愛鳥自慢・特技 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

美声インコ成長録と犬のようなオカメインコ

chiyodori
コメント
1,494
投票
0

2012年に迎えたビセイインコの成長録でしたが、
その後、キンカチョウ、ヨーロッパコノハズクが増え、
オカメインコもまじって、賑やかです。

鳥にまつわる、ゆる〜い話から熱い話題まで、マイペースにさせていただいてます。

画像の保存・転用、文章の転載はお控えください。

挿し餌風景です

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • 0

    いいね!

  • 0

    ファイト!

  • 0

    すごい!

  • 0

    わたしも!

  • 0

    つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (1,494件)

※641~660件目

新しい順 | 古い順

chiyodori

重陽の節句、菊の節句ですね。
我が家では菊は咲いていませんが、綿の木が今頃になって咲いています。
本来は7月ごろ咲くはずなのですが…やはり今年の夏の暑さは異様でしたね。

鳥グッズの話が色々出てますが、今日はシマフクロウのマスコットが
野鳥の会から届いていました。シマフクロウの為の寄付をするともらえます(^。^)

もんちゃんと、並べてみました。あまり関心はなくいつも通り、こちらを見て
微笑みました(●^o^●)
最近は、飛んで私の後をついてこようとします。
フクロウではあまり聞かない話です。フクロウに限らず猛禽を飛んでこさせる為には
餌を抜く、あるいは減らして訓練されます。
これを小型フクロウでやるのは非常に危険だと思います。

実は、飼育猛禽に餓死はとても多いと言われています。
訓練のために、餌を抜きすぎたり、冬になる前、食欲が増す時に餌が足りない、
痩せてきているのに気付かないなどして、落ちてしまうそうです。

もんちゃんは、気の向く時に飛んでくるだけですが、それで十分、期待以上です。
座っている椅子に飛んで来て止まり、服をつついて来たり、
だんだん近づいて肩に乗ったり膝に乗ったりします。
1時間以上、肩に乗っている事がありますが、糞をしません。
汚さまいと気を遣ってくれているのですかね。
噛む力は結構強いはずですが、強く噛むこともありません。
練り餌など手から直接与える時、服を引っ張る時も、とても気を付けているのが分かります。
箱入りフクロウは気遣いフクロウのようです。
初めてあった時の「なんて性格のよさそうな子なんだろう」という第一印象の
通り成長していってくれています。


華ちゃんも、耳や顔をカキカキしてくれるときは間違っても噛むことはなく
やさし〜くしてくれます(^。^)が、糞に関してはあまり気にしておらず
服に落し物の模様が…(*_*)

>やっこさん
もんちゃん、大きくなりましたよ。本日も過去最高体重!
竜骨周りもムッチムチです。

来年の大河は黒田官兵衛ですか。
ジャニーズだけにクロカンって略されたり…しませんか(^。^)
播磨出身なんですよね。九州ブーム到来ですかね〜

立体カレンダー超かわいい!と思って、セリア行ったら
なかったです(T_T)鳥かごカレンダーはありました。

>みんみんさん
サンゴちゃん、そんなもんですよ。華ちゃんも最初はお福と友達になろうと
してました。それはそれで、人との繋がりもあるんですよ。

アレックスの作者のペパーバーグ女史は昨年のジャパンバードフェスで
来日公演をされてますね。

>ちっちさん
こけし女子がブームってなんですかあ〜←鉄也風
坊主バーも加えて「私の知らない世界」です。
いや特に理解したい訳では…(^^ゞ

>鳥ブーム万歳!
東京オリンピック万歳!

全くもって同感(^。^) 
今日はインコアイス、午前中で売り切れたそうで、作品展は大盛況のようです。

あ、お母さん にっこり 裏です ちゃんと翼がありました

いいね! 0

ちっち&#9825

皆さま、こんばんは。

こけしカフェ・・というか、chiyodoriさんの言う
古民家カフェというやつかも?
でも、こけしだらけだったのは確かです。
(私は行ってないですよ)TVでやってたんです。
どうやら、こけし女子というのがブームらしく、部屋中が
こけしだらけらしいですが、そのカフェもこけしだらけ
で、こけし女子が通っているそうな・・。
しかも、坊主バーは大阪だけではないようです。
私も理解できません。

ペンギンが見れるカフェ、フラミンゴがいるレストラン、
いいですねえ〜(^^)
そういうのは(万人が)理解できますよね!


みんみんさん、

>まだ何事も知らない好奇心旺盛のサンゴがあかりに寄って
行き、あかりに唸られ飛びかかられて、ギャッと悲鳴を上げて逃げ回る。

うちのバルたんの時と同じ〜(笑)ナツ君の時もそうでした。
いつもキャップやココ様に怒られていたよー(^O^)

あかりちゃんの方が、体は圧倒的に小さいのにね。
うちのバルも、コザクラには頭が上がらないようです。

でも、怒られても懲りずにまた寄って行く、そのピュアさ
が大切かも。互いに構えていたんじゃ、発展がより難しく
なっちゃうもの。人間と同じですねー。

それにしても、百円で、こんな可愛い鳥グッズが手に入る
なんて・・!鳥ブーム万歳!
東京オリンピック万歳!

いいね! 0

みんみん

chiyodoriさん、皆さん、こんばんは。

あかりとサンゴの放鳥は大変な事になってます。最初はまだ何事も知らない好奇心旺盛のサンゴがあかりに寄って行き、あかりに唸られ飛びかかられて、ギャッと悲鳴を上げて逃げ回る。でも、あかりを籠に入れるとサンゴが又あかりに寄って行くの繰り返し。サンゴはやはり人間より鳥の仲間が恋しいのかな。ちょっと切ないです。

やっこさん、私もセリアの小鳥のカレンダーゲットしましたよ。籠の卓上カレンダーはシンゾウの他にアキクサインコも描かれていて、その種類の多さに驚きました。あと、やっこさんが写真載せて下さった360度方向から見られる小鳥の立体カレンダーも購入。これ其々が100円って凄いですね!わざわざ高いカレンダーを購入しなくてもよくなって嬉しい限りです。今度は可愛い手帳が出て欲しいですね(^^)。それと買い物帰りに寄ったドラッグストアで文鳥ガチャを又発見しトライ!今度は桜文鳥正座を戴きです!!

ちっちさん、猛禽カフェとかフクロウカフェ、爬虫類カフェまでは知ってましたが、こけしカフェや坊主バーは初めて聞きました。もはや理解不能の領域です。


ジルバさん、読書の秋到来で、ジルバさんを見習って?図書館から「アレックスと私」を借りてきて読み始めました。とても楽しいです。大型鳥さんとの言語を通してのコミニュケーションって憧れます。

chiyodoriさん、フクロウ飼っている方が増えているのですね。私も鳥グッズの即売会へ行った時、同じコキンチョウ飼いの方と話をしてとても楽しかったです。それにしてももんちゃん、大きくなってますね。写真からフクロウの貫禄も感じられてきましたよ。





いいね! 0

やっこ

chiyodoriさん みなさんヒメニチワ〜(*^_^*)

chiyodoriさん
ショップの方も フクロウを2羽飼っておられたんですか〜(^^)
それは 会話が弾みますよね〜(^−^)
ひそやかにフクロウブームでしょうか♪ ホ〜♪

もんちゃんが ひと回り大きくなってる気がするのですが〜。
もうすぐ仲秋の名月には
すすきとお団子もんちゃんが見てみたいです(^^)

リーガルハイ 秋から新シリーズなんですね!(^^)!
そうそう 大河ドラマは来年 博多が舞台みたいです。
主役は ひらかたパークのイメージキャラのお方ですネ(笑)
chiyodoriさん~~ なにとぞごひいきに〜(●^o^●)

ちっちさん
うさぎカフェなんて可愛いですね♡
坊主カフェもあるんですか〜?
どんな人が行くのでしょうね 歴女でしょうか〜~~

それから 別トピでぴーちゃんさまから
来年のセリアのカレンダーのお知らせを聞いて
いそいそと行ってまいりました(*^_^*)

(ぴーちゃんさま ありがとうございました〜m(__)m♡)

ジルバさんが言われてたように 鳥好きなスタッフがおられるのかも〜
鳥籠カレンダーは 中の鳥さんが変わっていて
オカメちゃんやぶんちょオウムなどなど♡
シンゾウちゃんや きいママさんのラムちゃんも
載っています(*^_^*)

それから とっても可愛い立体カレンダーが
新入りしてましたので ご報告しておきますネ(#^.^#)

どの方向から見ても 鳥さんが見え
まさに かゆいところに手が届くような
申し分のないカレンダーです(笑)
これでもって 百円で〜す(*^_^*)みなさまお早めに〜

可愛すぎます♪

いいね! 0

chiyodori

小鳥の作品展in横浜、始まりましたね〜
納品数がかつてない数だそうで、某アイドルグループの女の子も
コザクラを飼っているらしくお忍びで来たそうですよ。

ブログなどでも、そのことについてupしていましたが
たくさんの戦利品の中には、見覚えのあるポストカードが…!
「日本をかえたい!」のポストカードを手にし「インコ党支持者になります!!!」
とネット上で発言も(^。^)インコ党支持者が広がりますな〜
yamashitaさんも嬉しいことでしょう。

そして、私はもんちゃん用のコオロギを買いに行ったところ、
店員の女の子がフクロウを二羽も飼っている事が判明!
昔はヨーロッパコノハズクも飼育していたとか。

フクロウ談義に花を咲かせている場合ではないのですが
咲かせてしまいましたー(^◇^)
行くのが楽しみになります♪次はもんちゃんと一緒か?

女性のフクロウ飼いが増えてますな〜

>ジルバさん
3億当てて、ニワシドリ見に行きましょう〜(^^♪
彼らのお庭を見ると、鳥にも美的センスがあってそれも1羽1羽違う…
と実感できると思いますよ。

もんちゃん、虫がいると凝視します。
やっぱり本能なんでしょうね。見つけるのが秒速です。
しかし、足元にコオロギがいてもよけるんですから(*_*)
狩りはやっぱり親が教えるものなんですねぇ。

もんちゃんは、甘えたいときにっこりほほ笑みながら
ヒン、とかワンとか鳴きます。それにウィンクが加わったりします。
声が小さいので癒し系です♡

>ちっちさん
こけしカフェ…古民家風カフェ?坊主バーは笑えますね。何か大阪っぽい(^^♪
生臭ボーズ、という言葉が頭をよぎります。あ、お坊さんは飲まないんですっけ。

うさぎカフェとかはあるみたいですね。
大型インコのカフェは聞かないですが、ペンギンが見れるカフェとか
フラミンゴがいるレストランとかあるそうですよ。

>お二人のお母様も鳥好きで、手芸に長けておられたと、
そのマンガの中で記憶しています。

お二人はブログもされてて、お母様のことも時々述べられてますね。
ちっちさんも昔っからの鳥好きなのですね(^◇^)

見張りしてるの

いいね! 0

ちっち&#9825

chiyodoriさん、皆さま、こんばんは。

今、本当に鳥ブームなんですね。
百均ショップでも、鳥グッズが充実してきてるそうですよ。

ブームと言えば、「〜カフェ」というのも、その一つなん
でしょうか。
「インコカフェ」や「フクロウカフェ」の他に、
「爬虫類カフェ」もあるらしいし、「こけしカフェ」というのもあるそうです。
こけし見ながらお茶のんで・・好きな人は楽しいんでしょうね(^_^;)

あと、大阪には「坊主バー」というのがあって、
店内には、仏像やら木魚やらが置いてあって、
現役のお坊さんスタッフが、交代で常にお店にいてくれて、
有り難いお話を聞きながらお酒が飲めるそうです。
(うーん・・あまり行きたくないかも)

鳥ブームなら、南国風の店内に、大型インコやオウムが
たくさんいるバーとか、ありそうな気がしますが、
どなたか知ってますか?

いいね! 0

ちっち&#9825

chiyodoriさん

>インコマンガ!存じ上げなかったです…

昔、「インコと遊ぼう!」とか「インコ倶楽部」という
マンガ本が、青葉出版という所から出されていました。
(もう10年以上も昔の事です)
SAORIさん姉妹は、そこでコザクラの飼育についての
マンガを描かれていて、参考にさせていただいたものです。
(当時は、飼育書も今のようにたくさん出てなかった)
絵が、とにかく可愛くって・・!!
お二人のお母様も鳥好きで、手芸に長けておられたと、
そのマンガの中で記憶しています。

懐かしいなあ〜・・。



いいね! 0

ジルバ

こんばんは

こちらのお天気はやれやれ、やっと回復しつつあります
しかし南国の雨季みたいですねー
ここは日本なのに
これも温暖化と関係あるのかしら

まさか777も私が踏んでいたんですか

まーそれは申し訳ない

でもラッキーですね

宝くじ買ってみようかな

当たったら、豪快にオフ会、鳥見どちらもいいですねー

もんちゃん、果物好きなんですね、クーちゃんと一緒ですね
梨も少しならいいかなって、あげたらあんよを上げておかわり請求していました

もんちゃん、家の小さいクモとか平気ですか?
家の2羽は恐がって大騒ぎです

ところで、真っ暗な中で、もんちゃんがホーッて鳴いたら、高原の別荘で寝ているみたいで、心が和みそうです

今日は、涼しいから、良く寝られそう

ではおやすみなさい



いいね! 0

chiyodori

>やっこさん
ヒメニチワッ

777もジルバさんだったんですかー、ぜひ宝くじを当ててもらって
派手にオフ会でも(^◇^)派手に鳥見でもいいかも♪

もんちゃんは今は季節がら梨も食べております。
小松菜も毎日ガジガジ…

こんなに良く食べるのに、コオロギを自分で捕まえられません。
うっかり足元へ落とすと…箱入りフクロウはびっくりしてよけます。

>chiyodoriさんも ひめちゃんのマスコットを
プレゼントされてましたね〜♡

そうです〜ハンドメイドは良いですよねぇ。

リーガルハイは秋から新シリーズ放送だそうですよ。
前のシリーズの再放送もあるんじゃないかと目論んでます♪

>ちっちさん
涼しいですねぇ。お腹を冷やさないようにしないと…

インコマンガ!存じ上げなかったです…
退会は残念でしたね。こちらの皆さんの感想は喜んでらっしゃるのではないでしょうか。

>ある局のキャスターの語りが、動物ものという為か、
面白おかしく語っていたのは考えものだと思ったので。

そんなことがあったんですか。

あの園には鳥の臨床に研究熱心な獣医師もいるようですが、若い方だそうです。
運営も組織が行うことになりますものね。
この施設だけでなく他の飼育施設も、これを機会に対処法を振り返ってくれれば
あの子の死も意味があるものになりますね。

いいね! 0

chiyodori

いや〜良く降りましたね。今週も濃く、時間が足りないchiyoです。
36時間くれとは言わない、一日28時間くらいあったらなー

涼しくなってきたからか、もんちゃんが早くも食欲の秋の模様です。
増減があるものの、体重が過去最高を記録しました。
良く飛び、外を眺めては、たまに、ほ〜と鳴きます。
そして、もんちゃんは、ぼーっとしてても名前を呼ぶと振り向きます。
ちゃんと自分の名を認識しているようです。

華ちゃんも飛べなくても元気元気…こちらも良く食べます。芽生ちゃんも
換羽中ですが元気によく食べます。

お福は食欲よりも、アピールの鳥です。最近新たに
「おはよ」止まり木コツン!「おはよ」コツン!「オハヨ」コツン!の繰り返し、
という新たなアピール法を身に付け、自分を見てもらうべく努力を惜しみません。

明日からはいよいよ「小鳥の作品展in横浜」ですね。
足を運ばれる方、楽しんできて下さいませ〜♪

>みんみんさん
アキクサローズ、正確にはオパーリンですが、オパーリンという色変わり自体が
色の出方の個体差があるように思いますね。

♂は鼻の上に青色の羽が増えてくると思います。
サンゴちゃんすでに少しあるように見えますね。

サンゴちゃんのペースで仲を深めて下さいね(^^♪

>ジルバさん
ラッキー母さん、いざ、宝くじ売り場へ(^^♪

>1000は絶対chiyodoriさんが踏んでくださいね

1000は…誰かがしれっと踏んで下さい。

>おっ月間人気ランキングがが2位になっていますね

ホームのランキング…無くてもいいような気がしますね(^^ゞ

SAORIさんの作品は、仰る通り夢がありますよねぇ☆
ジルバさんが立てた、困った溜め糞のトピで揃って「切れるのあるある」っていう
話になったのがちょっと面白かったです。

さ…酸素室、すごいですね。これはちょっと前のですよね。
コンプレッサーも大きいし。こういった機器の開発は、結構人の世界では
早くて、今は小さいのがありますが、動物の世界にとりいれられるのまでが
また時間がかかるんですよね。

いいね! 0

ちっち&#9825

朝夕はだいぶ涼しくなりましたね。
皆さま、風邪などひかぬよう気をつけてくださいね。

SAORIさん姉妹の事は、インコマンガの頃から知って
おりました。
今年にとりっちに入会して、あのSAORIさんだと知り、
ビックリするやら嬉しいやら・・でも退会されて(T T)
chiyodoriさんがSAORIさんと交流があったなんて、
何だか嬉しいです(*^^*)
マンガも素晴らしかったけど、手芸作品も本当に素敵ですよね〜。
ネックレスとか装飾のセンスがGOODです!


ところで、例の悲しい事件については、私は報道機関に物申させていただきました。
ある局のキャスターの語りが、動物ものという為か、
面白おかしく語っていたのは考えものだと思ったので。
この問題は、そんな軽い感覚で見る事ではないはずですから・・。

いいね! 0

やっこ

chiyodoriさん みなさん ヒメニチワ〜(*^_^*)
こちらは またまた雨模様です><
埼玉 千葉の 竜巻災害のお近くの方々
お見舞い申し上げますm(__)m

ジルバさん
900 888と踏んでいらしたので
もしやと思って 777をさかのぼってみたところ(暇な私;;)
777もジルバさんでした〜ヽ(^o^)丿

ジルバさん ラッキーな女神かも〜☆
すぐにでも宝くじを〜(^◇^)

chiyodoriさん
福井の「タロウ」くん 人懐っこくて賢いんですね〜(^^)
思わず こちらのつまようじのオウムちゃんを思い出しました。
人と鳥さんとのコミュニケとれている動物園などのお話を聞くと
心が 温まりますね〜♡

うふっ リーガルハイのコミカド第2弾も観ていらっしゃるんですね!(^^)! ほぅ〜♪


もんちゃんはリンゴや河内蜜柑以外にどんな果物が
好きですか???
もんちゃんのシャリシャリ食べてるところを
見てみたいです(#^.^#) ほぅ〜♪

「あにまるめいと」さまと
「Lovebird Showcase」さまの作品 素晴らしいですネ。

羊毛フェルトのオカメさん〜
よ〜く見たら あの鼻の感じなんてとてもリアルですね。
それでもって ロマンチックです♡

ジルバさんも ルナちゃんを作られ
chiyodoriさんも ひめちゃんのマスコットを
プレゼントされてましたね〜♡

世界に一つだけの ハンドメイドってやっぱりいいですよネ(*^_^*)

きいママさん 
きいちゃん 羽の黒いところ大変かもだけど
完成したら 見せてくださいね。

みんみんさん
あかりちゃんと サンゴちゃん 今日も
両肩に鳥♡でしょうか〜。
きれいな珊瑚色のサンゴちゃん。
あかりちゃんと仲良くしてくれると いちばんいいですね。
ゆっくり がんばってくださいネ(*^_^*)
 





いいね! 0

ジルバ

chiyodoriさん

皆様

おはようございます

涼しいからとクーラー切って寝たら汗びっしょりで目が覚めました

chiyodoriさん

888と、900踏んでしまっていたとは、全然気が付きませんでした、嬉しいなー(*^_^*)

1000は絶対chiyodoriさんが踏んでくださいね

おっ月間人気ランキングがが2位になっていますね
おめでとーございます(^ω^)

saoriさんの作品とイラスト、コンパ二オンバード誌で初めて拝見して、なんて夢のある可愛い作品って思っていましたよ
羊毛のオカメさんを真似してルナを作ったけど全くの別物になりましたレベルが違いすぎますけどね( ´∀`)

羊毛で作られているオカメさんとっても可愛い、可愛いだけでなくレースやリボン使いがこれまたどの作品も素敵ですよね
すぐ売り切れちゃうのよくわかります


やっこさん

>ジルバさんが願いを叶えてくれたかのように
台風は夜中にいきなり 温帯低気圧になりました。
ホッとひと安心です。

まー私でもお役に立てたのでしょうか
優しいお言葉ありがとうございます

文鳥さん、集まりましたね
マグも可愛い(*^_^*)

きいママさん

よるある
よくある

私なんかしょっちゅうですよー
chiyoさんのトピではいつも、広い心で許していただいています(´▽`)

酸素室

以前ココちゃんが借りていた酸素室は犬用で、コンプレッサーは、音も大きかったですけど、場所もとりました
費用と音の面が改良されるといいのですが・・

てんちゃんの酸素室は、どうなのかな
早く要らなくなるといいですね


みんみんさん

さんごちゃん、お名前どおりの綺麗な色になりましたねー(*´`)

あかりちゃん、珊瑚ちゃんにヤキモチ焼いているんですね

鳥って公平を求めますよね

うちもクーちゃんばかり出していると、ルナがヤキモチ焼いて、羽をばたつかせ、地団駄踏むんですよ
クーちゃんが近づこうものなら,「こらっ」って怒っています

2羽同時はとても危険なので数分しか出せません



画面左上白いのがコンプレッサー

いいね! 0

みんみん

chiyodoriさん、皆さん、こんばんは。

昨日、サンゴを放鳥し、わざとサンゴをほっておいてPCで作業をしていました。あかりを肩に乗せてですが。そうしたら、サンゴはやっぱりまだあかちゃんですね。寂しくなったのか、背中にバンっと貼り付いてきましたよ。そして肩へよじ登ってきて、あかりに唸られて飛んでいきましたが、又戻ってきました。あかりがガルガル怒るので、サンゴを守りつつ、あかりに反対の腕へ移動ねがいました。(その後、怒るあかりを宥める為に、サンゴを先に寝かせて、あかりにバナナを食べさせました(−−))

でも自分が来たい時や寂しい時だけ来る様で、手を出すと逃げ回ります。まぁ少しづつ慣れていってくれれば嬉しいです。

腕や肩に乗ってくれて近距離撮影に成功したので、サンゴをお迎えしたブリーダーさんに報告メールを入れたら、とても喜んで下さいました。これもショップにはない良さですね。

きいママさんのおっしゃっていた様に、「ベタ慣れをあきらめること」 とりさん本位に考えなさいっと言うのを頭に入れて育てますね。大人になってもサンゴが困らない様に。

きいママさん、てんちゃん心配ですね。本当に換羽は体力消耗するから。シンゾウも換羽が来なければ、病状も悪化せずもう少し生きられたのではって、つい思ってしまいます。どうぞお大事になさって下さい。

やっこさん、文鳥マグとストラップ可愛いですねぇ。そうやって鳥グッズに囲まれると幸せを感じますね(^^)。

そう言えば、chiyodoriさんの所は地震が多いのですね。(華ちゃんもお大事に)うちの方はまだないですが、鳥達の備えを考えておかなければと最近思います。

あと、SAORIさん、やっぱり退会されてしまったのですね。以前、病気のトピで知識のある方だなぁって読んだ記憶があります。この方の作品は色んな展示会やネット通販で見ていますが、すぐ売り切れてしまってます。流石ですね。



chiyodoriさん、♂で当たりですか? 僕がサンゴでちゅ。皆さん宜しく。

いいね! 0

chiyodori

>やっこさん
とっとっと…順番が前後してしまいました(_ _)

ぶんちょがいっぱいー、可愛いっ(^◇^)
よく集めましたねぇ、コリさんが目の前にしたらその場から動かなくなりそう。

>chiyodoriさん トピ900 おめでとうございます

ほぅ、ありがとうございます。ちなみに900はジルバさん、おっ
888もジルバさん☆ 何やら縁起が良いですなー

こちらこそ、これからもよろしくお願いします〜ヽ(^。^)ノ

スズメの雛っ子、元気なんですね!やっこさんのおかげですね。
そのうち、みんなでつづらを担いで…(^◇^)

何気にリーガルハイのコミカド第二弾を楽しみにしている私です。

>きいママさん
ペリット、分解はしなかったんですね、ホッ

やっぱり揺れたんですね、パニックを起こさないタイプの子達のようで
こちらも安心。
酸素を使ってる時の停電は困りますよね。
人間の医療用は、携帯できバッテリーがあるのはもちろん、
最近は濃縮型と言って持ち歩き用の、軽くて比較的長持ちするのがありますが
いかんせん、保険が効かないので費用が…
もし、買い取りの場合は、こういうことも考慮に入れてみて下さいね。

ベニちゃんも、鳥を愛する人の元へ、また人の愛を学びに来てくれるとよいですね。

てんちゃんはお気に入りのおもちゃもきいちゃんと一緒ですか。
きいママさんのところへ戻って来てくれたのかもしれませんね。
小さな換羽が休止を挟んで起こっているのでしょうかね。
うちもお福も換羽になりそうですし、鳥達も季節を感じていますね。

ラムちゃんは、女の子だけあって、手の中が好きですね。
すっかり手乗り、きいママさんの手の中がよほど気持ちよいのでしょう。

羊毛フェルト、私全く進んでないっすよー
今年中とか言ってたのに、気がつけば、あら、下半期!みたいな。

3枚目のLovebird Showcaseさんは、編みぐるみで、台座が羊毛ですね。
実際手にとって拝見すると、高クオリティで、通販でもお二人の作品は
人気ですぐ売り切れになるそうですよ。

下はLovebird Showcaseさんの出品予定の羊毛フェルトです。
ほうっとため息が出るほど、素敵です。

Lovebird Showcaseさんの羊毛フェルト

いいね! 0

きいママ

みなさま、こんにちは。

羊毛フェルトに釣られて、また出てきました(笑)

ふぉぉっ、やっぱり、プロは凄いですね!
SAORIさんの作品は、配色がとても美しいと思います。

間近で見てみたいものです。

いいね! 0

chiyodori

こちらは雨です〜週末皆様いかがお過ごしでしょうか
きいママさんの書かれてる通り、先週は話題盛りだくさんでしたね。

NHKの朝のインコブームについての番組も、見た鳥好きの方々からの
感想は、何かビミョーでした…

本日は明るい鳥の話題を♪

新聞や珍百景にも取り上げられたことがありますが、福井の遊園地に
昨年から、推定47歳のキエリボウシインコがいます。元々老夫婦に飼われていたようです。
この子「タロウ」くんは、人がいなくなると
「おーい、だれか、だれかー」とお爺さん似の?声を上げます(^◇^)
飼育員の方が駆け付けると涼しい顔で知らんぷりを決め込むのだとか。
ときに演歌ばりのこぶしが利いていることもあるようで、
タロウくん目当ての来園者も増えているそうです。

そして、今週は横浜にて「小鳥の作品展」の開催ですねぇ♪
関西の作品展はこちらでも触れましたが、大・盛・況でしたよ。
インコブーム到来の声が聞こえる昨今、さらに大盛り上がりになるのでは。

インコアイスの、ぽこの森や、このトピでも折々、話題に上がってる
tomoya yamashitaさんも出品されるようです。
またインコ党の新しいポストカードあるのかなー

以前とりっちの会員でもあったSAORIさんも「あにまるめいと」さん
双子のお姉さまも「Lovebird Showcase」さんとして、現地にて直接
販売には立たれないものの、作品を出品されるようです。
このお二方、双子でも作風が微妙に異なるところも興味深いです。

SAORIさんとは退会後も連絡を取り合っていたこともあり、今回、
作品展に先立ち、作品を見せていただきました〜(^^♪素敵なのでご紹介します。

こちらへのUpは了承されていますが、無断転載はお控えください(_ _)

現在は他の作品もこちらからご覧になれるようです。

http://www.hane-hane.net/cgi/seisaku_board/bbs.cgi

出品前になると相当心身摩耗されるようで、私達を楽しませてくれる
鳥グッズも、背景には作家さんの御苦労もあるのだな…と垣間見た次第です。

お近くの方、足を運ばれる方、楽しんできて下さいませ〜

>ジルバさん
ジルバさんの念通り、台風消えましたねぇ

もんちゃん、大きくなりましたよー、高いところに飛んでいきますが
肩も気にいって、顔にスリスリしてきます♡
羽も増えて、顔周りはほぐしてやります。インコやフィンチより羽軸が油っぽい
感じなんですよ。尾脂腺が発達してない代わりに、羽毛自体に最初から
微妙に脂分があるのかな?なんて考えたりしてます。

顔文字…ヤンキーではないですか(笑)

栗の実がもうなってるんですね、もんちゃん、栗も食べそうだな…

>みんみんさん
いやいや、文章だから冷静に感じるかもしれませんが
私はどちらかといえば、短気で嫌なことがあれば普通にキレたりしますから(^^ゞ

自治体からの回答というのは、通常、通り一遍なことがほとんどですから
モノ申すなら、冷静に、論点をはっきり示すことが肝要かな、とは思います。
今後のためにも園内で責任の所在を明らかにしてほしいですね。


「あにまるめいと」さん プロの技… 「あにまるめいと」さん こちらも力作 「Lovebird Showcase」さん 素敵っ♡

いいね! 0

きいママ

あれ、とりきち横丁さんでしたか。
キクスイさんに見えました。

老眼が進んだようです…

今から見てきま〜す♪






おおっ!
いました♡

かわいいです。

やっこさん、ありがとう。

いいね! 0

やっこ

chiyodoriさん みなさん ヒメニチワ〜(*^_^*)

ジルバさんが願いを叶えてくれたかのように
台風は夜中にいきなり 温帯低気圧になりました。
ホッとひと安心です。

先日みなさんに お知らせしたスズメの雛ちゃん♪
ひと回り大きくなって 元気にお母さんと一緒に
ついて来ています(^^)
みなさん いろいろとありがとうございました〜m(__)m♡

chiyodoriさん
[902]の2枚目〜本当にもんちゃんが微笑んでるようですヽ(^o^)丿
もんちゃん 早めの検診で何より安心ですね〜~~。
華ちゃん 羽が早く揃いますように〜。

みんみんさん
そんなぁ〜>< ごめんなさいだなんて〜。

わたしの方こそ説明不足で〜
「ごめんなさい」の倍返しだ〜!(@^^)/~~~
今日もサンゴちゃん 肩に乗るといいですね〜♪

きいママさん
この頃地震が多いですよね。
てんちゃん びっくりしたでしょうね><

そらちゃんのモデルは とりきち横丁さんから入って
ココナッツボウル で検索すると
すぐにお目見えします〜(*^_^*)
可愛いですよ〜♡

てんちゃん また換羽の時期なんですね;;
体力を消耗しますよね。
はやくふさふさになりますように〜。
お大事にしてくださいね♡

てんちゃんのお気に入りのおもちゃのぬいぐるみは
きいちゃんの想い出がいっぱい詰まっているのですね。
なんだか心温まります〜(*^_^*)
ラムちゃん すっぽり包まれて もち寝状態~~

こないだ お友達からぶんちょさんの
マグをもらいました〜♡
あかりちゃんもいます(*^_^*)

ジルバさん・・・盆〜ほんとだ(^^;;;)




いいね! 0

きいママ

chiyodoriさん、みなさま、こんにちは。


えーと、何から書いていいのやら…
話題が盛り沢山すぎます〜(汗)


chiyodoriさん、まずはペリットの件。
せっかく注意点を書いてくださったのに、遅かったです!
もう既に、あのペリットは、写真撮影したあと、指先でデコピンしてはじき飛ばしてしまいました。
でも、素手で分解しなくて、良かったです。


それから、地震のこと。
心配してくださってありがとうございます。

揺れたのは、ちょうど家に帰ってきてPC開いた時でした。
初めガタガタ揺れて、次にドン!と。
まだ続くのかと身構え、ついでにてんちゃんのケージの側に寄りましたが、それで終わりだったので良かったです。
てんちゃんは… びっくりしたようすで二三度羽ばたきましたが、パニックにはなりませんでした。


当地方は、南海東南海地震の危険が言われていますので、少しの揺れでもひやりとします。
最近あちこちで地震が多いですしね。

地震で避難、なんてなったら、てんちゃんはどうなるんだろう…



ベニコンゴウの雛ちゃん、とにかくご冥福を祈るばかりです。
いつだったか、他トピでchiyodoriさんがおっしゃいましたよね。
「また人の愛を受けにおいで」(…だったかな?)
って。
そういう気持ちでいっぱいです。
生まれ変わって、とりっちの、とりさんを愛する方のだれかとまた巡り会えたらいいですよね。

私は、半分、てんちゃんはきいちゃんの生まれ変わりだと思っていますので…

みんみんさんも言われていますが、現実に戻って管理責任がある市に回答を求め改善を要求していく、これができうる中で一番良い方法ですね。
なるほど、と思いました。
さすがchiyodoriさん、冷静な判断をされます。
私が千葉市民だったら、署名活動でもしたいところです。
そういえば、「はだしのゲン」のネット署名もありましたよね。




ちっちさん、うちは自然に囲まれているというより、自然のど真ん中です。あほほど自然があります。
他トピでバル君が素直だと言われてましたが、そういえばうちのラムちゃんもそうです。
疑う、怖がる、ということを知らないようです。
だから、荒だったけど手に乗るようになったのかな。



ジルバさん、ペリットはそういうことで、はじき飛ばしてしまったので、謎のままです。
カラスかとんびなら、近くでよく見るんですけどね。

注目を集めた顔文字、お盆と掛けてあると聞いたら余計に怖くなったんですけど…



みんみんさん、サンゴちゃん、かなり距離が縮まってきたようですね♡
私は、てんちゃんがほんのすこし馴れてきた時に立てたトピでいろいろアドバイスをもらったのですが、その中で心に残った言葉の一つが「ベタ慣れをあきらめること」というものでした。
とりさん本位に考えなさい、というような内容でしたが、目からウロコ、でしたよー。



やっこさんの優しい目線の書き込みにはいつも心を落ち着かされます。
半沢さんは、息子が録画して観ていたのを観て、私もはまりかけです(笑)
私は、堺さんもいいですが、なぜか敵役の演技に惹かれてしまうんです。いい味出してるなあ、って。



そらもよさん、また京都は蒸し暑い日々でしょうね。
キクスイさんに載っているというそらちゃんのモデル写真、探すんですが、見つからないんです。
見たいのになあ。

うちのラムちゃんは、片手を軽く丸めると、その中に入ってきてしゃがんで、餅になります。
でも、茶色いから、おはぎかな。




さて、前回てんちゃんラムちゃん最接近の画像を載せまして、元気そうと言っていただいたんですが、あれはお盆のころの画像でして…

実は、てんちゃん、その5日後くらいからまた鼻音が出始めまして、また調子が悪いです。
まあ、いつもこの繰り返しなんですけどね。

体重も、この一週間で5g落ちました。
…と思ったら、昨日から羽根がまた抜け出しました。換羽のようです。
春から数えて7回目です。
誰か、このてんちゃんの換羽を止めてほしいです(T_T)


お気に入りが同じなんだよね… 何でこんなに手が好きなのかな

いいね! 0

641 - 660件 1,494件中

あなたもトピックを作ってみませんか?