飼い方・生活 トピック
生後2週間のヒメウズラの今後の飼い方
- サクラさん
- トピ主
コメント
- 23
投票
- 0
今生後2週間と3日のヒメウズラを飼っています。
手乗りにしたくて生後10日から育てていますが
あまりなつく様子がありません(*_*
エサの入れ替えの時や外からでも手が見えると飛んで
逃げ回ります。
今はこんな状態ですがそのうち懐くのでしょうか?
あと今はプラケースで飼育してヒヨコ電球で
30度〜35度 湿度50%は切らない様にしています。
この状態はいつまで続ければよいのでしょうか?
あまりヒメウズラの飼育の仕方も載ってなく
よくわからないので間違っていることがあれば
だなたか教えて下さい。
とにかく手乗りヒメウズラに憧れています(*^_^*)
トピックに参加しよう
ヒメウズラに話しかけたり、ケージの中に手を入れておくとなれると思います
お久しぶりです。
なっちです。
我が家のコは男の子ですが、ゆっくり地面に座ってピヨピヨ言いながら、私にほっぺカキカキされてます。
両方のほっぺをダブルでカキカキしていると「うぴ!」と言いながらまったり!
おそらくリラックスしているんでしょうね〜
基本的には野生下では、ウズラは被捕食者。ゆっくり座るという行為自体、寝るとき、抱卵以外はほとんど無いはずです。大動物である人間の前でそのような仕草を見せてくれるということは、余程安全と認識している証拠でしょう。
女の子は飼育したことが無いのですが、発情だと、ヘイ!カモ〜ン!ポーズをするので、そこで発情しているか見分けがつくと思います。
我が家のウズラ君は、私が座っていると傍に「掻いて〜、構って〜」とトコトコ歩いてやって来ます。
たまに、私の晩御飯のサラダから、葉っぱをあげると喜んで持ち去り、お気に入りの場所で食べています。
お坊さんの修行僧ライフのように悟った生活・性格をしているせいか、発情して周りをつつきまわすといった行為は見たことが無いのです〜
いつもおだやか、のんびり、セキセイとも仲良く、セキセイの子供達に懐かれ、頭を羽繕いしてもらってます(笑)
飼い主も見ていてほほえましいです〜♪
ジルバ様
我が家のウズラちゃんを褒めていただき
有難うございます。(^O^)
ルナちゃんのお洋服とっても可愛いですね!
自家製ですよね?私も欲しいです(_)
さくらさんこんばんは、始めまして
ヒメウズラ可愛すぎです
頭が黄色で、体は白なんですね〜
これからも、ヒメウズラ日記楽しみにしていますね
目指せ、手乗りうずらちゃん
なっち様
ご返信有難うございます!
バカンス風、ぜひ撮って見せます、フフフ・・(^○^)
ヒメウズラはとっても癒されますね。
丸い体に可愛いお目目。皆様、是非コンパニオンバードに!
コリアンダー様
返信有難うございます!
コリアンダー様の文鳥様のぴょんたろう君、今から踊ろうって感じの体制の写真ですね。
うちのサクちゃんはぴーちゅっちゅっ、ぴーちゅっちゅっ♪
と華麗なステップで踊ってくれます。
愛おしいです・・
はじめまして^^
ほわほわのヒナに誘われてやってきました。
白くてちっちゃいんですねえ。
こんなかわいいのが3羽も(2羽?)・・・!両手じゃ足りませんね。
ヒメウズラの成鳥自体、見たことなかったので、とっても貴重なものを見せていただきました(*´∇`*)
ありがとうございます♪
こんにちは!
なっちと申します!
おめでとうございます〜〜!!!
ついに!やりましたねぇ!
サクラさんの誠意がトリさんに伝わったのでしょう。
これからも、このコは、素晴らしいコンパニオンバードになってくれるはずです。
ヒメウズラ飼いも増えると良いな〜!
PS:
ヨコ座りのバカンス状態になっていたんですね〜、これは相当リラックスしている証拠ですよ!
もし、写真が取れましたら、是非、アップしてくださいネ!
アドバイス有難うございます。
ヒナちゃんも日に日に大きくなってます。
白ウズラってヒナの時は頭だけ黄色なんですね。
面白いです(^O^)
昨日ヒナちゃんがバカンス風の足をしてました
初めて見たので倒れたのかと思ってびっくりしました(_)
くつろいでたみたいです(^_^)
丸い体に毎日癒されます・・
こんにちは!
なっちと申します。
ウズラフードについてですが、基本的に繁殖・食用とされている「家畜・家禽」としてのフードなので、栄養価が繁殖用になっているのです。
なので、人間でも高カロリーのものをそれだけで食べ続ければ病気になるのと一緒ですね。人間でも高脂血症、脂肪肝などの病気がメタボリック症候群のヒト達が発症しやすい病気ですが、ウズラちゃんもしかり。
なので、体力が落ちたときなどに、パワーフードとして与える分においては良いと思うのですが、私も基本、殆ど与えません。
また、食性が雑食のトリさんということは、人間も雑食の生き物なので同じように考えることができます。
結果バランス良く食べることが一番重要になってきます。
ミルワームについても、先に少し書かせていただきましたが、肉ばかり食べてはいけないのと同じで、よく食べるからと与えすぎてはいけません。成鳥でも1日せいぜい5匹程度にとどめるべきでしょう。
ミルちゃんの栄養価においては、リンを多く含むため、カルシウムを摂取しても排出されるという結果もあるので。
また、現在、サクラさんのお宅のコは成長期。
良質なたんぱく質、カルシウム、ミネラルが必要です。
場合によっては、飼鳥用のサプリメントも併用することを考えてもよろしいかと思います。また、大豆製品も良いですね。
季節の変わり目と、換羽期に気をつけて、一緒に長生きさんを目指しましょうね!!
解りました!
アドバイス有難うございます(*^_^*)
昨日アドバイスをいただいてペレットをすり潰したものと
むきエサ、卵の殻をすり潰したものと
少しウズラフードを混ぜてあげています。
これで大丈夫でしょうか?
家も オカメやセキセイなど 雛の間は よく同居させていますが 姫ウズラの雛ちゃんは あまりに小さいので 同居はさせていませんが 手乗りの子たちも 見える所で ちょろちょろして居ましたが それは あまり関係無いように思いますね。
ヒヨコ類は 挿し餌をするわけで無いので やはり 最初の刷り込みが 大切だと思いますね。後は 餌を常時食べれる様にせず お腹が空いた時に 手から与える様にすれば かなり 懐いてくると思いますよ。
ビッグママ様アドバイス有難うございます。
ではうちにはいろんな手乗りの子が
ウズラヒナちゃんの前をウロウロしてますが
これもまずいのでしょうか!?
サクラさん はじめまして(^O^)
家にも 姫ウズラが7羽居ますが 手乗りは 1羽だけです。その子は 卵から育て 一人子で 育った子です。兄弟が 沢山居る子は卵から育てても 大きくなったら 逃げるようになりました(^_^;)
途中からだと 尚更難しいかもしれませんね。
その子は 男の子で 慣れて無い雌と一緒にしているのですが 雌の手前 私に 攻撃するのですが 攻撃しながらも 手の中に入って来て 甘えます(^_^;)
手の上で 撫でられると もう うっとりしているんですよ(^_-)
色々と有難うございます。
みず菜好きなの知らなくて成鳥にもあげたら
たくさん食べてました(^O^)可愛いです。
今日初めてヒナちゃん出して抱いてみましたが
かなり嫌がりますね〜
まだまだ道のりは長そうです・・
みなさんどうやって手乗りウズラちゃんにしたか
まだまだ聞きたいので教えて下さい!!!
こんにちは!
なっちと申します。
キジやカモのように、生まれてすぐに親について歩くタイプのトリは、基本的にはすぐに親と同じものを与えても大丈夫ですが、豆腐などの冷たいものは体温を奪うため、室温に戻してから与えてくださいね。
放鳥はケージの中でも落ち着いているようなら、大丈夫かと思います。実際、ウチのコはお迎え後10日程で放鳥しました。最初は怖がり、冷蔵庫の裏に逃げ込まれ、大変な思いをして救出したことも!今ではココはオレの家!とお散歩しまくってます。
また、砂浴びですが、我が家のコはお迎え直後はまだお尻の羽が生えそろっていなかったため、羽が生えそろったあとから容器を入れました。我が家のコはお風呂好きで何度も入ってます(笑)
ご存知だと思いますが、このトピを見て飼育してみようかな〜!という方のために。
砂浴びの砂は、必ず、焼き砂で砂浴び用のものを使用してください。ハムスターのトイレの砂など「固まるタイプ」のものは絶対に使用しないでくださいね。
消化のため、砂を食べることもあるので。最悪、落鳥します・・・!
実際に飼育してみないとわからない問題は多いですよね〜!
我が家のコは葉っぱ類が大好きなのですが、ケージに洗濯ばさみではさんで与えています。
なかなかツウなコで、ちょっとしおれてきた方が食いつきが良いんですよね〜
焼肉で良く焼いた方が好き、という感覚でしょうか(笑)
トリの懐き方ですが、その個体による、というのはそうですね。臆病な子、自分の世界を持っている子は懐きにくく、構って構って〜、の甘えっコは懐くのですが、オンリーワンになりやすく。難しいですねぇ。
ただ言えるのは、ここでの生活は居心地が良い!と、トリに感じてもらえるようにすること。雑食のコ限定ですが、好物など、いろいろ与えてみると意外な好みがわかったりします。表現は悪いですがそれで「釣る」(笑)
この人間と暮らすと、良いことがある!と思わせるテクニック!トリさんの心を鷲づかみに、ね!
ご健闘をお祈りいたします!
またまたアドバイス有難うございます(^O^)
みず菜あげましたが逃げ回ってました(泣)
ミルワーム頑張ってあげる様にしたいです!
豆腐も、もうあげてもいいのでしょうか?
放鳥なんかは、まだダメですよね??
ヒナちゃんの砂浴びはいつごろからしますか?
食事のアドバイス有難うございます。
今の所ヒナちゃんにはウズラフードとむきエサです。
ボレー粉あげてなかった(*_*
成鳥の子には色々あげてましたが
(豆腐、枝豆、小松菜、果物)
ヒナちゃんにはまだ早いかなと思ってました。
全くの素人で申し訳ないです(汗)
どの段階でどうやってあげたらいいか
わかりません(泣)
べっとりう○ちですか(^_^)
愛するわが子なら大丈夫です!!
よかったらまたアドバイス下さい!
あなたもトピックを作ってみませんか?