ますから、色々と試されてもいいですよね。
ある獣医師の方は「鳥は片脚でもそれ程不自由はない。」とのことでした。
たまたま、そちらの病院に片脚の大きいインコさんが居たのですが、
上手に片脚で掴み、もうひとつの片脚は杖をつくようにして移動していました。
かなり大きなインコさんでしたから、そう出来たのかな、とも思いますが、
文鳥では、ふつうに止まり木に止まっているだけなら問題ありませんでした。
文鳥とインコでは歩き方が違いますが、インコはよじ登ったりなど、器用ですから、
もしかしたら拙いながらも上手に移動出来るのではないかと思ったりもします。
片脚なので、万が一どこかに引っかけてしまった時のことを考えられて、人がいない時といる時とではレイアウトを変えたりなども、考えられるとよろしいかもしれません。
止まり木などを外したりなど、
鳥は基本、高い所が落ち着く様ですし、翼が有りますから、そこそこは動けられると思うのです。
あまり良いアドバイスでは有りませんが、一応ご参考になれば嬉しいです。
ところで、本当にかわいい子ですね、これからのインコライフが楽しみですね。
投稿ID: RXi0ixAFMOg34uhaGpsZog
- 投稿者:くろっちゃんさん
- トピ主
ぽりり飼い主さん
お返事おそくなりもうしわけありません
17歳のオカメさんですか!すごいですね。
そうなんです。今はひな用パーチに上手に止まったりもしますし、くちばしと羽根の羽ばたきを駆使して器用に移動しています(*▽)
んじゃ基本は鳥かごを過ごしやすいようにリフォームするイメージでいけそうですね。
そか!新聞紙!今チップを引いてるんですが、他にクッションになるものはないかなって思ってたんです。
新聞紙使います!
やっぱ義足はないですか、、、
でも、今の様子を見てたら変に義足付けたら逆にストレスになってしまいそうだわ。
わざわざ先生に聞いてくださってありがとうございます。
投稿ID: MSyeH96ZODIWljMvF4f81A
- 投稿者:くろっちゃんさん
- トピ主
Touta Fujiwara さん
お返事ありがとうございます。
遅くなりもうしわけありません(∀)
そうですね、文鳥とインコでは歩き方が違うので、もしかしたらインコさんの方がおっしゃる通り杖を突く感じで歩けるので歩くだけの話だとまだ良いのかもしれません。
実際器用にぴょこぴょこと歩いてます。
今は気温や安全性のことを考えてプラケースなのですが、後々はかご生活にの方が空間的もいいのかなと思っています。
なので人がいるときといないときのレイアウトを変えると言う案、参考にさせてもらいます。
「鳥は片脚でもそれ程不自由はない。」の言葉、なんだかしっくりきました。
この子自身最初から無いわけであって、これが普通だと感じていればこの子自身は不自由とも感じることないし、片足が無いだけで、くちばし、翼があるので上手にそれらをうまく使って移動したり、飛んだりしているのかなぁ〜と思うと、環境さえ整えてあげれば不自由なく生活できるのかな?( ^ω^ )
いろいろアドバイスありがとうございます!!
投稿ID: MSyeH96ZODIWljMvF4f81A
1 - 7件 7件中
あなたもトピックを作ってみませんか?