病気・病院 トピック
PBFDのセキセイインコ。

- きょんきょんさん
- トピ主
コメント
- 84
投票
- 0
はじめまして。
セキセイインコ、オス2歳。
生後半年頃にPBFDと診断されました。
現在、発情がずっとおさまらない状態です。
熊本在住で県内に鳥専門病院はありません。
福岡の鳥専門病院1件にPBFDということで
診察を断られております。
以前、飼っていた愛鳥の病院さがしですごく悔しい思いをしているため、
病院選びには慎重になっております。
断られた病院もここならとすがる思いで電話して
みましたが、ダメでした。
PBFDでもうちのコは、とても元気です。
発情過多で病気にでもなっていたりしたらと思うと
何もできない自分に腹がたちます。
福岡県内、もしくは九州県内で小鳥を真剣に診て
信頼ができる獣医さんがいる病院をさがしています。
実際に通院されている方々のお声が聞きたいと
思っています。
ご協力お願いします。
トピックに参加しよう
福岡の断られた鳥専門は吉塚ですか?
福岡市博多区吉塚にある「吉塚ペットクリニック」
こちらの病院は去年8月まで、鳥専門だったんですが、現在は犬・猫も診る動物病院になりました。
ただ、獣医師は代わっていないので、もちろん今まで通り鳥も診てくれます。
ここの獣医師は開院前は「横浜小鳥の病院」にいた信頼出来る獣医師です。
鳥専門でPBFDを診れないと言われた理由はなぜですか?
もし、この病院に断られたのでなければ、HPがありますので是非ご覧になってみて下さい。
HPの貼り方が解らなくてすみません。
いい病院が見つかる事を祈ってます!!
早速のお返事、ありがとうございます‼
断られた病院がそちらの病院なんです…
ネットで調べて評判が良さそうだったので
診てもらいたかったんですけどね…
PBFDを患ってなかったら断られる事も
過保護に育てる事もなく、発情過多にも
なってなかったのかなぁと考えてしまいます。
でも、一度はPBFDで可哀想な姿になってしまっても
なんとか持ちこたえてくれたこのコを絶対に
これ以上辛い目に合わせまいと私も必死です。
そうなんですか!?
九州で鳥専門は吉塚しかないと思っていたのですが・・・
吉塚で診れないなら、九州出るしかないんでしょうか??
鳥専門でも診れないってびっくりです!!
困りましたね(*_*)
今まで、吉塚に行ってましたが、PBFDになった場合、私もどこの病院に行けばいいのか是非知りたいです。
とりっちではPBFDを克服したセキセイさんもいます。
闘病中の方もいるので、いい情報がたくさん集まると思いますよ。
皆さんとても親切で詳しいので、いいアドバイスがあると思います。
まずは病院を確保しないと心細いですよね・・・
以前、私も九州内で探した時に、北九州で1件鳥専門の獣医師(常勤ではなかったと思います)がいる病院がありました。
病院名を忘れてしまったのですが、私も調べてみますね!!
きょんきょんさん、心配でしょうが頑張って下さいね!!
PS.おしゃべりカテのビックママのトピ(5/4〜)もご覧下さい。
元気になったPBFDの仔がいますよ。
希望は十分あります(^^)
はじめましてきょんきょんさん
近くに鳥を見ていただける病院が無いのは辛いですね
今でもその仔は脱毛とか嘴の異常等の症状が有るのでしょうか?
病院で見て頂けないのなら一度ご自分で検査されたら如何でしょうか?
オウムがなるPBFDとセキセイインコがなるのとは異なるようですし
もし今現在見た目も綺麗で元気ならば陰転している可能性もございます
(私は性格がポジテブなもので良い風に考え過ぎて…)
一度ご自分で採血して米田遺伝子型研究所で検査する事をお勧めします
PBFDの診断から一年半元気でいるなら可能性は有ると思います
陰転しておればどこの病院も診察していただけると思います
一応URL貼っておきます
http://www.geocities.jp/dygtl/
陰転してたらいいのにね!
今、日光浴しながらご機嫌にお喋りを
してくれています(#^.^#)
まだ、こちらに登録したばっかりでどこをどう
検索したらいいのか、画像をどう貼るのか…(-。-
色んなコーナーをじっくり読んでみたいと思います。
つっきさん、
福岡でも鳥専門病院は1件しかなかったのですね…
すみません、無知でして(・・)
鳥に詳しくて親身になって下さる獣医さんに
出会えるといいなぁ。
はじめまして、けんちゃんさん。
一応、県内にかかりつけの動物病院はあるんです。
親身になって下さる先生だけど、やっぱり鳥専門ではないから
そこまで詳しくないような印象です。
PBFDと診断された時もアドバイスがそれ程なく…
私は他のサイトで知識を得たくらいですし。
尾羽も風切羽もキレイに生え揃った頃に再検査してみましたが、
陽性でした(_)
それから1年以上経ちますが、『本当にPBFDか!?』ってくらい
元気良過ぎですよ(^_^)
でも、小柄です。30gしかありません。
風切羽も2本は真っ白く脱色した羽が毎回生えてきます。
でも、それ以外は今は異常な羽は生えてこないです(^ ^)
なのでここ1年くらいはPBFDを意識してなかったです。
処方されていたDフラクションも1年くらい止めてるし。
陰転してくれてるのでしょうか(。-_-。)
発情するくらいですしね。
きょんきょんさん こんにちは。
おそらく九州では吉塚だけだと思います。
鹿児島から来てる方もいるんですよ。
鳥専門が少ないのは鳥飼い共通の悩みですね・・・
ふるふるさんがご紹介下さっている「児玉動物病院」も評判いいですよ。
PBFD診てくれるといいんだけど(*_*)
私もとりっちデビューした時に、画像の貼り方が解らなくて教えて頂きました(^^ゞ
おしゃべりカテの私のトピ「ぴーちゃんは虹の橋」3/15でおはなさんが画像の貼り方を教えてくれてます。
簡単ですので、良かったらチャレンジしてみて下さい(笑)
ビックママのトピは「みんなの談話室」です。
PBFDの参考になるアドバイスがありましたよ!!
今は元気なら良かったです(*^_^*)
つっきさん、こんにちは。
ケージの消毒完了です。
消毒中の時間がうちのコにとって唯一の
放鳥時間です。
発情おさまるまではお互い我慢してます。
そうなんですね…
その1件に断られてしまうなんて本当にショックです。
ふるふるさんにご紹介いただいた病院も色んなサイトで
検索してみました(^ ^)
電話で断られるのがまだトラウマなので
病院のホームページから問い合わせて今、返答待ちです。
こちらの病院にも断られたら、とりあえずかかりつけの病院で
健康診断しようかなぁと考えてます。
精巣腫瘍が心配なので…。
ありがとうございます☆
画像の貼り方勉強してきます。
ビックママさんのトピ、見なきゃ(^_^)
きょんきょんさん、はじめまして。
うちの子はPBFDです。
私は関西なので九州の病院は分からないのですが、簡単に調べたところ、やはり吉塚と児玉の女医さんみたいですね。
手術までしてくれる病院となると吉塚みたいです。
しかし、鳥専門病院で修行された先生がPBFDの診察を断るとは、なぜでしょう?理由が知りたいですね。
病院によっては、診療時間終了後に診てくれるところもあるそうですが。
PBFDだと2次感染が命取りになるので、手術は命がけになるかと思います。
発情抑制はみなさん苦労されているので、とりっちでもトピが沢山あるので過去のトピをご覧いただければ参考になると思います^^
でも、きょんきょんさんちの子は元気みたいなので、現在は陰転している可能性もあると思います。
けんちゃんさんのおすすめのところと、こんぱまるのオンラインショップで検査キットが販売されています。
でも急いで診察を受けないといけない状態であれば、私だったら後悔したくないので、断られる正当な理由を聞くまで吉塚でもう一度粘ってみるかな^^
ふるふるさん、こんばんは。
早速、児玉どうぶつ病院のHPみてみました。
メールで問い合わせしてみましたが、返答がなかったので明日にでも電話してみようと思います。
ありがとうございます(^.^)
そらもよさん、こんばんは。
インコちゃん、カワイイしキレイですね(*^_^*)
PBFDでもインコちゃんは元気に頑張ってますよね。
病院に断られた理由は、先生の考えが、
「PBFDは治る病気ではない」
だからです。
電話でも受付の方としか話しておりません。
「消毒の事もありますから」とも言われました。
根本的にこの先生とは考えは合わないなと感じましたし、ショックを受けました。
そのう炎を治してほしかっただけなんです。
PBFDというのは本当にやっかいな病気だと
改めて思いました。
断られて落ち込んでる私をよそにそのう炎も
いつのまにか治っていましたし・・・。
この子は、強いなと元気をもらいました。
すごいですよね、体は小さいのに
PBFDにも負けないなんて。
明日にでもドライブがてら健康診断に行こうかと
考え中です。
tubasaさん、こんばんは。
早速、病院のHPみました。
キレイで大きい病院ですね!
福岡ともなると小鳥を診てくれる病院は増えますね。
確かにPBFDの感染の危険性は私も理解しているつもりなので断られた病院が悪いとかダメだとかはないんです。
それだけの犠牲がでるかもしれないですしね。
こだま動物病院は私の鳥が通っていました。
私の場合は健康診断とメガバク治療でしたが、そう悪くもなく、とくに良くもなく。
ただ鳥の扱いにはしっかり慣れてる感じでしたよ。
ですがとりっちで、今まで受けた指導や診断をみなさんに話した時に(病院名等は言わずに)その病院は良くないんじゃないかと言われたことがあります・・・・
人によると思うし、一応電話してみてください(^^)
PBFD陰転した子もいますから頑張ってくださいね〜〜
他に選択肢がないなら吉塚で粘るしかないと思ったのですが、
tubasaさん、ありがとうございます。検査もしっかりしてもらえる病院で良さそうですね(^^)
きょんきょんさんの子もとっても綺麗ですよ〜♪
そのう炎を自力で治したとは、生命力の強い子ですね!
PBFDについて 興味深い記述を見つけましたので 良かったら お読みください。
http://www015.upp.so-net.ne.jp/asagao_sekisei/asagaotosekiseiinko/xiao_niaono_lin_chuang.html
きょんきょんさん こんばんは。
きょんちゃん可愛い〜(*^。^*)
見た目はとっても綺麗で健康そうに見えますけどね。
そのう炎治って良かったですね!!
そらもよさんの仰るように、本当きょんちゃん生命力が強そうです☆
そらもよさん家のそらちゃんも闘病中と思えない程、芸達者で元気いっぱいですもんね!!
どこの病院でも断られたら飼い主はショックですよ〜。
診れないならせめて診てくれる病院を紹介して下され〜と思ってしまいます(T_T)
私もセカンドオピニオン探そうと思っていたので、皆さんのご意見とても参考になります!!
北九州の病院を探したけど解りませんでした(T_T)
どこで見たんだろ?
どっちにしてもそこは交通がとても不便な場所だったので、熊本からだと大変かな・・・
発情が早くおさまるといいですね☆
つっきさん、こんばんは。
昨日、つっきさんのトピで画像の貼り方勉強してきました。
ついでに、目も腫れました・・・。
きょんの前に飼ってたインコ、実はぴーちゃんっていうんです。私はこの子を病気で助けられなくてきょんをお迎えするまでの約2年間ペットショップも行けず、テレビでインコを見ることすらできないでいました。
病気のことで相談していたサイトでさえも開くこともできず。
まさかまたインコをお迎えする事になるなんて・・・。
でも!でも!良かったと思っています。
辛い気持ちやさびしい気持ちが減るわけではないし、むしろ増えてしまったかもしれないけど。
やっぱり、インコがいると毎日小さな幸せでいっぱいです。
きょんは、よくお喋りをオリジナルにしちゃったりする事があって笑わせてくれます。
つっきさんにも、イイ出逢いが待ってると思います☆★
ごめんなさい、長々と話をそらしてしまって。
北九州の今林どうぶつ病院も気になってるんです。
HPでインコちゃんたちの写真が載ってたりするので
いいのかなあと。
マメちゃんさん、こんばんは。
貴重な経験、参考にさせていただきます。
やっぱり先生と飼い主の相性ってありますよね・・・
鳥に慣れてる先生ってだけで
私にとってはまだうらやましいと思ってしまいます。
でも、病院は妥協してはダメですよね。
ありがとうございます(*^_^*)
ビッグママさん、こんばんは。
本当に興味深い事が書いてあって何回も読み返してます。
最近、いい天気なので日光浴しています。
少しでも良くなることを信じながら(*^_^*)
あなたもトピックを作ってみませんか?