雑談・挨拶 トピック
皆のしゃべり場^。^

- よっちゃんさん
- トピ主
コメント
- 86
投票
- 0
新たにおしゃべりのトピ設けます^^何でも書き込んで下さいね。皆さんの交流の場に活用してください。
※相手の方を誹謗中傷されたりする方はご遠慮下さい。
※話題も何でも自由ですよ^^ご自由にお使い下さい。
トピックに参加しよう
よっちゃんさんはじめまして?神戸在住のマコウと申します、強烈な暑さで少々参っております(≧ε≦)!故郷高知ではセキセイオンリーですか?我が家は犬・猫・鳥と賑やかに暮らしております!ねこはホームレスでしたが犬の散歩中に出会ったり去勢はしていますが、兎に角イタズラ好き昨日は電話の子機を何処かへ…全然行方がわかりません(笑)それでは時々覗きますね、楽しいおはなしで盛り上げてください。
こんばんは。我が家はセキセイ(セキセイオンリー)犬、金魚が仲間としています^^高知も強烈な暑さみたい。でもこれからですね。こちらにも何人か高知県出身者、在住の方がいます^^同郷の方がいて心強いですよ^^2羽のつがいから始まり今は10羽の大所帯。愛知、兵庫、大阪、栃木、神奈川、東京に里子の子供がいます。楽しい生活送ってますよ^。^是非遊びに来てください。何でも談話室ですのでお気軽にどうぞ^。^
よっちゃんさん、お久しぶりです。
マコウさん、みなさん、こんばんは。
毎日暑いですね。
昨日の昼間は外の気温が39℃になり、
昼間だけで、3台の救急車を見かけました。
熱中症がほんと怖いですよね。
風通しの悪い家なので、エアコンをつけていますが、
カナリアのシトロンは毎日絶好調に元気でいます。
人間のほうがよっぽどバテてしまってます(^_^;)
よっちゃんさんもマコウさんもみなさんも
どうぞお体にご注意くださいね。
よっちゃんさん、マコウさん、プルメリアさんこんばんは
プルメリアさん、エ〜ッ!!39度(@_@)この先思いやられますね!
思わず日本国内ですか?と聞きたくなります^^
明日も今日以上に暑いらしいので皆さん熱中症にはご用心して下さい
はじめまして
よっちゃんさん 高知なんですね
土佐のはちきんビッグママです。
よろしくね
こんばんは!はじめまして。
隣の愛媛も暑いです。我が家は文鳥、スズメ、夜店の金魚(実は鯉!)がいます。計画停電はなさそうなので、一安心です。
高知のことでちょっとお聞きしていいですか?海洋堂のかっぱ館の券をもらったのですが、これってホビー館とは別でしょうか?ちょっと遠いのですが、行ってみたいです。
「かっぱうようよ…」らしいですよ。
皆さまおはようございます
高知のお話が出てますので私もお尋ねさせていただきます
高知の小鳥屋さんのお話なのでもしご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい
高知の駅前でデパート?と言うか一番華やかな所です
その店の隣に女店主が一人でされてる、小鳥屋さんが有るのですがご存知ないですか?
店内にはマニアが見れば延髄の鳥さん達が並んでました
?スミレコンゴウインコ
?スカーレットマコウ(コンゴウインコ)
?オオバタン
?キエリボウシインコ
他にもいたと思いますが…
たまたま私が欲しい鳥ばかりだったのでとても強烈な印象でした!!
恐らくいまでも元気にされてるのなら
日本中探してもこれだけの鳥を同時に置いてるショップは無いのではないかと思います
明徳義塾高校の文化祭には大きな手押し車でカゴに布を掛けての登場は有名でしたね
我々好きなものから見ればスミレコンゴウインコは見るだけでも興奮ですが
女店主の思いは当時の高校生にしっかり伝わったかは?です
もし高知でこのお店知っておられる方はあの貴重な鳥さん達が元気でいるのか教えて下さいね!!
プルメリアさん≧お帰りなさい。シロトンちゃん元気そうでなによりです^^プルメリアさんも大変ですが頑張って下さいね。熱中症にはほんとに気をつけたいですね。
ケンちゃんさん≧はじめまして^^熱中症は室内でも起こるので換気とエアコンをうまく使って夏を乗り切りたいものですね。駅前の小鳥屋さんは前を通った記憶はありますね。でももう5年ほど前の話になってしまいます。なかなか帰省でいてないので今もあるのかな?詳しくわからずごめんなさい。
ビッグママさん≧はじめまして。こちらのサイトで何度か拝見させて頂いて高知の方だと知ってはいたのですがご挨拶遅れてすみません。かなりの数、種類のインコを飼ってますね。市内在住ですか?僕は隣の南国市です。心強い方とお友達になれてうれしいです^^色々とご教授下さい。そろそろよさこい祭りですね。
ぴいさん≧お隣愛媛からありがとうございます。愛媛も暑いんですね。文鳥、スズメさんも夏バテにしないよう対策しないとですね。
カッパ館なる怪しげな建物ができたみたいですね。全く知らず驚きました。調べてみるとかっぱ館の入館料は高校生以上500円(ホビー館との共通券千円)、小中学生300円(同500円)、未就学児無料。火曜休館だが、8月末までホビー館とともに無休。問い合わせは「海洋堂かっぱ館」(0880・29・3678)へ。と書いてましたので詳しくは問い合わせてみてはいかがでしょう^^
皆さんの皆さんによる皆さんの為のトピです。何でもお話してください^^どんどん利用してください^^
こんにちは、初めまして。
四国の話題が出て居たので、少し質問させて下さい。
今度徳島に行くのですが、小鳥に出会える素敵な所など
ご存知でしたら教えて下さい。
徳島は話題に上がってないのですが、大丈夫かな・・・。
大阪から向かうので、花鳥園へも寄れるのですが、
四国上陸後にはお店なども無いのかなぁと思い調べています。
ルルさん≧こんにちは^^徳島はあまり詳しくないのですが。そごう徳島店さんにペットショップがあったと思います。
参考になれば幸いです^^
※決して四国や高知など限定ではないので^^何でも書き込んじゃって構いませんよ^^
ぴいさん かっぱ館は ホビー館から2キロくらい行った所だそうです。かなりド田舎なので ビックリすると思いますよ
けんちゃんさん そんな店 高知にあるんですか?知らないなぁ〜帯屋町の中の小鳥屋さんも 閉店したし お城の裏に 居たと云ううわさも聞くけど 熱帯魚店だし 1番有名な宮田小鳥店もコンゴウなんて 居なかったとおもうけど・・・・
分かったら 私にも教えて下さいな
よっちゃんさん 私は いのですよ
よっちゃんさん皆さんこんばんは
ビッグママさん早速の情報頂きありがとうございます
そうですか、もうありませんか
15年前位になるんですけど…色々な思い出が有りました
とにかく遠い、四国に入ってからの方が遠い位のイメージが有ります
最近明徳義塾の卒業生の方と会う事が有ってその話になって懐かしかったんです
絶対に販売してくれない小鳥屋さん(笑)と言う変わったイメージが有りました
知る人ぞ知るで地方の友人もその店は気になってたようでした
どうもありがとうございました
よっちゃんさん
南国と聞いてそう言えばそんな名前のペットショップも有ったような気がします
仲卸のような人のいいおじさんが居られた店だったと思います
その頃知り合いが、シロビタイムジオウムをそこで購入しました
猿や哺乳類も置いてたような?
あと四国には現在物凄い大型インコの繁殖家もいますね!
ありがとうございました!
みなさん、こんばんは〜!
よっちゃんさん、詳しく調べていただいてありがとうございます!ホビー館とは別棟なんですね。単独でかっぱのみの展示って…たしかに怪しげですね。
よっちゃんさんのアイコンのインコさんが、昔飼ってたイケメンでイクメンのインコ(…そういえば名前も付けてませんでした!!)に良く似ててなつかしいです。雛をたくさん育ててくれて、年老いた奥さんの介護もしてました。
ビッグママさん、かっぱ館情報ありがとうございます!!
ええっ、ホビー館から2キロも?よく調べてから行かないと迷いそうですね><
あんまり暑いと、お出かけも鳥達のお留守番が心配ですね。
30度設定でエアコンつけて出かけたりしてます。
ぴいさん 愛媛なんだ〜お隣なんですね
西条の方には よくランチに行ったりしますよ
市町村合併で 高知市の隣町って言ってたのが
一気に範囲が拡がって 私の居る いの町は 西条市の隣町にも
なってしまいました。とは言っても 高知市の方が
断然近いのですが
けんちゃんさんは 明徳の卒業生なんですか?
最近の明徳は 中国からの留学生が 多いんですね
近所のショッピングセンターに月に何度か 寮生達が
団体でスクールバスに乗って買物に来るんだけど
ほとんど外国人ばかり 朝青龍の影響かしら?
皆さん何でもどんどん書き込んでくださいね〜^^
ビッグママさん≧いのなんですね。免許センターなどでお世話になりますね。仁淀川は近いですか?以前はヤイロ鳥の目撃もあったとか。四万十水系のみになってしまったんでしょうか?ヤイロ見たことはありますか?
けんちゃんさん≧情報が曖昧で失礼しました。僕も見たことのない鳥を売っていて覚えていたんですが。宮田小鳥店さんは有名で犬猫も他にも売っています。高知県内にも新しくペットショップが出来てますのでお越しの際には是非お立ち寄り下さい^^
ぴいさん≧かっぱ館行かれる際はお気をつけて。場所を聞いてほんとに超が付く田舎ですので調べて行かれてください。
我が家のインコを褒めていただきありがとうございます。あの子は女の子で無事お母さんになり今は人間が孤軍奮闘雛の餌やりに追われています。
何でも気軽に書いてくださいね^^ヤイロと長尾の写真載せておきます^^
※長尾写真の後ろの木箱が長尾鶏の小屋(籠?)です。一緒のオウムはセンターのアイドルです^^
いの駅の近くなので 仁淀川もすぐ近くです。
ヤイロ鳥は 実際に見た事はありませんが 仁淀川の
上流に行けば 見た人も居るそうです。
皆さんの鳥達への暑さ対策はどうなさってますか?我が家は風通し、光の入る物置小屋において3日ほどの感覚で水浴びさせてます。小屋の中は暑いので窓を開けっぱなし、日陰もあり土の地面なので周りより温度は低いですが、外気温が高いとそのままの風が入ってきちゃいます。最近はゴーヤネットならぬキュウリネットで光の入りも調節しています。皆さんの対策教えてください。^^
よっちゃんさん、みなさんこんばんは。
先日は回答有り難うございました。
ヤイロってとっても綺麗な鳥さんですね。
暑さ対策、現在は
エアコン29度でつけっぱなしになっています。
部屋で飼っているのでエアコンに頼っています。
水浴びはほとんど毎日しています。
見ている方は気持ち良さそうで羨ましいです♪
ルルさん≧情報少なくてすみません。参考になれば幸いです^^徳島に行かれる際は無事故でお気をつけて行かれてください^^ヤイロは今はなかなか見れない幻の鳥です。県民でも実物見た人は少ないので。今はわかりませんが「わんぱーくこうち」という動物園で以前飼われ展示されていました。もし高知に行かれる際はお問い合わせの上ご覧になってはいかがでしょうか^^
ビッグママさん≧いの駅近くなんですね。高知市内はそろそろよさこいですね。仁淀のような綺麗な川が近いのは羨ましい^^オカメやセキセイ、その他インコちゃん達にはどのような暑さ対策なさってますか?ビッグママさんのように小鳥に詳しい方がいてありがたいです^^県民とりっち仲間(僕は現在横浜なので県出身者)だけでなく皆さんが心強いと思います。これからも色々とご教授下さい。^^
※他の皆様も何でも書き書きしちゃってくださいね^^☆★
よっちゃんさん、皆さん今日は。お邪魔しま〜す。
SAORIさん、ずる〜い!!さんざんマメチャボに誘っているのに来られないで、よっちゃんの方にはすぐに来て!!
別トピのご活躍、見てますよ!!さすがSAORIさんです。言いたいことを全て網羅されていますわ・・・
他トピの討論で疲れたら・・・こういう雑談トピが一番ですよね?
何の雑談しようかなあ・・・?
まずは鳥関係で、昔売っていたフォーゲルマイシン。
小鳥用の風邪薬だったんですが、もう一つ色違いでお腹の薬があったと思うんですが、あれは何という名前だったんでしょうか・・・?何方かご存知の方、お願いします。
あなたもトピックを作ってみませんか?