健康・えさ トピック
オカメインコ生後3ヶ月半が一人餌に切り替わらない
- ぴのこさん
- トピ主
- コメント
- 45
- 投票
- 0
その後として、書き込みをしました。
オカメインコ(生後3ヶ月半)が一人餌たべません。。。
オカメインコ ルチノーもうすぐ生後3ヶ月半(以前3ヶ月と書きましたが、誕生日がちがってました!)
が一人で餌をたべれません。
うちにお迎えしたのは2ヶ月前でそのひから下に皮付きやペレットをまいてつまめるようにしていました。
が、あまり興味をもたずにいたので、生後2ヶ月になるまえから手から皮付きえさやペレットを
あげてみたりしましたが、すぐ「ぺっ」とだしてしまいます。
ちなみにぺっとショップであげてた挿し餌がパウダーフードだったので同じものを買って
あげてました。
今はペレット(4種類そろえて、いろりろまぜたり、単品だったり)をすりばちですりつぶして粒を小さくして、パウダーフードとまぜて
お湯で硬めにといて、容器に入れて自分でつまむようにして食べさせています。
が、粒がすこしでもあると口からだしているようで、
朝昼晩その餌を15分ほどおいてあげているんですが、合計8〜9グラム食べます。一日で。
体重はもともと小さな子だったので、今は朝で71〜73Gしかありません。
2週間前は80gキープしていたのですが、私用で1泊でかけなきゃいけなくて、
ペットホテルにあずけました。預けた時間は24時間くらいです。
もちろん挿し餌はしてくれませんので、そのときは皮付きのカナリアシードがきにいって
むいていたので、それをたべてくれるかと少し期待していましたが、
迎えにいったら5gも体重がへっていて、すごくショックだしかわいそうで
申し訳なくて。。
それから73gをキープしていたのですが、ここ数日は71gの朝もあります。
体は健康で、昨日も病院で健康チェックしてもらいましたが、
問題なしでした。
いまの状況としてはそのパウダーとペレットをすりつぶしたものを朝昼晩におゆでといて
15分くらいゆっくりつまみながらたべているかんじで、
ケージにいれているのは皮付きの餌とムキエ(最近かってみた食べるかどうか)、
ペレットすりつぶしたものを
3箇所においています。
あと粟の穂をおいてます。粟の穂は2ヶ月目からずっとかかさずおいてますが、
つまんでるんですが、口からだすかんじで、
ムキエはつまみもしないし、ペレットもたべません。
つまむのは粟の穂とカナリヤシードでカナリヤはむいて中の実をこなごなにして
「ぺっ」とするだけのくりかえしです。
これを1ヶ月やってます。ほかの餌もつぶしてのみこみもせず口からだしてしまいます。
体重がすくなくて小さな体なので、なんとか体重をへらさないように一人餌にいこうさせたいのですが、
どうして粒をのみこまないのか。
毎日、餌箱には頻繁につついているのですが、剥いてくだいておわるか、むけずにすててしまうかで、
粟穂もばらばらにして終了です。
体重は70gになってしまいました。
ネットでいろいろ調べて、出来る方法は
いろいろ試したのですが。
すごく心配で、みなさんはどうしたか
ききたいのです。
体も小さな子だからなおさらで。
よろしくお願いします。
すごい長文かつ 日本語がおかしくてすいません><
トピックに参加しよう
- 投稿者:ビッグママさん
なかなか難しいですね
ひょっとして 始終食べ物が側にある状態ではないですか?
確かに 体重の減少が心配ですが 餌の時間に メリハリをつけてみて下さい。
空腹感を教えないと 今の状況を脱しないと思います。
お迎えした当時から 挿し餌の回数は どうの様にしていましたか?
まず 当時から今までの飼育状況を詳しく教えてください。
- 投稿者:ぴのこさん
- トピ主
ビッグママさん
回答ありがとうございます><
お迎えしたときはペットショップで飼育状況をきいて
同じようにケイティのパウダーを朝昼晩与えていました。
その時は止まり木も用意するようにと、いわれ
ただの木をホームセンターで買い、プラスティックケースに
ちょうど収まる大きさのでつっぱりみたいにして
止まり木をかい、30度くらい保温して2ヶ月半までその
ケージにいれて、餌(皮付きシード、ペレット数種類)
をばらまいて粟穂をいれてました。
足元の餌はつつかなかったので、
放鳥のときに手であげてみたり、床にばらまいてつまうようにさせましたが、遊んでおわりでした。
粟穂だけはケージでつついていました。
2ヶ月はんくらいしてからは、獣医さんがもう鳥かごでも
大丈夫ですよといわれたので、鳥かごにしました。
それが7月最初の週でした。
餌はたしかに数種類豊富にあり、選んで食べれるように
しています、どれが好みかもわかるように。
6月おわりまでは挿し餌をがつがつたべて、
食べ終わりが90g以上あったり、よる寝る前にも
ほしがったりして、4回あげてました。
7月はいってぴたっと一回の量がすくなくなり、
一回に3gとか食べても5gとかになり、
でも朝の体重は80gをキープしていました。
今は旅行やなんかで体重が70前半になり、
3日前から70gになってしまったので、
特に朝、昼は1gしかたべないので、夕方と寝る前に
2gか3g食べってかんじで、体重をへらさないように
過保護に?4回あげています。
いまは餌をほしがるようにジャージャーないたりは
しないので、タイミングは糞をみて
ほとんどミがなくなったらあげています、
そのさい毎回体重ははかっています。
- 投稿者:ぴのこさん
- トピ主
補足なんですが、
長時間でかけてると、
絶食してるんです。
おなかすいてシードをつまんでるのをこっそりみてたんですが、のみこまずに、むけずにすてたりしてます。
もしかして粒がのみこめない?!
ペレットはかみくだけません、いまだに・・・・
メンテナンスフレークでさえ・・・
- 投稿者:ビッグママさん
元々成長すると 雛の時の様にソノウは大きく無く 一度に貯めなくなるので 体重測定は 朝晩して下さい。
それで 糞の状態はどんな感じで どんな色ですか?
- 投稿者:ぴのこさん
- トピ主
そのうが小さくなって3gくらいしか食べないんですよね。
いろいろ調べまくったのでw了解です。
体重測定は上記のとおり挿し餌毎にしています。
食べる前と食べたあとも。あと毎朝おなじ時間に。
糞は水分が多い時がたまにあります。
形があって緑っぽい。この間の土曜日の検診では異常なしと
いわれました。
お腹になにもはいってないときは水分とほんのすこしの
糞しかないときが。
餌にめりはりというのは、シードをケージにおかずに
時間になったら設置してみるということですが?
挿し餌の時間は毎回たいてい同じにしています。
ただ糞や体重そのうの状態をみて、時間にごさはありますが・・・
- 投稿者:ビッグママさん
挿し餌は 夜 足りない分をあげる様にして 日中は 置き餌にして下さい。
- 投稿者:ぴのこさん
- トピ主
ビッグママさま
そうですよね、思い切ってそのくらいしないと、
いけないんですよね。
でもよるもの挿し餌を3gくらいしか食べなかったら、
と不安になってしまいます。
明日、その方法を試してみたいとおもいます!
ありがとうございます( )今日も不安でないてしまいました。
- 投稿者:きょんさん
はじめまして。きょんと申します。
その後、オカメちゃんはどうですか?
私も同じ経験をしました。生後1ヶ月でお迎えを
した時は103gありました。
餌の切り替えを始めた頃から体重が落ち始め76gに
なってしまいました。
獣医さんには「ガリヤセ!!ちゃんと飼えば10年
戦士だよ」と言われその時のショックは今でも忘れません。
そこで思い直し子育ても人それぞれ・・・
そのう炎は心配でしたが挿し餌からやり直しました。
パウダーフードに粟だまを混ぜてあせらず、
ゆったりとした気持ちで。
完全に切り替わったのは4ヶ月を過ぎた頃です。
今では98〜102gの立派なオカメちゃんになりました。
ぴのこさんのオカメちゃんもモリモリ食べてくれる
日が早く来るといいですね!!
- 投稿者:ぴのこさん
- トピ主
きょんさま
ありがとうございます!
パウダーにムキ餌をまぜると食べてくれないので、
私もあわ玉をまぜてみようと思います。
体重は68になってしまいましたが、
昨日今日とペレットをまぜた挿し餌のくいつきは悪くないです。
私もきょんさまのかわいいオカメちゃんのように、
大きな健康な子になってくれるよう、明日からあわ玉とともに
新たに頑張ります。焦らずに。
ありがとうございます!
- 投稿者:ぴのこさん
- トピ主
途中経過
あいかわらず一人ではたべないのですが、
挿し餌も15分から20分かけて1gか2gたべておわり。
一日7Gくらいたべるのですが、
体重がへってきていまは67gしかありません。
やはり体重の一割たべても体重がふえないのは
挿し餌だと水分があるからでしょうか。
餌をあげなければ、絶食のときの糞で、
みがほとんどなく、あかるい緑のウンチ
これ以上体重がへったらまずいと思うので、
餌をやらないというのはできそうにありません。
シードはうまくむけなくなってました。
- 投稿者:misa*さん
ぴのこさん、ご苦労なさってますね。
体重が減りつづけると精神的にしんどいですよね。
私もついこの間、苦労して2ヶ月過ぎのオカメさんを一人餌に切り替えたところです。
ブリーダーさんから生後1ヶ月76gでやってきた子ですが
ぴのこさんのおうちの子と同じように撒き餌にまったく興味を示さず
生後2ヶ月に近づいた時に挿し餌を1〜2gしか食べなくなりました。
もちろん撒き餌も食べないので体重71gまで落ちて、毎日心配でたまりませんでした。
そこでもう割り切って1回10g×1日3回強制給餌をして
体重が76gまで戻ったところで2回に減らしたところ
昼間お腹がすいて粟穂を食べるようになり
続いて混合シード、エッグフードを口にするようになって無事切り替わりました。
ここは思い切って掛かり付けの先生に方法を習い
強制給餌で時間稼ぎするのも手かもしれません。
その他、今までたくさん雛を育てて切り替え手こずった子が複数いますが
みんなきっかけを掴めばあっという間に替わりました。
きっかけをみつけるまでが大変なんですが…
何かひとつでも自分から好んで食べてくれるものが見つかったらいいですね。
(あくまできっかけなので多少ジャンクなものでもよいと私は思います。)
以下うちの子たちのきっかけとなったものです。
*セキセイ1*
フォーミュラの味と濡れ具合が好きだったので固く練って皿で食べさせ
徐々にフォーミュラ粉末+シードへ。
*セキセイ2*
エッグフードの中のニガーシードがヒット。
ニガーシード単体を買ってきて、栄養が偏らないようにハリソン アダルトライフ マッシュという粉末で嗜好性の高いペレットをまぶし、徐々に混合シードも混ぜて移行。
*コザクラ1*
かじり棒というえん麦を糖蜜で固めたおやつがヒット。
一旦自力で固いものを食べだしたらすんなり他のものもOKに。
*コザクラ2*
まったく挿し餌も撒き餌も興味なしでしたので
強制給餌で時間稼ぎ。
病院でいただいた「きび穂」がヒット。
(同じ穂でも粟穂は完全無視でした。)
きび穂を食べだしてわずか2日で切り替わりました。
*コザクラ3*
フォーミュラを固く団子状に練り
ハリソンパウダーペレットの中で切り混ぜそぼろ状にしたものを皿から食べさせ
徐々にハリソン100%→シードを混ぜたもの→シード100%へ。
その子によって何に反応するかわからないので
諦めずいろいろ試してみてくださいね。
オカメの切り替えは本当に難しいと思います。
うちの鳥たちの病院では
オカメの切り替えこじれの子を預かって
飼い主さんへの精神的依存を断ち切り
病院で飼っているオカメの食事風景を見学させて切り替え推進するお預かり合宿をされてますよ(笑)
ぴのこさんがまいらないよう
お体気をつけてくださいね。
- 投稿者:ぴのこさん
- トピ主
misaさま
ありがとうございます。
優しいメッセージで緊張がほぐれて感動しました(´;ω;`)
昨日は67になてしまい、昨日は9gたべたので減らないかなとおもったのですが、今朝66と67をいったりきたりでした。
食べたあとは67
20分かけて1gです。。。
強制給餌は自分でできそうにないので、
本日いろいろ相談もふくめ病院にいくことにしました。
日に日にやせていくので毎日、不安でしかたありません。
かじり棒みたいなものを昨日かってきましたが、
かたすぎてうまくがしがしできないみたいで、
表面をなんとかかじっていますが、
かじったものはあいかわらず食べてません。
キビ穂もいれてみたんですが、身よりも枝の方がきになるみたいで、解体してるだけw
5時間以上留守にするのは不安で、
帰ってきたら必ず絶食のときの糞のかんじ。
お盆やすみに実家につれて帰ろうとおもったのですが、
環境がかわって体重がへるかもしれないし、
今年はあきらめようかと。
きっかけがみつからないし、
食べてくれないので、心配です。
- 投稿者:misa*さん
ぴのこさん
病院いかれるのですね。
とてもよいと思います。
鳥を得意とする先生は、今まで切り替えこじれの子をたくさんご覧になっていると思うので
きっと的確なアドバイスくださると思います。
専門家に実際に様子をみてもらうことで
きっとぴのこさんの精神的な助けにもなると思います。
病院はかならず鳥を「見られる」ではなく「診られる」ところへ行ってくださいね。
書いてくださっている様子から病的な感じは受けませんが
念のため再度メディカルチェックしてもらい
病気だから食べられないという可能性をつぶせますよね。
鳥が得意な病院でしたら各種ペレットも大概扱っていて
私が使っているハリソン マッシュもあるかもしれません。
お話しを聞くと固くて形のあるものは好きじゃないようなので
パウダーペレット以外といいかも。
あと普通のペレットを水でふやかして与えるのも試す価値があると思います。
先生と相談されて給餌のため少し入院することも視野に入れてもいいかもしれません。
至れり尽くせりしてくれる飼い主から離れることで
あっさり自立することも珍しくありません。
ホテルと違って病院なら強制給餌を含めた医療的な処置をしながら預かってくれますから
安心だと思います。
病院でつらい気持ちと悩みをお話ししてがっつり聞いてもらっちゃいましょう!
話すだけでもぴのこさんが楽になれると思います。
応援してますからね^^
- 投稿者:ぴのこさん
- トピ主
misaさま
私がいっている病院は鳥専門じゃないんです;;
いちを鳥の手術やレントゲンなどもとれるとこなのですが、
前回先生にひとり餌の切り替えを相談したときは
「夜しか挿し餌をあげない」くらいでした。
あとはむきえをあげてみるとか、手であげてみるとか。。。
私がやってだめだったことで。。。
よるだけにするのは体重がへるので、もうできない。。。
ハリソンというメーカーはしりませんでした。
それは市販のラウディやらケイティとかより、
栄養がいいのでしょうか?(´∀`)
また同じ病院にいくので、私もちょっと不安です。
市内に鳥専門の病院があったら・・
あわ玉をかってきてパウダーとまぜましたが、
くちにいれて、あわ玉だけだして食べてくれなかったです。
ペレットの水「ふやかし(お湯じゃなくていいんですよね?)を自力でたべていってくれたら
かたくしていけばいずれ?!
とにかく今日は特に食べずに
朝おきてからいままで1gしか食べてません。
元気もあまりないような。
- 投稿者:きょんさん
ぴのこ様 こんばんは
私はペレットは使ったことがないのでわかりませんが、
人肌に暖かい物を、スプーンなどで直接食べさせて
みるのはどうでしょう?(すでにやっていたらごめんなさい)
うちにいる子たちは皆、私が挿し餌で育てましたが、
どの子も温度がさめると食べませんでした。
パウダーフードも冷めると電子レンジで暖めました。
そうするとまた食いつきがよくなりました。
私もmisaさんのおっしゃる通り、きっかけとタイミング
だと思います。
私もちょうど一年前です・・・ぱぁるがご飯を食べずに
涙を流したのは。
食べるのをやめてしまうと暖めなおして、連れ戻して食べさせての繰り返しでした。
毎回30分以上かけて私が満足するまで(笑)食べさせました。
あの時は私もぱぁるも苦しい時でした。でも今はそれも
思い出・・・ぱぁるといつも話します(笑)
二人で頑張ったね!!って
今、ぴのこさんも苦しい時だと思います。
でも出口は必ずあるのでおかめちゃんと二人で
頑張ってください。
- 投稿者:chiyodoriさん
なかなか手ごわい子のようですね。
親鳥のように、食べるもの、食べることを地道に教えていくのが
遠回りのように見えても近道なんじゃないかと思います。
むいて終わるだけでも飲み込まなくても、続けたら
良いと思います。何かきっかけさえあれば食べることを
覚えて、一人餌になると思いますし、日々成長しますから
以前やった方法がダメでも再びトライしたら今度は
上手くいったということもあると思います。
私は一人餌切り替えに苦労したことはないんですが、
切り替え時には色んなものを食べさせます。
ケージに入れっぱなしにして食べるのを待つではなく
餌入れも外に出し、それも食い付きが悪いなら
手の平に餌を入れて、何かにつけて口元に運びます。
また、この時期は、飛ぶことや他のことが楽しい時期です。
餌に集中できるような環境でやった方が良いのではと思います。
粟穂以上に緑穂は鳥が興味を示しますよ。
オカメが野生下で食しているイネ科の野草をよく使います。
その辺に生えている雑草になりますが農薬や除草剤などに注意して
イヌムギ、スズメノカタビラ、エノコログサ、スズメノテッポウなど
受けが良かったりします。
また嗜好性の高いひまわりをむいてやったり、栄養のあるエ
良いですよ。
他の鳥がいれば、それを見て覚えやすいのですが、
一緒に食べる、ということも心理的には良いと思います。
もちろん、人が口に入れて食べて見せるのではなく
爪が嘴に見えるので、指で鳥が食べるように餌をつついて
さくさく音を聞かせるのも良いと思います。
開き直って腰を据えて頑張ってみましょう。
- 投稿者:いたち猫さん
はじめまして。こんばんは。
オカメさんの一人餌は本当に厄介ですね・・・私の場合は、病気のせいで食べられなかった(クチバシの力が弱い)のですが、同じく体重の変動に振り回されてました(^^;
でも私は「痩せてる!」と思ってても病院では「良い体格ですよ」って言われてました(爆)
みなさんが書かれているようにホントに【きっかけ】ですよ!
ウチもあんなに苦労したのに半月ほど前、突然一人餌になっちゃったんです・・・今では何だか寂しいくらいですwww
(よければ「オカメインコヒナ『ロックジョー症候群』」を見てみてくださいね)
きょんさんも書かれていますが、差しエサはスプーンとか使われてますか?
温度はもちろんですが、スプーンの形も好みがあるようです(^^;
スプーンで食べれるのなら、先の方に少しだけ差しエサを乗せて口に食べさせ、興味を持たせるようにしてみてはどうでしょうか?
あと多いのは、食べる事よりも他に気が散ってしまう事もありますね・・・差しエサの途中ですぐ飛んじゃったり(^^;
こういう場合は余りまわりの見えない所や移動できない所(プラケースの中とか)で集中させて食べさせるとしっかり食べてくれると思います。
ただ読ませてもらってて何となくなんですが・・・硬い物に慣れてないのか、食べる物だと分かってないのかな??
ヒマワリの種とかには興味を持ってますか??
私もたくさん一人餌にさせて来てますが、皮付きと一緒に入れておくと最初は中身を食べなくても割る事が楽しいみたいで繰り返している内に食べれてました。
けっこうオモチャ感覚で遊んでいるのでクチバシを鍛える?効果もあるんじゃないかと思ってます(^^;
ちなみに、私は何時も切り替える時はビッグママさんが書かれている差しエサの回数を減らす方法です(まず朝を抜いて、昼を抜き、最終的に夜だけにしていきます)
ただし個体差があるので、空腹時でも食べていない子には回数はそのままで1回の量を減らします。
何故か差しエサの後に一人で食べてたりするんですよね(^^;
なので、食べ足りない位にしておいて自分で食べるように促します。
あとこれは鳥さんに限らずだと思うのですが・・・食べる量が少ないのなら同じ摂取量でカロリーを増やすのも有効だと思ってます。
実際、私も食べる事に興味を示し始めた頃に色々なペレットを入れていましたが、ラウディブッシュの『ハイエネルギー ブリーダータイプ』を使いました。
けっこう砕きやすくてパウダーフードっぽい匂いなので食いつきが良かったです(今は体重が増えすぎてしまうので食べさせてません(^^;)
他にはそうだなぁ・・・オカメさんってビビリのくせに好奇心があるので、小さな動く物とかに反応しませんか!?
アワ玉とかシード・ペレットを指先で転がしてみて、遊び感覚で口に入れさせるようにしてみてはどうでしょうか??
ケージで糞切り網があると難しいかもですが、口からポロっとこぼれて転がったのを追いかけて食べてた事もありましたよwww
なのでケージに引っ越してからも暫くはエサ入れの下に紙を敷いて落ちたのも食べられるようにしてます(最近はその敷いてる紙をボロボロにしてしまうので敷いている面積を減らしていますが、ウチの子の場合はそれもリハビリなので(^^;)
犬だと、食べない事で飼い主が心配している様子が『自分に注目してもらっている』と感じるなど甘えてワザと食べ無い子もいるのですが、鳥さんの場合はそうはいきませんもんね・・・とは言え、私的には甘えん坊のオカメさんはそういう傾向もあるのではないかと思ってます(^^;
でも、ぴのこさんの場合は留守番中も食べてないんですよね!?
う〜ん・・・手ごわい(>_<)
それにしても、お迎え時の2ヶ月前の時点で多少なりとも一人餌になって無いのは・・・そのショップさんは他の鳥さんでも切り替えが遅いのでしょうか??
差しエサが1回くらいになっていたら、環境が変わって一人餌に変わっちゃう子が多いんですけど(^^;
よほど甘えん坊のオカメさんなんでしょうね☆
とりあえず病院で体調に問題が無いのであれば、何時どんなきっかけで切り替わるか分からないし「差しエサできるのも今だけ♪」と思ってあまり気負わずボチボチでもイイかぁ〜くらいの気持ちで良いのではないでしょうか?
意外とビックリするほどあっけなく切り替わっちゃうかもしれませんよwww
と、何だか取り留めなく色々と書いてしまってすみません・・・
応援しています☆
- 投稿者:ぴのこさん
- トピ主
おはようございます。
まずは昨晩病院にいってきた報告から。
そのう、糞、なんと初レントゲンで異常なし!!
あいかわらず筋肉むきむきのほそまっちょらしいですw
でもやっぱり体重がへっていくのは私がとにかく不安なので、
3日間入院して様子をみながら強制給餌をおこなってくれるとのこと。
ですが、私はこれにはちょっと「うーん」て
悩みました。3日というのは先生が提案したもの。
別に期間をのばしてもおkみたいなんだが、
3日てなれたくらいにおわりってきあんじですよね・・
負担は大丈夫かなと。病院だから問題ないよ、
むしろ安心でしょ、と夫はいいますが。。。
私は昨日からっぽになった鳥かごをみて寂しくて涙w
夢にもでてきて、2時に寝て4時半に目が覚めて寝れなくて
起床www
子離れできてないのは私か?!
入院先の病院がエアコンがんがんきいていたので
診察のときは私もオカメちゃんも寒そうにしてるので、
入院室は保温されているのかきくのをわすれ、
それがきになって仕方なかったり。
今日電話できくつもりですが。。あれはたぶん24度設定だ!
3日てどうなんでしょうか。いちを自分の引取りに行ける
都合として4日間まではのばせそうなんですが。
今日はケージをまるごと洗おうとおもっています。
ハリソンのマッシュですが、預けた動物病院にも置いてある
らしいので、入院中に食べるか試してくれるそうです!
>きょんさま
ありがとうございます!
いちをいまスプーンで挿し餌しています^^
挿し餌をあげているとき、私も30分あげることもあるのですが、冷え冷えでも食べているのでそのままあげています。
さめちゃってそのうが心配なのでお湯をたしてあっためるのですが、ゆるくなったりか?その微妙な温度変化がいやなのか?食べるのをいがいとやめちゃったりして・・・^^;
>chiyodoriさま
ありがとうございます!
以前試してだめだったことを再挑戦、いいかもしれません。
そうなんですよ、気がちるのはたしかにありますね><
私がスプーンから手を話してお皿で自分でたべなさいと
ほっておくと、すぐ食べるのやめっちゃり、スプーンの
持ち手のとこをくわえて「持ってアピール」をするんですw
持つとまた食べるっていう・・・
写真の草、そのへんでよくみるものですか?!
見覚えがありますw
確かにとりきち横丁さんでサンプルでカラス穂でしたっけ?
あれをもらって与えたら、くるったようにがしがしして、
バラバラにしてましたw
集中できるようにして、いつも手のひらやつまんでそのまま
嘴にもっていって食べさせてたのですが、
放鳥したときに床にばらまき作戦、以前していたので、またやってみようと思います。
>いたち猫さま
ありがとうございます!
実はいたち猫さまの「ロックジョー」のおはなし
少し見たことがありました!
とりっちに登録する以前です!!
感動しました。あんな小さな体でも生命力すごいです。
硬いものにたしかに慣れてないというか
噛めない?!とおもってそこでロックジョーをしり
調べたのです。が、症状が違うので違うかなと。
ひまわりの種はよく剥いていました。
中身がでると中身を捨ててカラを砕くのが好きでしたw
先週ひまわりのむいてあるものを買い、
挿し餌につぶしていれたりしてカロリーをふやしてました。
置き餌にもシードと一緒にいれています。
ヒマワリのたねのほうを好んでつまんでいるようです。
殻付きもいれておくことにします。練習用に。
今はまだ糞きり網の上に新聞紙をひいてます。
たまに落下するのでそのとき足をいためないようにと。
挿し餌を朝昼の分量を減らすのはいいかもしれません。
確かに、挿し餌をあげたあとによくシードをむきに
いってます。
ただ朝はもともと1gも食べないんですがw^^;
先生的には問題ないとのことですが、
3日の入院プラス強制給餌でどこまで体重がふえるか・・・
帰ってきて
普通の挿し餌になったらまた減っちゃうのではないか・・・
といまから不安でもあったり。。
もうすぐお盆休みで実家に一緒に連れていきたかったのですが、
また環境かわったり長距離移動となると
ストレスで体重がへりそうなきがします。
帰省はひかえたほうがいいですかね?
そのためにも太ってはやくひとり餌にしたかった・・w
まさかここまで長引くとは;;
みなさまの回答にすごく勇気づけられ、
感動しています。
本当にありがとうございます。
- 投稿者:misa*さん
おお、入院させたのですね。
皆さんもおっしゃっていますように
本当にきっかけなので
例え1日の入院でも切り替わってしまうときはしまいます。
うちのコザクラでまだ挿し餌中の子を
そのう炎で入院させたときは
たった2泊だったのに切り替わってしまって逆にがっかりした覚えがあります。
強制給餌をばっちりするとかなり体重は早く増えます。
うちのオカメは3日で5g増えました。
ですので3日たってみて体重の増えと自立の進行状況をお聞きして
延長の相談でもよいと思います。
自立が中途半端な状態なら
自宅に戻って元の木阿弥という可能性も高いので
少し延長してもいいかもしれませんね。
この3日はあまり思いつめず
ぴのこさんの心と体の疲れを癒すための「夏休み」と割り切って
のんびり休んで、また帰ってきてくれたとき笑顔でお迎えできるといいですね!
- 投稿者:ぴのこさん
- トピ主
misaさま
こんにちは!写真かわいい!w
いま病院に電話しましたら、4ccどろどろのを
朝晩あげるらしいです。
8しかない。それじゃいつも硬めを9gくらい
たべてるぴのちゃんにはすくない!?
また痩せるきがしてきたので、体重をふやしたい
んです!ていいましたら、様子をみてそのうを傷つけないように
回数をふやすかも。とのこと。
やはり、今朝の体重はへって65Gだったらしいです。
また2Gもへってしまった。
緊張してるせいと思われ。
なんか、引き取りに行きたくなりました!w
でも今日明日で増えたらと。
8ccじゃむりか。
うーん、不安が。
温度は28から30にたもたれてるとのことでした
あなたもトピックを作ってみませんか?