飼い方・生活 トピック
ごはんを食べてくれません
- 朔ノ月さん
- トピ主
- コメント
- 4
- 投票
- 0
現在、オカメインコ2羽を飼っています。
(プロフィール欄にはまだ載せていません。載っているのは以前ロストしてカラスに襲われ無残な毛玉にされた仔です。最近母が近所のカラスの巣のそばで亡骸を見付けました。みんな仲良く薔薇のアーチの下の地面にて眠っています。)
育てても育ててもここの所、ロストしたり病死させてしまったりしているのですが、小鳥の魅力には抗えずまたお迎えしました。バカだとおっしゃってくれて構いません。
その内、1羽は今週の日曜日にお迎えしたばかりですが、全く挿餌を食べません。まだ一人餌に完全に切り替わってはいない仔なのでショップに居た時と同じペースとするなら朝晩2回食べさせるべきところなのですが。1月生まれで一人餌になっていていい頃合いなのですが、ショップでは店員さんにべったりでいつまでも挿餌をねだる仔だった様です。
しかし、食べません。
粟穂と大量の蒔き餌をしてみましたが、ほとんどついばんでいる様子も無い。水も水入れをひっくり返すばかりで全く飲んでいる所を見ない。このままでは衰弱死してまた見送る事になってしまう。(ここの所、寿命を待たず見送ったのは今までに3羽。4羽目にはしたくない。)
うんちの見た目は普通。つやは無い普通の深緑色でちょんと白い尿酸が付いている。「お前(私)が居ない時間帯(昼間)ならずっと飛んだり跳ねたり大声で呼び鳴きしたりしているしご飯も蒔餌をもりもりついばんでる。」とは母の言ですが信用力皆無。夕方に、膨らんでいるのか眠いのか判別が付かない程度には膨れて冠羽をピンと立てている。お尻も羽根も汚れは無し。おめめぱっちり声もよく通る。
ありとあらゆることにパニックを起こし、何もなくても前触れなくしょっちゅうパニックを起こし、人間大嫌いな荒鳥で近寄る事すら不可能な仔なので体重は一度も測れていない。
一番は、鳥専門の獣医の居る病院へ連れていくべきなのは分かっていても正直獣医は信用できないとも思っています。強制給餌を頼んでもその時1回きり。延命にしかならないか、かえって通院がストレスになるのではないかと。
また遠からず見送るかと思うと眠れません。
投稿ID: V5HIjo7n1RjJhH91WfQQyQ
トピックに参加しよう
- 投稿者:朔ノ月さん
- トピ主
今回は私の衝動買いと言いますか一目ぼれでして、もっと店員さんに色々聞いておくべきでした。
ですが、だんだん慣れてきたようで人間が近づいてもパニックを起こさなくなりました。ご飯と水の入れ替え時はどうしてもパニックになってしまいますが。う~。うんちだらけの床を掃除してあげたいよ~。
ますます先住のきなこと仲が良くなったくるみは、背伸び(きなこより低い棚にケースを置いているため)しながらおしゃべりに夢中です。
「二人は仲が良いのね」と言うと、間髪入れずに
「ピウイー!」「ピューイ!」
と同時に返事をしてくれます。可愛いです。30歳超えるくらい長生きさせてあげたいです。
投稿ID: V0TMY8FGZ/BaSs/B2U+K6w
- 投稿者:とりみやさん
こんにちは。
無事に食べているようで良かったですね。
なによりです。
>ショップでも問題児な仔だったらしく
>羽は切らない主義の店員さんが切らざるを得なかった
このお話は迎える時にショップから進言されるべき事です。
また、迎える側も十分にショップとの対話をする必要があると考えます。
その様な積み重ねが、今後に繋がって行くのではと思います。
投稿ID: Hb9J3UNUXY7nDjvfGFwD4Q
- 投稿者:朔ノ月さん
- トピ主
混乱した文章を書きなぐってしまい、申し訳ありませんでした。私が思いつめすぎたようで刺激さえしなければそんなに問題がないようだと分かりました。
昨日は半日で仕事を上がり、様子を見てみました。
そうしたら、ごはんをもりもり食べていました。
母曰く、「お前(私)が居ない時間なら水飲んでるし食べているから心配しすぎなんだ。」とのこと。ようやく慣れてくれたかとほっとしている所です。
もう一羽の爪を切り、カゴに戻すと新入りちゃんのくるみと先住のきなこは仲が良いらしく、鳴き交わしてお互いに「クククククッ」と笑いあっていました。早くも番になった場合の事を考えなければという別の問題もありますが、相性は悪くなくほっとしています。
体重測定や病院など、もう少し落ち着いてから検討したいと思っています。人間が怖いのには数か月あるいは数年かけてでもくるみのペースに付き合っていくつもりです。買った所へ問い合わせたら、ショップでも問題児な仔だったらしく羽は切らない主義の店員さんが切らざるを得なかったらしく羽が短くなっていますが生え変わりを待って今度は切らないつもりです。
具体的なアドバイス有難うございました。
小さな虫かごがあるのでもうしばらくしてから、キッチンスケールと虫かごで体重測定トライしてみようと思います。
投稿ID: V0TMY8FGZ/BaSs/B2U+K6w
- 投稿者:とりみやさん
こんにちは。
まずは情報を整理しましょう。
やや混乱した文章となっています。
飼い主は食べていないと証言、家族は食べていると証言。
糞の見た目は正常。←であれば食べていると判断。
(糞は)普通の深緑色。←普通なのであれば食べていると判断。
(糞は)深緑色。←絶食性の緑色なら食べていないと判断。
簡単に知る方法は体重管理だと思いますが、量っていないと。
他にはビデオカメラやwebカメラなどでモニタすれば分かるかも知れませんね。
ショップでは店員にベッタリで挿し餌を要求とありますが、体重云々のところで「人間大嫌いな荒鳥」となっています。
どちらが正しいのでしょうか。
仮に荒鳥としても体重を量る方法はあります。
プラケースに入れてケースごと量るとか、野鳥のバンディング個体では布袋に入れてバネばかりで量ったりします。
手で捕まえられなくても量る方法はありますので、ご参考になさってください。
獣医師とは相性なので致し方ない問題ですが、やはり信頼できる医師がいると、普段の些細なことでも相談できるので心強いですね。
東京周辺ならいざ知らず、地方の鳥医療は十数年遅れているとの印象です。
飼い鳥の医療では素人と同等レベルの獣医師は山のようにいます。
#獣医師が悪いわけではありません。<ここ重要です
ただ、実際の十数年前との大きな違いはネットにより情報を得やすくなっています。
最終的にはご自分の足で探すになりますが、現在の優位性を活かして、ご自分に合った病院を探して欲しいと思います。
病院の処置は一過性のものです。
通院や投薬などの継続は飼い主の努力です。
強制給餌が必要なら、そのために通う選択もありで、それが難しいのなら、ご自分でマスターするしかありません。
鳥が最後に頼るべきは飼い主ですので、利用できる手段を駆使して、がんばってみてください。
投稿ID: Hb9J3UNUXY7nDjvfGFwD4Q
1 - 4件 4件中
あなたもトピックを作ってみませんか?